1: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:21:45.84 ID:b7bk6rtSd
スレタイ


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:22:04.55 ID:ZYvfufO8M
ワイやで
5: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:22:19.67 ID:la+hQCV+r
ワイかな
10: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:23:05.20 ID:aun6gyyEM
学校すら耐えられなかったワイにできるわけないんだよなあ
11: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:23:08.58 ID:3lwSTmTP0
週4、6時間こそ本来の人間らしいバランスやと思う
12: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:23:21.71 ID:sJnXoxrxd
8時間のどこかで睡眠挟まないと無理や
13: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:24:02.55 ID:AXSIkXUb0
ちなそれを40年続けるとかいう
15: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:24:28.64 ID:a4ladYh+p
しかもそれプラス通勤時間もあるからな
16: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:24:29.34 ID:1IAGIDT/a
働き過ぎなんや
17: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:24:44.60 ID:fmy5qLSz0
月火木金の週4勤務ワイ、優越感に浸る
20: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:25:04.79 ID:T7lYXtEQ0
休憩時間と通勤時間も含めて欲しいわ
23: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:25:17.66 ID:UJGHLx2r0
週一10分勤務でええやろそれが人間や
24: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:25:25.64 ID:gTi0E6zup
テレワークなら余裕でいける
26: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:25:30.72 ID:YRu5NB140
コロナのせいで耐えられない体になってしまった
27: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:25:47.36 ID:n7xKOhQId
ワイ最近までニートやったけど短期バイトの週5フルタイムやってる
正直週4にしとけばよかったと思ってしまう
社会人ってほんますごいわ
正直週4にしとけばよかったと思ってしまう
社会人ってほんますごいわ
33: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:26:36.18 ID:vOOLb0zV0
ワイ4勤2休の年休135日、しんど過ぎて泣く
37: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:28:06.43 ID:T7lYXtEQ0
>>33
6日でワンローテってシフト制なんか?
6日でワンローテってシフト制なんか?
51: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:30:52.30 ID:vOOLb0zV0
>>37
せや
GW盆年末年始以外は土日も祝日も関係無しや
せや
GW盆年末年始以外は土日も祝日も関係無しや
74: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:34:27.68 ID:T7lYXtEQ0
>>51
ええなあ
そういうリズムは大事やと思うわ
他の人と都合合わせる時少しめんどくさそうやけど
ええなあ
そういうリズムは大事やと思うわ
他の人と都合合わせる時少しめんどくさそうやけど
34: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:27:12.62 ID:cSpUXwka0
残業あっても土日が確実に休みと分かってれば余裕 休日出勤があると思いながら働くと気が狂いそうになる
38: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:28:25.63 ID:Zd9Y3UyVd
小売飲食はほぼ週6が普通やろ
41: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:28:41.03 ID:2lAOyUi40
それで済んだらええけど現実は週5たまに6、10時間だからな
42: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:28:51.38 ID:tYPbOyA00
ホントに8時間だけで済むならええやろ
44: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:29:11.07 ID:EqLMJEJ80
なんで昔から休日が2日で平日が5日なんや🤮休み3の平日4にしろよ😭
46: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:29:31.52 ID:07TTkMBD0
6時間がちょうどいいと思うわ
8時間やと仕事終わってからなにもできんわ
8時間やと仕事終わってからなにもできんわ
47: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:29:47.15 ID:l9PVYGeh0
実働7時間にしてくれや
50: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:30:36.00 ID:u/2gJM5W0
テレワーク様のおかげでまだ週3出勤や!
もう毎日出勤してた頃に戻れんのやけどどうしよう
もう毎日出勤してた頃に戻れんのやけどどうしよう
52: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:30:58.38 ID:T7lYXtEQ0
家出てから家に着くまでを8時間にしてや
定時なのに6時に家出て7時に帰ってくるとか8時間勤務じゃないやろ
定時なのに6時に家出て7時に帰ってくるとか8時間勤務じゃないやろ
54: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:31:06.22 ID:1i6NztC3M
8時間で済めばホワイトやろ
大体は10~12時間がデフォだわ
大体は10~12時間がデフォだわ
56: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:31:12.89 ID:ys5uOY/m0
分かる
週4で1日5時間くらいまでしかできん
週4で1日5時間くらいまでしかできん
60: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:32:05.93 ID:irFRt+a40
週4くらいがちょうどいいわ
61: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:32:10.00 ID:nuaCACCT0
そんなあなたにYouTuber
【Amazon】YouTuberの教科書 視聴者がグングン増える! 撮影・編集・運営テクニック

66: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:32:49.67 ID:1y+NzGIq0
週5 6時間が一番ラク
休日多くても何していいかわからん
休日多くても何していいかわからん
67: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:32:53.31 ID:F+Ckc+P60
8時間でもいいけど週3休みにしてくれ
68: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:33:04.18 ID:G62Mv8eh0
残業ないなら良い
週4、10時間の方が良い
週4、10時間の方が良い
69: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:33:04.78 ID:EqLMJEJ80
5日の激務を2日で癒やされるか?なあ!
