1: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:42:19.95 ID:rtuTFbX+0
ドラムは予算が足りないから縦型で頼むわ


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:42:44.30 ID:oYIuQV370
ドラムがええで
7: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:43:12.88 ID:rtuTFbX+0
>>3
新社会人やから流石に買える値段じゃないわ
新社会人やから流石に買える値段じゃないわ
5: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:42:53.18 ID:IuSKVoLDM
日立や
6: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:43:03.85 ID:Qh34eZy/0
10: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:43:39.97 ID:q0OJbYjk0
パナソニック一択
11: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:43:44.77 ID:kXztXCv5d
ドラム式はやめとけ
12: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:43:51.18 ID:NZQV7Pay0
ドラム買えへんなら何でもええで
ワイドラム式の前はハイセンスの洗濯機使ってたけど8年持ったで
ワイドラム式の前はハイセンスの洗濯機使ってたけど8年持ったで
13: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:44:02.53 ID:rtuTFbX+0
金なさすぎて3〜4万くらいしか出されへん
18: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:45:04.66 ID:tc1sUWqYM
>>13
中古一式セットにしとけ
中古一式セットにしとけ
21: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:45:56.62 ID:rtuTFbX+0
>>18
中古見ても18年製のが2.3万とかでそれなら新品の買いたいわ…
中古見ても18年製のが2.3万とかでそれなら新品の買いたいわ…
20: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:45:45.14 ID:n0wSS5zYr
>>13
そんな値段なら何でも変わらんやろ
何悩むんや
そんな値段なら何でも変わらんやろ
何悩むんや
25: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:46:45.19 ID:rtuTFbX+0
>>20
この値段帯でもハイアールハイセンスより日立東芝シャープの方がええかなって疑問抱いてる
この値段帯でもハイアールハイセンスより日立東芝シャープの方がええかなって疑問抱いてる
14: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:44:11.27 ID:QJhqysTld
価格コムでもみて好きなの買え
15: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:44:31.34 ID:honPJSSx0
シャープの15万くらいの小さいドラム式買ったけどもっといいやつ買っておけば良かった
16: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:45:02.87 ID:rtuTFbX+0
東芝は静かってのは店員に聞いた
ただ3〜4万帯やと中華メーカー入ってくるよな
洗浄力とすぐ壊れるってイメージがあるんやが
ただ3〜4万帯やと中華メーカー入ってくるよな
洗浄力とすぐ壊れるってイメージがあるんやが
19: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:45:32.60 ID:NmVlHXci0
電化製品はとにもかくにも日本のメーカーを選ぶべき
22: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:46:03.26 ID:4nxK8gZj0
なんでもいいけどすすぎ一回モードがないやつはすぐ捨てて買い替えたわ
23: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:46:23.26 ID:pCXdqxlB0
アイリスオーヤマでええやろ
24: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:46:38.91 ID:NmVlHXci0
電化製品は絶対に中古を買ってはいけない
どんくらい消耗しとるか分からんから
どんくらい消耗しとるか分からんから
27: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:47:17.19 ID:UUjRRXBf0
28: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:47:22.46 ID:rtuTFbX+0
将来的にお金貯まったらドラム買いたいねん
29: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:47:38.95 ID:0UxB9Y9R0
>>28
じゃあなおさらハイアール
じゃあなおさらハイアール
30: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:47:42.47 ID:DJCooVqhM
日立はモーターは良い
20年でも壊れない
基盤がダメ
湿気でやられて終了
20年でも壊れない
基盤がダメ
湿気でやられて終了
31: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:47:56.58 ID:NmVlHXci0
アイリスオーヤマも悪くないな
32: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:48:04.45 ID:Bj3sFnCu0
洗濯機は絶対ドラム式買え
ちょっと高くてもその分の価値絶対ある
ちょっと高くてもその分の価値絶対ある
37: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:48:56.33 ID:rtuTFbX+0
>>32
今は金ないから働いてお金に余裕できたら買い替えるつもりや
今は金ないから働いてお金に余裕できたら買い替えるつもりや
44: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:50:06.59 ID:Bj3sFnCu0
>>37
いずれ買い換える予定なら何故今安物買いの銭失い行動するのか謎やで
いずれ買い換える予定なら何故今安物買いの銭失い行動するのか謎やで
50: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:50:49.40 ID:rtuTFbX+0
>>44
15万くらい出せるほどの金がないからや
15万くらい出せるほどの金がないからや
74: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:54:19.91 ID:CtGwBLk4a
>>50
家電は貯金切り崩してでも欲しいやつ買った方がええよ
毎日の家事がストレスだと仕事にも支障でるよ
家電は貯金切り崩してでも欲しいやつ買った方がええよ
毎日の家事がストレスだと仕事にも支障でるよ
81: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:55:07.23 ID:Q+tTfdw00
>>74
これな
毎日使うものをケチったらアカン
これな
毎日使うものをケチったらアカン
88: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:55:47.80 ID:rtuTFbX+0
>>74
まだ学生やし払えるほど貯金を丸々洗濯機に使う余裕がマジでないんや
まだ学生やし払えるほど貯金を丸々洗濯機に使う余裕がマジでないんや
34: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:48:23.97 ID:rtuTFbX+0
ハイアールハイセンスあたりはほんまにええんか?
