1: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:16:22.16 ID:nJ4h0TaWp
お前ら沖縄移住に憧れるやつも居ると思うが本当に辞めとけ。移住者は認められてる風な扱いされてるが全然まだ差別はあるゾ。リゾートホテルに数年に1度行くくらいでええ。


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
84: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:42:00.61 ID:lvKj60gS0
>>1
やっぱり東京のが住みやすい?
人が多すぎて嫌にならない?
やっぱり東京のが住みやすい?
人が多すぎて嫌にならない?
104: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:50:24.58 ID:nJ4h0TaWp
>>84
土日は人多過ぎて笑うレベル
今はシフト制の仕事だから平日行動すればまだ大丈夫かな。
でも東京住みやすいね、誰が何してもちゃんと居場所がある感じがして見てて楽しい。
土日は人多過ぎて笑うレベル
今はシフト制の仕事だから平日行動すればまだ大丈夫かな。
でも東京住みやすいね、誰が何してもちゃんと居場所がある感じがして見てて楽しい。
5: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:18:17.19 ID:RONoAHkn0
那覇なら平気やろ知らんけどええんか?
11: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:19:55.53 ID:nJ4h0TaWp
>>5
うーん、沖縄で何するかによるかも。
那覇でビジネスでめちゃくちゃ儲けても外から来た人間がめちゃくちゃ幅利かせてるみたいな目で見られちゃう。
うーん、沖縄で何するかによるかも。
那覇でビジネスでめちゃくちゃ儲けても外から来た人間がめちゃくちゃ幅利かせてるみたいな目で見られちゃう。
8: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:18:47.61 ID:SBTsBirI0
本当はハワイやバリがええけど遠いから海の感じが似てる沖縄なら国内やし手が届きそうって思うとるだけや
16: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:21:52.04 ID:nJ4h0TaWp
>>8
そうね
それは多かった
そうね
それは多かった
9: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:19:11.63 ID:i5UT89HZ0
憧れてではなく渋々住むとハマる
期待はNG
期待はNG
18: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:24:27.42 ID:nJ4h0TaWp
>>9
それくらいが良いかも!!
沖縄の人は優しくてゆっくりしてて年中温かくてサイコー!
ってノリを期待しなければ大丈夫。
ある程度友達とかもセーブした方が良い、顔が広くなればなるほど本当に大変なんだ。
友達家族は北海道で母親が鬱になったから沖縄移住して来たら沖縄の人がルーズ過ぎたり縄張り意識が強過ぎて母親鬱悪化したぞい
それくらいが良いかも!!
沖縄の人は優しくてゆっくりしてて年中温かくてサイコー!
ってノリを期待しなければ大丈夫。
ある程度友達とかもセーブした方が良い、顔が広くなればなるほど本当に大変なんだ。
友達家族は北海道で母親が鬱になったから沖縄移住して来たら沖縄の人がルーズ過ぎたり縄張り意識が強過ぎて母親鬱悪化したぞい
10: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:19:15.20 ID:/bipbNzJ0
沖縄に限らず田舎はそうやろなぁ
27: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:27:30.32 ID:nJ4h0TaWp
>>10
そうかもな。縄張り意識が強いとこは何処も大変なんだろか。
その田舎がコンプレックスであり誇りであり的なとこがあってなんか外の人間を受け入れたくない雰囲気がドロドロしてる…
そうかもな。縄張り意識が強いとこは何処も大変なんだろか。
その田舎がコンプレックスであり誇りであり的なとこがあってなんか外の人間を受け入れたくない雰囲気がドロドロしてる…
15: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:21:43.64 ID:HkvhsuJ10
沖縄行くのにおすすめな時期は?
20: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:25:08.77 ID:nJ4h0TaWp
>>15
9月かな。まだまだ海入れるし台風少ないし安いし人少ない
9月かな。まだまだ海入れるし台風少ないし安いし人少ない
17: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:23:11.53 ID:7zzO3bC90
花粉対策はしろよ
22: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:25:35.98 ID:nJ4h0TaWp
>>17
必要ナッシング^^
必要ナッシング^^
29: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:27:59.29 ID:7zzO3bC90
>>22
沖縄では必要なかっただろうけど東京じゃ舐めてると死ぬぞ
まぁ発症してからじゃないとわからないだろうけどな
沖縄では必要なかっただろうけど東京じゃ舐めてると死ぬぞ
まぁ発症してからじゃないとわからないだろうけどな
30: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:28:22.11 ID:l5oviVv00
わいは移住10年くらい経つけど別になんともないぞ
どこに居ようが人間関係希薄やからな
どこに居ようが人間関係希薄やからな
55: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:34:34.80 ID:nJ4h0TaWp
>>30
それ位が丁度いいよ。
知り合いが増えると食べたい食べ物も食べれないゾ!
