1: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:50:58.29 ID:mT/7pvJC0
どうなん
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:51:20.51 ID:M+3RHlvC0
実家住んでてストレスないなら実家のほうがいいってなりそう
10: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:45.00 ID:mT/7pvJC0
>>3
養ってもらってる身で生意気だけど、親とか姉弟と一緒に居るとしんどいんだ
養ってもらってる身で生意気だけど、親とか姉弟と一緒に居るとしんどいんだ
23: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:54:05.58 ID:5sBQAV1Ud
>>10
ワイも一緒にいてしんどかったけど、いざ一人暮らし始めたら親のありがたみを知って寂しくなった
慣れたら楽しいけど
ワイも一緒にいてしんどかったけど、いざ一人暮らし始めたら親のありがたみを知って寂しくなった
慣れたら楽しいけど
4: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:51:37.22 ID:mT/7pvJC0
まだ19のクソガキなんやけど
将来一人暮らししてみたいと思ってる
将来一人暮らししてみたいと思ってる
6: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:08.88 ID:mT/7pvJC0
やっぱり寂しいの?
8: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:43.03 ID:5sBQAV1Ud
>>6
家族と仲良かったら最初は寂しいよ
家族と仲良かったら最初は寂しいよ
13: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:53:13.04 ID:qZkl1Z4ea
>>6
最初の1ヶ月目は
でもすぐ慣れるで
最初の1ヶ月目は
でもすぐ慣れるで
7: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:13.47 ID:BEyG0R3ia
めちゃくちゃ楽しい
9: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:44.40 ID:CrWnUvFp0
好きなように家使える代わりに家事だるいなど、一長一短
まぁ何でも経験や、してみりゃわかる
まぁ何でも経験や、してみりゃわかる
11: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:52:54.79 ID:P2L6yuoB0
もうすぐ1人暮らしやけど絶対寂しいわ
238: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:27:23.69 ID:VKbw7fjm0
>>11
たまに兄弟が遊びに来たりすると帰ったら寂しくなるな
たまに兄弟が遊びに来たりすると帰ったら寂しくなるな
15: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:53:16.99 ID:mT/7pvJC0
気楽なのはそうなんだろうなと思う
16: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:53:21.58 ID:3r8BL2qdM
彼女いたら楽しい
一人ならちょっと楽しい
一人ならちょっと楽しい
17: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:53:21.59 ID:IaOldwqGd
全て自分の好みとペースで生活出来るし他人に気を使わなくていいのが最高
19: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:53:37.04 ID:mT/7pvJC0
お金が貯まらないってほんま?
30: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:55:17.77 ID:qZkl1Z4ea
>>19
飯作るのだるい日が多くなるから家賃光熱費別で外食費も多くなる
飯作るのだるい日が多くなるから家賃光熱費別で外食費も多くなる
35: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:56:30.03 ID:N1D9+CKK0
>>19
家賃と税金と社会保障でほとんど持ってかれる上に食費光熱費がかかる
そら実家の方が金は貯まるよ🙄
家賃と税金と社会保障でほとんど持ってかれる上に食費光熱費がかかる
そら実家の方が金は貯まるよ🙄
24: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:54:07.77 ID:osF7OYNe0
なんJの量は増える
32: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:55:39.13 ID:mT/7pvJC0
ワイ料理は好きやから自炊するわ
34: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:56:07.73 ID:+LdIP11vM
家事どんだけやるかも人によるよな
37: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:56:47.36 ID:0AtzmquDp
最初は苦行やね家事に慣れるまで
42: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:08.83 ID:qZkl1Z4ea
てか早い方がええな
ワイは29なってから一人暮らし始めたから結構腰が重かった
長くいれば長くいるほど大変になるで
ワイは29なってから一人暮らし始めたから結構腰が重かった
長くいれば長くいるほど大変になるで
43: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:09.45 ID:oYLU/aqA0
たのしくない だれもおかえりいってくれない
53: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:59:23.98 ID:qZkl1Z4ea
>>43
何かあって落ち込んだ時とか慰めるやついないから辛いよな
あと風邪の時とかワクチンの副作用強く出た時とか結構やばい
何かあって落ち込んだ時とか慰めるやついないから辛いよな
あと風邪の時とかワクチンの副作用強く出た時とか結構やばい
55: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:59:59.94 ID:oYLU/aqA0
>>53
体調崩したときが本当にあかん 地獄や
体調崩したときが本当にあかん 地獄や
66: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:01:45.54 ID:IaOldwqGd
>>53
