1: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:36:00.49 ID:mjm49dTdp
普段何食ってんの

牛丼

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

13: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:38:35.51 ID:gkEpVkbS0
CoCo壱だけ謎に異常なアンチおるよな

11: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:38:09.13 ID:UR/+FjE2a
すき家はニンニクの芽だけ

19: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:39:18.41 ID:1BLPStUz0
ワイ「まずいものなんてない」

20: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:39:21.52 ID:vewSoGT10
彡(^)(^)「うまい!うまい!うまい!」

21: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:39:47.81 ID:sfIX6fvd0
ココイチは不味くないけどその値段出すなら
それより安くて美味いカレーあるやろって話やん

31: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:40:44.00 ID:gkEpVkbS0
>>21
いつもそれ言ってるけどそれどこやねん

32: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:41:17.39 ID:r2g7Li1QM
>>31
それこそすき家のカレーやん
あれうまンゴ

36: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:41:45.61 ID:1igIDUmPp
>>32
あれならココイチの方がうまいわ・・

39: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:42:06.12 ID:Ryyn3mrn0
>>31
松屋のカレーのが約半分の値段でうまい

23: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:39:59.43 ID:ph36G/d50
大学生まではCoCo壱アンチやったわ
高いし

28: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:40:10.10 ID:9lwIRh+Za
マッマの手作りには負けるけどマックもええやろ
安いのが良い

30: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:40:38.42 ID:ceXVinmO0
すき家とマックはすき
ココイチは高い

34: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:41:38.20 ID:wqwFauco0
外食でカレーを食うと損した気になる

41: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:42:30.50 ID:iqLT8TVEd
ココ壱食べるくらいならインドカレー行くわ
別物とかいう意味不明なこと言い出すやつもおるけど

60: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:44:27.51 ID:i2hYDaO3d
>>41
別物やん

50: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:42:58.20 ID:S+PP0CSId
不味いとは言わへんけど旨くはないわ 万人受けするように作ってるんやから個人としたらそりゃ多少の不満はあるやろし自分の為だけの味付けしとる自炊民とかからは特に不評になるやろ

58: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:44:16.48 ID:ULre8C/ga
かつやのカレーだけはガチで不味い

64: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:45:03.11 ID:3L6Lor+dM
>>58
言われすぎて逆に気になって食って後悔したわ

74: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:46:01.14 ID:3MydUp1td
コストが高いって意味じゃなくてコスパが悪いって意味な

81: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:46:40.73 ID:0jOmHWZr0
ココイチは期間限定は普通にうまい定期

88: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:48:16.04 ID:Jw+PPudx0
そもそも作るの面倒いからやっすいファストフード食いに行くのに不味い不味いておかしいやろ

97: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:48:53.75 ID:sF9d4Ukyd
お前ら外食とかほんまはせんのやろ
昼の定食とか1000円こえるんは普通やぞ

101: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:50:08.89 ID:rZEbW2Wb0
おまえらCoCo壱番不味い不味い言うけどさぁ

子供の頃好きやった甘いカレーの味をだすチェーン店ないやん

109: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:51:43.79 ID:IGFngVZP0
ワイのバナナカレーを無かった事にしたからCoCo壱嫌い😡

111: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:51:48.89 ID:lbFohh70d
CoCo壱番屋は揚げ物カレー楽しむお店であって、なんもトッピングしないやつの気がしれない

115: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:52:24.38 ID:lIAkLqJmM
ココイチってうまいはうまいやろ
割高なだけで

120: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:52:52.16 ID:Ju1Q8m9N0
ココイチは金持ち用の店やから嫉妬やろ

127: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:53:13.25 ID:SmUCv8aL0
カレーはC&Cをもっと増やしてほしいンゴねぇ

129: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:53:28.01 ID:yV8Zmlgk0
ココイチは高いからなあ
ファミマで300円でカレー買ったほうがいいわ

130: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:53:38.09 ID:EFpwcXT/0
かつやのカレーも全然いけるしココイチもいけるしすき家もいけるしマックもいける
単体で好き嫌いはあってもチェーン店で味事無理って店は正直ないわ
どんだけ舌肥えてる奴らが多いんや

132: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:53:51.92 ID:hxlYZOmx0
一流シェフにココイチ食わせてみてほしい

142: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:54:58.64 ID:vWYPJwTPM
>>132
ジョブチューンココイチって最近やったことあるんかね

151: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:56:03.84 ID:ppBN5eyx0
>>142
トッピングだけ食べそう

146: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:55:41.63 ID:3MydUp1td
マック
ダブルチーズバーガー 340円

モス
ダブルチーズバーガー 380円


いうほどモスは高いか?

