1: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:16:04.68 ID:GQ+/3zx30
頼むわ🙏


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:16:36.52 ID:4L5OCsJY0
ひよこ鑑定士
114: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:16:50.73 ID:02QbsvJDr
>>2
>正しくは『初生ひな鑑別師』
>月に21日間働いて収入は平均60万円くらいです
ホンマにすごいやんひよこ鑑定書
>正しくは『初生ひな鑑別師』
>月に21日間働いて収入は平均60万円くらいです
ホンマにすごいやんひよこ鑑定書
3: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:16:37.96 ID:GQ+/3zx30
1年以内で取れるやつで
4: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:16:54.18 ID:LXNkoi8a0
新卒カード
5: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:17:11.33 ID:tl27ZlHdM
6: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:17:15.22 ID:P2751c59d
調理師免許
9: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:18:10.55 ID:GQ+/3zx30
ちな高校中退して通信卒やけど高校の偏差値65あったから地頭はいいと自分では思い込んでる
10: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:18:21.12 ID:DBfByA8l0
医師免許か弁護士資格取れよ
21: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:20:42.02 ID:GQ+/3zx30
>>10
不可能や
不可能や
13: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:18:38.80 ID:DcYlFzE7a
フォークリフトは稼げるらしいがあれミスったら棚ごと倒れそうでストレスやばそう
14: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:18:50.79 ID:dHUQZleV0
ひよこは年齢制限あるやろ
16: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:19:02.41 ID:qN7gBEHD0
フォークリフトは自動化始めてるらしいで
25: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:22:10.48 ID:20Ne4BS9d
>>16
月額30万でレンタルとかやろ?まだ人間雇った方がコスパ良い気はする
月額30万でレンタルとかやろ?まだ人間雇った方がコスパ良い気はする
18: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:20:13.38 ID:GQ+/3zx30
宅建はありやな
41: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:28:15.83 ID:WkROcbam0
>>18
宅建なんて実務なきゃカスだぞ
宅建なんて実務なきゃカスだぞ
46: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:30:27.81 ID:GQ+/3zx30
>>41
いうてワイ20歳やし大丈夫やろ?
いうてワイ20歳やし大丈夫やろ?
50: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:31:48.21 ID:WkROcbam0
>>46
20歳ならまあ
宅建からの不動産は営業メインだからコミュ力だけは必要やで
20歳ならまあ
宅建からの不動産は営業メインだからコミュ力だけは必要やで
23: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:21:31.89 ID:UZtsz46T0
就職なら一番有利な資格は簿記やで
24: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:22:08.26 ID:GQ+/3zx30
>>23
簿記なんかで就職できるんか?
簿記なんかで就職できるんか?
28: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:23:39.81 ID:PcR795Dl0
>>23
ワイ一級持っとるがニートやで
ワイ一級持っとるがニートやで
27: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:23:23.19 ID:/uI6F8M60
看護師かな
30: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:24:01.80 ID:GQ+/3zx30
>>27
専門とか行って何年もかかるやろ?無理や
専門とか行って何年もかかるやろ?無理や
29: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:23:49.59 ID:k4ANTgGu0
大型免許取ってバスの運転手やな
32: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:25:24.85 ID:UZtsz46T0
行政書士とか完全にコネやからな
コネがないと全く食えんぞ
コネがないと全く食えんぞ
33: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:25:46.16 ID:WkROcbam0
ガチなら電気工事士
34: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:26:30.34 ID:Rlk8tAMK0
マイナー言語の通訳検定
47: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:31:21.18 ID:GQ+/3zx30
>>35
入学当初だけでいえば中間それ以降は全く勉強してないから最下層や
入学当初だけでいえば中間それ以降は全く勉強してないから最下層や
42: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:28:16.82 ID:mWZHaQkv0
基本情報と応用取って転職しようと思うんやけどこれ使えるん?
48: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:31:21.35 ID:8NAazghdM
>>42
マジレスするとなんの価値もないから夢は見るな
マジレスするとなんの価値もないから夢は見るな
49: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:31:32.26 ID:RTsnekyca
ガチで宅建やろ
行政書士は取ったとこで独立できるわけじゃないしそもそも試験の一般常識が運ゲーすぎて一日10時間ガチ勉しても受からないことある
社会保険労務士は運ゲーないからガチ勉したら受かるけど一年かけて猛勉強しないとまず受からんから毎日勉強する覚悟がいる
宅建は頭いいやつがそれなりにガチ勉すれば普通に受かるし不動産屋で働こうと思ったらすげえ役立つから実用性も抜群
行政書士は取ったとこで独立できるわけじゃないしそもそも試験の一般常識が運ゲーすぎて一日10時間ガチ勉しても受からないことある
社会保険労務士は運ゲーないからガチ勉したら受かるけど一年かけて猛勉強しないとまず受からんから毎日勉強する覚悟がいる
宅建は頭いいやつがそれなりにガチ勉すれば普通に受かるし不動産屋で働こうと思ったらすげえ役立つから実用性も抜群
51: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:32:01.91 ID:WmCgpb1Z0
歯科医師免許
高卒ニートからでも取れたぜ
高卒ニートからでも取れたぜ
56: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:34:34.98 ID:GQ+/3zx30
>>51
家がお金持ちなんやね
家がお金持ちなんやね
59: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:36:09.28 ID:WmCgpb1Z0
>>56
母子家庭やしイメージほどちゃうぞ
貧乏ではないが
母子家庭やしイメージほどちゃうぞ
貧乏ではないが
63: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:38:58.87 ID:GQ+/3zx30
>>59
そうなん?でも歯学部って6年やろ?