落ち込んだ時に励まされるとか病気の時に看病されるとかが嫌なタイプも多いやろ
落ち込んだ時に励まされるとか病気の時に看病されるとかが嫌なタイプも多いやろ
44: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:10.97 ID:0FV0HUPp0
やるなら場所選びは慎重にするんやで
45: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:23.16 ID:+A/fNkkS0
1年たったけど子供部屋戻りたい😭
49: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:42.21 ID:lTuEgdEW0
楽だけど慣れすぎると危ない
さっさとパートナー見つけて同棲に移行するのがいいよ
さっさとパートナー見つけて同棲に移行するのがいいよ
50: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:58:43.03 ID:IaOldwqGd
特に若い頃は一度一人で住んどくべきやと思う
やっぱ無理やってなったら実家に逃げ帰ってもええ訳やし
やっぱ無理やってなったら実家に逃げ帰ってもええ訳やし
52: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:59:16.81 ID:Mgp0xsf90
楽しいというより楽
54: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 13:59:27.81 ID:mT/7pvJC0
気楽なのが1番やな
57: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:00:10.84 ID:0+eQqmWXa
とりあえずやってみればいい
ワイは10年一人暮らしして満足したから同居に戻ったわ
ワイは10年一人暮らしして満足したから同居に戻ったわ
59: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:00:26.47 ID:pdc76Y0bH
社宅でしか一人暮らししたことないけど、同期とよく会うのがめんどくさかった
60: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:00:50.18 ID:N1D9+CKK0
結局の所趣味でいくらでも時間潰せるなら孤独に耐えられるので一人暮らしの適正はある
64: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:01:12.56 ID:mT/7pvJC0
>>60
なるほど
ありがとう
なるほど
ありがとう
73: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:02:58.46 ID:rhZbITGg0
>>64
自炊好きでも一人だと外食のんが安いで食材使いきれるなら別やけど
自炊好きでも一人だと外食のんが安いで食材使いきれるなら別やけど
61: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:01:00.56 ID:mT/7pvJC0
姉弟多かったのもあるかもしれんけど、人生で寂しいって思ったことないから寂しいって感覚がわからんのよな
65: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:01:36.57 ID:pdc76Y0bH
>>61
わりと寂しくなるもんやで
わりと寂しくなるもんやで
70: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:02:07.76 ID:mT/7pvJC0
>>65
そうなんか
常に誰かが周りにおるのがストレスで、早く一人になりたいんやけど
そうなんか
常に誰かが周りにおるのがストレスで、早く一人になりたいんやけど
79: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:03:32.78 ID:5sBQAV1Ud
>>70
最初は物静か過ぎて寂しくなるで
最初は物静か過ぎて寂しくなるで
62: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:01:06.96 ID:hbUUdX8h0
一人暮らしとかなんだかんだでやってみたら楽勝やしな
74: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:03:18.39 ID:SkeEq0rV0
一人暮らしは最長で干支半分目(6年)までだな
それ過ぎると一人暮らしが快適すぎて婚期を逃しそう
それ過ぎると一人暮らしが快適すぎて婚期を逃しそう
87: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:57.00 ID:W3amwn8Sd
>>74
いい事言うやん、マジでこれやぞ
いい事言うやん、マジでこれやぞ
89: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:05:10.57 ID:mT/7pvJC0
>>74
肝に銘じとく
肝に銘じとく
75: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:03:29.19 ID:xXiS0Z3M0
食うもんは固定した方が楽やで
冬は鍋しか食っとらんし
冬は鍋しか食っとらんし
85: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:46.24 ID:mT/7pvJC0
>>75
ええな
鍋大好きやわ
ええな
鍋大好きやわ
97: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:05:47.94 ID:xXiS0Z3M0
>>85
ワイ料理できひんけど鍋ならほんま誰でも作れるしマジでええで
ワイ料理できひんけど鍋ならほんま誰でも作れるしマジでええで
82: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:25.98 ID:tKIpvaG9M
楽しいっていうかひたすら楽なんよな
自分のやりたいことに集中できる
自分のやりたいことに集中できる
84: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:04:45.20 ID:TlmD9xCG0
隣がうるさいと地獄やから物件は吟味せえよ
93: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:05:33.90 ID:mT/7pvJC0
隣人ガチャもあるの忘れてたわ
98: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:06:01.95 ID:qZkl1Z4ea
>>93
軽量鉄骨やばいで
軽量鉄骨やばいで
105: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:07:04.08 ID:mT/7pvJC0
>>98
アカンってこと?
アカンってこと?
