1: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:17:56.12 ID:U2JvuGLs0
日本人無能すぎるやろ・・・
欧州が200年平和だったらどれほど社会が進歩していたか・・・

nigaoe_hiraga_gennai

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

4: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:19:17.34 ID:IiUhH+xh0
発明しなくていいくらい安定してたんだろと言いたいところだけど一揆しまくってるしな

13: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:21:08.67 ID:mdglaRcua
>>4
高度成長期にもやりまくってたぞ
衰退傾向にある現在はほんま下火になってもうたが

7: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:19:42.45 ID:XVxOruUna
日本地図

10: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:20:09.77 ID:U2JvuGLs0
>>7
欧州では中世には地球儀が発明されてましたが

26: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:23:11.42 ID:XVxOruUna
>>10
でも最初に精密な日本地図を作ったのは伊能忠敬やろ?

34: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:24:00.87 ID:mdglaRcua
>>26
技術的には西洋のものもかなり取り入れてるね

52: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:26:13.37 ID:XVxOruUna
>>34
それほとんどの発明に言えるやろ

11: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:20:34.18 ID:57qNo9LC0
ニュートンより早く微積見つけてたから…

28: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:23:34.23 ID:yBmKCTe4a
>>11
庶民が遊び感覚で高等数学やってたらしいな
寺子屋の普及で識字率当時世界一やし

21: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:22:40.57 ID:0ap9zu2da
でもこの時代ってむちゃくちゃ平和やったんやろ
暴れん坊将軍にはまって江戸時代のこといろいろ調べたけど

24: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:23:05.71 ID:h7xRaBe+0
ちょんまげ流行る国だからしゃーない

27: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:23:21.98 ID:0ap9zu2da
今技術も金融も過渡期で凄い慌ただしくて苦しいし不安定で怖い
200年なんも変わらん安定さって羨ましい

33: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:23:50.89 ID:gWgHYYJN0
たまに和算が凄かったとか聞くよな

37: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:24:23.45 ID:0ap9zu2da
江戸時代中期までの人って一生を半径10km圏内で終えたんやって
凄いよな10kmって車で10分やで

後期は神社仏閣へのお参り文化出来て関所も緩和されて
庶民が移動する距離一気に広がったって

39: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:24:26.84 ID:XOgZPPv30
微積の概念とか行列式とか円周率結構な桁まで求めたりしてたで
西欧と独立に発見してるのは驚き

42: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:24:59.08 ID:tYWi3EZe0
伊能忠敬が測量の旅に発った記念の日に建てるスレかこれ?

45: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:25:20.38 ID:VeSEQ2o30
皆既日食の日付をほぼ正確に当てれるレベルまでには発展してるぞ

47: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:25:37.43 ID:0ap9zu2da
時代劇見ててこれって今だといくらなんやろってぐぐると
通貨の換算難しいんだよねこの時代
大体そば一杯とか大工の1日の工賃で割り出されてるけど
200年あるから一両の価値がかなり幅ある

55: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:26:35.23 ID:XOgZPPv30
世界で初めて麻酔使った手術したのも一応日本人ってことになってる

58: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:26:58.16 ID:KlfqqEwz0
でも江戸時代は数学だけは教養高かったらしいな
普通の農民でも計算できたとか

72: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:28:41.38 ID:Mr78mSdBa
かなり昔から低温殺菌してたから…

74: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:29:00.29 ID:0ap9zu2da
岡っ引きって警官みたいなもんかと思ったら
あれ半グレとかも雇ってて威張り散らすのも多くて庶民から嫌われてたらしいな

268: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:00:39.44 ID:M7rKQyYo0
>>74
岡っ引きなんて現代のヤクザの原型やしな。

278: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:02:22.59 ID:bwLhI0iQ0
>>268
岡っ引きはヤクザから足洗ったやつの再就職先みたいなもんや
ヤクザはヤクザとしてあったし

80: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:30:01.10 ID:QzgOrBLc0
みんなイメージする歌舞伎やら相撲やらの文化が成熟して賑わってた江戸時代って家斉の時代で割と後期、幕末の手前ぐらいの短い期間なんよな
それまでは結構ショボそうやわ

83: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:30:53.83 ID:KlfqqEwz0
まぁ寺社旅が最大の娯楽やし

87: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:31:49.05 ID:QzgOrBLc0
>>83
治安良いのは割と凄いと思うわ

86: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:31:33.35 ID:fBFooQt40
先物取引は日本の米発祥やぞ

100: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:35:09.91 ID:+LqcRhCv0
中国人すらネジ発明できなかったのは不思議

