1: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:09:39.97 ID:VDCJd0s0a
寿エンパイア「ネタは熟成、一週間くらい仕込んどくぞ」
どっちなんや…?
どっちなんや…?
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:10:10.71 ID:40/rrBoN0
鰤は鮮度
4: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:10:37.21 ID:VDCJd0s0a
>>2
魚の種類なんな…
魚の種類なんな…
3: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:10:35.54 ID:9UyHXEfXM
どっちもや
7: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:11:22.41 ID:VDCJd0s0a
>>3
熟成肉はわかるけど熟成させた魚とか食べたことないんやけど…
熟成肉はわかるけど熟成させた魚とか食べたことないんやけど…
15: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:13:22.97 ID:mb16zWJm0
>>7
なれ寿司とかそうやろ
なれ寿司とかそうやろ
16: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:13:24.25 ID:0KvnsmTC0
>>7
マグロの赤身とか漬けとか2.3日熟成させるで
マグロの赤身とか漬けとか2.3日熟成させるで
18: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:13:31.49 ID:pYzY+AMY0
>>7
鮨屋で食う大抵の白身や鮪の赤身は熟成されてる場合が多いんじゃない
鮨屋で食う大抵の白身や鮪の赤身は熟成されてる場合が多いんじゃない
46: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:18:50.71 ID:pK8s0m1B0
>>7
しめて直ぐはそんなに美味くないって魚も結構おんねん
しめて直ぐはそんなに美味くないって魚も結構おんねん
60: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:22:00.54 ID:VDCJd0s0a
>>46
ここまで出てる感じだと赤身と白身で違う感じなんやろか?
ここまで出てる感じだと赤身と白身で違う感じなんやろか?
8: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:11:56.87 ID:ekHqli0zd
将太はとりあえず塩使ってるイメージ
17: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:13:30.42 ID:VDCJd0s0a
>>8
絶対味覚やからな
粒まで見分けるのはやりすぎやろ
絶対味覚やからな
粒まで見分けるのはやりすぎやろ
9: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:11:57.50 ID:/aOxt6FD0
ネタ次第やろ
10: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:12:21.00 ID:VDCJd0s0a
でも、どっちもなろう的な展開だよな
12: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:13:00.20 ID:PEoTtTyM0
マグロなんか少し寝かさないとうまくないんやろ?
97: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:29:30.84 ID:+8XaeJnp0
>>12
30キロぐらいのキハダ釣ったけど釣ってその日に食っても脂っこいだけで旨みは全然感じないわ
1週間近く寝かせた方がええ
30キロぐらいのキハダ釣ったけど釣ってその日に食っても脂っこいだけで旨みは全然感じないわ
1週間近く寝かせた方がええ
21: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:14:05.31 ID:bH2jBMiS0
寿エンパイア読んでるなんJ民いたんか
34: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:16:43.64 ID:VDCJd0s0a
>>21
バンビーノの頃は専門スレで彼岸島やらタフみたいな扱いだったのに…
バンビーノの頃は専門スレで彼岸島やらタフみたいな扱いだったのに…
39: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:17:41.24 ID:mb16zWJm0
>>21
あれおもろいやろ
取材しっかりしていると思うで
あれおもろいやろ
取材しっかりしていると思うで
22: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:14:10.25 ID:zlisDd1j0
針の麻酔ってここ数年でほんとにやってる漁師と料理屋あったよな
28: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:15:47.28 ID:2RmTePnk0
針麻酔負けてたやろ
31: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:16:23.45 ID:hmMfIwfgd
鮮度抜群の鯖はクッッソ美味い!
48: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:19:07.53 ID:VDCJd0s0a
>>31
佐治さんが鯖の一夜干し出してたり鯖の燻製があったやろ
佐治さんが鯖の一夜干し出してたり鯖の燻製があったやろ
32: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:16:28.15 ID:Tns1EHJQ0
高田早苗とかいう奥万倉要員
44: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:18:24.42 ID:AlWliHj+0
>>32
あいつの卵焼きめっちゃ憧れた
あいつの卵焼きめっちゃ憧れた
35: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:16:47.79 ID:OhEAgWjZ0
柏手出た?
