1: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:31:28.16 ID:sYACoUYs0
ワイ「ファッ?!イオンモールある上に岡山市から1時間、大阪からもたった2時間やんけ!」
japan_character6_chuugoku3_okayama

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

80: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:46:51.46 ID:z/v6D+hAr
>>1
一時間半はかかるやろ嘘つくな

92: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:48:32.68 ID:NtUreWTgp
>>1
岡山市まで1時間、岡山市から1時間

2: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:32:20.92 ID:e+W76Eac0
ホルモンうどん食わせろや

3: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:33:06.18 ID:mCW4ItzX0
電車なら岡山までもすぐやもんな

4: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:33:23.60 ID:sYACoUYs0
>>3
快速ことぶき最強やな

5: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:33:53.76 ID:sYACoUYs0
ほんであの大スター稲葉浩志の地元

7: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:35:50.09 ID:Scv3v59qa
大阪から2時間って言ったら和歌山、奈良くらいの都会度なんか?

10: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:36:29.70 ID:sYACoUYs0
>>7
福知山ぐらいかな

8: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:35:56.66 ID:aoEtLnMB0
津山線要る

11: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:36:41.91 ID:sYACoUYs0
>>8
岡大通るから要るね

24: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:39:15.45 ID:BJK47nRZ0
津山にはバーミヤンがある

25: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:39:16.83 ID:8XP2k7am0
大阪2時間って在来線か?

26: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:39:28.39 ID:sYACoUYs0
>>25
高速

27: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:39:44.03 ID:QI/Cory50
ただし新幹線を使うものとする

28: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:40:00.16 ID:sYACoUYs0
>>27
大阪→津山は高速バスやろ

38: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:41:25.33 ID:NMsXSs1WM
>>27
バスやぞユニバーサルスタジオジャパン息があるからUSJ直行出来る

29: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:40:07.82 ID:/RBL70KS0
ただし毎年道の側溝で死人が出るやで

30: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:40:09.73 ID:MM768FlTa
岡山に7年住んだけど結局一回も行かなかった

31: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:40:21.76 ID:VuRLzzKbd
クソデカ病院あるよな

32: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:40:30.07 ID:QI/Cory50
新幹線使えば山形や福島も東京から二時間やろ
一関あたりも最速列車なら二時間かもしれん

34: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:40:54.64 ID:sYACoUYs0
>>32
新幹線ちゃう言うとるやろ

40: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:42:02.90 ID:QI/Cory50
>>34
ざらっと調べたら三時間やったが
ソースはよ

44: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:42:36.57 ID:sYACoUYs0
>>40
津山市のホームページ

自動車でのアクセス

中国自動車道 (津山IC/院庄IC)(大阪から約2時間)
NEXCO西日本(新しいウィンドウを開きます)

主要国道

 国道53号 (岡山から約1時間30分)
 国道53号 (鳥取から約2時間)
 国道179号、国道181号、国道429号 他

51: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:43:13.57 ID:QI/Cory50
>>44
高速バスちゃうやん

54: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:43:36.33 ID:sYACoUYs0
>>51
すまんな

39: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:41:35.92 ID:8XP2k7am0
大阪まで車で2時間かけて行く理由ってなんやろ

82: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:47:19.89 ID:FEeuNwAJ0
>>39
割と四国からエキスポシティに来てる奴らおるぞ

42: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:42:18.81 ID:Js17z5kd0
大阪に近いって別に魅力感じないわ
東京への近さが全て

43: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:42:33.36 ID:kuk5itdJ0
津山って恐らくみんなが思ってるよりは都会だよ
でも中心部付近に空き店舗が多くて活気なくなってるけど

46: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:42:46.09 ID:ALmZ1TJs0
B'z稲葉の故郷でライブで回っていいか聞いたら市の方が断ったってマジ?

53: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:43:26.77 ID:sYACoUYs0
>>46
せやな
2017年にようやく実現したらしい

57: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:43:56.68 ID:WYxKlBftM
>>46
少し前に津山でライブしてたで

60: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:44:30.59 ID:R+PZfbG/d
>>46
デビューしてそこまで売れてない頃の話やろ確かそれ

79: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:46:47.34 ID:/JtYONMwd
>>46
売れてない頃のB'z稲葉「地元でライブやりたい」

津山市「無理。イメージ悪くなるわ」

稲葉「そうか……」


20年後


津山市「あん時はすまんかった。ライブやってくれ頼むB'zさん」

B'z稲葉「ええ……まあいいけど」

163: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:01:21.36 ID:OALpfYlhd
>>79
言うてデビューして間もないB'zを見てこいつらが国民的ユニットになるとは誰も予想できんだろ

47: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:42:48.58 ID:FL9+mI2Br
津山k2ってライブハウスもうないんやな 
昔真庭マニアっていう野外フェスがあった

59: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:44:29.62 ID:sYACoUYs0
ウエストランドも津山やぞ

68: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:45:48.88 ID:U5qWO3Qk0
1時間もド田舎路線に乗るのはキツイんだが?
特急あるんか?

