1: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:46:13.15 ID:RthwhOfFd
後攻有利のクソ環境
こちらもおすすめ
スポンサード リンク
2: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:46:59.61 ID:ubr/+f0Ld
ではまずは
5: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:48:03.79 ID:RthwhOfFd
>>2
奥真倉くんの寿司からいただきましょう
奥真倉くんの寿司からいただきましょう
3: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:47:41.17 ID:3I2mU6Tn0
ほな冷蔵庫の電源抜いとくで
6: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:48:41.79 ID:cuq3+dzLp
釜のシャリは早いもん勝ちやったろ
8: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:49:36.11 ID:u09UQYqb0
あ……!
9: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:50:06.85 ID:pIaoCYlu0
>>8
僕は馬鹿だ…!
僕は馬鹿だ…!
10: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:50:33.28 ID:QmpnaP/Bp
メジャー作なのに畜生率が高すぎる
11: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:51:10.34 ID:d6zFtwaU0
・まずは奥万倉くんのお寿司から
・ボンズ
・あ・・・!
・僕はバカだ・・・!
・ボンズ
・あ・・・!
・僕はバカだ・・・!
12: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:51:14.62 ID:LIAAeEX3M
クズキャラが笑えないクズっぷりで嫌い
味っ子と比べて絵もキモい
味っ子と比べて絵もキモい
51: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:07:12.77 ID:5wrCvVt40
>>12
最後までクズだった奴は意外といないんだよな
笹木も最終話で改心するし紺屋ヘキゴも将太と佐治の対決を街頭テレビで見て改心した
最後までクズだった奴は意外といないんだよな
笹木も最終話で改心するし紺屋ヘキゴも将太と佐治の対決を街頭テレビで見て改心した
201: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:40:04.29 ID:gUxSoXX9d
>>51
東京のチェーン店が北海道に進出しようとして来たとき、金に物言わせたやり方は卑怯とか言うてて草はえる
東京のチェーン店が北海道に進出しようとして来たとき、金に物言わせたやり方は卑怯とか言うてて草はえる
14: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:52:23.80 ID:lZ9e/j6Cr
将太の平均睡眠時間3時間切ってそう
17: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:54:22.89 ID:d6zFtwaU0
>>14
16歳で若いからヘーキヘーキ
16歳で若いからヘーキヘーキ
15: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:52:29.73 ID:HYSB3ccg0
こいつ厄介だから電車に突き落としたろの精神
16: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:53:33.09 ID:ubr/+f0Ld
たかが寿司コンテストで勝つために全国で水揚げされたありとあらゆるマグロを買い占める資金力
18: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:54:53.61 ID:7/5OxOmW0
この寿司屋が邪魔だから漁船沈めたろ!
おかしいやろ
おかしいやろ
52: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:07:49.96 ID:5wrCvVt40
>>18
ついでに実行犯の店も乗っ取ったろ!
やりすぎ
ついでに実行犯の店も乗っ取ったろ!
やりすぎ
20: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:55:28.75 ID:jWRC7ooVp
笹寿司とかいうヤクザもびっくりの組織
23: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:56:08.72 ID:pinE1PKLM
ユーザーにはサービスが過剰とも言えるほど良い笹寿司とか言う一大チェーン
27: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:57:06.71 ID:gdSCaHWv0
全国新人寿司職人コンクールとかいう異常な大会
29: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:57:25.37 ID:r9gUQPI2a
養殖場にガソリン撒いて火つけるのはまだええとして、人突き落としてラッシュ時の電車止めるのはいかんでしょ
54: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:08:35.02 ID:5wrCvVt40
>>29
突き落とされても1日で回復してアンコウを捌く化け物大念寺
突き落とされても1日で回復してアンコウを捌く化け物大念寺
211: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:41:08.70 ID:gUxSoXX9d
>>54
そもそも大念寺とかあのキャリアで新人コンクール出てくんなよ
そもそも大念寺とかあのキャリアで新人コンクール出てくんなよ
30: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:57:38.70 ID:ubr/+f0Ld
笹寿司っていいネタなのにびっくりするくらい安いから小樽観光業界としては優良企業やろ
31: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:58:06.45 ID:pinE1PKLM
新人寿司コンクールに海老しか握れないのに3回戦まで進む奴がいる不自然さ
32: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:58:14.35 ID:RthwhOfFd
将太がコンクールで全国制覇するまでに3年くらいかかってるよな?