買ってみなわからんとかいうクソ博打なせいで勇気出ないンゴねぇ
買ってみなわからんとかいうクソ博打なせいで勇気出ないンゴねぇ
39: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:49:18.60 ID:9hU7WbzC0
>>34
マジで使ってるけど普通にいいよ
ただ一番小さい奴買っちゃってさすがに容量小さすぎて失敗したからちょっとでかめの買った方がいいかも
マジで使ってるけど普通にいいよ
ただ一番小さい奴買っちゃってさすがに容量小さすぎて失敗したからちょっとでかめの買った方がいいかも
41: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:49:48.82 ID:rtuTFbX+0
>>39
何キロがええんや?
予定やと5か5.5買うつもりやけど
何キロがええんや?
予定やと5か5.5買うつもりやけど
47: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:50:21.11 ID:9hU7WbzC0
>>41
5,5あったら十分だと思う
5,5あったら十分だと思う
35: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:48:27.72 ID:+11O1zkH0
シャープはやめとけ
めっちゃ使いづらい
めっちゃ使いづらい
36: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:48:45.73 ID:QJhqysTld
パナでも東芝でも4万あれば買えるやん
38: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:49:13.87 ID:IwysUu/00
シャープの小型のドラム買ったわ
12万くらいした
12万くらいした
40: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:49:44.89 ID:W6S86+Zod
新生活セットの中にあった日立のしょーもない縦型未だに使ってる
16年目だけど全く壊れない怖い
16年目だけど全く壊れない怖い
46: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:50:19.49 ID:fbHHPQTeM
マジで中古で年式の3年以内ので且つ国内製ので良いぞ
52: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:51:39.38 ID:QJhqysTld
ハイアールハイセンスとか2万もしないんだな
55: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:52:01.93 ID:rtuTFbX+0
>>52
安すぎてビビっとるわ
安すぎてビビっとるわ
53: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:51:54.39 ID:y8DUkW2qa
中古ってか型落ちとか展示品のディスカウントで大手のやつ買えば別になにも不自由ないぞ
57: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:52:13.80 ID:/sY7+arOM
シャープの穴無し層洗濯機がおすすめ
洗濯槽の汚れとか気にしなくて済む
洗濯槽の汚れとか気にしなくて済む
58: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:52:18.50 ID:9Q3wRtjt0
ドラム式使ってるやつが情弱だとは言わないけどドラム式より縦型+乾燥機で別々のほう絶対ええわ
65: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:53:14.59 ID:y8DUkW2qa
まあハイアール、ハイセンスあたりなら定価で買っても安いか
73: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:53:59.10 ID:qNU+uL9Q0
AQUAっての安かったから使っとる😅
106: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:59:20.45 ID:HIAt6twO0
>>73
元サンヨーやしわるくないぞ
元サンヨーやしわるくないぞ
76: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:54:36.63 ID:3j5hMIPkM
まじボタン一つで乾燥までしてくれるやつにしたほうがいい
洗濯物干すとかだるすぎる
洗濯物干すとかだるすぎる
77: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:54:41.82 ID:rtuTFbX+0
家電量販店見回ったけどネットと値段違いすぎて草も生えんわ
もう店舗で買わんわ
もう店舗で買わんわ
78: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:54:59.38 ID:ueT55zWj0
SANYOの縦型洗濯機22年前に大学行くとき買ったが未だに故障しらずで現役だわ
てか、まさか俺がここまで独身とも思わなかったが、、
てか、まさか俺がここまで独身とも思わなかったが、、
97: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:56:49.58 ID:kkcpNrRhM
>>78
サンヨーはガチで丈夫やな
ワイの家も電子レンジと洗濯機現役や
サンヨーはガチで丈夫やな
ワイの家も電子レンジと洗濯機現役や
107: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:59:23.14 ID:ueT55zWj0
