1: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:25:09.50 ID:4dAl3Q0pM
くるC


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
16: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:27:28.66 ID:PPJxBcrcr
頑張るしかない
17: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:27:41.33 ID:7JVy/H1q0
ここで頑張れないと一生後悔するぞ
20: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:29:13.55 ID:4dAl3Q0pM
不安と恐怖でいっぱいやわなんやねん
21: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:29:18.92 ID:ad7XFQZ90
色んな会社に遊びに行けるから楽しかったわ
今はリモートでしんどいやろな
今はリモートでしんどいやろな
22: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:29:20.95 ID:6ciVVMOu0
就活ってそんな辛いか?
ゲームみたいで楽しかったわ
ゲームみたいで楽しかったわ
24: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:30:03.69 ID:CLVkbP+Ud
狂った結果入社
とにかく続けるしかないわ
とにかく続けるしかないわ
27: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:30:37.75 ID:ORVasFvQ0
変にブラック入るくらいならニートの方がマシやぞ
28: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:30:41.40 ID:4dAl3Q0pM
わいは受験も辛かったから就活も楽しめるわけねんだわ
30: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:31:11.50 ID:DULrAnlI0
どうせ転職するんやし適当でええで
35: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:32:07.98 ID:4dAl3Q0pM
>>30
でも大手じゃないと相手して貰えないんでしょ?
でも大手じゃないと相手して貰えないんでしょ?
33: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:31:33.40 ID:rEjLNw9N0
合うか合わないかは別にして脳死で大企業や有名企業に入っておこうや
辞めるのなんていつでもできるけど逆は不可能に近い
辞めるのなんていつでもできるけど逆は不可能に近い
50: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:35:15.30 ID:dBQrgK58r
>>33
就活スレでもそれ言われてるけど高学歴限定なんだよね?ニッコマの俺はとりあえず大手に応募しまくるみたいなのは時間の無駄だよなぁ。負け試合の就活嫌だよ
就活スレでもそれ言われてるけど高学歴限定なんだよね?ニッコマの俺はとりあえず大手に応募しまくるみたいなのは時間の無駄だよなぁ。負け試合の就活嫌だよ
34: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:31:46.39 ID:CULA8kIR0
もう当時はやるしかないってつもりで乗り切ったわ
せっかく新卒で入っても10ヶ月で辞めたが
せっかく新卒で入っても10ヶ月で辞めたが
37: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:33:03.05 ID:4dAl3Q0pM
>>34
いまどうしてんの
いまどうしてんの
41: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:33:51.85 ID:CULA8kIR0
>>37
しばらくフラフラしていま転職した
リモートワーク推進のところだからこうしてなんJもやってられる
しばらくフラフラしていま転職した
リモートワーク推進のところだからこうしてなんJもやってられる
56: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:36:11.89 ID:4dAl3Q0pM
>>41
ええな そのバイタリティ羨ましいで!
ええな そのバイタリティ羨ましいで!
64: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:37:22.91 ID:CULA8kIR0
>>56
はっきり言ってどうとでもなるマジで
3年間フリーター同然の生活してたのに転職は余裕でできた
難しく考えない方がええで
はっきり言ってどうとでもなるマジで
3年間フリーター同然の生活してたのに転職は余裕でできた
難しく考えない方がええで
40: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:33:36.12 ID:TnVSZ9If0
公務員試験に逃げたわ
47: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:34:56.97 ID:4dAl3Q0pM
>>40
勉強する気力もわかんわ
勉強する気力もわかんわ
42: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:34:02.66 ID:or6NZIuIM
二浪二留やけどマスコミに内定もらって就活瞬間で終わった
今ではその会社も辞めてしまったが
今ではその会社も辞めてしまったが
48: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:35:02.44 ID:ad7XFQZ90
院進で2年逃げるのはありやぞ
57: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:36:12.26 ID:KrxCSkZi0
作業やと思ってダメそうならさっさと記憶から消せばええで
いまやもう何してたかも全然思い出せん
いまやもう何してたかも全然思い出せん
61: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:36:56.86 ID:vxntOrxEd
自分を高く見積り過ぎると病む
所詮ワイなんてこんなもんやと思ってやれ
所詮ワイなんてこんなもんやと思ってやれ
63: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:37:22.31 ID:4HT7E4ge0
頭狂うことで乗り切るんやでw
67: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:39:09.08 ID:fpBobHEhM
オンラインだから楽だろうが
71: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:39:49.28 ID:/sevjGYH0
まだリクナビとかマイナビがブイブイいわせてんの?