57: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:20:41.92 ID:VDCJd0s0a
>>35
味知るの眉とかいう一時期でなかったことになった柏手の上位互換
味知るの眉とかいう一時期でなかったことになった柏手の上位互換
36: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:16:57.98 ID:+kRIMGFG0
新鮮
・プリプリ
・味わい不足
熟成
・しっとり
・味わい十分
・プリプリ
・味わい不足
熟成
・しっとり
・味わい十分
40: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:17:49.04 ID:8JqetaX5M
せめて〆てから10時間はたたんとあかんやろ
41: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:18:06.53 ID:d0pSGVimd
そんなことより奥万倉さんの丁寧な仕事を見てよ
51: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:19:18.11 ID:ng27yglh0
江戸前の旬は世代交代物語みたいになっとるな 弟子に彼女枠も出てきてるし
52: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:19:26.72 ID:CvZDY+tj0
ヒラメなんか熟成させるものってのが常識みたいになっとるけど
そもそも味があってクセがないから新鮮なうちに食っても美味いんやで
匂いが出て歯ごたえが悪くなるのは避けられんし
そもそも味があってクセがないから新鮮なうちに食っても美味いんやで
匂いが出て歯ごたえが悪くなるのは避けられんし
55: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:20:03.86 ID:sW56Uf2l0
寿エンパイアの3Dプリンターで作ったネタとか実在するんか?
68: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:23:21.02 ID:VDCJd0s0a
>>55
実在するはず
割と話題になってた
実在するはず
割と話題になってた
75: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:25:44.91 ID:eQJmuT4n0
>>55
寿司シンギュラリティみたいな店なかったっけ
寿司シンギュラリティみたいな店なかったっけ
63: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:22:46.14 ID:qdvGA1IXr
そう遠くないうちに築地についての描写がある資料マンガとして扱われそうやな
71: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:24:48.15 ID:mhmsHRsed
胸くそ悪くなるキャラ描くのは天下一品やと思うわ
148: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:36:03.62 ID:MNMTQZaz0
>>71
料理漫画だよな・・・?って疑いたくなるような悪行三昧に不快なキャラ
料理漫画だよな・・・?って疑いたくなるような悪行三昧に不快なキャラ
73: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:25:18.52 ID:sVJ3c1rMM
佐治さんのエビ対決で鮮度がどうのこうのやってなかった?
77: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:25:50.33 ID:kFcCE/LBM
少なくとも死にたてのマグロはとんでもなく不味いそうやで
切島はマグロを不味くしてたってことや
切島はマグロを不味くしてたってことや
78: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:25:56.96 ID:V59j/vC+d
慶太の味とかでも熟成言うてなかったか?
79: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:26:08.15 ID:Enp6BGNS0
寿は今んとこちゃんと寿司対決しとるだけやからおもろいな
バンビーノは料理以外のパートがちょっと・・・
バンビーノは料理以外のパートがちょっと・・・
91: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:28:15.55 ID:VDCJd0s0a
>>79
本当は料理漫画以外がやりたかったのがにじみ出てたからなあ
本当は料理漫画以外がやりたかったのがにじみ出てたからなあ
83: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:26:36.49 ID:WrUM8BAEM
作者が実在する笹寿司に謝罪に行ったの草
84: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:26:50.88 ID:sW56Uf2l0
90: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:28:01.22 ID:96veW4UId
絵柄とは裏腹にジャンよりクズが多い
111: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:31:23.46 ID:VDCJd0s0a
>>90
ジャンと蟇目と五行と大谷
笹木、切島傀、謎の女
ジャンのほうがクズ多いやろ
ジャンと蟇目と五行と大谷
笹木、切島傀、謎の女
ジャンのほうがクズ多いやろ
103: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:30:25.45 ID:cv4rMtNY0
>>90
ジャンは頭おかしいのが多いからクズ程度じゃ目立たないんやろ
いきなり指と腕折ってくるとかクズ通り越してるようなのおるし
ジャンは頭おかしいのが多いからクズ程度じゃ目立たないんやろ
いきなり指と腕折ってくるとかクズ通り越してるようなのおるし
105: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:30:53.23 ID:96veW4UId
>>103
蟇目はあのなかでもぶっちぎりでヤバい
蟇目はあのなかでもぶっちぎりでヤバい
115: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:31:54.82 ID:Enp6BGNS0
>>105
腕折りとトリップ料理で二犯やな
腕折りとトリップ料理で二犯やな
94: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:28:46.72 ID:mhmsHRsed
初期佐治もなかなかのクズ
108: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:31:11.77 ID:5Iq3ewJ/0
>>94
最初期の親方とか名人の欠片すら感じさせない人
最初期の親方とか名人の欠片すら感じさせない人
102: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:29:55.51 ID:gEcSq7ad0
真面目に考えると筋肉である以上ある程度熟成した方が分解されて旨味が増すんやないか?
