1: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:32:20.82 ID:9sWHBBo8r
おいしく食えるんか?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:33:12.26 ID:9NAEsvTr0
和一膳なのか和の一膳なのかはっきりしろ
8: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:34:34.53 ID:PLs851urd
複数原料米…
5: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:33:36.24 ID:IXf9v6Kq0
米なんかマズくなければそれでええんや
9: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:34:45.96 ID:FF+RoekKp
やっす
今年の米はどこも安いけどこれはやばい
コシヒカリとか普通に卸価格ですら2700円や
今年の米はどこも安いけどこれはやばい
コシヒカリとか普通に卸価格ですら2700円や
12: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:36:04.82 ID:TnRZDUox0
あっ…(察し)
14: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:36:08.29 ID:6YMLEsxg0
国内産…?妙だな
17: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:36:43.59 ID:HlEGROte0
5kg2000円くらいのでええんやろ?
18: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:36:46.61 ID:Kus85axMM
シンプルに古米ブレンドとかちゃうん?
20: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:37:07.53 ID:Zh8rKDoVp
日本も麦つくろうや
オートミール高くなりすぎや
オートミール高くなりすぎや
22: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:37:15.33 ID:g491VcpQ0
ドンキのコメが選択肢に入るやつなんて元からまともなものなんてくってねえんだから別に気にすんなよ
28: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:38:18.41 ID:ZkvAA+yD0
>>22
これ
これ
23: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:37:23.16 ID:CetmUb3o0
大丈夫なのこれ?
27: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:38:14.45 ID:RoS5EbmI0
家だと単一原料米しか買わんわ
30: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:38:45.70 ID:aklXVlrC0
買ったことあるけどめっちゃまずくてカレーにしてギリ食えるレベルだったわ
白米で無理
白米で無理
34: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:39:28.52 ID:JL3OGR3Ga
古米でしょ
36: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:40:09.01 ID:Ydbk8w/Ud
コロナの影響で丸2年分くらい米余っとるから普通に古米やと思うで
38: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:40:20.88 ID:rsU+4/4qM
外食産業とかで使われてそう
39: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:40:26.49 ID:eaPwur7sd
別にええやろ見えんとこで使っとるんやし
40: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:40:31.96 ID:HOOnw3Ay0
普通国産なら秋田産とか新潟産とか書くのに国内産って…
43: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:41:22.05 ID:dMA+DFcU0
安いねえ
44: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:41:27.41 ID:Irk6VumN0
48: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:42:16.32 ID:GqTJ4RKS0
いうて外食で使われてるレベルと変わらんがな
52: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:43:33.29 ID:DyiXUC5/0
近くのスーパーで10キロ1680円の米売っとるわ
信州米とかいうやつ
信州米とかいうやつ
53: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:43:36.66 ID:HQr5qaSW0
誰が買うんやって思ってたけど次行くと売れて減ってたりしてるわ
54: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:43:47.36 ID:NtDNGPqM0
ぶっちゃけコメのブランドより炊飯器で味決まるよな
68: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:45:53.67 ID:HQr5qaSW0
>>54
クソ米を旨くすることはできない
クソ米を旨くすることはできない
55: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:44:00.13 ID:I3SZS7as0
白米で食うのはマジでマズい
飲食店に行って米がまずい店ってドンキで仕入れてるやろ
飲食店に行って米がまずい店ってドンキで仕入れてるやろ
58: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:44:25.39 ID:8xPs/F2jM
今年はコシヒカリ5キロ1000円とかあるぞ
この米は多分おいしくないからやめとけ
この米は多分おいしくないからやめとけ
64: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:45:29.49 ID:K8MxZ0aNd
ワイはドンキで埼玉県産5kg1000円買ったで
74: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:47:25.96 ID:HRplgf4H0
前に大型スーパーで5kg1400円くらいの米買ったんやけどどう頑張って工夫して炊いても臭くてクッソまずかった
で、よく見たら「ブレンド米」って書いてあったんやけどブレンド米って売れ残りのカス米を混ぜてるんか?
