1: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:06:40.36 ID:OZkBmoDqp
現状に甘んじ過ぎやろ
唐揚げ

こちらもおすすめ


スポンサード リンク

2: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:01.32 ID:ydxTHGg70
美味いやろ

7: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:23.25 ID:OZkBmoDqp
>>2
うまくないぞ

3: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:03.23 ID:9Aj4OoZ1d
味の素!!味の素!!!

4: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:10.72 ID:OZkBmoDqp
旨い冷凍から揚げ、現状ナシ!

5: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:14.25 ID:jeF29apxa
でも特からは人気やん

6: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:20.97 ID:BhZPCD/00
チンするだけの揚げ物系は無理や

9: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:47.44 ID:OZkBmoDqp
>>6
でもタルタルサーモンうまいよね?

11: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:55.29 ID:EVIN+iYHd
レンジの後にフライパンとかで焼くのめんどいよな

12: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:07:57.14 ID:BKKEoeRl0
衣に革命起こすまでは無理やね
電子レンジと衣の相性が最悪や

15: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:08:33.41 ID:OZkBmoDqp
>>12
ヒレカツとか海老カツとかフライ系はまだマシやん
なんでから揚げだけ不味いねん

13: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:08:03.13 ID:pGtm+9M90
普通の唐揚げもレンチンするとシナっとなるからなあ。オーブンでやらんといかん

16: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:08:39.13 ID:LCOkiEyk0
衣がやっぱりシナっとなってしまうな

17: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:08:50.40 ID:pUu7hKJd0
シナシナ唐揚げもうまいんだけどな
給食思い出すわ

18: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:08:56.62 ID:NvDYjSNl0
旨いやろ
ワイサクサクの唐揚げよりジュクジュクになったから揚げのほうが好きや

19: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:08:57.63 ID:pGtm+9M90
味もおろしポン酢とかで味変させないと食えたもんじゃない

27: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:09:28.14 ID:OZkBmoDqp
>>19
これ
味もなんか変

21: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:09:11.10 ID:V5xmGcjp0
小栗旬のは全部美味い

31: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:10:00.74 ID:OZkBmoDqp
>>21
ザから揚げ食った事ないわ
ほんまに旨いんか?

25: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:09:21.80 ID:blawnzJC0
なんか業務用だかの非加熱のやつはうまかったぞ
加熱肉冷凍するとあかんのやろな

28: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:09:45.00 ID:bQyWUADpM
美味いけど全部同じ味同じ食感に思える
あとちょっとくさい

29: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:09:45.35 ID:dUQCC/FX0
お弁当のおかずって感じ
リアルタイムで勝負できるクオリティない

30: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:09:55.81 ID:DjM/kMLt0
カリカリ唐揚げご飯に会わなくね

32: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:10:26.41 ID:OZkBmoDqp
>>30
から揚げ定食食った事ないんか?

33: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:10:38.01 ID:0p7KEq/hd
ワイは甘辛ダレに絡めて丼にしてるが美味いわ

34: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:10:39.99 ID:Y4jc/sYt0
不味いとはおもわんけど唐揚げ食いたいときは冷凍食おうとはならんな
店いくか作るかになる

35: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:10:51.15 ID:U2LhB7SW0
ずっと冷凍唐揚げうまいと思ってたけどほっともっとのから揚げ弁当食ったら美味すぎたわ

39: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:11:23.39 ID:LCOkiEyk0
衣の問題やと食品メーカーと冷凍機メーカーでは食品メーカー側の比重が高いやろか?

40: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:11:23.80 ID:Lq/E6cfUM
冷凍ポテトみたいに揚げれば美味いんちゃう
面倒だが

47: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:12:45.52 ID:OZkBmoDqp
>>40
それ冷食の意味ないやん😅

41: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:11:28.42 ID:IcI+B/Rp0
冷凍の唐揚げ美味いやん
揚げたての唐揚げとは違うけど、あれはあれで好きやけどな

43: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:11:41.99 ID:dSJb7BOA0
ぬっちょり感が受け付けれんわ
唐揚げはサクサクカリカリじゃないと

46: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:12:35.04 ID:/duVNYMtd
the唐揚げってやつ食ってみろ

53: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:13:25.90 ID:OZkBmoDqp
>>46
それホンマに旨いの?
シュウマイは旨かったが

58: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:14:15.47 ID:PRD3mt3Dd
>>53
冷凍の中では一番美味い

66: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:15:07.49 ID:hYESIFo10
>>53
あのシリーズはシュウマイはずば抜けてええな
かなりのシュウマイオタクが餃子ブームに嫉妬してガチってあれ生み出したみたいや

50: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:13:10.89 ID:PcXynXGP0
レンチンからのオーブンでもかまわんから美味いの欲しいよな

51: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:13:11.62 ID:w2uv/1NV0
オーブンレンジだと冷めたお惣菜や冷凍食品をカラッとサクッと調理してくれるコースがあるで
レンジだとシナシナ唐揚げだけどカラッとコースだと食感良くなる

54: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:13:39.52 ID:hYESIFo10
正直オーブンで温めるほうが美味そう

55: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:13:40.21 ID:nymjIx8aM
からあげよりニッスイの竜田揚げの方がうまいわ
からあげはあかんから冷凍竜田揚げを伸ばして行くべきや

