1: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:49:02.54 ID:cCDCvelB0
2万3千円や
これで自炊沢山するんや、パンとかも焼くんや
これで自炊沢山するんや、パンとかも焼くんや

こちらもおすすめ
スポンサード リンク
3: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:50:06.72 ID:/G2XHZDga
どうせ冷えたコンビニ弁当温めるかカップ麺の残り汁で茶碗蒸し作る程度やで
4: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:50:08.91 ID:fSLKBU6/0
オーブンは暖かくなるまで時間かかり過ぎて使いもんにならんぞ
フライパンで焼く技術身につけた方がいい
フライパンで焼く技術身につけた方がいい
6: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:50:47.28 ID:4sdmM8fg0
まあレンジはいるやろ
最近はレトルトカレーもレンジ式やし
最近はレトルトカレーもレンジ式やし
7: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:51:06.54 ID:cCDCvelB0
毎日ご飯炊くの面倒やから、一度に大量に炊いて冷凍してればチンしただけですぐ食べられるんやろ?
便利やん
便利やん
10: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:52:35.28 ID:tifm59/30
毎日ご飯炊くのを面倒がる奴が大量に炊いて冷凍する手間は惜しまんのか
119: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:29:14.94 ID:ydm2YQFXd
>>10
朝やるのがめんどくさいだけで
時間ある時は別にできるんよ
朝やるのがめんどくさいだけで
時間ある時は別にできるんよ
12: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:53:01.73 ID:YPgEOzgD0
ターン式の方が均等に熱が入ると思ってたけど掃除面倒だしデカめの弁当温めるの無理だしでフラットが正解やと思った
9: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:52:14.60 ID:uP/UTL6v0
>>1
これでトースト焼くのはやめとけ
これでトースト焼くのはやめとけ
17: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:53:59.01 ID:2XjBxtAE0
たいていの食材はレンジでチンすれば食べられる
18: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:54:09.28 ID:wTsjue9md
オーブンなんか絶対使わん
安物のレンジとトースター買った方が絶対いい
安物のレンジとトースター買った方が絶対いい
36: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:00:55.34 ID:4rTNAKru0
>>18
マジでこれや
マジでこれや
19: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:54:38.06 ID:bovkbYsbM
押さずに終わるボタンありそう
20: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:54:52.73 ID:QAqy3Crz0
オーブン機能っていらないよな
使ったことないわ
使ったことないわ
21: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:54:54.64 ID:bec4C68Q0
パンと揚げ物食うならトースターも必須やぞ
27: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:56:15.15 ID:cCDCvelB0
>>21
グリルあるやん
グリルあるやん
31: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:57:46.42 ID:bec4C68Q0
>>27
グリルした後庫内アチアチになって他のことに使えんのよ
グリルした後庫内アチアチになって他のことに使えんのよ
23: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:55:17.39 ID:fvzchMFz0
専用グッズあればパスタとかインスタントラーメン作れるんやろ
26: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:56:07.44 ID:bec4C68Q0
>>23
パスタは百均の容器とやっすいレンジでええやん
パスタは百均の容器とやっすいレンジでええやん
24: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:55:36.92 ID:bec4C68Q0
なんでも一個で済まそうとすると結局時間掛かるんよな
29: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 08:56:29.68 ID:jiq4lO45r
電子レンジは良く使うな。
ただ最初の目的と違う使い方になるけど。
ただ最初の目的と違う使い方になるけど。
35: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:00:25.16 ID:QqQ2F5X20
全自動でパンとかカレー作れるとかスゴイよな憧れるは
38: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:01:37.99 ID:zJ/XCudxx
オーブンレンジのオーブン機能は使わない定期
39: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:02:40.97 ID:jBMtOpISd
初一人暮らしあるあるやね
1ヶ月たたずにあたためしか使わなくなるで
1ヶ月たたずにあたためしか使わなくなるで
42: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:04:16.43 ID:GJwV63kR0
めんどくさがりなら冷食いっぱい入る冷蔵庫のが重要
43: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:04:25.36 ID:nvOr8evxa
宅配ピザの食いきれなかった分を冷凍した奴を解凍するときにオーブン機能使うわ
48: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:06:32.09 ID:QWBHnRSG0
レンジ以上に型落ち中古のコスパいいもんってないよな
熱するだけのもんなんて現時点ではいらん付加価値つけて高くなってるだけや
熱するだけのもんなんて現時点ではいらん付加価値つけて高くなってるだけや
56: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:11:26.24 ID:QqQ2F5X20
オーブン機能は必須やろ焼き芋さん🍠とパリパリ冷凍から揚げさん🍗とサクトロピッツァ🍕作るのに必須やん
59: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:12:18.15 ID:wTsjue9md
>>56
レンチンしたあとトースター入れろ
レンチンしたあとトースター入れろ
58: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:11:37.25 ID:SHf+OsiEd
最近のターンテーブル無しのレンジって温めムラ酷いよな
62: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:14:06.95 ID:htro73bN0
>>58
故あって2台使ってるんやが温めムラセンサー付きの新しいやつよりテーブル回るやつのほうが手堅く温まるのは間違いないと思うで
故あって2台使ってるんやが温めムラセンサー付きの新しいやつよりテーブル回るやつのほうが手堅く温まるのは間違いないと思うで
63: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:14:30.42 ID:QHzoFzQ10
オーブンレンジのオーブン部分は焼き芋とピザくらいでしか使わん
パンは焼くには不便すぎるからトースター別に買った😢
パンは焼くには不便すぎるからトースター別に買った😢
64: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:14:39.08 ID:CPIN/e9j0
萎びたポテトとかピザとか天麩羅をオーブンで焼くとホンマ美味い
67: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:15:37.07 ID:BmsGWmk3M
電子レンジあればだいたいなんとかなるよな
88: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:22:35.62 ID:8b84UYgwa
バカほどオーブンレンジ欲しがるよな
113: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:28:24.25 ID:Q2qH46cC0
>>88
レンジとオーブン別で置く場所がありゃいいけどない場合は仕方なくね?
