1: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:47:30.92 ID:ukETsStZp
1号店のオープン(1978年)から味をほとんど変えていない(辛さは10段階)。

「家庭のカレーが一番。2番にココイチのカレーが入って欲しいと思っている」と浜島社長は話す。

ただ、家庭のカレーにはないココイチのカレーの魅力はやはり多くのバリエーションを持っていること。
「家庭では子供の為にお父さんが甘いカレーを食べたり、お父さんの為に子供が辛いカレーを食べることがあるが、ココイチに来てもらえば、お子さんは甘いカレー、お父さんは辛いカレー、お母さんはヘルシーなカレーなどそれぞれの好みのものが食べられる」のだ。
また、創業時からほとんど味を変えていないというのも面白い。「美味しいものを作ろうとすると味が変わらないから」と浜島社長は言う。思えば、家庭のカレーを食べるとき「このカレーの味だ!」と思うのはやはり変わらない味。その思いをココイチは家庭用とほぼ同じルー(ハウス食品)を使って作る。
カレーの製造工場では煮込みに10時間、その後、マイナス25度で急速に冷凍してから一週間寝かしてコクを作り出し出荷している。
https://bs.tbs.co.jp/globalnavi/bigname/060826.html

ココイチのカレー

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

10: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:52:53.05 ID:UARaXVB+0
まずいとは言ってない
高いんだよ

8: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:51:47.11 ID:2/cUZ+eQ0
ココイチは社長がおいしいカレーは毎日食べられない、ココイチのカレーは毎日食べられるって言ってんだから察しろよ
ココイチウマイって食ってるやつが一番のココイチアンチだろ

193: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:45:09.04 ID:Lrba/9AAH
>>8

まあココイチのカレーって「美味いもん食いてぇ!」って行くとこじゃないよな

199: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:46:12.61 ID:Z3g3H0A80
>>193
それはチェーン店全体に大して言える事やしなぁ

12: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:53:14.57 ID:hzp5ptu00
なんか記憶に残るか残らないかぐらいの味

15: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:56:05.92 ID:nA0WZ3zA0
別に不味くはねーよ
つーか不味いカレーなんて滅多にねーからな

16: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:57:41.43 ID:3JFZ989w0
何一つ具が入ってないカレーを堂々と客に出せることに困惑する

22: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:59:35.02 ID:opNwXGRIp
>>16
ペーストにしてるだけで具は入ってるやろ

18: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:58:21.45 ID:MUuhiw42d
CoCo壱が好きか嫌いかってのは単にシャバシャバ派かドロドロ派かってだけの事やろ
わいはドロドロ派やからCoCo壱はあまり好きじゃない

21: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 05:59:32.04 ID:cD8Id+Msr
家庭とほぼ同じルーを使ってるって書いてあるけど
あんな感じにシャバシャバにするにはどうすりゃええんや
あれ好きやねん

25: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:00:35.68 ID:opNwXGRIp
>>21
確か具が溶けたコンソメスープみたいなの作ってルーを少なめにしたら出来る

39: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:09:45.25 ID:74biOx8+a
CoCo壱に親殺されたってくらいCoCo壱嫌ってるなんj民なんなの?

41: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:10:43.48 ID:MEcGRw1RM
>>39
貧乏人

54: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:14:01.13 ID:p8sJbf660
>>39
別にこんなの高くねえよとすかしてる奴が嫌いだから

40: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:09:51.08 ID:Zp5xaaHM0
CoCo壱はいつ行ってもそこそこ空いてるのがいい
そして客層が松屋あたりよりほんの少しいい

42: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:11:10.82 ID:g4Egx+nK0
ウズラ卵フライなくした無能

51: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:13:44.69 ID:wncwGQLm0
普通のやつでも結構辛いんだよな

58: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:15:05.99 ID:Yzs3xKuj0
値段の割に高いを高いと勘違いしてるやつばっかや

60: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:15:45.49 ID:8oVrLsNU0
不味い不味い言うとるんは普段どんな美味いカレー食うとるんか教えて欲しいで

66: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:17:04.06 ID:WsNsZVCHM

70: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:17:22.48 ID:QXf4QiD/0
ココイチは客単価高くして客数減らすでしょ
快適に飯が食える

71: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:17:27.54 ID:hnkibmq60
レトルトカレーもそうだけど変に酸味があるのが無理

72: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:17:40.70 ID:EE8Nq1OL0
ほとんどチキンカツカレーしか食べないわ

77: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:19:04.85 ID:CswS7J4O0
シャバシャバ感なくなりゃええんやけどな

86: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:21:43.85 ID:38fX9eeo0
CoCo壱がまずいって謎やわ
高いけど普通に美味いやろ
少なくとも不味いと思うのは逆に味覚狂ってる

89: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:22:42.26 ID:CswS7J4O0
>>86
味はまあ普通のカレーよな
味は

87: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:21:44.10 ID:8weMk9hNd
まずいと言うか味に対する値段が高い
松乃家のカツカレーでええわ

93: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:23:55.69 ID:FwUMKyOaa
愛知とか静岡の人無茶苦茶CoCo壱好きよななんなんあれ

95: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:24:05.53 ID:CHvREUAmM
言うほど高くないしな
プレーンのポークカレーが514円でご飯300gやから

103: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:25:09.32 ID:EwH85O+C0
不味いというか美味いと感じたことがない
カレーで美味く感じないってことは不味いんやろなと思ってる

104: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:25:09.53 ID:cywQcRXOa
普通にココイチ好きだわ
毎日食うわけでもないし値段も気にならん

108: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:26:01.91 ID:cywQcRXOa
むしろ定食屋とかのカレーは家庭感ありすぎて抵抗ある

109: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:26:17.52 ID:rk990JLSd
シャバシャバなのがよく分からん
あれ名古屋だとシャバシャバカレーだからなんか?

