1: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:38:30.43 ID:HavFOjZ0d
マジ?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
80: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:58:17.53 ID:o0GtA9aJp
>>1
ゴミがもりもり増えるから洗った方が遥かにマシ
ゴミがもりもり増えるから洗った方が遥かにマシ
2: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:38:40.93 ID:qfLICxhH0
うそ
3: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:39:27.30 ID:DTVP6X5O0
洗い物もできない奴が自炊出来るわけない
25: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:43:20.74 ID:I59C23CC0
>>3
わりと本質ついてる
わりと本質ついてる
4: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:39:28.75 ID:unx8xqhY0
そもそも自炊しないぞ
6: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:39:42.17 ID:P45/FvM4M
多少手間でもちゃんとした皿で食ったほうが満足感高居
7: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:39:51.35 ID:unx8xqhY0
8: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:40:20.75 ID:7jfI29Eld
皿にラップかけて食後にラップだけ捨てる
34: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:45:49.71 ID:9TzLdj3U0
>>8
これ
これ
9: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:40:23.70 ID:1NsGYDSp0
効率求めるなら鍋直食い
10: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:40:32.35 ID:W0wHjcb30
紙皿割り箸じゃ惨めな気分になるやろ
11: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:40:33.23 ID:TIkY2Eu3a
自炊する余裕あるなら食器も買うやろ
12: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:40:39.04 ID:dpj/Ml5Sd
ガチプはフライパンから食べる
20: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:41:54.36 ID:09/JmK5t0
>>12
これ
人来た時だけ皿使えばいいんだ
これ
人来た時だけ皿使えばいいんだ
28: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:43:55.31 ID:I59C23CC0
>>12
てか麺類とかスープ系だと、一人用土鍋買っておくとほぼそれだけで済むからラクやぞ
てか麺類とかスープ系だと、一人用土鍋買っておくとほぼそれだけで済むからラクやぞ
15: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:41:07.25 ID:+lBsRhXR0
キッチンペーパーひけばいい
16: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:41:07.79 ID:V9pPfBMs0
ガチプは自炊しない
17: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:41:26.50 ID:2DflqBUm0
紙皿なんかかえって面倒
19: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:41:43.88 ID:cnIe/UQYr
ワイやぞ
この数年ずっと紙皿紙どんぶり割り箸紙コップや
この数年ずっと紙皿紙どんぶり割り箸紙コップや
23: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:42:34.43 ID:r4V7ItbDa
米炊いて惣菜買うだけだぞ
29: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:43:59.54 ID:dVO3xEL40
カップラーメンの湯沸かすのすら面倒になってからがガチ勢
31: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:44:42.36 ID:bf+KYXhma
紙コップは1回でダメになるけど、プラコップは3日くらい使えてコスパがいい
35: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:46:00.05 ID:huV7gQgb0
割り箸は竹箸を使い捨てるのがええわ
36: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:46:10.05 ID:dVO3xEL40
なんなら皿も箸も洗わなくて使っても良いんだよなあ
洗わなきゃ使えないという前提が間違ってる
洗わなきゃ使えないという前提が間違ってる
39: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:47:03.65 ID:nhKbq1yK0
調理器具使うなら皿も一緒に洗えばええだけやん
41: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:47:34.22 ID:plStzIQo0
鶏肉レンチンしまくってたから耐熱容器の方が使ってた