いや、発明できたアルキメデスとやらがすごすぎただけか
たしかにあんなもん思いつかんわな
釘がやっぱ自然な発想だわ

107: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:35:58.27 ID:y7zCHu0d0
天下泰平の世の中ですなぁ~
と寿司でも摘みながら談笑したい
ワイはこれで帰るで~と裏地に粋な刺繍をした着物をチラっと見せながら暖簾で手を拭う

138: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:41:00.45 ID:1ksyi5LH0
芸術に生きた時代だもんなあ
ヨーロッパかよ

139: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:41:04.90 ID:y7zCHu0d0
江戸は男女比がバランス悪かったんやっけ?
確か7:3とか

152: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:42:57.85 ID:0ap9zu2da
江戸時代とかよく障子やふすまとかで冬堪えられたな

157: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:43:47.19 ID:0ap9zu2da
江戸時代とか昔って税金ちゃんと取れてたんやろか
脱税し放題だったんかな

169: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:45:24.80 ID:bwLhI0iQ0
>>157
取れてたで
隠し田とかしてもバレたらやばかった

158: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:43:53.57 ID:rVD1zZd50
二次大戦時に自国で銃を設計生産できた国
アメリカ
日本
ドイツ
フランス
イギリス
ソ連

たったこれだけやで?
日本凄いわ

172: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:45:40.33 ID:e3CToSBW0
>>158
イタリアは?
砲は作ってたはず

180: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:46:22.23 ID:rVD1zZd50
>>172
イタリアのは全部ドイツ人設計やで

214: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:52:14.38 ID:7SKuAIoP0
識字率はすごかったらしいね
庶民も結構文字が読めたんやろ

232: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:55:21.95 ID:bwLhI0iQ0
>>214
かなもじとある程度の常用漢字までは読めたみたいやな
書くのは出来んかった人もおるみたいやけど

222: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:53:14.72 ID:U2JvuGLs0
>>214
むしろ識字率高かったのにまともな学者生まれなかったとかもう限界やんこの国
終わりだよ

242: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:57:25.54 ID:bwLhI0iQ0
>>222
本居宣長とか林羅山とか山鹿素行とか頼山陽とかいっぱいおるぞ

229: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:54:36.47 ID:Su+bmtj8d
落語みてると大阪京都の上方とか地方も元気だったから良い方向に作用してる
江戸時代くらい自立分散してた方が日本のポテンシャルは高いんと違うか

244: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 22:57:28.15 ID:29jGwcWYa
>>229
上方と江戸くらいやろ
かろうじて三河か
東北とかの蝦夷地はアフリカ並みの未開の地扱いや

291: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:04:42.92 ID:M7rKQyYo0
>>244
この時代の日本は北陸が一番の人口集積地やで。
江戸と京と大坂が一転集中でデカいだけで一歩外出れば田舎と同じや。

303: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:06:09.62 ID:Su+bmtj8d
>>244
寄席文化はそこ中心に地方に広がったけど
かんじんのネタもとは伊達とか鍋島とかのお家騒動ものとか
やじきたに発展する道中物も地方抜きじゃ成り立たない気がする

293: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:05:06.67 ID:KlfqqEwz0
当時の裁判とか文献読むのたのC

295: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:05:32.48 ID:LJL9HJipM
すまん、平賀源内さんをしらんのか?
世界初のプロペラを作ったんやが

296: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:05:42.57 ID:yHfXL/w/0
今も大した発明も発展もしてないやん
平和なままゆっくり衰退していくってよっぽどやで

301: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:05:58.76 ID:9fn+mt73M
戦争が科学技術を発展させるんや
平和な時代は動きがない

308: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:07:04.33 ID:LJL9HJipM
江戸時代で発明と言えば平賀源内さんがおるやろ

313: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:07:53.59 ID:Q2kmPbvta
>>308
よくわからんけどエレキテル作った

なぜできる

321: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:08:53.97 ID:7SKuAIoP0
やっぱり平和だと新しい発明も必要ないから生まれないんちゃうか
そもそも江戸時代って発明してもあんまり評価されなさそうやし

350: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:14:34.36 ID:Ey+AW3IP0
>>321
新しいことしたら幕府に弾圧されるんだよ

330: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:11:30.13 ID:e3CToSBW0
>>321
趣味で凄いことやってる人はいる
せやけど趣味やから評価はあんまされとらんな

340: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:13:06.19 ID:7SKuAIoP0
>>330
趣味だとわかる人にしかわからんのかもしれんな
ちなみにどんな趣味や

367: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:17:49.27 ID:e3CToSBW0
>>340
趣味は言い過ぎかもしれんが田中久重

298: 風吹けば名無し 2022/04/19(火) 23:05:46.12 ID:Bo2JkbZB0
JINって江戸時代にいたんだっけ?
あの頃の医療ってどういう感じだったんだろ。
杉田玄白って薬とか作れたんかな



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1650374276/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集