1: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:13:57.02 ID:f9lhJgKR0
実家に紙パックとサイクロンがあるんやが
紙パックのほうが吸引力強いんだけど?
紙パックのほうは日本メーカーで1万円
サイクロンは海外製で5万円
なんで海外のサイクロン掃除機がそんなに人気あるのかわからない
紙パックのほうが吸引力強いんだけど?
紙パックのほうは日本メーカーで1万円
サイクロンは海外製で5万円
なんで海外のサイクロン掃除機がそんなに人気あるのかわからない

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:14:27.70 ID:+vg0D+jj0
アレルギ持ちはパックのがええぞ
4: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:15:28.13 ID:MULxccLiM
紙パックって画期的な発明やったのに退化してるの草
24: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:19:52.94 ID:LzQYNALOd
>>4
ほんまこれ
そもそも毎回捨てるの面倒だし捨てるときにホコリ舞うのが嫌い
ほんまこれ
そもそも毎回捨てるの面倒だし捨てるときにホコリ舞うのが嫌い
5: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:15:30.35 ID:Q9ADzVM2r
そうやで
サイクロンはゴミ捨てるときに散らばるねん
サイクロンはゴミ捨てるときに散らばるねん
6: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:16:02.20 ID:2B14dPBgM
要はコードレスが人気ということ
10: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:16:40.05 ID:f9lhJgKR0
>>6
コードレスってそんなにいいかね?
バッテリー内蔵とか重いねん
コードレスってそんなにいいかね?
バッテリー内蔵とか重いねん
12: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:17:07.57 ID:2B14dPBgM
>>10
最近はだいぶ軽くなってる
最近はだいぶ軽くなってる
7: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:16:11.21 ID:f9lhJgKR0
掃除機みたいな毎日使うものに
ブランド志向の高額人気商品買うのはバカらしすぎる
効率性が一番だろ
ブランド志向の高額人気商品買うのはバカらしすぎる
効率性が一番だろ
9: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:16:35.48 ID:ZTdo+YR+0
有線紙パックが一番無難やで
11: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:16:53.06 ID:+vg0D+jj0
ダイソンもらっちゃったからダイソン使ってるけど今思えば完全にゴミ押し付けられた
13: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:17:14.44 ID:kNUYjuws0
サイクロン式買って思ったけど紙パックだった頃のほうが手間かからなかったのはガチ
15: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:17:14.55 ID:vHf5AGM+0
ワイは今も紙パック派
充電式は電池の劣化が必ず起こるから長く使う家電品としては信用出来ない
充電式は電池の劣化が必ず起こるから長く使う家電品としては信用出来ない
76: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:34:07.06 ID:CvtxofnO0
>>15
言うて4年は現役やぞ
言うて4年は現役やぞ
16: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:17:29.66 ID:f9lhJgKR0
でも電化製品見に行ったら
紙パック掃除機とかマジで隅っこのとこに展示されてるよな
これ買うやついるん?みたいな置かれ方してる
紙パック掃除機とかマジで隅っこのとこに展示されてるよな
これ買うやついるん?みたいな置かれ方してる
19: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:18:20.30 ID:AmXpxRX/0
サイクロン買ったけどバッテリー劣化早過ぎ、ゴミ捨てめんどくさ過ぎ
20: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:18:20.95 ID:KwXzFd/QM
華族全員アレルギー体質だし紙一択だわ
65: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:31:49.70 ID:5+zteNbba
>>20
華族で草
華族で草
21: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:18:46.52 ID:MULxccLiM
百戦錬磨の主婦は紙パック
一人暮らしとか結婚生活を始める掃除知らずが騙されて買うんや
一人暮らしとか結婚生活を始める掃除知らずが騙されて買うんや
43: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:23:57.79 ID:QE1L92XJ0
>>21
一人暮らしはぶっちゃけクイックルワイパーで十分だよな
アパートだと掃除機の音も気になるし

【Amazon】クイックルワイパー ブラックカラー フロア用掃除道具 本体 スイスイかんたん! 汚れをパワフル捕集!
一人暮らしはぶっちゃけクイックルワイパーで十分だよな
アパートだと掃除機の音も気になるし

【Amazon】クイックルワイパー ブラックカラー フロア用掃除道具 本体 スイスイかんたん! 汚れをパワフル捕集!
22: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:19:01.48 ID:nGP+LuQ70
吸引力なんて高くなくていいんだぞ
あんな数値で掃除機選ぶやつはいいカモ
あんな数値で掃除機選ぶやつはいいカモ
25: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:19:53.51 ID:DqS9noXY0
ロボット掃除機買ってから生活変わったわ
超楽