118: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:28:46.67 ID:P2F+ObBH0
若干コスパ悪いけど最近のラーメンとかもっと酷いからそんなに気にならんな

121: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:30:06.23 ID:C48A3S160
>>118
ラーメン屋ほんま高いわ
1000円超えなければいくらつけてもいいと思ってやがるわ

120: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:30:00.89 ID:K/SNe0+Ep
チェーン店叩いても自分の貧困は改善しないぞ

122: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:30:19.46 ID:YNQDLj1D0
市販のルー使ってあんなシャバシャバになるっておかしくない?

125: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:30:31.55 ID:hetKS8ipM
なんでココイチ行きたがるのか分からん
個人店でもええやん

133: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:32:17.41 ID:+TfmR0Pkd
>>125
美味いかどうかもわからない謎の個人店行くくらいならココイチ行くわ

135: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:32:29.61 ID:1zDZs8/jp
>>125
個人店ってクラフト系スパイスカレーばっかりやない?
普通に欧風カレーにフライ乗っけてが食いたい気分の時あるやん

127: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:31:14.05 ID:nsTNKNkv0
ココイチ高過ぎるだろ
コスパ最悪なゴミ

128: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:31:24.20 ID:3Wy+fNPPr
ココイチは冷凍カツ横流ししてたのがね

130: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:31:45.38 ID:ZqEGEAlj0
チキンカツ(パリパリチキン)
ソーセージ
チキン煮込み
野菜
400g
8辛
ガーリック
ゆでたまご

がワイの至高

132: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:32:16.47 ID:VomI3pt+d
高いってやつどんだけ金ないんだよ

195: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:45:20.52 ID:B2Xzwjtz0
>>132
金額に見合ってないって意味での高いであって
高くてそもそも食べられないって意味ではないだろう

134: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:32:22.69 ID:pjSE85AXp
でも確かにカレーだけは積極的に外で食べようとは思わんな

140: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:34:01.75 ID:cigpdGM70
ゴーゴーカレーの方が微妙やったわ
カツペラペラやしキャベツの水分でカレーが水っぽく感じる

145: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:35:30.83 ID:FwUMKyOaa
>>140
カツカレー食うんやったら倍くらい値段ちゃうやろ

141: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:34:42.46 ID:0pb8W2JMa
帯広民ワイ、インディアンカレー以外で金を出してカレーを食いたいと思わない

143: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:35:03.81 ID:qUpDGLa+0
普通のカレーを普通の値段で食えるだけや
ただワチが外食でカレー食いたいと思わんだけや

148: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:36:25.10 ID:31ac1afx0
お前らトッピングは何つけるんや
昨日行ってきたワイはクリームコロッケとスクランブルエッグ追加したぞ美味かったんだ☺

154: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:38:33.98 ID:1zDZs8/jp
>>148
フィッシュフライと納豆ほうれん草チーズやね☺

161: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:39:30.94 ID:31ac1afx0
>>154
フィッシュフライもええなあ

156: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:39:09.82 ID:0u9DtJ4P0
他の外食チェーンが安すぎるだけで利益を考えるとココイチぐらいの値段が普通なのかもしれんな

160: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:39:29.92 ID:ed6HCa8G0
CoCo壱って福神漬け食べる場所やろ
普通に買うとたけーからな福神漬け

164: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:40:54.40 ID:nwreldRs0
カレーは喫茶店で食うこと多いかな
700円で食後にコーヒーもつくし

173: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:42:01.88 ID:m6x0OBuAp
>>164
喫茶店は業務用のレトルトなんだけどね😅

178: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:43:08.25 ID:y7iczJwld
>>164
レトルトでええなら家で食ったら?

194: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:45:20.42 ID:w6nukPg30
>>178
家で食う暇ないから店使ってんだろうよ

167: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:41:08.74 ID:PCIw+G1o0
素揚げの野菜乗っとるやつ好き

170: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:41:22.26 ID:GYJWtny10
CoCo壱おいしいやん
ただ高い

172: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:42:00.41 ID:KXdRQrK40
CoCo壱のルーってほぼハウスの家庭用ルーで作ってるってことでええんか?

177: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:43:07.12 ID:IL4FbMwI0
ココイチうまくね?

欧風カレーほど甘くなく
金沢カレーほど塩辛くなく
ちょうどええわ

184: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:44:00.78 ID:EdpuvF6o0
わいの作る牛スジカレーの方が美味いからしゃあない

188: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:44:19.19 ID:FUurCHBna
ファミマの300円カレーでええわ

191: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:44:34.89 ID:jh7y8Zpk0
まさかソースをビーフに変更してないやつはいないよな😅

202: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:46:30.00 ID:DGADNkJN0
CoCo壱を高くないって言ってる奴は金持ちにはなれないよ

207: 風吹けば名無し 2022/03/04(金) 06:47:37.55 ID:jTUAaGpg0
ココイチカレースレとかいう平和に進行することがないスレ

たまには仲良くせえやお前ら



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1646340450/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集