1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:05:43.604 ID:HEUzGwvf0
なんでや


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:06:01.685 ID:GuXEad0c0
すでに完成されてるから
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:06:49.031 ID:yN7Bdfus0
雨粒を風で飛ばすとか
レーザーで撃ち落とすとか
誰しも一度は考えるよな
レーザーで撃ち落とすとか
誰しも一度は考えるよな
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:07:35.304 ID:Q2jVd6UF0
アチアチの鉄板で作れば速乾傘になるのではなかろうか
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:07:44.916 ID:bhTRRfOF0
完成形ではないよね
俺は改善の余地があると思ってる
思い付いて特許取れば一気に世界的メーカーになれる
俺は改善の余地があると思ってる
思い付いて特許取れば一気に世界的メーカーになれる
9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:08:07.630
傘の先に鉛筆付けてほしいわ
鉛筆で書いてる途中で雨降ったら傘差せるし便利
鉛筆で書いてる途中で雨降ったら傘差せるし便利
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:08:25.330 ID:yN7Bdfus0
>>9
割と新しいアイデアかもな
割と新しいアイデアかもな
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:16:34.354 ID:9G9Wf6H+r
>>11
建物の床が異常に汚れるけどな
建物の床が異常に汚れるけどな
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:08:10.510 ID:YA1cVU6Xd
形だけじゃん
材質も使いやすさも壊れにくさもデザインも改良されてるでしょ
材質も使いやすさも壊れにくさもデザインも改良されてるでしょ
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:08:40.530 ID:bhTRRfOF0
たとえば靴の裏にセットして持たずに垂直を保つ傘とか
そういうのは昔考えたことあるけど現実的じゃないよな
そういうのは昔考えたことあるけど現実的じゃないよな
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:09:01.444 ID:tJ5XUAIvr
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:11:29.365 ID:myW8tk1rd
>>13
辻斬りしてきそう
辻斬りしてきそう
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:09:46.395 ID:YA1cVU6Xd
>>13
強風吹いたら飛べそうだな
強風吹いたら飛べそうだな
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:19:25.649 ID:MlXSR1Zo0
>>17
首だけがな
首だけがな
16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:09:46.055 ID:Q2jVd6UF0
まず傘という概念に縛られてる時点でアウツだよね
より速い馬車を考えていても車は生まれないのと同じ
より速い馬車を考えていても車は生まれないのと同じ
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:10:33.521 ID:yN7Bdfus0
>>16
そう考えると
自動車が傘の進化系なのかも
そう考えると
自動車が傘の進化系なのかも
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:10:53.158 ID:nzqibUO5a
風の日使い物にならんのをなんとかしろ
風を通して雨だけを防ぐようにしてくれ
風を通して雨だけを防ぐようにしてくれ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:11:24.301 ID:EYRP0HGI0
>>21
それは確かに
それは確かに
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:11:32.717 ID:bhTRRfOF0
>>21
カッパ着ろよ
カッパ着ろよ
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:11:10.388 ID:AcADAN7w0
進化の余地が思い浮かばないんだけど
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:11:31.009 ID:J7XynmBwa
全く進化してないことはないけど根本的な構造は改善されてないよな
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:11:59.022 ID:iMrXFzJrr
次の段階ってもうバリアとかじゃないか
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:12:06.246 ID:ZyfF+KB20
地下歩道とかアーケードは進化した傘と言えなくもない
30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:12:23.525 ID:EYRP0HGI0
粒子のサイズが桁違いなんだから
表面で水滴だけ転がり落とすメッシュ生地の傘があっていい
日傘兼用にもなる
表面で水滴だけ転がり落とすメッシュ生地の傘があっていい
日傘兼用にもなる
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:12:41.500 ID:Q2jVd6UF0
傘閉じるとき、ストッパーになってる薄い金具のところで指挟みそうで怖いんだけど
まあ実際には怪我することもないんだろうけどなんかね…
まあ実際には怪我することもないんだろうけどなんかね…
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:13:07.065 ID:BN7ScDmO0
笠を復権させたい
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:13:35.635 ID:EYRP0HGI0
強いて言えば自分の上空を飛ぶ雨よけドローンとか
手が塞がらず楽々
手が塞がらず楽々
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:13:41.895 ID:EX0aryVAM
傘にそこまで金掛けるか?
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:13:45.863 ID:AcADAN7w0
結局素材の改良ぐらいしかないやん
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:13:48.623 ID:3W4+Si4I0
蓑を復活させたい
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:14:18.507 ID:BN7ScDmO0
>>37
蓑もいいね
蓑もいいね
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:14:24.047 ID:Q2jVd6UF0
>>37
現代風にビニール素材で作るのはどうか?
現代風にビニール素材で作るのはどうか?
