1: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:19:01.03 ID:wyE4kZk20
町綺麗やし、治安良いし、程よい都会やし

japan_character8_kyuusyuu4_kumamoto

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:20:16.55 ID:4O+p4uQnd
また地震きそうやん

7: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:21:30.16 ID:wyE4kZk20
>>4
日本はどこ行っても地震のリスクあるし、南海トラフ回避出来る位置やからまだええやろ

6: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:21:16.71 ID:SEmzeXgv0
阿蘇山モクモクで草

10: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:23:33.03 ID:wyE4kZk20
>>6
阿蘇山ブッパしたら九州滅ぶから関係なし

12: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:24:18.23 ID:Z2eQgh120
九州は福岡に少しでも近いほうが良い、よって北九州
新幹線に加え特急でも行ける

17: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:27:04.82 ID:wyE4kZk20
>>12
ゆーて熊本からも1時間やし、そんな気になるかな?

25: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:29:44.83 ID:Z2eQgh120
>>17
本数が多いしやっぱり良いよ。通うとなれば少しでも安く行けるほうが良いし
あえて熊本を選ぶ理由は乏しいかなと

35: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:32:07.94 ID:wyE4kZk20
>>25
熊本だけで完結出来んなら、北九州から福岡通うってことか

15: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:26:19.84 ID:h86AygxQr
北九州の何処かによる

23: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:29:15.40 ID:wyE4kZk20
>>15
小倉と、熊本中央区で

16: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:26:43.84 ID:VlbEwUq4a
ほな、若松区で

24: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:29:35.59 ID:wyE4kZk20
>>16
若松と比較だったら熊本圧勝やろ

91: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:48:11.75 ID:+4GSRDJ60
>>16

若戸大橋寄りかひびきの寄りかで
別の市くらい違うわね

18: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:27:36.21 ID:slTvdaIl0
まあ北九州と比べるなら熊本や

21: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:27:46.45 ID:YYQ+BBU80
小倉に2年住んでたけど修羅の修の字もなかったんやが
飯うまかったしほどよく都会やったで

30: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:31:06.49 ID:wyE4kZk20
>>21
昔とはもう違うんかな
飯は美味いな、わかる

94: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:49:14.88 ID:+4GSRDJ60
>>21
寿司とうなぎがすっかり全国で有名になってて草や

22: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:29:05.57 ID:5zBhxz2Op
熊本は気候がゴミやろ
瀬戸内気候は最高

28: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:30:49.57 ID:o6zHNgb7M
北九州に今1年住んどるけど何もないしつまらん街やわ
多少通勤の時間掛かっても博多近くに住めばよかったわ

38: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:32:48.65 ID:wyE4kZk20
>>28
福岡って選択肢あるなら、迷わず福岡やな

37: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:32:39.25 ID:kWOh8sjE0
あるあるCityあるから北九州や

51: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:35:52.37 ID:wyE4kZk20
>>37
なんぞやそれは

53: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:36:16.94 ID:h86AygxQr
>>51
オタク向け複合施設や

39: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:32:51.51 ID:aFDrLIi90
じゃあ久留米は?

56: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:36:39.50 ID:wyE4kZk20
>>39
天神行きやすいし、飯屋も多いし、無くはない
ただ、毎年のように川氾濫してるイメージ

40: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:32:54.92 ID:lC7Vi9h80
天神周辺の家賃安いからそこらへんに住む理由って転勤ぐらいしかなくない?

50: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:35:50.99 ID:o6zHNgb7M
北九州は何するにしても不便やわ
北九州空港機能してないから飛行機乗るにも福岡空港まで行かなあかんし若者が楽しめる商業施設もないし

52: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:36:10.17 ID:wcj6Q0Mc0
北九州は老人が住むにはいい地方都市らしいで
病院も多いし電車もあるし物価もそんなに高くないらしいし
スーパーも激安スーパーがたくさんあるわ

62: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:38:50.08 ID:wyE4kZk20
>>52
なるほどな
実際高齢化すごいもんな

58: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:37:33.53 ID:V6BEKtTq0
宮崎オススメされたんやけどどうなん?