新しい飲食店がオープンしてそこに行きたくても知り合いの飲食店行かんと薄情者扱いされるゾ!
それ位が丁度いいよ。
知り合いが増えると食べたい食べ物も食べれないゾ!
新しい飲食店がオープンしてそこに行きたくても知り合いの飲食店行かんと薄情者扱いされるゾ!
33: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:29:52.59 ID:oP3alxccM
沖縄のやつって異常にどこ出身か気にするけどあれなんなん?
どこ?→那覇→那覇のどこ?→首里→首里のどこ?
みたいなの
どこでもええやん…
どこ?→那覇→那覇のどこ?→首里→首里のどこ?
みたいなの
どこでもええやん…
59: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:35:54.92 ID:nJ4h0TaWp
>>33
そうだねぇ…
そしてそこから共通の知り合い割り当てられるから伸び伸びと人間関係が保てんのや。
そうだねぇ…
そしてそこから共通の知り合い割り当てられるから伸び伸びと人間関係が保てんのや。
39: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:31:28.03 ID:l5oviVv00
>>33
これは分かる
出身中学とかまで把握してるよな
これは分かる
出身中学とかまで把握してるよな
51: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:34:02.71 ID:oP3alxccM
>>39
それな
大学ならまだしもどこ中、どこ高を異常に気にするとかヤンキーかよ
それな
大学ならまだしもどこ中、どこ高を異常に気にするとかヤンキーかよ
38: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:31:17.67 ID:1rrQzbSQM
沖縄に移住するせいで沖縄の人間が就職し辛くなったって言ってたわ現地の友人が
42: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:32:12.23 ID:2HTnGBIa0
沖縄料理好きなんやおすすめ教えてや
61: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:36:22.01 ID:nJ4h0TaWp
>>42
イカ墨汁
イカ墨汁
48: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:33:24.31 ID:o+XTnVJx0
移住するには物価も土地も高くね?
50: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:33:55.41 ID:IOG7JnGS0
沖縄の大学出た人ってどういう進路取るんや?
57: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:35:11.76 ID:i5UT89HZ0
>>50
高卒も多いから本土よりは楽勝
公務員もなりやすい
高卒も多いから本土よりは楽勝
公務員もなりやすい
52: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:34:05.06 ID:26jz0f/00
実際、沖縄移住考えてるが
いざやろうと思うと決断できんな
仕事はどうにかなるだろうが
いざやろうと思うと決断できんな
仕事はどうにかなるだろうが
74: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:39:09.01 ID:nJ4h0TaWp
>>52
仕事に関してはなんくるないさー
それこそ毎日どっかの飲み屋通ってれば隣のおっさんとかと仲良くなってそっから職場決まるレベル
仕事に関してはなんくるないさー
それこそ毎日どっかの飲み屋通ってれば隣のおっさんとかと仲良くなってそっから職場決まるレベル
53: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:34:21.10 ID:zflGitRHM
40歳まともな職歴のないオッサンだけど沖縄移住したいが仕事なさそう
しかも、こんなのが行っても叩かれそう
こんなので行く奴も沢山居そうだけど
しかも、こんなのが行っても叩かれそう
こんなので行く奴も沢山居そうだけど
60: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:36:09.46 ID:i5UT89HZ0
>>53
金と職ないやつは行かないほうがいい
金と職ないやつは行かないほうがいい
54: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:34:29.11 ID:lvKj60gS0
これは正しい
沖縄を否定せずに人間関係が良好になれば本当に大事にされる
人間関係に疲れたから沖縄でノンビリってのは無理
沖縄を否定せずに人間関係が良好になれば本当に大事にされる
人間関係に疲れたから沖縄でノンビリってのは無理
78: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:41:13.43 ID:nJ4h0TaWp
>>54
そうなんだよねえ
人間関係疲れて沖縄来た人たくさん見て来たけど、沖縄の人は本土の人を金のある人間って意思があるから何処かで金目当てな部分は少なからずあると思う。
地元の人間なら無償でやる事も本土から来た人には何かしら手当てもらおうとするとゆうか。。。
そうなんだよねえ
人間関係疲れて沖縄来た人たくさん見て来たけど、沖縄の人は本土の人を金のある人間って意思があるから何処かで金目当てな部分は少なからずあると思う。
地元の人間なら無償でやる事も本土から来た人には何かしら手当てもらおうとするとゆうか。。。
88: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:42:57.05 ID:2HTnGBIa0
>>78
無償やと無償でお返しせんとならんなとワイは思うから金で解決できる方が歓迎やな
無償やと無償でお返しせんとならんなとワイは思うから金で解決できる方が歓迎やな
56: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:35:05.22 ID:sBioobvi0
前職の社長もいまの社長も沖縄にマンション買ってちょいちょい行っとるわ
住むわけじゃなくそんぐらいがいいんかもな
住むわけじゃなくそんぐらいがいいんかもな
70: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:38:16.77 ID:i5UT89HZ0
県民でどこに住んでどこ中かどこ高校か聞いたらほぼ共通の知人いるw
71: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:38:55.12 ID:nIGwrgXo0
海中道路のトコで食べたタコスクッソ美味かったで
94: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:45:33.51 ID:nJ4h0TaWp
>>71
キンタコかや?
