1: 朝一から閉店までφ ★ 2021/12/27(月) 06:46:38.50 ID:INN0B/qB9
丸ごと食べられる「桔梗信玄餅」が登場 容器が「もなか」に
https://www.ybs.jp/tv/wnews/sp/news120se3fg4fjso62gsmu.html
桔梗信玄餅極 詳細
http://kikyouya.co.jp/%e6%a1%94%e6%a2%97%e4%bf%a1%e7%8e%84%e9%a4%85%e6%a5%b5%e3%80%80%e8%a9%b3%e7%b4%b0/![]()
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:49:03.07 ID:rTgARTG70
粉まみれになって食いづらかったもんな。
2: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:48:02.29 ID:juiF/+jX0
黒蜜の容器は食えるの?
274: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 09:14:18.44 ID:10+0flxN0
>>2
あれは舌で吸って舐めるのが通だ
舌に丸い印ができるがな
あれは舌で吸って舐めるのが通だ
舌に丸い印ができるがな
7: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:52:07.00 ID:D+Gd/XsR0
半世紀越しとか要望出した客は亡くなってるんじゃ
9: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:53:10.47 ID:yJceJNcS0
信玄餅旨いんだけどきな粉が多すぎ
もっと少なくていいのに
もっと少なくていいのに
11: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:55:07.71 ID:SThBiYDO0
蓋開けて蜜を入れて丸ごとパックン
効率いいな
効率いいな
17: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:58:54.07 ID:Zjr0QGAB0
>>11
今まで通りの食べ方をして残った黄粉と蜜で最中を食べるのもありだな。
蜜多めが良いな。
今まで通りの食べ方をして残った黄粉と蜜で最中を食べるのもありだな。
蜜多めが良いな。
14: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:56:59.00 ID:pPhXH9P20
でもオカンが言うにはな、食べた後口の中にへばりつくみたいやねんな。
16: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:57:37.68 ID:pSunPU/V0
子供の頃信玄餅が貰って一番嬉しいお土産だったな
18: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 06:59:12.08 ID:DfOSRsuZ0
喉に詰まりそう
21: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:00:50.82 ID:64xJHReG0
衛生面どうするの?
丸ごとということは包装もないエコなのよね?
丸ごとということは包装もないエコなのよね?
28: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:03:36.17 ID:7YkAa7QV0
>>21
ビニールの包みで風呂敷みたいに包まれてるよ
本来の食べ方はそのシートの上にきな粉餅を開けて、そこに黒蜜を掛けて混ぜて食べるんだよ
最後にビニールを丸めると溢れたきな粉も全部丸められる
ビニールの包みで風呂敷みたいに包まれてるよ
本来の食べ方はそのシートの上にきな粉餅を開けて、そこに黒蜜を掛けて混ぜて食べるんだよ
最後にビニールを丸めると溢れたきな粉も全部丸められる
25: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:02:52.59 ID:lQdiK/ko0
各地に似たようなお土産を見たことがある
山陰の風呂敷餅
熊本(だっけ?)筑紫餅
山陰の風呂敷餅
熊本(だっけ?)筑紫餅
70: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:36:03.95 ID:1hwPsY5e0
>>25
筑紫餅は福岡
筑紫餅は福岡
26: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:03:19.88 ID:P5a0+f3F0
密がもっと欲しいから黒蜜ボトル買った
27: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:03:25.90 ID:Mdc+B+fd0
きな粉はあの量を口に入れたらブフォってなるだろ。
せめて黒蜜と混ぜたモノでないと。
せめて黒蜜と混ぜたモノでないと。
35: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:08:38.84 ID:j8tsmC1u0
あれキチキチに入ってるからきな粉ぶちまけるんだよな
包装体験工場行くといつもやってたわ
多少安いから
包装体験工場行くといつもやってたわ
多少安いから
36: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:08:42.93 ID:39mC9slN0
食べる前が一番うまい
38: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:10:29.49 ID:H5Ec3E6k0
信玄餅は、ふろしきに餅を移して、その上にきな粉と
蜜をかけて食べるんだよ。
容器を最中にしたって意味ねーんだわ。
蜜をかけて食べるんだよ。
容器を最中にしたって意味ねーんだわ。
44: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:17:33.82 ID:jkT2L2so0
>>38
それはいくつかある食べ方の一つに過ぎない
それはいくつかある食べ方の一つに過ぎない
50: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:20:41.83 ID:/rEvbOYX0
>>38
全部モナカverになるわけでもなし風呂敷もみもみしたい人はそっち買ったらいい
全部モナカverになるわけでもなし風呂敷もみもみしたい人はそっち買ったらいい
39: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:10:35.07 ID:FcGjkHx20
三重県民だけど桔梗信玄餅って美味いの?