レンジとオーブン別で置く場所がありゃいいけどない場合は仕方なくね?
132: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:32:00.06 ID:wTsjue9md
>>113
レンジは冷蔵庫の上が定番やん
レンジは冷蔵庫の上が定番やん
89: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:22:58.68 ID:ovuHIbTi0
男の一人暮らしならレンジあればオーブンもトースターも炊飯器もいらんやろ
127: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:31:10.44 ID:kCk51cbe0
>>89
いや炊飯器は欲しいわ
炊いた飯+適当な惣菜+味噌汁の汎用性がすごい
いや炊飯器は欲しいわ
炊いた飯+適当な惣菜+味噌汁の汎用性がすごい
93: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:24:08.42 ID:qbZ5eC4JM
トーストには面倒で絶対使わんわ
2000円くらいのオーブントースターでええから買え
2000円くらいのオーブントースターでええから買え
105: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:26:57.91 ID:en6R1wou0
三大要らない調理家電
炊飯器
トースター
あと一つは?
炊飯器
トースター
あと一つは?
107: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:27:38.19 ID:cCDCvelB0
>>105
炊飯器要らんって、毎回土鍋?レンチンパックのやつ?
余計高くなりそう
炊飯器要らんって、毎回土鍋?レンチンパックのやつ?
余計高くなりそう
110: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:28:10.67 ID:qbZ5eC4JM
>>105
フードプロセッサー
フードプロセッサー
111: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:28:16.82 ID:I/puORAP0
>>105
ミキサーだかジューサーだか
ミキサーだかジューサーだか
108: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:27:59.93 ID:lY/KntiQ0
わいレンジは使わんがトースターはいるわ
朝はパンやねん
朝はパンやねん
134: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:32:14.65 ID:SHf+OsiEd
>>108
トースター機能付きのガスコンロ買ったら幸せになったわ
備え付けられてない物件なんて少ないやろうけど
トースター機能付きのガスコンロ買ったら幸せになったわ
備え付けられてない物件なんて少ないやろうけど
125: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:30:43.29 ID:3lB3RPpZ0
初めて買った電子レンジはアイリスオーヤマの7,000円ぐらいのやつだったわ🙄
130: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:31:38.72 ID:VXYJwGVwa
どうせ温めくらいしか使わないんやから安いのでええやろ
131: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:31:45.85 ID:T22HIHwT0
結局しんどくなって弁当になるよな
137: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:32:37.95 ID:jCZE9zEl0
ひと世帯に多人数おる実家の感覚で家電買うと言うほど使用されへんし幅取るしで後悔するわ
洗濯機すらいらん
洗濯機すらいらん
139: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:33:23.78 ID:dxcu7W9W0
ワイ一人暮らし上級者
安い電子レンジとコンベクションオーブンを買え
安い電子レンジとコンベクションオーブンを買え
144: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:36:04.42 ID:c5SOZeSg0
ボタン式よりアナログのダイヤル式のレンジの方が使いやすいわ
148: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:38:01.15 ID:jBzBmzv/M
ワイも >>1 と同じで日立のレンジ買ったけど扉がシッカリ閉まらなくて途中でレンジが E-05 エラー吐いてしょっちゅう止まるんじゃクソが
154: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:39:20.45 ID:srRt4KuF0
>>148
それ開閉センサーのいかれてるロットや
早く連絡して部品変えてもらいな
価格コムの掲示板で見たわ
それ開閉センサーのいかれてるロットや
早く連絡して部品変えてもらいな
価格コムの掲示板で見たわ
152: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:38:54.65 ID:x8CIBMhSp
オーブン機能あれば冷凍ピザとか焼けるのになとか思う時はある
159: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:39:57.97 ID:EJaEEIN6d
トースター必須じゃないけどあったらめっちゃ食生活広がる
164: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:40:36.74 ID:H/D38TW50
>>159
食べカス落ちまくってゴキブリ湧きそう
どうなん?
食べカス落ちまくってゴキブリ湧きそう
どうなん?
169: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:42:03.47 ID:EJaEEIN6d
>>164
パンカスは確かに落ちまくる
ゴキブリが湧くかは他の要因次第
パンカスは確かに落ちまくる
ゴキブリが湧くかは他の要因次第
160: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:40:01.10 ID:IGS569P7a
レンジで調理すると跳ねて中が汚れるから
最終的にはコンビニ弁当しか使用せんようになる
最終的にはコンビニ弁当しか使用せんようになる
161: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:40:03.20 ID:018MWOYD0
トースターの内側ってなんであんな汚れるんやろ
166: 風吹けば名無し 2022/01/24(月) 09:41:03.52 ID:c5SOZeSg0
単機能レンジとトースター買った方がええで
オーブンレンジは無駄な機能多すぎる
オーブンレンジは無駄な機能多すぎる
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1642981742/
注目記事リンク集