42: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:47:42.21 ID:g/W5Y1hv0
俺、飲み物は計量カップで飲んでるわ
43: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:48:10.51 ID:5qdFb7HM0
米の冷凍は3か月経ったらやらなくなった
44: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:48:13.33 ID:b9yk4c2f0
皿とか食洗機にぶち込めばええやん
45: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:48:18.09 ID:oke5zzGyd
一人暮らし玄人は自炊をしない
自炊するのは貧乏人か一人暮らし始めたてで自炊しなきゃならん、と思ってる素人
自炊するのは貧乏人か一人暮らし始めたてで自炊しなきゃならん、と思ってる素人
49: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:49:27.83 ID:+Bi8uZEf0
>>45
今は宅配の時代だもんな
今は宅配の時代だもんな
123: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:11:38.68 ID:OAsfnooOr
>>45
自炊せずに健康的な食事するの難しいだろ
自炊せずに健康的な食事するの難しいだろ
46: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:48:53.74 ID:DvypDCeT0
あらゆる家事の中で皿洗いが一番イライラする
59: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:52:54.39 ID:D89fp8Ti0
>>46
食器洗い機買えばええんちゃうかそれ
食器洗い機買えばええんちゃうかそれ
52: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:50:12.29 ID:kfNvUqef0
冷静に考えて
皿一枚なんて5秒で洗えるのに
なぜかフライパンから食っちゃうんだよな
皿一枚なんて5秒で洗えるのに
なぜかフライパンから食っちゃうんだよな
56: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:51:47.55 ID:HtC3N3Ee0
>>52
手洗いがめんどいのと同じやろ
手洗いがめんどいのと同じやろ
53: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:50:27.53 ID:HOq17U+X0
ガチプ「パスタだろうがケーキだろうが箸で食う」
58: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:52:37.20 ID:W0wHjcb30
毎日会社行き帰りしてた頃は自炊なんてとてもする気になれんかったけどテレワークになってからは普通にしてるな
62: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:54:02.77 ID:fm2+GUFz0
割り箸紙コップ紙皿は三種の神器
66: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:55:07.64 ID:2QsEELe20
食器なんて使わん
鍋敷きに鍋かフライパンおいて直食いするやろ
鍋敷きに鍋かフライパンおいて直食いするやろ
74: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:56:27.03 ID:sRoLOKGk0
ミートソース食ったあとの皿洗うと洗剤の泡にリコピンが溶けてオレンジ泡になるの見て毎回ニコニコしながら洗ってる
78: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:57:00.98 ID:IvN20xaj0
紙コップは安いから使い捨てで使ってたわ
皿は高いかはコスパ悪いな
皿は高いかはコスパ悪いな
86: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:59:15.67 ID:FVejMUY8a
>>78
これや
これや
91: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:01:57.32 ID:rAtu8lxEd
>>78
いうて100均で買えば110円やん
いうて100均で買えば110円やん
82: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:58:36.22 ID:x6S0QMajd
コスパ言うなら自販機とかコンビニで買い物できる奴凄いわ
飲食物定価で買うとかぼったくりやろスーパーいけや
飲食物定価で買うとかぼったくりやろスーパーいけや
83: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 12:58:40.06 ID:lD48Q3v30
ぐうわかる
結婚して全部食器になったけど「こんなん茶碗以外紙皿紙コップでよくね」って今でも思っとる
結婚して全部食器になったけど「こんなん茶碗以外紙皿紙コップでよくね」って今でも思っとる
93: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:02:38.74 ID:ZpbKRTdla
でもちゃんとした食器使った方が文明的だし気分も良くなるよね
95: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:03:24.78 ID:rAtu8lxEd
>>93
まぁ精神的に贅沢な気分になれるよな
まぁ精神的に贅沢な気分になれるよな
97: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:03:40.45 ID:sRoLOKGk0
コップは水かお茶しか飲まんから週一でしか洗わんわ
流石にストローは使うけど
流石にストローは使うけど
107: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:06:29.70 ID:BJJ6sQiIp