そうなん?でも歯学部って6年やろ?
66: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:41:27.16 ID:WmCgpb1Z0
>>63
せやで
せやで
52: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:32:28.36 ID:Da4lM24O0
これは国家資格で難しいけど玉掛だろ
55: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:33:45.44 ID:WkROcbam0
>>52
マジレス申し訳ないけど
玉掛け、クレーン、バックホウ取れば割と一生食えるで
マジレス申し訳ないけど
玉掛け、クレーン、バックホウ取れば割と一生食えるで
61: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:36:41.27 ID:GQ+/3zx30
>>52
玉掛ってクレーンか?難しそうやな
玉掛ってクレーンか?難しそうやな
67: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:42:30.29 ID:/FQgpRSh0
ひよこ調べたら25歳までやんけwww
狭き門やな
狭き門やな
73: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:46:11.79 ID:WmCgpb1Z0
>>67
あれって年齢制限あって
しかも養成学校いってようやくとかやろ、たしか
あれって年齢制限あって
しかも養成学校いってようやくとかやろ、たしか
69: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:43:12.96 ID:a0qZ3Xop0
ゼネコン勤務やけど事務方はほとんど宅建もってるで
でも免許登録してないから使わんしそもそも使う気もない
そんくらい意味ない
でも免許登録してないから使わんしそもそも使う気もない
そんくらい意味ない
74: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:46:19.55 ID:GQ+/3zx30
>>69
まぁそらゼネコン勤務とかワイとは人としてのレベルが違いすぎるからなぁ
まぁそらゼネコン勤務とかワイとは人としてのレベルが違いすぎるからなぁ
80: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:48:28.22 ID:a0qZ3Xop0
>>74
いやカスみたいな連中ばっかやぞ
資格言うなら実務経験が一番の資格になるから1年がむしゃらに働いたほうがええと思うが
いやカスみたいな連中ばっかやぞ
資格言うなら実務経験が一番の資格になるから1年がむしゃらに働いたほうがええと思うが
71: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:44:36.17 ID:GQ+/3zx30
ひよこ視力とかも条件なんかwそもそも受けようとも思わんが
83: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:51:14.18 ID:UyJd6IKf0
大型二種
88: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:54:06.56 ID:GQ+/3zx30
>>83
普通免許とってから一年くらいしかたってないからなぁ
普通免許とってから一年くらいしかたってないからなぁ
102: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:01:40.83 ID:pQXa4sSN0
>>88
来月から1年でとれるようになるで
来月から1年でとれるようになるで
85: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:52:34.54 ID:GQ+/3zx30
やっぱ宅建か電気工事士辺りが現実的な感じやな
100: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:00:25.92 ID:EDIm6quba
>>85
宅建は何点取ったら合格って感じじゃなくて相対評価なんや
受験者上位10%が受かる仕組み
だから頭悪いやつは受からない
1万人いたら9万人を蹴落とさきゃ受からない
この競争に勝てる自信があれば受けるべし
宅建は何点取ったら合格って感じじゃなくて相対評価なんや
受験者上位10%が受かる仕組み
だから頭悪いやつは受からない
1万人いたら9万人を蹴落とさきゃ受からない
この競争に勝てる自信があれば受けるべし
91: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:55:11.40 ID:lfWgxxe/0
司法試験予備試験ええぞ
誰でも受けれる
誰でも受けれる
93: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:56:45.89 ID:7yGLgE4t0
資格取ったら責任重い仕事につくことになるからしんどくなるで
94: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:57:21.17 ID:AcUtzXK+d
>>93
その分賃金あがるんちゃうん?
その分賃金あがるんちゃうん?
97: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:58:45.73 ID:7yGLgE4t0
>>94
手当はつくな
それが責任の重さに見合うかどうかは各々の判断やな
手当はつくな
それが責任の重さに見合うかどうかは各々の判断やな
96: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:58:39.39 ID:08oFtcDC0
色彩検定とかいうなんの役にも立たんやつ去年受けたわ
105: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:03:04.36 ID:OxmJ7UWI0
簿記二級を職業訓練で取って就職→働きながら会計士の勉強でどや?
106: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:04:38.42 ID:GQ+/3zx30
>>105
会計士って働きながら取れる資格なんか??
会計士って働きながら取れる資格なんか??
111: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:11:00.35 ID:OxmJ7UWI0
>>106
専念できるなら専念したほうが確実やな
大学行く気ないん?頭いいなら専修大学とか会計士試験に手厚いし
スカラシップあるで
専念できるなら専念したほうが確実やな
大学行く気ないん?頭いいなら専修大学とか会計士試験に手厚いし
スカラシップあるで
108: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:07:53.81 ID:y+Wf1nBna
薬剤師
四年で取れて常に人手不足で時給3000円越えの求人出てる神資格や
親戚に頭下げて回って学費工面する価値あるやろ
四年で取れて常に人手不足で時給3000円越えの求人出てる神資格や
親戚に頭下げて回って学費工面する価値あるやろ
109: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 04:09:03.26 ID:08oFtcDC0
>>108
薬剤師は6年強制なったぞ
薬剤師は6年強制なったぞ
99: 風吹けば名無し 2022/04/06(水) 03:59:07.89 ID:qN7gBEHD0
ひよこ鑑定士ってスゲーんだな
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1649182564/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集