そのくせ途中で次のコンクール始まってるのスケジュールガバガバすぎて草生えたわ
そのくせ途中で次のコンクール始まってるのスケジュールガバガバすぎて草生えたわ
33: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:58:21.56 ID:UU4aCG5Gr
カニの紅しょうが握りは先行で勝ったやろ
34: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:58:24.85 ID:oB0LBJKod
いきなり砂利に包丁叩きつけてボロボロにするシーン好き
36: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 12:59:05.40 ID:MSWxnTdXM
魚の麻酔針を知った漫画
40: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:02:42.72 ID:Hw+FBi2id
(柏手は無しか……)
46: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:05:10.01 ID:Q+RA4xuo0
@目利きの辰が仕入れてくる
→ありがとう!これなら○○さんに勝てるかもしれない!...Aへ
→ありがとう...でもこれじゃダメなんだ!...D
Aシンコくんに試作品を食べさせる
→うん!これなら勝てるよ!...Bへ
→あ...これはダメだよ将太くん...Eへ
B相手の仕入れた魚がすごい
→うぉお!将太のもすげぇぞ!...Cへ
→素材では勝ち目はない...でも僕の“あの“狙いに気づいてくれれば...!...Cへ
C将太の寿司がうまい
→工夫も気配りも出来ている...Fへ
→客のことを考えていない...Gへ
D正気かよ将太!コイツは下魚だぜ!...Aへ
E人助けついでに材料と調理法を教わる...Aへ
Fすげぇぜ将太!○○さんを倒しちまった!→勝ち
Gあ...!僕は馬鹿だ...こんな初歩的なことにも気づかないなんて...→負け
→ありがとう!これなら○○さんに勝てるかもしれない!...Aへ
→ありがとう...でもこれじゃダメなんだ!...D
Aシンコくんに試作品を食べさせる
→うん!これなら勝てるよ!...Bへ
→あ...これはダメだよ将太くん...Eへ
B相手の仕入れた魚がすごい
→うぉお!将太のもすげぇぞ!...Cへ
→素材では勝ち目はない...でも僕の“あの“狙いに気づいてくれれば...!...Cへ
C将太の寿司がうまい
→工夫も気配りも出来ている...Fへ
→客のことを考えていない...Gへ
D正気かよ将太!コイツは下魚だぜ!...Aへ
E人助けついでに材料と調理法を教わる...Aへ
Fすげぇぜ将太!○○さんを倒しちまった!→勝ち
Gあ...!僕は馬鹿だ...こんな初歩的なことにも気づかないなんて...→負け
61: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:11:21.19 ID:RWO72X1LM
>>46
たすかる
たすかる
62: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:11:36.14 ID:5wrCvVt40
>>46
目利きの辰好きやったのに全国大会編くらいから空気になってもうた
キャラクターは東京大会の頃のほうがすき
目利きの辰好きやったのに全国大会編くらいから空気になってもうた
キャラクターは東京大会の頃のほうがすき
68: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:13:12.59 ID:HZHFuwkwd
>>62
目利きの辰とかいうピッコロ枠
目利きの辰とかいうピッコロ枠
47: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:05:39.50 ID:5wrCvVt40
カニ対決で先攻の将太が勝ったことあったで
ガリをシャリにいれることで審査員の体を温めて勝った
ガリをシャリにいれることで審査員の体を温めて勝った
53: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:08:07.59 ID:WDdzYaXS0
>>47
そもそもクソ寒い屋外や体育館みたいなとこで食うもんちゃうやん
そもそもクソ寒い屋外や体育館みたいなとこで食うもんちゃうやん
48: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:05:50.96 ID:Izb0uGzQr
料理が美味いか否かより柏手が出るかどうかを気にすんなや
趣旨変わっとるやろがい
趣旨変わっとるやろがい
50: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:06:59.01 ID:ug9a7Es90
>>48
柏手より凄い全員放心があるからセーフ
柏手より凄い全員放心があるからセーフ
56: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:09:37.50 ID:pUURiH/t0
柏手3連発からのマグロ哲がこの漫画で一番格好いいと思う
57: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:09:56.14 ID:kxKr7NYcd
ワイ陰の者宮城代表が大年寺三郎太さんで大満足
58: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:10:34.11 ID:5wrCvVt40
2とかいうフランス要素さえなければそれなりに面白かった佳作
打ち切り決まってからの
佐治Jr
将太Jr
清水Jr
奥万蔵jr
藤吉Jr
紺屋Jr
を対決させるコンクール路線は面白かった
打ち切り決まってからの
佐治Jr
将太Jr
清水Jr
奥万蔵jr
藤吉Jr
紺屋Jr
を対決させるコンクール路線は面白かった
131: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:27:55.79 ID:UdmGY2PV0
>>58
そうか?