キンタコかや?
75: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:40:45.28 ID:yRiLuz5l0
移住の失敗例多すぎや
一年以内のインタビューを成功例として掲載するな
一年以内のインタビューを成功例として掲載するな
81: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:41:37.27 ID:26jz0f/00
>>75
まあ、そもそも沖縄側が公式に移住の失敗が多いのは認めてるからな
まあ、そもそも沖縄側が公式に移住の失敗が多いのは認めてるからな
95: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:46:20.43 ID:nJ4h0TaWp
>>75
草
確かに。数年経たんとわからんね。
草
確かに。数年経たんとわからんね。
76: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:40:46.82 ID:i5UT89HZ0
宮古島バブルは建築バイトが日給3万だっけ?
かなりバブル来てたよなぁ
かなりバブル来てたよなぁ
86: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:42:26.85 ID:SNYdVLHw0
田舎に期待すんなよ
観光客とか出張での短期滞在者へのリップサービスは手厚いけどいざ移住するとなるとそらゃあもう、ねえ?
観光客とか出張での短期滞在者へのリップサービスは手厚いけどいざ移住するとなるとそらゃあもう、ねえ?
106: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:51:45.79 ID:nJ4h0TaWp
>>86
あー、ほんとにそれや
短期のやつからは金まきあげてトンズラこく事しか考えてない人も居るでえ
てゆーか優しくするのも「優しい沖縄の人」を演じてる部分も多い。
あー、ほんとにそれや
短期のやつからは金まきあげてトンズラこく事しか考えてない人も居るでえ
てゆーか優しくするのも「優しい沖縄の人」を演じてる部分も多い。
87: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:42:39.89 ID:ey2V5mMl0
わかるわ
地方に移住っていってもいい暮らししてるやつは関東圏関西圏の一部だけやろ
ワイは子供のころ家族で移住したけど排他的過ぎたし
そもそも村から都会や遠方に行ったらあかん規則があって子供時代ディズニーや旅行に行けんかったからほんま無駄に感じた
まあ理由作って旅行は行けたけど
地方に移住っていってもいい暮らししてるやつは関東圏関西圏の一部だけやろ
ワイは子供のころ家族で移住したけど排他的過ぎたし
そもそも村から都会や遠方に行ったらあかん規則があって子供時代ディズニーや旅行に行けんかったからほんま無駄に感じた
まあ理由作って旅行は行けたけど
90: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:44:08.68 ID:i5UT89HZ0
沖縄はちょい有能なやだと凄いもてはやされる
能力のハードル低い
本土の人はマジで有能多い
能力のハードル低い
本土の人はマジで有能多い
112: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:52:53.53 ID:nJ4h0TaWp
>>90
大卒だとどのレベルのだいがくエリートやで
大卒だとどのレベルのだいがくエリートやで
139: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:02:40.14 ID:i5UT89HZ0
>>112
琉大は超エリート
実際は旧帝進学もいるが沖縄には戻ってこない
琉大は超エリート
実際は旧帝進学もいるが沖縄には戻ってこない
92: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:45:03.03 ID:nJ4h0TaWp
因みにワイの自己紹介するで
女
今27 東京住み
産まれも育ちも沖縄
沖縄では観光業をやりつつずっとキャバクラで働いてた
人間関係の狭さや、何よりも知人を優先する考えに疲れて東京移住
沖縄居る時に留学に行きたいや県外就職をしたいと言うと家族からバカにされたりしてた
女
今27 東京住み
産まれも育ちも沖縄
沖縄では観光業をやりつつずっとキャバクラで働いてた
人間関係の狭さや、何よりも知人を優先する考えに疲れて東京移住
沖縄居る時に留学に行きたいや県外就職をしたいと言うと家族からバカにされたりしてた
93: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:45:30.43 ID:ey2V5mMl0
ワイが育った地域は都会ナンバーの車が現れただけで警察に通報やったからな
通行する車とかみんなでカーテンの隙間から監視してて合図とかしてたな
通行する車とかみんなでカーテンの隙間から監視してて合図とかしてたな
114: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:53:42.29 ID:nJ4h0TaWp
>>93
すごいな。。。
何処の地域か聞いてええか?