市販より自分で作ったほうが美味いから自炊しとるわ
111: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:07:55.62 ID:NF94Cbmza
鍋はあんま使わん
フライパンは洗わず何回か使うし油ギットギトなっても洗剤ちょんと垂らして手でわしゃわしゃってやれはすぐ使える
フライパンは洗わず何回か使うし油ギットギトなっても洗剤ちょんと垂らして手でわしゃわしゃってやれはすぐ使える
113: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:08:07.73 ID:7tTcga2G0
コンビニのプラスチックスプーンとか使い回すよなw
114: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:08:16.01 ID:RZjxU4Q/0
皿洗いクソだるいしわいも禁忌を犯そうかな
115: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:08:25.02 ID:ApqshDr10
そもそも一人分の洗い物なんて溜めてたとしてもしれてるやろ
118: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:09:18.50 ID:bO8MgU6SM
食洗機が強すぎる
洗濯機並みにないのが考えられない家電になったわ
洗濯機並みにないのが考えられない家電になったわ
120: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:09:36.27 ID:Hd1r2nOP0
カレーや油ものは炊き出しに使われるプラのどんぶりを使うんや
軽くすすいで何食か食って捨てる めんどかったらそのまま捨ててもええ
茶碗や汁椀は普通の使たらOK
軽くすすいで何食か食って捨てる めんどかったらそのまま捨ててもええ
茶碗や汁椀は普通の使たらOK
129: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:14:27.76 ID:W64mKXhid
皿は何枚かためて洗えばいいけど箸は毎回洗うのダルすぎるから割り箸がいい
めちゃくちゃ安いしな
めちゃくちゃ安いしな
132: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:15:35.53 ID:6A5I/DNA0
1番影響するのはキッチンの広さやからな
狭いと作るのも洗いもの増やすの面倒
広いとちょっとは色々やる気になる
狭いと作るのも洗いもの増やすの面倒
広いとちょっとは色々やる気になる
134: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:16:47.34 ID:C1Tc/GkU0
女の子はハンバーグとかそういうの作り出してすごいわ
ワイは簡単で保存効くようなのばっかりや
ワイは簡単で保存効くようなのばっかりや
138: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:17:40.03 ID:btmYrURUa
>>134
ハンバーグは楽やからやってみろ😡
保存だって効くぞ😡
ハンバーグは楽やからやってみろ😡
保存だって効くぞ😡
146: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:20:17.10 ID:C1Tc/GkU0
>>138
ひき肉こねやないかん時点でげんなりする
ひき肉こねやないかん時点でげんなりする
136: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:17:24.59 ID:Vu3LdAWwp
ゴミ処理の方が面倒と感じるわいからすると異質やな
137: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:17:31.66 ID:CvauAEPE0
最近耐熱皿に具材適当に詰めてレンチンみたいなのしかやってないわ
洗い物出ないガス使わない簡単でいい事しかない
洗い物出ないガス使わない簡単でいい事しかない
149: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:20:42.26 ID:r0uVwWepd
158: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:24:00.11 ID:6JKaNN7c0
ワイはご飯すら炊かないでパックのご飯やしおかずも皿必要無い系の奴しか買わんな
まぁほとんど職場の食堂か出前か外食やからあんま家では食わんそもそも
まぁほとんど職場の食堂か出前か外食やからあんま家では食わんそもそも
159: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:24:06.13 ID:+YvZWGRx0
紙皿って意外と高いからな
ワイはコストコが近くにあるから紙皿使ってるけど
レトルトカレーがちゃんと食べれる大きさの紙皿が100枚で700円くらいやから
ワイはコストコが近くにあるから紙皿使ってるけど
レトルトカレーがちゃんと食べれる大きさの紙皿が100枚で700円くらいやから
177: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:27:31.04 ID:gSvNrhbx0
紙皿割り箸紙コップをもう3年続けてる
洗い物出ないってこんなに素晴らしいんやなって
洗い物出ないってこんなに素晴らしいんやなって
181: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:28:40.52 ID:qRQYA/Ca0
紙皿紙コップ生活とか無理やわ
味気無さすぎて心が死ぬ
味気無さすぎて心が死ぬ
100: 風吹けば名無し 2022/04/16(土) 13:04:56.07 ID:vloZlyt5p
山のような洗い物も洗い始めると意外とすぐ終わる
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650080310/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集