フランス料理や寿司業界とかの話面白かったんだけど
そうか?
フランス料理や寿司業界とかの話面白かったんだけど
60: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:11:14.55 ID:RthwhOfFd
>>58
さっさとこれやってたら打ち切りにならなかったんかな
さっさとこれやってたら打ち切りにならなかったんかな
66: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:12:23.05 ID:5wrCvVt40
>>60
最初からあの路線だったら続いてたと思う
フランス要素が長いしおもんなかった
佐治の息子が主人公って設定も面白かったのに
最初からあの路線だったら続いてたと思う
フランス要素が長いしおもんなかった
佐治の息子が主人公って設定も面白かったのに
63: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:11:48.46 ID:pUURiH/t0
切島傀とかいう結局カツオ対決と海洋深層水以外いいところのなかった最強の刺客
67: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:13:11.06 ID:FwP9oFwR0
>>63
当時の読者「あ~こいつがラスボスなんやろうな」
当時の読者「あ~こいつがラスボスなんやろうな」
75: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:14:51.91 ID:5wrCvVt40
>>63
しかも自分のことを死んだ兄だと思い込んでる異常者
しかも自分のことを死んだ兄だと思い込んでる異常者
65: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:12:11.26 ID:ug9a7Es90
笹寿司四包丁とかいう一人を除いて糞雑魚の連中
女にいたっては寿司すら握ってないし
女にいたっては寿司すら握ってないし
71: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:14:04.04 ID:5wrCvVt40
>>65
叶崎精二郎以外2人は雑魚だし女は名前すらなかったという
切島は四包丁やないし
叶崎精二郎以外2人は雑魚だし女は名前すらなかったという
切島は四包丁やないし
72: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:14:10.71 ID:TormdhK5d
>>65
寿司握るとは一言も言っとらんしな
寿司握るとは一言も言っとらんしな
83: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:17:31.56 ID:3hFFY9Rk0
序盤冷凍マグロでヅケやると黒くなって見栄えが悪くなってヤバいみたいな話やってたのに
その後一見腐ってるように見える寿司だのいっぱい出してきたの何なん
その後一見腐ってるように見える寿司だのいっぱい出してきたの何なん
84: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:17:32.64 ID:pUURiH/t0
将太の寿司2のコンセプトはむしろ創作物としては誠実だったよな
87: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:18:37.01 ID:LVilkZ3+0
>>84
ワイもそう思う
味っ子2もそもそも食とはなんだ?って根源に突っ込んでるしね
それが面白さに繋がるかと言われたら微妙なんやが
ワイもそう思う
味っ子2もそもそも食とはなんだ?って根源に突っ込んでるしね
それが面白さに繋がるかと言われたら微妙なんやが
100: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:21:13.26 ID:5wrCvVt40
>>87
2のラストで佐治将太に醤油とワサビを否定させたのはラジカルやったとは思う
2のラストで佐治将太に醤油とワサビを否定させたのはラジカルやったとは思う
85: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:17:32.69 ID:vmi23CvWd
四包丁のあの女はなんだったのか
89: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:18:56.23 ID:XGpCklOsr
新人コンクール東京大会決勝がいちばんまともだったという事実
109: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:22:07.64 ID:SHwwTPXv0
なんか後半になるとキャラの唇がどんどん気持ち悪くなってった
111: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:23:21.33 ID:WDdzYaXS0
味っ子も寿司も2の内容全く覚えてない
【Amazon】【極!合本シリーズ】 ミスター味っ子II 1巻【Kindle Unlimitedで0円】

112: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:23:26.82 ID:5wrCvVt40
花束寿司にひよっこ寿司に刺身のツマを発明するトビオというそれなりに才能のある奴
113: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:23:49.00 ID:ug9a7Es90
チャリに砥石括り付けてたけどあれで面平らになるわけないやろ
普通に砥石割れるわ
普通に砥石割れるわ
115: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:24:29.64 ID:5wrCvVt40
カッパ巻きとカツオのたたきとウニの寒天固めとかそれなりにアイデアマンだったけど地味だったシンコ
ちゃんと最終話で出番もあった
ちゃんと最終話で出番もあった
