1: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:42:11.24 ID:0/eeFTDb0
スーパーで売ってる1l数百円のから、一合3000円くらいする高級酒も全く味が変わらん気がしてならん

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:43:06.57 ID:yMeEt1YC0
価格より自分の舌に合う銘柄を探せ
3: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:43:14.37 ID:50mpfb6BM
やすいのは後味が悪い
4: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:43:24.30 ID:bS6RQVxNr
10: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:46:01.44 ID:3E6lTtVj0
>>4
転売絶対潰すマン
転売絶対潰すマン
7: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:44:53.07 ID:gKeGf1xB0
言うて日本酒な時点で高級酒やから安酒で足るなら全然問題無い
8: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:44:58.72 ID:Xc/lCvBra
味の表現が「スッキリ」か「フルーティー」くらいしかない
12: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:46:13.34 ID:Q95gBeDc0
>>8
もったり、どっしり、米感もあるぞ
もったり、どっしり、米感もあるぞ
9: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:45:36.53 ID:0BLfmjBt0
本醸造酒は臭くて呑めないやろ
純米酒以上や
純米酒以上や
11: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:46:05.30 ID:Wf9IquZ90
兵庫で酒蔵ばっかしやのに全然飲んでるやつみんわ
13: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:46:29.54 ID:mb3lue6b0
日本酒に限らず醸造酒全般が飲めない訳ではないけど好きになれないわ
14: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:46:55.05 ID:SFy1W0jr0
飲みやすいという表現
15: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:47:03.85 ID:49U3m37w0
甘い
辛い
きりりとしてる
こういう感想ぐらいしか聞かない
辛い
きりりとしてる
こういう感想ぐらいしか聞かない
16: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:47:39.86 ID:SMwwXO4Xd
フルーティや
17: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:47:47.02 ID:tX+ze+zq0
純米酒しか飲まん
18: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:48:07.40 ID:uk9EFw7M0
19: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:49:02.67 ID:s5ikL4G60
酒ってアルコールに香りつけたらどんなのでも作れそうだけど法律とかあんのかね
21: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:50:50.77 ID:CUvmGS2Qd
>>19
そらリキュール類やな
ストロングゼロとかがそれや
そらリキュール類やな
ストロングゼロとかがそれや
44: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:00:01.98 ID:zY6QcEa20
>>21
ストゼロとかはベースは焼酎じゃないの?
ストゼロとかはベースは焼酎じゃないの?
60: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:14:18.57 ID:gDDZk3090
>>44
ウオツカもある
ウオツカもある
22: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:51:26.25 ID:q7yWyRNu0
月桂冠の月パック飲んでる
美味いよ
美味いよ
23: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:51:28.34 ID:q6pJd6gXd
流石に十四代飲んだ時は違い分かったわ
24: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:51:58.95 ID:ZndOByeP0
日本酒はええけど焼酎がわからん
26: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:52:26.09 ID:+Fx0olxL0
いいの飲んだらメロンみたいな味した
27: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:53:02.37 ID:4kvcJAAr0
吟醸系から入ったけど日本酒慣れしてドギツイのばっか求めとるわ
28: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:53:08.43 ID:dgWbaxiW0
29: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:54:01.60 ID:PFlPQgSfp
酒屋行こかな
30: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:55:03.30 ID:J/V6jmA30
なんか昔からの流れで秋田系の淡麗辛口が正義って風潮あるけどワイは濃厚旨口が好きなんや
32: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:56:01.33 ID:PFlPQgSfp
>>30
山廃は???
山廃は???
31: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:55:11.94 ID:mWTHtTNh0
ウイスキーやブランデーに慣れてから日本酒や焼酎入ってみたけど
よう分からんわ
日本酒はスルスルイケるけど
焼酎は基本割って飲んだ方がええんか?
よう分からんわ
日本酒はスルスルイケるけど
焼酎は基本割って飲んだ方がええんか?