65: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:39:40.91 ID:fhguP2bRM
>>58
日本で一番物価安い
家賃も安い
給料も安い

3万でいい部屋住めるで

66: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:39:47.44 ID:wyE4kZk20
>>58
交通の便くっそ悪いイメージ
宮崎駅周辺もなんも無い

70: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:40:45.40 ID:3flG8Ej+a
選べるんなら九州で福岡以外に住む理由ないと思うで

75: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:42:00.81 ID:wyE4kZk20
>>70
結局どこでもってなったら福岡一択よね

74: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:41:47.96 ID:djldB9Gca
ワイは久留米がちょうどいいンゴねぇ

79: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:43:10.41 ID:wyE4kZk20
>>74
遊びには行かんが住むなら良さそう

76: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:42:19.93 ID:9COgx45R0
ギャンブルやるなら小倉よ

82: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:43:52.04 ID:wyE4kZk20
>>76
全部揃ってるもんな
新聞持ち歩いてるおっさんよく見たわ

83: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:44:12.72 ID:YM+JRYqa0
毎日本店の桂花ラーメン食いたい
新宿渋谷池袋よりうまいんやろうな

86: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:45:44.25 ID:wyE4kZk20
>>83
東京のラーメンで美味いイメージない

89: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:47:03.88 ID:YM+JRYqa0
>>86
やっぱり新宿渋谷池袋店より本店の方がうまいんか!

95: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:49:18.36 ID:wyE4kZk20
>>89
絶対本店がええで

106: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:52:53.37 ID:Y9Ojh2Scd
>>89
桂花って豚骨は工場で作ってるでしょ
あんま変わんないんじゃない

90: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:47:33.27 ID:o6zHNgb7M
ワイが北九州来て良かったと思ったこと
・門司港レトロ
・大分行くのにゆのくに号バスで片道1500円
・巌流島

以上w

96: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:49:43.10 ID:wyE4kZk20
>>90
大分まで1500円は普通にいいな

100: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:51:26.22 ID:o6zHNgb7M
>>96
それはマジでよかった
なお、赤字路線+コロナで運休中の模様

107: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:53:01.55 ID:wyE4kZk20
>>100
ふぁーーー
今の時期温泉とか最高なのにな

92: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:48:14.64 ID:h86AygxQr
北九州の魚が美味いこと最近初めて知った

98: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:50:34.73 ID:wyE4kZk20
>>92
そりゃー、沿岸や美味いで

99: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:50:45.61 ID:o6zHNgb7M
あと2週間で北九州とかいうクソ地域から脱出や
はよ愛知帰りてえ

103: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:52:18.14 ID:wyE4kZk20
>>99
愛知のいい所3つ教えてくれ

122: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:57:21.05 ID:o6zHNgb7M
>>103
・立地(大阪や京都めちゃ近い、東京も新幹線で2時間ちょい、自然観光で有名な岐阜や長野も近い)
・トヨタを中心とした産業で仕事に困らない
・戦国武将ゆかりの地で観光地も多いから意外と旅行もできる

130: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 11:00:13.89 ID:wyE4kZk20
>>122
やっぱアクセスいいの最強やな

137: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 11:03:25.90 ID:o6zHNgb7M
>>130
旅行好きのワイにとっては最高やわ
セントレアも多くの空港発着するから秋田とか新潟とかの東北以外なら基本的にどこでも行きやすい
九州の旅行で感動したのは吉野ヶ里遺跡くらいやな😅

105: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:52:37.53 ID:+4GSRDJ60
千仏鍾乳洞といのちのたび博物館には行っとくんやで

113: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:54:59.94 ID:wyE4kZk20
>>105
博物館って八幡にあるやつ?

118: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:56:37.06 ID:+4GSRDJ60
>>113
せや今度アウトレットできるとこやで
恐竜のバカでかい化石やらぎょうさんあるで
子供おってもおらんでも楽しめるはずや

119: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:56:45.77 ID:PGhsOBFxd
そういえば北九州イオンアウトレットできるやん

125: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:58:24.93 ID:wyE4kZk20
>>119
アウトレットあるのはありがたいな

124: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:58:10.67 ID:+4GSRDJ60
あと戸畑の美術館も見た目もオモロイし
静かやし中々おすすめやぞ

133: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 11:01:07.21 ID:wyE4kZk20
>>124
北九州って綺麗な建築物多いイメージある

126: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:58:47.94 ID:4yBKLd250
北九州程よく人おらんのがええわ
飯もうまいし

129: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:59:50.48 ID:bXqSq6+Rp
熊本って治安いいの?

136: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 11:02:00.40 ID:wyE4kZk20
>>129
良いと思うよ
絶対悪くは無い

138: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 11:03:50.37 ID:nfGUPXCn0
スペワ失くした時点で魅力ないよな
熊本にはグリーンランドあるし

141: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 11:05:04.81 ID:xkUkA45ka
熊本やったら九州各県に1時間で行けるんやで
すごない?
九州のリーダーになるべきやろ

101: 風吹けば名無し 2022/03/09(水) 10:51:27.13 ID:aSWdEZyM0
福岡まで新幹線で15分やから
北九州悪くないで

これでいいのか熊本県 地域批評シリーズ
鈴木士郎
マイクロマガジン社
2021-07-18


ソース:https://swallow.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1646788741/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集