1: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:51:54.61 ID:iYRIK994d
ぽつんと一軒家

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

3: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:53:15.30 ID:+HF0GAPZa
いまどき10%も観てれば充分やないの

5: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:54:20.50 ID:MdISHp6O0
素人頼みやししゃーない

6: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:55:09.14 ID:ZxlcLBFf0
そもそも若者はテレビなんか見ないやろ

8: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:55:21.97 ID:RgMzKbQT0
普通に毎週見てるんやが…

10: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:55:55.94 ID:Km92G9AvM
マッマがこれと家ついてっていいですかみとるわ

12: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:56:12.43 ID:7MWCJTOf0
面白いけどさすがに飽きるよ

13: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:56:43.55 ID:i9nlipaDd
ほぼ椎茸栽培しとるよな

17: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:57:12.40 ID:nDbMJvm80
一軒家もいってQも落ちて何を見とるんや大河か?

20: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:57:40.03 ID:hVzy5P8oM
この番組見たら結構おもろいんやけどしっかり見ないとあかんからな
ストレス溜めがちな層は見なくなったんやろ
安易なお笑いに行きがちになる
日本のストレス社会のせいやね

22: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:58:48.47 ID:MuQrTYYP0
家見つけるところまでしか面白くないんや
知らん家族の話はいらんねん

118: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:26:18.35 ID:GeOygTAv0
>>22
家ついて行っていいですかもそうやけど
よほど面白い家庭環境とかじゃないなら知らん家の事に興味ないわ

24: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:59:31.70 ID:ANcX2Leid
大河ドラマがハズレになったら視聴率上がりそう

26: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:59:51.59 ID:g8yq99Zza
サッカーと同じでジジイしか見てない

123: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:27:55.58 ID:gIO6LXfX0
>>26
それは野球と相撲だよ

28: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 01:59:59.87 ID:7F3kTWZg0
何がおもろいねんコレ
しょうもない在阪局の番組

31: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:02:19.01 ID:ZQmkg3vY0
>>28
これ
でも鉄腕ダッシュ観てるって言ったら同じこと言われて草

29: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:01:05.13 ID:a1qhEFKqM
結局その人の生き方の話やからな
重い話もあるしな
勉強になるけど自分の人生がカスなやつは悔しくて見ないんちゃうか

30: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:02:16.24 ID:21DsJ4kC0
コロナでロケできなくて再放送増えて視聴者が離れたんだろ
別におかしくないわ

37: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:03:24.40 ID:eIEgYkYp0
毎回爺さんが一人で悠々自適ですみたいな内容じゃん
細かいとこは違うけど流れは毎回似てる

39: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:03:53.70 ID:RxGX5cI80
あの時間帯今キラー番組作れたら総取りできそうだよな
全部マンネリ化してる

40: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:03:59.20 ID:e+W76Eac0
マンネリを見たいんだろ?探偵ナイトスクープみたいなもんやん

43: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:04:29.83 ID:VvOxl5R90
ジジババだっていつかは飽きるやろ

44: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:04:43.78 ID:TXKp9K0n0
あの出川の電気バイクの再放送再編集ばっかりよな

60: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:07:58.23 ID:PfH8w/cS0
>>44
コロナで東京の奴らが地方ロケに行けなくなったし

ただでさえあの番組は土地の人と距離感近いし

46: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:04:59.84 ID:0ecFjzsT0
コロナになってから新規開拓し辛くなってつまんなくなった

50: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:05:22.24 ID:IUvr6c0B0
田舎のジジババがさらに辺鄙な住民を見てニコニコする番組

56: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:06:47.72 ID:OB2VlYT00
そもそもこの番組って予算一切かかってないやろ
素人の一軒家にディレクターが突撃して半生を聞くだけ
毎回このパターンだけ
視聴率5%でも問題なさそう

61: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:08:21.91 ID:UXF2AOmd0
他所が露骨にパクり始めたよな

62: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:08:52.42 ID:NlIVoH8Sa
コンセプトからして高齢者狙いの番組なのにコア視聴率持ち出して批判ってのはちょっとなあ

68: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:11:17.66 ID:4E0RQIB+0
>>62
コア層って単語使ったTV番組批判は芸能人のメディアの発言のコピペ記事に並ぶネットニュースのキラーコンテンツやからな
そもそもそれを判断するのは金出してるスポンサー側なのにな

73: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:13:42.53 ID:ZxlcLBFf0
>>68
コア層の数字に厳しいのはむしろスポンサーのほうやで
一時期視聴率のために若者軽視の老害特化にしたらうちらの商品売れへんやんけってなってコア視聴率が大事になったんや

69: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:11:36.29 ID:Iy+1PcIJa
十分やん
よく事件起きないなと思ってたけど

89: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:16:33.03 ID:D7JAx9Ty0
>>69
アポ電強盗の事件があった少し後くらいの回で
紹介された老人がお金たくさんもっているみたいな話をカットせずに流したの見て大丈夫なんかって思ったわ
都市部から近い人やったし

71: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:13:05.24 ID:Eiffqv5K0
なんだかんだでヤラセかなぁと思ってる
お宅訪問で田舎の年寄りの家回るとどこも生きるの厳しそうやしな