374: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 09:57:50.00 ID:nXSvZl300
>>39
赤福は常温だと餡がすぐパサつくからな
あと経営者が真っ黒なのも(地元では愛されてるけど
赤福は常温だと餡がすぐパサつくからな
あと経営者が真っ黒なのも(地元では愛されてるけど
41: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:13:42.16 ID:+ys7VvjX0
きな粉ともなかの水分奪いコンビとか
喉つまり事故まったなし
喉つまり事故まったなし
46: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:18:38.33 ID:9OGMrXpR0
考えてみればあのきなこの量を
綺麗に封入する技術ってすげーな
綺麗に封入する技術ってすげーな
52: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:22:22.01 ID:AkywK+tS0
どうやって食べるの~というのが話のネタになるからウケたんだろ
57: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:27:44.59 ID:T0Qp8lhr0
信玄餅をどら焼きの皮で挟んだらどうだ?うまそうだが
61: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:29:59.71 ID:jkT2L2so0
>>57
信玄餅クレープはあるな
信玄餅クレープはあるな
66: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:32:58.57 ID:6P++Bzgl0
71: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:36:13.26 ID:1xMAbpu50
>>66
プリン美味しかった、色々広げてんだな
プリン美味しかった、色々広げてんだな
164: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:20:49.60 ID:/dtf8/xS0
>>66
これはネタで食べてみたら本当に美味しかったな
山梨土産で配るなら最適
これはネタで食べてみたら本当に美味しかったな
山梨土産で配るなら最適
72: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:36:13.52 ID:3auAug6X0
もう黒蜜もぶっこんで、もなかで蓋をしてまるごと食べられるようにしたらどうだろう
きなこがブワッとならないしても汚れないし、黒蜜の容器も無くせて食べやすい
きなこがブワッとならないしても汚れないし、黒蜜の容器も無くせて食べやすい
93: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:49:13.37 ID:tNFLGLFp0
>>72
一口で食べたらもなかの蓋が上顎に張り付く予感
一口で食べたらもなかの蓋が上顎に張り付く予感
84: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:43:35.98 ID:g8gTDIht0
絶対にむせない信玄餅 とか無いかね
104: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:54:39.65 ID:++D9DW3Q0
次は包みのビニールをオブラートにして包装ごと食べられるようにしてほしい
125: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:01:54.26 ID:SaWaWWrM0
>>104
同じこと考えてる人がいてた
同じこと考えてる人がいてた
112: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:56:59.32 ID:uONSAIYw0
蓋開けて黒蜜かけてまた蓋をして容器ごと食べれば違う食べ物に。
116: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 07:58:22.86 ID:aoSk8zhR0
風呂敷と黒蜜入れがある限りエコじゃないじゃん。半端なエゴ
127: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:02:54.22 ID:++D9DW3Q0
>>116
包装はオブラート、黒蜜は餅の中にいれてしまえばいい
包装はオブラート、黒蜜は餅の中にいれてしまえばいい
142: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:10:49.42 ID:eFErTUNT0
アイスとかビスキュイとか、最近手を広げすぎ感あるんだよな
そのうち突然躓きそうな気がする
そのうち突然躓きそうな気がする
211: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:39:06.25 ID:jf3PCloU0
>>142
シベール(山形市)のラスクが
いろいろ突飛な味のを出してんなと思ったら
いきなりつぶれた
傾いてるから起死回生でいろいろやるんだろうな
シベール(山形市)のラスクが
いろいろ突飛な味のを出してんなと思ったら