71: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:46:04.14 ID:sYACoUYs0
>>68
快速ことぶきで1時間

75: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:46:32.43 ID:U5qWO3Qk0
>>71
シートが快適ならまぁ許す

74: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:46:20.83 ID:R+PZfbG/p
新大阪から2時間電車に乗ったら新横浜に着くぞ

77: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:46:42.26 ID:FHb+VENLd
稲葉化粧品店とかいう津山のど田舎にあるのに資生堂西日本売上一位とかいう化粧品店

85: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:47:40.82 ID:H3c3FOTpp
津山、マジでゴミみたいに何も無い
電車もディーゼル

95: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:48:40.50 ID:QKvx17KRa
うどんとホルモンって言うほど合うんか?

ホルモン単品で食った方が美味そう

101: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:49:30.96 ID:U5qWO3Qk0
自分は都会しか住んだことないから、田舎とかの村に行くと居心地が悪い
なんか監視されてそうだし

117: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:52:36.94 ID:FL9+mI2Br
津山事件は普通に有名やけど、だからといって津山行きたくないとはならんやろ 
80年くらい前の事件なのに

122: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:54:10.92 ID:U5qWO3Qk0
今調べたら、岡山から津山線の本数めちゃくちゃ少ないじゃんか
快速ない時間帯のが多いし、1時間に1、2本レベルはクソド田舎です

123: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:54:18.05 ID:UfR4Itqnd
ぶっちゃけ稲葉の出身は津山よりも横浜の方がイメージ強いわ
横浜への上京に関する話や歌の方が多いしライブでも横浜の方が縁ある
地元の話なんて最近だし正直そこまで結び付かんわ

193: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:13:44.69 ID:DzG1PAYYd
>>123
そのうちTSUYAMAって曲出すやろ(適当)

125: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:54:40.59 ID:+vo58jnUM
岡山って基本道せまない?

129: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:55:18.94 ID:KmBDB980a
岡山大のワイに質問あるか?

144: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:57:08.42 ID:NtUreWTgp
>>129
昔遅刻しそうでメイン通りをチャリで爆走してたらギンナンで滑ってめちゃくちゃ臭いまま授業受けて怒られた

148: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:57:44.52 ID:KmBDB980a
>>144
イチョウ並木のところか
あそこめっちゃ臭いよな

135: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:56:05.60 ID:Y36UCxkMr
3年ぐらい住んでたわ

138: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:56:26.80 ID:U5qWO3Qk0
こんな本数で行けるか
no title

155: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:59:03.68 ID:yumTtwfT0
>>138
1時間に1本あれば十分やろ
地方政令市→地方田舎都市ならそんなもん

139: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:56:29.00 ID:mOFvrRTo0
ワイ岡山民だけど津山2、3回しか行ったことないわ

141: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 15:56:49.52 ID:HBOYuCARd
映画館すらないぞ

157: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:00:05.24 ID:kcsKeJF20
宮本武蔵の出身地ってそのへんじゃなかったっけ?

158: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:00:16.92 ID:sYACoUYs0
>>157
もうちょい東やな

162: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:01:13.91 ID:yumTtwfT0
岡山と倉敷しか行ったことないわ岡山県は

164: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:01:38.92 ID:7yRlE9qNp
日生の牡蠣は世界で1番美味い

166: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:02:04.91 ID:yumTtwfT0
>>164
かきおこって広島では無いのはなんでなんやろな

168: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:02:51.71 ID:7yRlE9qNp
>>166
お好み焼きがもうあるからとちゃうか

172: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:04:07.17 ID:+Pt47BZpd
カインズ行きたいのに津山しかないから困る
なんで県南に作らんのや

191: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:12:51.98 ID:GMpX3nw7d
>>172
岡南のハッピータウン敷地内に作る計画あったけど結局タイムができた

173: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:04:48.11 ID:9KdZNtdf0
大阪から2時間って網干ぐらいまでしか行けなくない?

174: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:05:03.99 ID:sYACoUYs0
>>173
車や

182: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:07:32.53 ID:Ox1JBGR40
津山に2ヶ月住んでたけどど田舎やぞ
イオンモールほんまにイオンモールだけやぞ
それ以外川と橋だけやぞ

184: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:08:29.02 ID:/RBL70KS0
>>182
ワイもそれぐらい出張でいったやが
竹久夢二の美術館とか風情あってよかったやで

198: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:17:20.11 ID:VcEROZaW0
>>182
勝央の知り合いは時々温泉行くって言ってる

190: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:12:12.81 ID:ENyImSiua
カインズホームのガソスタなんであんな安いんや

202: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:21:04.96 ID:LkQ2iZH5M
津山線乗ったけど今までで一番揺れたわ
電車で初めて酔いそうになったわ

188: 風吹けば名無し 2022/03/24(木) 16:11:21.42 ID:7yRlE9qNp
岡山市内を流れる旭川は割と水質良くて市街地でホタルが見れる

津山 美しい建築の街
稲葉なおと
山陽新聞社
2022-04-01


ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648103488/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集