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:17:25.586 ID:3W4+Si4I0
>>41
ビニル樹脂は高いし重いからポリエステルやちょっと高いけどナイロンとかの方がいいと思うけど
合成繊維は蒸れるしあと環境に悪いって叩かれる
ビニル樹脂は高いし重いからポリエステルやちょっと高いけどナイロンとかの方がいいと思うけど
合成繊維は蒸れるしあと環境に悪いって叩かれる
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:14:18.760 ID:JjRkgXiz0
材質はまだまだ改良の余地あるしな
進化はしてないけど改良はされていってる
進化はしてないけど改良はされていってる
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:20:12.792 ID:YA1cVU6Xd
借りパクされない傘作ってくれ
コンビニの入口に置いたやつ高確率で無くなってんの何とかしろよ
コンビニの入口に置いたやつ高確率で無くなってんの何とかしろよ
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:22:18.170 ID:euhPocMmM
>>48
名前書いとけよ
偽名でもマジで盗まれなくなるぞ
名前書いとけよ
偽名でもマジで盗まれなくなるぞ
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:23:06.198 ID:sZRv0kFyr
>>48
○○県警とか書いとけ
○○県警とか書いとけ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:21:27.215 ID:MlXSR1Zo0
痛車みたいなカラーリングにしたら盗まれなさそう
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:23:12.724 ID:JjRkgXiz0
雨風を完全に遮断する空気のカーテンみたいなの作れないかな
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:30:11.428 ID:BN7ScDmO0
>>55
バッテリーの問題が解決しても周りに撒き散らす方の問題がどうにもならない
バッテリーの問題が解決しても周りに撒き散らす方の問題がどうにもならない
59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:26:03.119 ID:HbY0Lb4Md
車乗り込みやすい様に逆萎みこ傘買ったけどいいね
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:32:36.731 ID:ZQNpe0/L0
百円ビニール傘をもっと使い捨てやすいようにしてほしい
そう言う方向での進化を頼む
そう言う方向での進化を頼む
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:32:54.553 ID:jVSz8Nvor
蒸発させれば撒き散らさないな
よっしゃ
よっしゃ
65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:33:17.735 ID:qVZWGhRV0
耐久性とか重さは進化してるだろ
形は進化の余地ないよ、進化するなら傘ではない別のものになる
形は進化の余地ないよ、進化するなら傘ではない別のものになる
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:34:46.058 ID:y+AJIWHhr
進化してるけどお前らが安価なビニ傘しか使わないから知らないだけ
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:42:53.661 ID:DtH4x3Dqp
ドローン傘は前に実験していたけど現実的じゃなかったな
84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:44:25.212 ID:9UMr3i8W0
風を受け流す流線形の傘とかあったけど結局実物見ないまま終わったな
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:44:46.206 ID:JTJ4sbe+0
コスト気にしないで自分さえよければ周囲はどうなっても良いって考えで作ればすごい傘できる
93: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:51:01.132 ID:L3uFUebVp
>>85
ドローン傘もだけどみんなが使う事を考えたら無理難題なんだよな
個人レベルなら今の技術でも余裕で出来る
ドローン傘もだけどみんなが使う事を考えたら無理難題なんだよな
個人レベルなら今の技術でも余裕で出来る
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:44:53.055 ID:9Jcfzoqz0
(´・ω・`)蛇腹状の傘カバーが付随している傘はこないだ見たよ
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:45:57.753 ID:9Jcfzoqz0
(´・ω・`)もう居住地域を絞って道路に屋根設置したらいいんだよ
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:47:23.908 ID:ZQNpe0/L0
マジで1日使えればよくてその後すぐ捨てて言い捨てやすい傘作って
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:48:24.104 ID:9Jcfzoqz0
>>88
(´・ω・`)安いレインコートを着なよ
(´・ω・`)安いレインコートを着なよ
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 09:50:39.621 ID:k4wNuLeu0
103: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 10:06:09.004 ID:hzyEq23U0
>>92
発想がワムウだな
発想がワムウだな
102: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 10:05:34.721 ID:OwGsOXaOp
傘って江戸時代から基本形が変わって無いのが凄い、あの時点で完成されてたんやな
105: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 10:12:12.117 ID:hzyEq23U0
>>102
傘の歴史はに古くて
機構や素材の進歩や変更はあるものの
傘の形自体は4000年前からあんまり変わってないそうな
傘の歴史はに古くて
機構や素材の進歩や変更はあるものの
傘の形自体は4000年前からあんまり変わってないそうな
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 10:09:50.933 ID:3W4+Si4I0
傘は中心に邪魔な棒があるからスペース効率が悪すぎんだよなんとかしろ
116: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 11:18:42.449 ID:WKdL3oFR0
持ち運び出来て雨風を凌いで髪型をキープ出来る
ものが欲しい
ものが欲しい
119: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 11:51:42.074 ID:Qg/2ciKUp
傘ってのは所詮一時凌ぎなんだよ
ガッツリ雨中で活動する人は傘を使わない
軍人や警官はレインウェアと帽子着るでしょ
だから傘は使ってない時の利点のみ進化してて
使ってる時の利点はあんまりない進化しない
ガッツリ雨中で活動する人は傘を使わない
軍人や警官はレインウェアと帽子着るでしょ
だから傘は使ってない時の利点のみ進化してて
使ってる時の利点はあんまりない進化しない
123: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 11:55:41.245 ID:gpuuRCYXd
登山用の折り畳み持った時は感動した
121: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 11:52:57.419 ID:kQcHf/zCM
けっこう進化した
この先はコストが先
100円200円のビニール傘を使うやつは進化の恩恵はない
この先はコストが先
100円200円のビニール傘を使うやつは進化の恩恵はない
124: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/04/14(木) 11:55:46.412 ID:5eKRvClRa
傘と満員電車はマジでクソ
DeliTooJP
ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1649894743/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
冒険ロックバットやんw