128: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:10:58.26 ID:qZkl1Z4ea
>>105
単純にうるさくて寝れない
歩く音ですら丸聞こえや
防音の軽量鉄骨とこもあるがそれはそれで鉄筋マンションより高かったりする
単純にうるさくて寝れない
歩く音ですら丸聞こえや
防音の軽量鉄骨とこもあるがそれはそれで鉄筋マンションより高かったりする
94: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:05:38.96 ID:qZkl1Z4ea
あともやしあまり買わなくなる
キャベツや白菜長く持つから結構買う頻度が増えるで
キャベツや白菜長く持つから結構買う頻度が増えるで
96: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:05:47.63 ID:hrzmDxTl0
商店街沿いはやめとけようるさいから
104: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:06:58.58 ID:N/uXdZd00
一人暮らししたら精神的な病気全部治って草
肌も綺麗になったわ
肌も綺麗になったわ
108: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:07:21.64 ID:dGam/Epw0
ゴミの分別ってクッソ面倒なんやなって…
116: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:08:34.72 ID:mT/7pvJC0
ゴミの分別ってマンションなら
そんな厳しくないんちゃうの?
そんな厳しくないんちゃうの?
129: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:03.24 ID:N1D9+CKK0
>>116
管理人による
うちのマンションはかなり厳しいぞ😡
管理人による
うちのマンションはかなり厳しいぞ😡
142: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:13:42.94 ID:dGam/Epw0
>>116
緩い地域もあると思うで
緩い地域もあると思うで
127: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:10:50.52 ID:0+eQqmWXa
昔住んでたとこは上の階の住人が雨戸ガラガラ足音ドスドスであんま孤独感なかったな
あと大型トラック通る道路沿いのアパートはめっちゃ揺れまくった
あと大型トラック通る道路沿いのアパートはめっちゃ揺れまくった
130: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:11:12.54 ID:4gwGi9Qkd
一年で体重4キロ太ったわ
最近は米食う頻度下げたから落ちてきた
最近は米食う頻度下げたから落ちてきた
143: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:13:57.32 ID:jHW62Naaa
気をつけないと一瞬で太る
145: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:14:32.86 ID:/cHSjg6ma
ゴミの分別はその市が持ってるゴミ焼却炉の性能によって大きく違うから、なるべく高性能なゴミ焼却炉もってる市に住むとラクや🤗
150: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:15:54.25 ID:mT/7pvJC0
>>145
東京暮らししたことあるマッマがいうてたけど、東日本に行くほど厳しいっていうてた
東京暮らししたことあるマッマがいうてたけど、東日本に行くほど厳しいっていうてた
148: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:15:22.88 ID:cAvL1sAY0
楽しいじゃなくて楽なんや
153: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:16:34.59 ID:rhZbITGg0
>>148
楽だわな暇ならなんJなり動画見るなりすればいいし
楽だわな暇ならなんJなり動画見るなりすればいいし
163: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:18:22.81 ID:BAhOotHJd
自炊はその内絶対飽きる時が来るからそこをどうやって乗り切るかやな
179: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:22:02.85 ID:xoHR3p+50
起きてる時間の9割布団の上でも誰もうるさく言ってこない
181: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:22:20.94 ID:M2OvBeytM
自分で掃除洗濯せんとアカンし
食生活の乱れからくる健康悪化が酷い、なにより寂しい
実家に戻りたいわ
食生活の乱れからくる健康悪化が酷い、なにより寂しい
実家に戻りたいわ
192: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:23:21.54 ID:nJfwCh3Ad
むしろもう誰かと暮らすとか無理や
200: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:23:54.63 ID:oZgZaQMVd
2週間あれば手続きと引っ越し作業完了できるか?
205: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:24:19.85 ID:4uczedTUp
>>200
ガチればいけるけど
今の時期は混んでる
ガチればいけるけど
今の時期は混んでる
235: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:27:07.80 ID:W3amwn8Sd
>>200
ちゃんと収入持っていて当面の資金があるなら審査が3~5日、部屋次第で鍵交換、引き渡しまで1週間くらいやないかな?
即入居可とかの物件だけやけど
ちゃんと収入持っていて当面の資金があるなら審査が3~5日、部屋次第で鍵交換、引き渡しまで1週間くらいやないかな?
即入居可とかの物件だけやけど
203: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:24:07.84 ID:JG8F9vIC0
冷蔵庫自由に使えるのも地味にメリットや
飲みかけ食いかけや食品じゃないもの(カメラのフィルム等)突っ込んでも何も言われん
飲みかけ食いかけや食品じゃないもの(カメラのフィルム等)突っ込んでも何も言われん
208: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:24:24.83 ID:SjAmGDuSM
若いうちだけやな
独り身は寂しくなるし病気になる恐怖も出てくる
独り身は寂しくなるし病気になる恐怖も出てくる
117: 風吹けば名無し 2022/01/13(木) 14:08:38.33 ID:BAhOotHJd
何を食うも何をするも全部自由やで
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642049458/
注目記事リンク集