93: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:18:24.96 ID:IUvr6c0B0
>>71
事前にゴールは決まってて出発点と経路は演出してそうやな
お喋り好きな人はおるし色々聞き回って番組映えする人見つけて〜みたいな手法は確立させるやろなあ(ロケの効率考えて)
他の番組でもまかり通ってることやしやらせをどこまで許容するかだと思う

74: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:14:00.52 ID:zREbR0Yy0
グーグルマップで家の位置確認しておきながら住民に道聞くのがなんか白々しいわ

128: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:29:45.61 ID:Lz3w6wq90
>>74
山の中だとわかんないもんだよ
上空から見た画像では高低差とか掴みづらい

77: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:14:42.51 ID:Yz6XhYCi0
今までで1番やばいポツン一軒家ってなんなんやろな

92: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:17:22.11 ID:zREbR0Yy0
>>77
ヤバいかは知らんけど統合失調症のおっちゃんの回はなんか覚えとるわ

95: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:18:55.58 ID:Yz6XhYCi0
>>92
そんなんよく放送できたなw

100: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:20:07.39 ID:zREbR0Yy0
>>95
都会に出て発症して実家に戻ったみたいな話だったなわりかし普通の人だった

79: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:14:54.85 ID:i9nlipaDd
強盗にあわんか心配や

81: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:15:14.21 ID:vy+DKUEN0
一時期コロナで東京から過疎地までロケに行けなくて再放送ばっかやってたからな
それで「また再放送か?」みたいになって見なくなった人多そう
今は鎌倉殿も人気だし

82: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:15:21.06 ID:jXAWGzOGa
結局似たような話ばっかりになるやろ

84: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:15:42.61 ID:FY32Zi2w0
所とかが無人島とかに住む企画やればいいよ

124: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:28:31.27 ID:ZQmkg3vY0
>>84
無人島と言えばよゐこくらい緩いのが良かったな
ナスは有能なんやろうけど見てて疲れる

88: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:16:28.16 ID:Yz6XhYCi0
池の水を全部抜くよりはるかにマシやがな
あれつまらんにも程があるわ

91: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:17:11.32 ID:3CHHuvsk0
ガチでやばい家族に遭遇とかないのかよ

96: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:18:59.03 ID:LN9jYnQb0
画面がほとんど山奥でかわりばえしないから

98: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:19:30.38 ID:sl4c6ArMd
視聴率悪いけどコア視聴率が~って言い訳しとるの滑稽だわ
どっちも良いのが1番なんやからコア視聴率云々言うなや

99: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:19:55.70 ID:OB2VlYT00
この番組マジで若者が一切出てこない
毎回ジジババしか出ない
少子高齢化の日本を象徴する番組や

102: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:21:10.73 ID:/EDGAk1m0
ボーッと何も考えずに見るのに丁度いい番組

110: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:23:29.06 ID:/EDGAk1m0
限界集落みたいな場所いっても「あ~あの番組ね」ってなるのおもろいよな

116: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:26:04.15 ID:CsE/BC8H0
ワイは古い家観るの好きだから見つけてからも結構楽しい

126: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:28:44.73 ID:ZJGjs9E50
あんな先どうなってるかもようわからんほっそい山道よう運転できるなと思う

130: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:30:36.47 ID:fRc300k/0
珍百景からのポツンの流れすき

131: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:30:44.49 ID:vy+DKUEN0
この番組はスタッフが現地の人に対してめちゃくちゃ礼儀正しい点だけは本当に良いと思う

136: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:31:29.86 ID:gp8U72rw0
>>131
どことは言わんけど某テレビ局は見習うべきやな

147: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:38:40.66 ID:rgzwELcB0
タモリ、たけし、さんま、志村けんに比べると格落ちよな
所って代表作がないしなんで偉そうにしてんだか
たまたま大物になっちゃった感じか

148: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:39:47.46 ID:iuaPyZn5a
>>147
ミスタードーナツの歌があるぞ

149: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:39:59.82 ID:A2YrvJ8R0
ポツンと一軒家

人生の楽園

の視聴者層ほぼ一緒説

150: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:40:02.64 ID:XojseZrV0
てかバラエティ1位じゃねーか
no title

166: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:51:30.50 ID:rxC042dS0
>>150
フジテレビが入ってないやん!

151: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:40:05.52 ID:uFwdMtQz0
まじで老人向けやから視聴者死んでいく一方やろ

153: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:41:23.68 ID:kyhUpAyC0
>>151
増えてく一方やぞ

156: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:42:28.91 ID:4nlYarW6a
アスレチック作りまくってる人と職業忘れたけど家作ってる人は覚えてるわ
見てるけど見てないから基本的に忘れる

160: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:45:28.11 ID:VfnWN+J8a
多分叩かれるのわかった上で言うけど大御所司会者って全部つまらん
サンマも紳助もほんとに面白く無い
多分若い世代は結構な割合で同じ感覚持ってる
根本的に笑いの感性が違うわ

164: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 02:49:13.67 ID:nWmv7H+Fa
Googleearthでああいう一軒家探すだけの仕事したいわ


ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1648054314/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集