【Amazon】ルンバ e5 アイロボット ロボット掃除機 水洗い ダストボックス パワフルな吸引力 WiFi対応 遠隔操作 自動充電 ラグ 絨毯(じゅうたん) にも e515060 【Alexa対応】
超楽

【Amazon】ルンバ e5 アイロボット ロボット掃除機 水洗い ダストボックス パワフルな吸引力 WiFi対応 遠隔操作 自動充電 ラグ 絨毯(じゅうたん) にも e515060 【Alexa対応】
26: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:20:16.89 ID:f9lhJgKR0
パナソニックや日立は変に海外のサイクロン真似せずに
紙パックをもっと追求しろ!
紙パックをもっと追求しろ!
27: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:20:28.70 ID:hFFIkfc/0
不格好な20年前の紙パック日立製なんかのほうがよっぽど強力なんだよな
29: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:20:55.13 ID:f9lhJgKR0
>>27
ほんまそれな
ほんまそれな
28: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:20:37.08 ID:46TN2bZS0
職場でダイソン毎日使っとるけど普通に吸引力落ちるしな
32: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:21:20.12 ID:f9lhJgKR0
ダイソンうるさいだけで
全然ゴミ吸ってなくてブチ切れそうにのなる
全然ゴミ吸ってなくてブチ切れそうにのなる
33: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:21:36.86 ID:3ABWaseH0
サイクロン式は結局フィルター掃除とか必要で実は面倒
34: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:21:55.56 ID:MULxccLiM
吸引力が落ちない(よく吸うとは言ってない)
36: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:22:42.19 ID:yYXauO5JM
でもやっぱコードがあると不便なんよな
37: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:22:43.26 ID:Q9ADzVM2r
そこでパナのセパレート掃除機ですよ
買おうと思ったら入荷待ちやったわ
みんなサイクロンは使いにくいんやね

【Amazon】パナソニック セパレート型 掃除機 ホワイト MC-NS10K-W クリーンドック からまないブラシ コードレス スティッククリーナー
買おうと思ったら入荷待ちやったわ
みんなサイクロンは使いにくいんやね

【Amazon】パナソニック セパレート型 掃除機 ホワイト MC-NS10K-W クリーンドック からまないブラシ コードレス スティッククリーナー
39: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:23:12.83 ID:CJzP48PyM
サイクロン式は地雷やぞ
40: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:23:13.36 ID:JsQhmbxe0
いまやメインはルンバが大多数やろ
サブでコンパクトな紙パックがベスト
サブでコンパクトな紙パックがベスト
45: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:26:01.21 ID:BZSTtozo0
高かったけど無線紙パック式買ったわ、めっちゃ満足
46: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:26:05.61 ID:idSem8TP0
まぁ最終進化終えて最適化され尽くしたパックと発展途上のサイクロンを比べるのもな
49: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:26:59.46 ID:Q9ADzVM2r
掃除機は吸引力よりヘッド性能の方が大事やね
50: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:27:14.11 ID:yi3PrT1ea
売り場の詳しそうな店員に聞いたら紙パックの方が吸引力ある言われたわ
51: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:28:02.25 ID:yspw5LBf0
ひいばあちゃんの家にあったこれめちゃくちゃゴミ取れるし長持ちだしですごいわ
50年モノやで
50年モノやで