116: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:24:36.24 ID:fR89oClId
佐治ばっか言われるけど小政もたいがいクズだよな
シンコが失敗した巻物を顔面に投げつけたりしてたし
シンコが失敗した巻物を顔面に投げつけたりしてたし
126: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:26:38.18 ID:WDdzYaXS0
>>116
料理漫画て「食材への感謝」をやたら押しつけるのに平気で粗末に扱うよな
江戸旬とか捨てまくりやし
料理漫画て「食材への感謝」をやたら押しつけるのに平気で粗末に扱うよな
江戸旬とか捨てまくりやし
117: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:24:43.49 ID:iLeTmBxu6
味っ子当てて将太当ててクイタン当ててわりとレジェンドクラスよな
128: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:26:50.23 ID:5wrCvVt40
>>117
1個アニメ化(将太も地味に短編アニメ化してるけど)
2個ドラマ化
は凄いよな
1個アニメ化(将太も地味に短編アニメ化してるけど)
2個ドラマ化
は凄いよな
119: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:25:03.73 ID:sfoUVF9Oa
やっぱ将太のライバルは清水奥万倉藤吉やな
124: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:26:32.27 ID:ug9a7Es90
>>119
奥万倉君とかいうかませオブかませ
ヤンキーだったことと包丁使い以外はほんまキャラ薄くてアカン
奥万倉君とかいうかませオブかませ
ヤンキーだったことと包丁使い以外はほんまキャラ薄くてアカン
130: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:27:55.06 ID:5wrCvVt40
>>124
将太とマグロ哲が中華寿司作る時にモクズガニのアイデアも出してくれたいい奴だったし・・・
将太とマグロ哲が中華寿司作る時にモクズガニのアイデアも出してくれたいい奴だったし・・・
123: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:26:18.92 ID:BJFOSw290
武藤とかいうドクズが途中からなんか許された雰囲気になってるの何なんだ
127: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:26:42.59 ID:owUAEHEj0
>>123
まぁ最後に本の印税くれたし…
まぁ最後に本の印税くれたし…
129: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:27:42.40 ID:AtwKy6c20
サジも最初は畜生やったのにあんなにいい人路線にすな
144: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:30:39.84 ID:fR89oClId
>>129
渡辺さんから来た将太宛の手紙を勝手に捨ててたとこドクズだったな
まさかあそこから改心して塩粒の数まで特定できる寿司マシーンになるとは
渡辺さんから来た将太宛の手紙を勝手に捨ててたとこドクズだったな
まさかあそこから改心して塩粒の数まで特定できる寿司マシーンになるとは
132: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:27:59.01 ID:sMUTYSNS0
無料期間で一気読みしたけどマジで細部が記憶に残ってないわ
134: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:28:49.55 ID:VpbqtKqq0
>>132
芝海老と芽ネギと黄金鯖くらいしかみんなまともに覚えてないのでセーフ
芝海老と芽ネギと黄金鯖くらいしかみんなまともに覚えてないのでセーフ
137: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:29:33.56 ID:iLeTmBxu6
>>134
一気読みすると三回ぐらいウチワエビ出てくるのが一番記憶に残るんとちゃうか
毎回初出みたいになっとるし
一気読みすると三回ぐらいウチワエビ出てくるのが一番記憶に残るんとちゃうか
毎回初出みたいになっとるし
141: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:29:52.35 ID:odXbsCFZ0
新人寿司コンクールなのに背景みてみろ「ワー」「ワー」が多すぎるぞ。
なんの大会だよってなった思い出!
なんの大会だよってなった思い出!
146: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:30:45.79 ID:owUAEHEj0
>>141
別に作った寿司食わせてもらえるわけでもないのにあの観客がコンクール見に来るモチベってなんなんだろうな
別に作った寿司食わせてもらえるわけでもないのにあの観客がコンクール見に来るモチベってなんなんだろうな
175: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:35:56.25 ID:Qfh4WDvD0
>>146
試食会どころか
お題発表の時すら集まる熱狂的な観客
試食会どころか
お題発表の時すら集まる熱狂的な観客
70: 風吹けば名無し 2022/02/10(木) 13:13:58.60 ID:owUAEHEj0
笹寿司が経営傾いたのって将太の家に対する嫌がらせに金掛けすぎたせいだろ絶対
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1644464773/
注目記事リンク集
美味しんぼも究極のメニューの後「お前は何も分かってない」って海原雄山が言うのがお約束みたいな