37: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:57:22.62 ID:tX+ze+zq0
>>31
焼酎はロックでしか飲まんな
焼酎はロックでしか飲まんな
33: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:56:11.11 ID:eYIXA62H0
分からんからストゼロでええわ
34: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:56:25.62 ID:D69WwQw9d
正直ウイスキーもよくわからん
スモークな感じも全然好きになれんわ
スモークな感じも全然好きになれんわ
38: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:58:07.54 ID:PFlPQgSfp
>>34
スコッチとかジャパニーズ以外ならスモーキーじゃない
バーボンとかアイリッシュとか
スコッチとかジャパニーズ以外ならスモーキーじゃない
バーボンとかアイリッシュとか
35: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:56:59.16 ID:JSXJ3H1r0
薫酒とかなんとか4つくらいのカテゴリあるやん?
あれがわかりやすくていい表示して欲しい
あれがわかりやすくていい表示して欲しい
36: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:57:22.05 ID:tp4snKHH0
酔えたら何でもええわ…
39: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:58:19.55 ID:r7jVoKYla
甘くてクソマズイしワインの次に悪酔いする
辛口とかもゲロ甘いしなんやねんあれ
辛口とかもゲロ甘いしなんやねんあれ
43: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:59:40.31 ID:PFlPQgSfp
>>39
大辛口は?
大辛口は?
46: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:00:58.86 ID:r7jVoKYla
>>43
そんなんあるんか
いやでもそもそも日本酒の味があんますこやないわ…
そんなんあるんか
いやでもそもそも日本酒の味があんますこやないわ…
40: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:58:46.63 ID:PlZe0ZZr0
とにかく甘いんや
41: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:59:00.23 ID:8ur1pjAZa
やっすいアルコール 添加のやつだと悪酔いするしなんか不味いのはあるわ
42: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 15:59:00.86 ID:zY6QcEa20
ソガペールエフィスってどんな味するんや?
53: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:04:36.29 ID:+bXnDxJHd
>>42
ワイが飲んだのはまんま白ワインみたいな感じやった
ワイン苦手やからワイにとってはそんなにやった
ワイが飲んだのはまんま白ワインみたいな感じやった
ワイン苦手やからワイにとってはそんなにやった
45: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:00:50.84 ID:njTedAZk0
全然わからんけど菊水飲んでるわ
47: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:01:37.32 ID:ewyIvsCO0
大利他すこ
48: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:02:25.08 ID:FjqKtGLoa
ビールしか飲めん🥺
49: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:02:57.12 ID:tUd7mQNz0
スーパーで売ってるようなので美味いのはあまり無いな
地酒屋行って四合瓶で2000円くらいのがちょうどええで
地酒屋行って四合瓶で2000円くらいのがちょうどええで
50: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:03:07.09 ID:72pkF2oQM
あんだけアルコール臭させておいて風味に違いとか笑わせるわ
51: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:03:27.56 ID:9iuPZAOPp
獺祭とかいうそこらで手に入る最高峰の一品
52: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:03:31.76 ID:5aRxAer50
日本酒さんの味、わからない、やろ
54: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:05:42.19 ID:BE2T5nefd
わい、アルコール感が無理
55: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:06:10.38 ID:MyKmsc/Fa
高いのは確かに美味いからワインよりマシ
56: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:07:15.72 ID:vn+DEfxM0
自分の好みを把握しろや
好みじゃないならわざわざ飲むな
好みじゃないならわざわざ飲むな
57: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:08:30.40 ID:9R6Zhrnr0
刺身を食う時に日本酒しか選択肢がないんだよなあ
58: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:12:25.55 ID:EJsMDbsda
>>57
焼酎あるやんけ
焼酎あるやんけ
61: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:15:29.98 ID:xgPnHT2pr
>>58
いまいちだわ
いまいちだわ
59: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:13:48.34 ID:ubLrVyaz0
ほんまそれ
辛い甘いくらいしか分からん
辛い甘いくらいしか分からん
62: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:18:42.42 ID:p7DS410Dd
元酒蔵勤務やけど普段は普通酒でええと思うよ
63: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:19:12.47 ID:btZFoC7da
水みたいに飲めるって
水飲んどいたらええんちゃうんかアル中野郎
水飲んどいたらええんちゃうんかアル中野郎
64: 風吹けば名無し 2022/04/23(土) 16:22:01.99 ID:g6rn9QEG0
自分なりに合う飲み方を追求した結果 水割りに辿り着いた
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1650696131/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集