65: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:15:05.88 ID:engtlsBU0
>>55
竜田揚げの方が冷食感ないのわかる
唐揚げは唐揚げ風の別のなにか

59: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:14:19.78 ID:g5kp8Jt00
安いレンジで8割温めたあと安いトースターで焼けばええで

60: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:14:27.32 ID:Rm79S0tea
ザ唐揚げ買ったら5個ぐらいしか入ってなくてビックリした
あのシリーズは炒飯と焼売以外あかんわ

64: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:14:51.90 ID:DdIyM5b70
ワイレベルになると
グリルで焼く

70: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:16:32.51 ID:WlBeDLyv0
ザ唐揚げは見た目は美味そうやな
これをオーブンだけで解凍したら良い線行くんちゃうか

71: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:16:33.53 ID:cwJQi5Ax0
弁当用なら冷凍でも最悪代用してもいいけど普通に家で唐揚げとして食うなら衣のカリッと感はないとダメだわ

73: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:17:02.74 ID:z8vu7JE50
レンチンでカリッとさせられるピザもあるんだし唐揚げでも出来るよな多分
コスト高くなりそうだけど

75: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:18:04.83 ID:DK6FA5ww0
大手冷食の揚げ物が不味いのは金かけてないだけや
ふるさと納税で唐揚げとか頼むけど大手メーカー特有の変な味とかブニュブニュ感なくて普通に美味しいで

76: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:18:20.12 ID:y2MpvyOSd
冷凍の唐揚げって衣厚いのにすぐボロボロ剥がれるし、大きさの割にふにゃふにゃ柔らかすぎるし、それでいて味付けだけは濃いから糞やね
唐揚げ風の何かやん

79: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:18:45.59 ID:hYESIFo10
注文受けてから作る弁当屋がほぼ最強や
揚げたてが一番美味いしコスパもええし

85: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:20:31.03 ID:BKKEoeRl0
唐揚げは割高な値段なのに美味しくないのが一層残念感を引き立ててるわ
冷凍の餃子やら炒飯は安くて美味い
加熱方法の違いがあるからしゃーないと思うけど

89: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:21:37.02 ID:hYESIFo10
>>85
まぁわかる

88: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:21:31.22 ID:LCOkiEyk0
最近冷凍チャーハン興味出てちょくちょく買ってるわ
おすすめ教えてクレメンス

101: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:23:44.39 ID:SwSfEf3T0
>>88
無難にニチレイの本格炒めチャーハンが一番うまい

162: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:36:17.47 ID:iOiIiWYW0
>>88
本格炒めよりあおり炒めの方が美味いぞ

90: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:21:46.45 ID:iEDfteffr
刺身と同じ位揚物って鮮度が重要だよな

91: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:21:52.95 ID:70jC+Xve0
唐揚げ屋いっぱいあるし
値段も変わらんし

93: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:22:30.66 ID:XfAjfe8e0
冷凍竜田揚げは平均点高いで(レンチンはNG

109: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:24:48.34 ID:zSAcSQaVp
>>93
これ
竜田揚げやないと

94: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:22:37.24 ID:pYUMOMG90
マルイ食品の冷凍唐揚げ食ってみ
弁当屋レベルの唐揚げが冷凍で食えるで

96: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:23:11.21 ID:79VVc4Vc0
ローソンの冷凍唐揚げ結構好き

118: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:26:59.97 ID:OZkBmoDqp
>>105
フライ系はいい線いってるよな

107: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:24:36.49 ID:nuxj3SxvD
冷凍イカ天は割とよく出来てるからまだ努力が足らん

113: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:25:36.31 ID:OZkBmoDqp
あと冷たいからもうちょい温めよ!って温め直したら石みたいに硬くなるのやめてくれ

132: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:30:14.26 ID:zSAcSQaVp
>>113
オーブン機能に切り替えとけ
防げるで

124: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:28:51.87 ID:uLxA3a1hM
日本亭の唐揚げ弁当大好き

126: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:28:58.01 ID:SwSfEf3T0
あとあんまり人気ないけどお好み焼きもうまいよね

127: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:29:00.64 ID:NuNoQK+n0
そら唐揚げ専門店が流行るわけですわ

130: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:29:56.43 ID:0/95mpD5d
>>127
原価安くて簡単に儲かるからやら

128: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:29:24.16 ID:dUQCC/FX0
フライ系はレンジから出してすぐはちょっとシナシナで
少し置くとカリカリに仕上がるから好みの具合でいけるのよ

129: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:29:28.28 ID:I6YWK1en0
寧ろまずい唐揚げのほうが難しいやろ

131: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:30:04.07 ID:bQfJSQJr0
冷食で揚げたてのカリッと感を再現するの無理やろ

133: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:30:16.04 ID:EhKQS7x7a
鶏の唐揚げはスーパーの惣菜、冷凍、専門店などなど大量にありふれてるから自分で挙げる気にならんわ
めんどくさいし

61: 風吹けば名無し 2022/02/05(土) 05:14:43.83 ID:pGtm+9M90
いつかは変わるかもだが現状の唐揚げはまだ惣菜屋>冷凍




ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644005200/

注目記事リンク集