1: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:51:28.48 ID:A+Us40OQ0
4個パックか6個パックを置け😡

卵

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:52:23.34 ID:eNVHpc5ya
10個くらい使えるやろ
賞味期限切れても生で食べなければ全然問題無いぞ

3: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:52:27.32 ID:K9sUr+cva
茹でろ

66: 暢樹 2022/04/09(土) 06:11:32.07 ID:m4ebiKLr0
>>3
余計に早くダメになるやん

4: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:53:05.17 ID:WhNactOY0
ワイもあと5日のやつ未開封やわ
卵て1日2~3個までとか言わんけ?

10: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:54:08.63 ID:Oh1mI8Az0
>>4
それデマらしいで

6: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:53:18.86 ID:n5dsEjck0
賞味期限切れても一か月くらいは焼いて食っても問題ないぞ

7: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:53:23.41 ID:LaHKWdEI0
地域差あんのかな?

8: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:53:24.82 ID:SzMCAqQD0
かに玉かたまごサンドで余裕

11: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:54:10.90 ID:guMbErHyd
10個なんて3日で無くなるだろ

12: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:54:22.32 ID:0J+HATGD0
いつも6個入り買うわ
余ったらかに玉作る

13: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:55:43.14 ID:rocYY+KN0
炒める
卵かけご飯
袋ラーメン
茹でる
余裕で使いきれる

14: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:56:10.02 ID:WhNactOY0
調味料は塩胡椒とケチャップしかない

15: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:56:21.97 ID:IFa3z/2Ka
生卵は消費期限1ヶ月過ぎても大丈夫になってるらしいぞ
要加熱だけどな

16: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:56:35.90 ID:po81KY3Q0
夜ご飯にチャーハンで使えば余裕やん

17: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:56:47.09 ID:iM0kBaHu0
買ってきたままの状態なら卵なんかめちゃめちゃ日持ちするやんけ

18: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:56:52.38 ID:+LxHOi1r0
カスタードクリームにして小分け冷凍
激安だし美味いし甘いものには困らなくなる

19: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:57:24.74 ID:JJqJ08w7M
いうて日持ちするし調理簡単やからそこまで困らんやろ

20: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:57:54.81 ID:/bgpMwTf0
むしろ一番助かるわ

21: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:58:05.97 ID:Jw6ClS+l0
エッグトーストにして食えば?

23: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:58:34.09 ID:eNVHpc5ya
ばあちゃんが作ってくれたあっまい卵焼き再現するのにハマってるんやけど、それだと一度に5個は食えるわ

24: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:58:45.01 ID:WhNactOY0
トースターねぇんだよなぁ

25: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:59:28.45 ID:esYqj+bw0
やれやれそこでイケメンワイからの神アドバイス
スクランブルエッグ作れし

31: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:01:13.41 ID:WhNactOY0
>>25
むず過ぎるわあんなん

33: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:01:49.00 ID:eNVHpc5ya
>>31
あれむずかったらなんも作れんやん

39: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:02:39.61 ID:WhNactOY0
>>33
もう一回調べてやってみるわ

42: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:03:43.92 ID:eNVHpc5ya
>>39
簡単やで、できるできる

26: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:59:47.12 ID:y5MQslK+0
オムライスにしたら三食分やん
三食分まとめて作って冷蔵庫入れといたら一回で消えるで

27: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 05:59:50.51 ID:WhNactOY0
あとあるのは醤油とフライパンだけや

32: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:01:24.43 ID:eNVHpc5ya
>>27
ケチャップあるならスクランブルエッグでええやん

28: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:00:23.73 ID:wpmyytE/0
毎日1個食うだけで余裕で消化できるだろ

29: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:00:46.42 ID:eNVHpc5ya
あとは一気に全部茹でて味付けたまごにしても良いよな
卵は万能やわ、ほんと

30: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:00:54.80 ID:Ri336zBBM
イッチ誰からも賛同されてなくて草

35: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:02:14.83 ID:mzQbymXh0
温泉卵にすれば手軽に食えるやろ

37: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:02:22.20 ID:2b8xf47cM
100ローかまいばすで6個入り買うわ
たまに100ローで10個入あると頑張って無理やり使う

38: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:02:27.09 ID:n4Hf4hZn0
卵なんていくらあっても問題ないやろ
火を通す前提なら結構日持ちするし

40: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:03:20.59 ID:WhNactOY0
なんかバターとか使わんかったか?バターなんぞご家庭にあるわけないだろ