71: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:33:33.86 ID:Ve/9Lc0Ea
ワイ4月から週3 4時間くらいや
72: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:33:56.37 ID:irFRt+a40
8時間って言っても通勤もあるし昼休みもあるしかなり拘束されるのが辛い
77: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:34:41.29 ID:LJegDqtAr
間に半休取るのがワイや
午後から帰る時の優越感ええわ
午後から帰る時の優越感ええわ
83: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:36:23.14 ID:NpYIOJ3i0
週五のフルタイムって人間の健康を損なう基準やろ
さっさと週四勤務をデフォにしろよ
さっさと週四勤務をデフォにしろよ
84: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:36:31.74 ID:UdsYzRnip
絵描く時間欲しいから週4勤務のとこに転職した
もちろん年収は下がったけど満足
もちろん年収は下がったけど満足
99: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:39:39.24 ID:OzYqTm8a0
>>84
どんな仕事や?
どんな仕事や?
134: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:43:49.04 ID:UdsYzRnip
>>99
プログラマーや
探せば割と週4はある
交渉次第でやらせてもらったり
プログラマーや
探せば割と週4はある
交渉次第でやらせてもらったり
85: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:37:08.16 ID:l9PVYGeh0
土曜
休養に専念
日曜
一日しかないので特にやる気が起きない
終わりだよこの生活
休養に専念
日曜
一日しかないので特にやる気が起きない
終わりだよこの生活
86: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:37:16.67 ID:F0/rcszgM
ワイやん
去年繁忙期で月50時間残業で心が死にそうになったわ
去年繁忙期で月50時間残業で心が死にそうになったわ
90: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:38:27.92 ID:eozfGgQO0
給料低くても自営業で生きていけるなら精神的勝利よな
113: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:41:44.50 ID:Ve/9Lc0Ea
>>90
これや
ワイはそれや
毎日なんjやっててもチャリンチャリンや
これや
ワイはそれや
毎日なんjやっててもチャリンチャリンや
93: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:39:07.62 ID:t3Log/rU0
だからワイは30になってもフリーターから抜けられん
106: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:40:29.19 ID:gqmhOyM+0
残業にると途端にキツくなるわ
109: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:41:14.16 ID:Gg7dSfKl0
22卒やけど絶望しかないわ
115: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:41:50.50 ID:CVN282N20
>>109
懲役50年だぞ、震えて眠れ
懲役50年だぞ、震えて眠れ
111: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:41:38.35 ID:eozfGgQO0
しがみついて辞めまい辞めまいとして鬱になるよか辞めてスローライフ生きた方が精神的ゴールや
112: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:41:44.43 ID:XY3y1cl40
フルリモート2年続けて思ったのは楽だけど何もかもがルーティン化されて刺激が無くなった
ハイブリッドがちょうどええわ
ハイブリッドがちょうどええわ
114: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:41:49.27 ID:IjNi5Dstd
🤮🤮🤮
令和3年度の年末年始
12月31日(金)
1月1日(土)
令和4年度の年末年始
12月31日(土)
1月1日(日)
令和3年度の年末年始
12月31日(金)
1月1日(土)
令和4年度の年末年始
12月31日(土)
1月1日(日)
119: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:42:08.39 ID:SjemEUho0
そのうち親の顔より上司の顔の方が鮮明に思い浮かぶようになるんやろな
123: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:42:23.45 ID:Nd85Jx+j0
バイトで15万で生きていけるなって思った
138: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:44:04.32 ID:CVN282N20
>>123
地方移住すれば10万でいける、
地方移住すれば10万でいける、
124: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:42:23.93 ID:Lzaz5CbDa
勤務時間は8時間でも準備や通勤時間も会社に拘束されとる時間やと考えると毎日12時間以上は余裕で奪われとるよな
125: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:42:31.73 ID:CDwPTgTB0
ワイテレワークだけど普通に辛いで
うさおじだから会話が消えた
うさおじだから会話が消えた
131: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:42:50.28 ID:DzfSyv1r0
よっぽど適正のある職業じゃないと無理よな
135: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:43:50.18 ID:ANY59mIN0
週4、5時間くらいで生活できたらええのになあ
137: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:43:59.55 ID:aHnrSJJ80
ワイ自営やけど定時で出勤してる勢は尊敬しとる
139: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:44:04.96 ID:eozfGgQO0
働いても税金で持っていかれるんやから今こそ畑やりながら自営やバイトで暮らせるよう自給自足の低賃金で生きようや
142: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:44:17.45 ID:AcE2lodW0
テレワーク中ワイ「休日にやればええか…」
休日ワイ「平日にやればええか…」
休日ワイ「平日にやればええか…」
64: 風吹けば名無し 2022/02/27(日) 17:32:28.51 ID:+cfYPYBJ0
当たり前になってるの怖いわ
土日とか何もできん
土日とか何もできん
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1645950105/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
やってみたら意外となんとかなったわ。