シャリと合わせるとなると鮮度命のネタもあるやろうけど
シャリと合わせるとなると鮮度命のネタもあるやろうけど
121: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:32:48.51 ID:VDCJd0s0a
>>102
ネタの肉質の筋肉と脂肪のバランスで変わってくるんかな?
ネタの肉質の筋肉と脂肪のバランスで変わってくるんかな?
104: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:30:40.49 ID:j3SQ9HcD0
江戸前の旬「熟成させなければ江戸前寿司じゃない。とれたての魚は歯ごたえがあるだけで味がない。」
129: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:33:39.09 ID:VDCJd0s0a
>>104
江戸時代の寿司と違うのにそう言われてもなあ
江戸時代の寿司と違うのにそう言われてもなあ
155: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:36:40.28 ID:wfiDyZCw0
>>129
江戸時代の寿司ってのは大リーグボールみたいな白飯に魚乗っけたやつで江戸前寿司とはちゃうやろ
江戸時代の寿司ってのは大リーグボールみたいな白飯に魚乗っけたやつで江戸前寿司とはちゃうやろ
113: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:31:42.26 ID:mHkYfxJN0
なんj民ってどんなジャンルの漫画でも読んでてすげーと思うわ
122: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:33:03.41 ID:XmIa0TLed
>>113
別に同一人物じゃないからな
別に同一人物じゃないからな
140: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:34:57.67 ID:VDCJd0s0a
>>122
集合知のひとつやな
集合知のひとつやな
116: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:32:11.72 ID:+kRIMGFG0
笹木って腐ったカキの画像くらいしか知らんけどいつもはマトモな奴なんやろ?
124: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:33:12.35 ID:yuiTx+MP0
>>116
やばいで基本敵はこいつの手先や
やばいで基本敵はこいつの手先や
126: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:33:16.98 ID:ZlZUPyp7a
>>116
最後の最後に改心するまでクズ
最後の最後に改心するまでクズ
127: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:33:19.21 ID:wqwFauco0
>>116
最終回と最終回後の読み切り以外糞だぞ
最終回と最終回後の読み切り以外糞だぞ
117: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:32:20.53 ID:iTiSjnqi0
熟成というか水分を抜くと旨味が凝縮されるんや
それに魚に含まれる水分って臭みの元やしな
それに魚に含まれる水分って臭みの元やしな
119: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:32:26.59 ID:khH9dH69a
寿エンパイア作者絶対になんJ見てるだろ😡
あの親切メガネがなんJで話題になったらそれまで番外編やってなかったのに突然親切メガネの定食屋の親切ストーリー描き始めるし😡😡😡😡
あの親切メガネがなんJで話題になったらそれまで番外編やってなかったのに突然親切メガネの定食屋の親切ストーリー描き始めるし😡😡😡😡
134: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:34:35.34 ID:VDCJd0s0a
>>119
少なくともバンビーノの頃は専門スレみてたやろなあ
少なくともバンビーノの頃は専門スレみてたやろなあ
89: 風吹けば名無し 2022/01/04(火) 21:27:57.45 ID:t4RZKKqy0
ワイ寿司苦手で食えなかったんやけど将太の寿司のおかげで食えるようになったから
マジで感謝してるわ
マジで感謝してるわ
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1641298179/
注目記事リンク集
浜で食うぐらいの取れたて新鮮は別の味わいがあるから