157: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:57:07.42 ID:7NRg0nwP0
>>146
縦横のバランスがあかんわ
トマト厚すぎて毎度飛び出すし

149: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:55:50.38 ID:MTk3UGwM0
年齢が上の世代程カレーは安くて腹に溜まるものって考えになるからCoCo壱に対して若い世代とのギャップが生まれるよな

153: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:56:27.32 ID:9OsIf7s10
ココイチアンチほんま腹立つわ
ババアの作ったカレー食っとけや

166: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:57:43.50 ID:7NRg0nwP0
>>153
ババアのカレーを食いたい時に食うもんやろ…

175: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:58:27.85 ID:JiWa99XF0
>>166
それはババアに失礼

158: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:57:11.07 ID:IkRjJPWpd
まずいカレーってそうそうないだろ

160: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:57:21.01 ID:5Xvnb9Jbd
CoCo壱で食うより
レトルトカレー食った方が美味くない?

165: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:57:42.81 ID:yV8Zmlgk0
ココイチうまいってやつはレトルトでどんなカレーが好きや?
400~500円ぐらいのレトルト食うほうが満足度高いで

185: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:59:43.69 ID:lIAkLqJmM
>>165
そのクラスのレトルトなら自分で温めるとかそういう手間賃考えるとココイチとトントンやろ

168: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:57:46.44 ID:lbFohh70d
学生ならCoCo壱番屋高いってのは分かるんやけど、大の大人が言うのはようわからん

190: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:00:15.12 ID:U0m3kogsa
>>168
千円出せばもっと美味しいカレーが食べれるのにって話やろ

181: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 07:59:13.22 ID:Hj/FEzlnd
カレーが高いというかCoCo壱にその値段を出したくないだけや
アレに千いくら払う気持ちが分からん

201: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:01:49.17 ID:sApkp5Ah0
自炊もできなけりゃ金もなくてファーストフードやコンビニ弁当ばっか食べてるくせに
グルメ気取りで文句つけてる奴って惨めすぎるし見下しとるわ

212: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:02:57.25 ID:MiMUMPxY0
マイナー店、個人店とかの下調べ開拓とか面倒やのにようやるわ
もう飯なんていつものやつでええねん

236: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:05:55.09 ID:oiwnU6yH0
ラ・ムー弁当を美味いと思える様になったら本物よ

238: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:06:14.38 ID:4edlsuRv0
揚げたてトッピングだかそういう手間賃だと思ってる

239: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:06:19.01 ID:pLsaZ7CwM
なか卯のカレーはガチ

259: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:09:59.76 ID:nzWNY/jsr
>>239
美味くなったよなあ
すき家は二年前に改悪してからずっと駄目やな
吉野家もカレーはすき家系のルーで駄目やな

248: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:08:12.01 ID:eOmsGgoG0
CoCo壱は高いだけで不味くはないやろ
バーモントカレーやジャワカレー作っとるハウス食品のカレールーやで

251: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:08:40.94 ID:9eikonS1d
CoCo壱は間違いなく高い
あれ食うならレトルトでいい

276: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:12:55.35 ID:mv/6zQaU0
CoCo壱不味いとか高いとか本気で言ってるのか冷凍パスタとかしか食えない奴の嫉妬なのかなんなん

282: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:15:08.52 ID:sF9d4Ukyd
>>276
そこまで貧困やと冷食にすら手ださんやろ

283: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:15:12.93 ID:TPKpc0jSr
はなまるうどんのカレーが一番美味い

291: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:16:35.74 ID:c+You1Py0
CoCo壱は旨いだろ
というかカレーはみんな旨いわ

307: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:19:48.91 ID:eOmsGgoG0
>>291
好みとは違うなーと思うことはあるけど不味いという程のカレーはたしかに食ったことないわ

383: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:35:54.38 ID:9z4aOOvr0
>>291
ワイもカレーはどこも美味い、と思ってたけどこないだ吉野家の唐揚げカレー食ったら不味かったわ
ルーのスパイス強すぎて唐揚げの味せーへんかった

310: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:21:03.20 ID:nzWNY/jsr
カレーはどれ食っても美味いとか言うとるのはすき家のカレーでもそれ言えるん?
あれ微妙じゃないか?

320: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:23:05.88 ID:RyKLkC40M
松屋高すぎる😡
サイゼリヤ行くンゴ

337: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:26:10.67 ID:VL42Xi5pd
チェーン店ってだけで無条件に不味い扱いする奴たまにおるよな

350: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:30:01.01 ID:AZeXJavK0
松屋の味噌汁薄い民とかいう謎の勢力

373: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:34:00.89 ID:gfb7RqgI0
CoCo壱高いって冗談よな
あんな安くて美味しいところないわ

384: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:35:54.48 ID:ZWtXcWNe0
ワイは美味しいカレー食いに行きたいとはなるけど「今日はもうチェーンでええか」って時はカレー選択肢に入らんわ

355: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 08:30:46.63 ID:mNXBw3UG0
正月食いすぎたから節制せんといかんのに
カレー食いたくなってきた




ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641249360/

注目記事リンク集