で、よく見たら「ブレンド米」って書いてあったんやけどブレンド米って売れ残りのカス米を混ぜてるんか?
79: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:48:51.87 ID:HQr5qaSW0
>>74
そう
逆に単一原料米だったら安くてもまずいってことは基本的にない
そう
逆に単一原料米だったら安くてもまずいってことは基本的にない
100: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:54:16.44 ID:HRplgf4H0
>>79
やっぱりか
世の中にあんなマズイ米があるのかとワイはたまげた
やっぱりか
世の中にあんなマズイ米があるのかとワイはたまげた
77: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:48:26.12 ID:AqoxF6sw0
Amazonでそこそこ高いブレンド米買ったけどおいしくないわ
やっぱ単一米やね
やっぱ単一米やね
104: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:55:35.56 ID:y41G5kFf0
ドンキじゃないとこで買ったことあるけど
昔食ってた粟みたいでとても食えたもんじゃなかった
昔食ってた粟みたいでとても食えたもんじゃなかった
106: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:56:27.73 ID:LBSpeR3B0
コシヒカリ作ってるけど卸値がそれくらい
118: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:59:52.21 ID:6axCVD3tp
>>106
問屋から精米して小売に配送してくる場合だいたい2700円や
袋詰め、精米、保管、配送全部込みで700円なら割と安いかもしれんな
問屋から精米して小売に配送してくる場合だいたい2700円や
袋詰め、精米、保管、配送全部込みで700円なら割と安いかもしれんな
107: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:57:13.90 ID:uah3LWv80
安い米で一度や二度痛い目にあってるから安すぎるのには手が出せん
113: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:58:55.69 ID:HRplgf4H0
>>107
値段もそうやけどワイは二度とブレンド米を買わない😒
値段もそうやけどワイは二度とブレンド米を買わない😒
108: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:57:27.94 ID:Lhiea46w0
ドンキに限らず割とこの値段で売ってる
サンディで5キロ千円で買った
サンディで5キロ千円で買った
110: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:58:06.75 ID:aklXVlrC0
10kg2.5K超えたら食えない米はほぼなくなる
貧乏学生生活のワイの経験上
貧乏学生生活のワイの経験上
114: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 17:59:13.00 ID:MreGlf9C0
関係ないけど去年から米めちゃくちゃ安いよな
120: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 18:00:17.28 ID:Irk6VumN0
>>114
モノにもよるけど外食産業向けの米は需要が減ってるから安く買えるで
逆に家庭向けの米は需要あるから値段上がってるらしい
モノにもよるけど外食産業向けの米は需要が減ってるから安く買えるで
逆に家庭向けの米は需要あるから値段上がってるらしい
126: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 18:02:32.82 ID:MreGlf9C0
>>120
一時期より高くなった店多いけどロピアは値段ほぼ変わってないな
一時期より高くなった店多いけどロピアは値段ほぼ変わってないな
121: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 18:00:32.56 ID:BlmoNlqwa
日本ってなんで米輸出しないんや?
一大輸出産業に育てようや
一大輸出産業に育てようや
125: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 18:02:20.98 ID:6axCVD3tp
>>121
海外でも作ってるからなぁ
アメリカでも実はそこそこ米って食われてるけど自国生産がほぼや
日本から輸入する必要がほぼない
海外でも作ってるからなぁ
アメリカでも実はそこそこ米って食われてるけど自国生産がほぼや
日本から輸入する必要がほぼない
124: 風吹けば名無し 2022/03/25(金) 18:02:13.95 ID:r5cEDA7t0
ワイもドンキ5kg1000円のコメ食ってる
美味しくないけど値段相応、当たり前の話やんな
美味しくないけど値段相応、当たり前の話やんな
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1648197140/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
こんなんでいいんだろ