61: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:31:30.77 ID:bRPUSKx20
>>51
1970年代とかぽいけどそれで18000円てかなり高級品そう
1970年代とかぽいけどそれで18000円てかなり高級品そう
68: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:32:15.55 ID:f9lhJgKR0
>>51
この当時で17900って今の10万くらいやろ
この当時で17900って今の10万くらいやろ
52: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:28:49.37 ID:7CVa6D5h0
サイクロンは空気排出で結局ホコリ出てるて言うな
62: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:31:33.56 ID:yj5E6+lr0
家持とかでかいマンションに住んでなきゃコードレスで頻繁に掃除した方がええやろ
手軽さのが大事や
手軽さのが大事や
64: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:31:39.80 ID:MX/FuvGY0
吸引力なら有線紙パックが最強
サイクロン式はどうしても効率が悪い
サイクロン式はどうしても効率が悪い
66: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:31:55.67 ID:dPPYa5HHd
ルンバの最新モデル走らせとけばええんや
ゴミの処理も2ヶ月に1回やぞ
ゴミの処理も2ヶ月に1回やぞ
67: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:32:07.93 ID:0hRanUgm0
まあ消耗品買いたくないとかその辺はあるやろな
70: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:32:54.57 ID:MX/FuvGY0
>>67
サイクロン式もフィルターあるで
サイクロン式もフィルターあるで
69: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:32:47.32 ID:WKYxG0d50
紙パック式掃除機にマキタのサイクロンアタッチメントつけたらフィルター掃除不要の最強サイクロン掃除機になるんやないか?
74: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:33:54.77 ID:iHx7qQC30
ゴロゴロ引きずるやつしかないやん
77: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:34:33.83 ID:HGmKP0+fd
サイクロンは言うほどわるないで
お前ら掃除機の手入れしてないだけや思う
でもマキタとダイソンはごみや
お前ら掃除機の手入れしてないだけや思う
でもマキタとダイソンはごみや
90: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:37:33.69 ID:5QBREAMu0
>>77
じゃあどこがいいんや?
じゃあどこがいいんや?
91: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:38:33.22 ID:HGmKP0+fd
>>90
サイクロン&バッテリーならシャープか日立やな
サイクロン&バッテリーならシャープか日立やな
80: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:35:02.97 ID:Vwhryr6I0
わいも紙パック派
ゴミみえんからええねん
ゴミみえんからええねん
81: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:35:29.08 ID:WmF7+EZVM
定期的にフィルターの掃除せんといかんし「じゃあ紙パックポイーでええやんけ…」になるんだよな
85: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:36:15.24 ID:CvtxofnO0
アメトークの家電芸人でやってたSHARPのコードレス買ったら、マメに掃除するようになった
そこら辺に引っ掛けて置けるからな
そこら辺に引っ掛けて置けるからな
89: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:37:14.73 ID:HGmKP0+fd
>>85
わいのイチオシがシャープか日立やわ
わいのイチオシがシャープか日立やわ
86: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:36:36.06 ID:/08Rs8B70
めんどくさいからハンディタイプに変えたけど余計に手間増えた罠
93: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:40:10.94 ID:Dsgo/sEK0
おばあちゃんが掃除しててちょくちょく壊れたって言うんや
単にフィルタ掃除してないだけなんやが紙パック買ってあげたほうがええんやろか
単にフィルタ掃除してないだけなんやが紙パック買ってあげたほうがええんやろか
96: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:42:32.54 ID:HGmKP0+fd
>>93
お年寄りやとなにかってあげてもいっしょかもしれんな
マキタのサイクロンクリーナーは案外お年寄り向けといえばお年寄りむけや
単純操作やし作りも単純やから
お年寄りやとなにかってあげてもいっしょかもしれんな
マキタのサイクロンクリーナーは案外お年寄り向けといえばお年寄りむけや
単純操作やし作りも単純やから
97: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:42:58.59 ID:LHBim7pR0
日立とパナソニックの最高級品はマジで軽くてびっくりする
今のがアカンくなったら買いたい
今のがアカンくなったら買いたい
99: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:43:42.09 ID:qOa+w07N0
紙パックコードレスで吸引力強いのくれ
102: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:44:14.94 ID:6f12Z+FU0
アイリスの紙パックコードレス使っとるけど不満ないわ
マキタはバッテリーの位置のせいか総重量はアイリスよりかるいはずなのに掃除してて疲れる
マキタはバッテリーの位置のせいか総重量はアイリスよりかるいはずなのに掃除してて疲れる
104: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:44:46.21 ID:cJQ7r6vh0
コードレスでキャニスターなければサイクロンは必須じゃないんやが🥺
昔ながらの掃除機は形状が使いにくいんや
昔ながらの掃除機は形状が使いにくいんや
106: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:45:42.92 ID:HGmKP0+fd
マキタをおすすめせん理由はヘッドや
あとパチモンバッテリーが安いからという理由で買う奴いとるが純正のがもちは全然ええんやで
あとパチモンバッテリーが安いからという理由で買う奴いとるが純正のがもちは全然ええんやで
107: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:46:41.65 ID:4aEMsJIPM
コードレスの軽さに慣れると
引きづりタイプの掃除機は不便
引きづりタイプの掃除機は不便
114: 風吹けば名無し 2022/03/06(日) 08:48:21.61 ID:hFFIkfc/0
フローリングはクイックル
カーペットはコロコロしてから紙パック有線掃除機
階段と車はハンディクリーナー
カーペットはコロコロしてから紙パック有線掃除機
階段と車はハンディクリーナー
ソース:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646522037/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集