終わりだよこの国
終わりだよこの国
72: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:39:54.15 ID:OKTwJW1i0
どうせ辞めるからとりあえず適当に決めとけ
73: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:40:27.94 ID:TjbgR72T0
一社JM出して通ったからもうそこに決めた
74: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:40:50.22 ID:CRfPzlf9p
就活だけは頑張るんやで
1度きりの人生の残り80%がこれで決まるんやぞ
1度きりの人生の残り80%がこれで決まるんやぞ
89: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:48:28.51 ID:xuzNXGCm0
>>74
余計しんどいわプレッシャーかかる
余計しんどいわプレッシャーかかる
75: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:41:04.46 ID:Sa4aQQItp
ワイそれで3月と4月でスイッチ切れてやる気無くなったわ
大事なのは4月の2週間
大事なのは4月の2週間
76: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:41:06.90 ID:rYPs1wnD0
人間って働かないとぐうたらでダメになるやつと好きなことやって逆にパワフルになるやつの2種類がいると思うんや
前者に働かせて後者は働かなくてもいいようにしてクレメンス
前者に働かせて後者は働かなくてもいいようにしてクレメンス
80: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:43:54.78 ID:/HbcQqWId
ワイ地方駅弁からの東京就職コンボだったから大変だったわ
今の環境はリモート中心で羨ましい
今の環境はリモート中心で羨ましい
81: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:44:10.30 ID:C9UQ2kIk0
そもそも働きたくないんやからモチベーション湧かんよな
86: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:47:26.70 ID:Hw3goFsz0
妥協
88: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:48:15.30 ID:NKb8p3U+0
会社入ってからの方がもっとキツいから就活が無理ならフリーターになればええ
90: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:49:21.27 ID:i8tb4hxM0
転職するにしても前職の影響大きいから最初はできるだけいいとこ入った方がええわな
91: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:50:46.55 ID:tem1yNwA0
ワイは周りの奴がいいところ決まってからガチり出したな
ゴミ会社に内定あったけも7月くらいから再開して大手メーカーの特別採用枠でいいとこ入れたで〜
ゴミ会社に内定あったけも7月くらいから再開して大手メーカーの特別採用枠でいいとこ入れたで〜
92: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:51:23.45 ID:gMVIHZrH0
新卒の就活諦めて中途で就活したらすぐ決まった
94: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:52:36.68 ID:IKRSIV4Q0
ワイ就活生なんやが内定出た後ってどれくらい待ってもらえるもんなんや
96: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:53:46.00 ID:tem1yNwA0
>>94
内定式まで
内定式まで
95: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:52:50.44 ID:iYMUIiMH0
新卒は必死こけよ
お前が失敗しようが、企業的には来年なったらまた新卒生えてくるんやで
お前が失敗しようが、企業的には来年なったらまた新卒生えてくるんやで
104: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:59:42.95 ID:ZVhCT0aQd
推薦とJM落ちて死ぬかと思ったが2個目の推薦で6月に決まったなあ
まぁ給料不満で辞めたが
まぁ給料不満で辞めたが
106: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:01:23.57 ID:oMwIA+hp0NIKU
リクルーターって誰でもつくもんなん?プレエントリーしたら電話きたんやけど
108: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:02:25.47 ID:ZVhCT0aQdNIKU
>>106
学歴あったら付くこと多いで
とりあえず興味あるなら連絡とれば次に進める
学歴あったら付くこと多いで
とりあえず興味あるなら連絡とれば次に進める
109: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:03:23.96 ID:9dPG1lN80NIKU
就活中知らん番号の電話全部無視してたけどアホやったわ
110: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:03:53.58 ID:ZVhCT0aQdNIKU
>>109
電話分けるのが鉄則やな
電話分けるのが鉄則やな
113: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:05:29.84 ID:9sO6vqWkdNIKU
>>109
このレス見てなかったら気づかず同じことやってたわ
このレス見てなかったら気づかず同じことやってたわ
115: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:08:16.29 ID:JRrVkBJ9MNIKU
受験と違って受け放題なんだから気楽にやれ
まあ第一志望落ちたらどんまい
まあ第一志望落ちたらどんまい
117: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:10:03.22 ID:skxQ3d0gdNIKU
民間より楽だと信じて公務員に逃げたわ
120: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 12:13:59.30 ID:ZVhCT0aQdNIKU
>>117
公務員のが闇やろ
公務員のが闇やろ
97: 風吹けば名無し 2022/03/29(火) 11:54:29.21 ID:DziXyrn5d
ワイは第一志望の1社だけ受けて他受けずにサボってたら内定出たから運良かったわ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1648520709/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集