46: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:04:24.69 ID:eNVHpc5ya
>>40
サラダオイルでええやろ
テフロンなら油もいらん

48: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:05:08.27 ID:WhNactOY0
>>46
サラダ油ならあるで!やってみるわサンガツ

41: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:03:43.37 ID:fL9Ya5410
冷蔵庫入れとけば消費期限の倍は持つやろ

43: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:03:53.25 ID:WkJOfU3tM
味玉作れ

45: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:04:11.94 ID:2b8xf47cM
納豆オムレツ美味いでー
日持ちしない納豆と玉子消化出来てご飯も進む

47: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:04:43.38 ID:deu9uTGYa
ワイ2個使って残り全部茹ででずっと冷蔵庫残っとるわ
栄養あるから買うだけで別に美味いもんじゃねえなって思った

50: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:05:23.27 ID:JpeoSgPwd
>>47
茹でると日持ちしないんやろ

49: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:05:14.57 ID:xWZGfFm50
むしろ強力な味方やろ
たぶん全食品で一番コスパいいぞ

51: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:05:39.40 ID:zdk+hYSRp
一人暮らしだとフライパン洗うのも面倒くなってくるんだよね
だから余ったらだいたい茹で卵

56: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:09:13.67 ID:QuF8J529M
少ないの置いてもええけど値段は10個入りに合わせろや

61: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:10:55.06 ID:0J+HATGD0
>>56
これ
10個入りとあんまり値段変わらんのよな

58: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:10:12.32 ID:tj0ecmqb0
賞味期限から一か月は余裕でもつぞ

59: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:10:26.94 ID:2b8xf47cM
あとはLサイズ買うのもええな

62: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:10:56.30 ID:d8VRo4oQ0
目玉焼き丼たまに食うとくっそうまい

67: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:11:39.71 ID:Th+AAutm0
>>62
ええな

64: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:11:20.09 ID:UsZd9w4M0
3日か4日でなくなるわ

65: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:11:21.05 ID:4cFrERwT0
ここで色んな料理あげてこんなに色々あるから使い切れるやろ料理知ってる俺すげーの奴らさ
そういう事じゃないんよそんなに毎日卵食いたくないんよ

69: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:12:29.12 ID:BAECtEoiM
>>65
日持ちもするから毎日食わなくてええやん

72: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:12:39.89 ID:2b8xf47cM
2人暮らしでも6個で十分やから1人で10個はキツイやろな

74: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:13:45.69 ID:YEcGm/oJ0
1週間過ぎても生でいけることは確認済みや

78: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:18:05.81 ID:vWHQJte8d
レンジで温泉卵を作る術を学んだら消費が加速する
なんでもかんでも温玉乗せたら最強じゃい!

83: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:21:29.45 ID:ALOop3lTa
言うて女の子って卵大好きだから毎晩オムライスやら作ってあげたら喜ぶから結構消費する

85: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:24:42.03 ID:fMjUs5ts0
卵って賞味期限と値段スーパーによってバラバラすぎるやろ

95: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:28:22.77 ID:3Gf1v90r0
卵は賞味期限切れても大丈夫って言うけどね

98: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:30:01.82 ID:ALOop3lTa
>>95
生はあかんけどね

107: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:35:00.39 ID:3ppvk4j00
目玉焼きと卵丼でもう四発や
かきたま味噌汁と卵かけご飯で二発
残りは煮卵とラーメンで勝ちや

108: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:35:41.73 ID:aLYyxZvP0
味玉にしたら一気に半分はなくなるだろ

110: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:36:45.10 ID:Rr5czUpY0
牛乳とヨーグルト腐らせることはあるけど卵は無いわ

114: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:42:43.95 ID:yzbfG1DJ0
バナナとかいう最強の敵

ついつい買うけど、家買うと食べる気おきへんくなる

125: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:49:37.45 ID:TVSwMAEra
>>114
皮剥いて輪切りにして冷凍しとくのがおすすめやで

117: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:46:22.14 ID:sVxmLJ+t0
チャーハンにするとご飯茶碗1杯分の米に対して3個使えるだろ

118: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:47:04.79 ID:cXCoclbz0
卵はいくらでも食えるからすぐ無くなる

120: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:48:01.70 ID:sVxmLJ+t0
>>118
卵だけにいくらでもかよ

129: 風吹けば名無し 2022/04/09(土) 06:50:48.93 ID:u8Zv2pAWa
困ったらモヤシとニラと豚肉と一緒に炒めてるわ



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1649451088/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集