>>97
SANYOすごいよな
洗濯機の他に冷蔵庫とレンジも同じ時買ったが未だに現役
SANYOすごいよな
洗濯機の他に冷蔵庫とレンジも同じ時買ったが未だに現役
79: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:55:02.89 ID:JU2bdGl6d
設計士だけどそこそこ余裕ある世帯は国産なら日立選んでることが多いな
80: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:55:06.78 ID:y8DUkW2qa
3~4万なら日立シャープ東芝の型落ちでええやん
93: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:56:14.17 ID:jbBMV5O0a
ハイセンスでええやろ
ワイはテレビ、電子レンジ、冷蔵庫をハイセンスで揃えてるけど最強だわ
ワイはテレビ、電子レンジ、冷蔵庫をハイセンスで揃えてるけど最強だわ
95: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:56:30.80 ID:Ilb/9LWSM
モーターで回転させる系の家電は日立や
99: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:57:00.10 ID:KA9Pz4cMa
二層式にしろ
洗濯してる感がある
洗濯してる感がある
101: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:58:01.64 ID:kx8K+TXyp
洗濯機壊れた時にコインランドリー使ったら便利で
それから買い替えてないわ
それから買い替えてないわ
111: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:59:58.40 ID:Q+tTfdw00
>>101
便利とは思わなかったけどあの空間好きやわ
コーヒー飲みながらこち亀とか読んでた
便利とは思わなかったけどあの空間好きやわ
コーヒー飲みながらこち亀とか読んでた
108: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:59:24.77 ID:cZyp+i/yd
無理してでもドラムにしとけ
独り暮らしで選択干すとか時間の無駄でしかない
しかも生乾き起こしたら嫌われる致命傷まである
独り暮らしで選択干すとか時間の無駄でしかない
しかも生乾き起こしたら嫌われる致命傷まである
115: ◆65537PNPSA 2022/03/05(土) 19:00:53.85 ID:4UvmEMtg0
>>108
一人暮らしで干す洗濯物の量なんてたかが知れとる
一人暮らしで干す洗濯物の量なんてたかが知れとる
109: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 18:59:43.13 ID:JS0ip6gp0
日本製のやすいのでいいだろ
117: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:01:07.72 ID:iDjJFf9O0
ヤマダのオリジナルブランドの中身オーヤマのやつにしたわ
121: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:02:04.60 ID:zMsVb2PL0
インバータ式のやつなら静かやし夜中でも洗濯できるで
122: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:02:20.86 ID:ueT55zWj0
イッチが金ないならドラムは、選択肢にならんだろ
126: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:02:54.91 ID:rtuTFbX+0
>>122
入らんいうとるのに読んでない奴が多いしな
入らんいうとるのに読んでない奴が多いしな
133: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:04:16.79 ID:ueT55zWj0
>>126
学生みたいだし有名メーカーの縦型で十分だと思うよ
働きだして余裕出たら高いのを買いなよ
学生みたいだし有名メーカーの縦型で十分だと思うよ
働きだして余裕出たら高いのを買いなよ
124: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:02:33.31 ID:Xkm+lin90
そもそもドラム式をおけるような物件なのかどうか
127: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:03:02.28 ID:CtGwBLk4a
一戸建てなら乾燥早いし乾太くんにしたかったけど、マンションならドラム式になるわね
出費は痛かったけど洗濯がノーストレスになる
出費は痛かったけど洗濯がノーストレスになる
131: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:03:25.08 ID:HIAt6twO0
全自動ドラムは構造上どうしても故障しやすいから延長保証切れたら買い換えるの平気なやつが買うもんやな
長持ちさせたいならセパレートのがええ
長持ちさせたいならセパレートのがええ
139: 風吹けば名無し 2022/03/05(土) 19:05:29.33 ID:QJhqysTld
Panaの縦型なら結婚するまで使えるだろうから、結婚するタイミングで嫁さんに選ばせればええよ
ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646473339/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
オシャレだからか?静穏だから?