すごいな。。。
何処の地域か聞いてええか?
96: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:47:29.62 ID:ey2V5mMl0
年配の女のお年寄りなんか女は村から出たらダメって規則もあったから生涯村から出てなかったからな
101: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:49:20.88 ID:ey2V5mMl0
沖縄だとよそ者にオープンやからまだ可能性はあるやろ
122: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:56:14.17 ID:nJ4h0TaWp
>>101
みんな興味本位や金目当てで近付く事は多いけど深入りはさせてくれへん。
よそ者にオープンなふりする演技はかなり上手なんやぞ
みんな興味本位や金目当てで近付く事は多いけど深入りはさせてくれへん。
よそ者にオープンなふりする演技はかなり上手なんやぞ
110: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:52:22.19 ID:shSXe8oJ0
寒いのが嫌すぎて沖縄で暮らしたい
友達いないから人付き合いなくていいし
友達いないから人付き合いなくていいし
115: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:53:42.90 ID:yRiLuz5l0
与那国島の民宿は移住者多いイメージやわ
おじいの話真面目に聞いてたのに北海道出身でムカついたわ
おじいの話真面目に聞いてたのに北海道出身でムカついたわ
116: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:54:37.93 ID:AxqvVqE20
>>115
草
草
119: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:55:02.41 ID:0Alm1xBua
>>115
マリンアクティビティのインストラクターとかは沖縄県外出身者の方が多い気さえするわ
マリンアクティビティのインストラクターとかは沖縄県外出身者の方が多い気さえするわ
118: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:55:00.48 ID:rrg12M2/M
ソーキそば好きすぎるわ
島唐辛子めっちゃ好きなんやけど高いし普通の店に売ってないのがネックやが
島唐辛子めっちゃ好きなんやけど高いし普通の店に売ってないのがネックやが
140: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:02:43.22 ID:nJ4h0TaWp
>>118
島とうがらしで作るペペロンチーノめっちゃ美味いぞ
島とうがらしで作るペペロンチーノめっちゃ美味いぞ
121: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:56:06.05 ID:qp1ySXnC0
将来は沖縄に移住したいとおもとるんやが無理なんか?
移住者の街とかないん?
移住者の街とかないん?
142: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:03:23.79 ID:i5UT89HZ0
>>121
石垣島は移住者に人気
石垣島は移住者に人気
144: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:03:39.55 ID:nJ4h0TaWp
>>121
移住者の街は中部~北部のリゾート地やね
あそこの洒落た店はほぼ県外の人間が経営してる
移住者の街は中部~北部のリゾート地やね
あそこの洒落た店はほぼ県外の人間が経営してる
125: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:57:13.74 ID:qp1ySXnC0
宮古島バブルとかはじめて聞いたわw
島にバブルあったんやな
島にバブルあったんやな
129: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:58:54.36 ID:yRiLuz5l0
>>125
リゾートバブルで地価100倍でニセコ越えたで
リゾートバブルで地価100倍でニセコ越えたで
133: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:00:37.42 ID:swwG/f3v0
>>125
最盛期は建設関係者のせいで賃貸全然空きなしで借りれなくて
急いで住宅建てるとかやってたで
最盛期は建設関係者のせいで賃貸全然空きなしで借りれなくて
急いで住宅建てるとかやってたで
146: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 16:03:52.97 ID:26jz0f/00
>>125
あれやろ
コロナの前に海外旅行客目当てでバブル来たのよ
全国で何箇所かあったよ
そういうところの地価上昇はニュースになるレベルだった
あれやろ
コロナの前に海外旅行客目当てでバブル来たのよ
全国で何箇所かあったよ
そういうところの地価上昇はニュースになるレベルだった
108: 風吹けば名無し 2022/04/17(日) 15:52:08.84 ID:swwG/f3v0
沖縄というか石垣大好きだけど、住みたいとは絶対思わんな
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650176182/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
まぁでも沖縄に限らず移住するなら別荘地行くかリゾートホテルにバイトで入って内地のコミュニティに属すのがいい。