いきなりつぶれた
傾いてるから起死回生でいろいろやるんだろうな
148: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:14:36.89 ID:3yQSgDIM0
水信玄餅持ち帰りできるようにしてほしい
158: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:17:50.74 ID:c90A4jr80
福岡在住の者ですが、如水庵の「筑紫もち」とそっくりでびっくり。
信玄餅とか今日初めて知りました。50歳です。
信玄餅とか今日初めて知りました。50歳です。
162: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:19:07.84 ID:5SipVCIF0
>>158
それ福岡生まれのうちの旦那も言ってた
こっちは筑紫もちの方を初めて知って、ひよこやかもめの卵みたいなもんだねーと話してた
それ福岡生まれのうちの旦那も言ってた
こっちは筑紫もちの方を初めて知って、ひよこやかもめの卵みたいなもんだねーと話してた
166: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:21:27.86 ID:4yIXDx7c0
蜜の容器も食べれるようになったら買う
177: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:26:46.72 ID:68hffcjx0
>>166
容器をチョコにすれば出来そう
っていうかいっそ箱ごと喰えるようにならんかね
容器をチョコにすれば出来そう
っていうかいっそ箱ごと喰えるようにならんかね
173: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:26:10.31 ID:OPfRRzrl0
食べにくさで損してるお菓子
181: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:27:59.96 ID:PY5C2dGl0
>>173
いや得してるだろ
おかげで誰でもアレねってわかる
いや得してるだろ
おかげで誰でもアレねってわかる
180: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:27:44.65 ID:OrR8gfh10
194: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:32:54.34 ID:eLZon3IP0
食べづらいって言ったら知人が「あれは容器の中で混ぜるんじゃなくて包みのビニールの上に全部広げてから蜜をかけて食べるんだよ」って言ってきたんだけどほんとなの?
206: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:36:36.07 ID:MpfJwETB0
>>194
食べ方は公式に紹介されてるよ 番外編だけど
食べ方は公式に紹介されてるよ 番外編だけど
209: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:38:14.40 ID:28dr8HMS0
小さいくせに厳重な包装をやめろよ
すぐ食っちまうのに大げさな巾着袋に入れるな
すぐ食っちまうのに大げさな巾着袋に入れるな
252: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 09:02:12.06 ID:Mdc+B+fd0
>>209
時に儀式めいた作業は大切。でなければねるねるねるねはとっくに見向きもされない代物になっている。
信玄餅メーカーはオリジナルも残して、簡易バージョンも作る姿勢は評価。
時に儀式めいた作業は大切。でなければねるねるねるねはとっくに見向きもされない代物になっている。
信玄餅メーカーはオリジナルも残して、簡易バージョンも作る姿勢は評価。
214: pp 2021/12/27(月) 08:40:48.09 ID:v8aryUM70
おお、これはよい。
最後に残ったきな粉と黒蜜を箱ごと戴くというわけか。
最後に残ったきな粉と黒蜜を箱ごと戴くというわけか。
249: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 08:59:27.57 ID:5em7zxCJ0
元動画見る限り
容器ごとかじりつく想定ではないのだな
容器ごとかじりつく想定ではないのだな
255: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 09:03:48.96 ID:TKUZvVUV0
そもそもあのきな粉全部平らげてるやついなくね?
265: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 09:08:14.63 ID:Mdc+B+fd0
>>255
本当はきな粉と黒蜜混ぜたものを全部食べたかった。それこそペロペロと。
家だったら確実にヤッてた。
本当はきな粉と黒蜜混ぜたものを全部食べたかった。それこそペロペロと。
家だったら確実にヤッてた。
275: ニューノーマルの名無しさん 2021/12/27(月) 09:15:08.45 ID:Pw/VU1PI0
これ、お土産に貰うと書類が粉まみれになるんだよな
ソース:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus /1640555198/
注目記事リンク集