1: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:26:18.66 ID:IBGPcVnU0
昼なら早く着くし眠れない地獄とかもなさそうで良さそうだけど


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:26:36.20 ID:IBGPcVnU0
あとスマホも普通にいじれるし
4: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:26:44.57 ID:1dAs1GWH0
楽やで
7: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:27:09.06 ID:6HmCETQ/M
4列は隣に座るやつ次第や
8: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:27:14.96 ID:yjEkyr2w0
現地に着くの夜になってまうやんか
意味がない
意味がない
16: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:28:54.10 ID:IBGPcVnU0
>>8
かなり遠くない限り夕方までには着くやろ
かなり遠くない限り夕方までには着くやろ
9: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:27:15.88 ID:IBGPcVnU0
昼でもかなり安いし良さそうならこれからはバスにしようかと思ってるんやが
10: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:27:33.29 ID:sbcdglpn0
距離によるわ5時間くらいなら余裕
12: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:27:40.69 ID:6HmCETQ/M
どこからどこまで行くんや
15: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:28:31.48 ID:IBGPcVnU0
>>12
東京⇔長野や
東京⇔長野や
114: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:14:46.52 ID:c0JpZVeo0
>>15
逆に大宮→新潟の夜行バスは別の意味で地獄だったンゴ
逆に大宮→新潟の夜行バスは別の意味で地獄だったンゴ
22: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:29:55.81 ID:6HmCETQ/M
>>15
そんくらいなら朝出て昼過ぎとか夕方に着く感じやしええんちゃう
何しに行くのかにもよるけど
そんくらいなら朝出て昼過ぎとか夕方に着く感じやしええんちゃう
何しに行くのかにもよるけど
36: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:35:58.66 ID:IBGPcVnU0
>>22
帰省目的やからキツイ思いせずに着ければそれで十分や
帰省目的やからキツイ思いせずに着ければそれで十分や
41: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:38:51.60 ID:6HmCETQ/M
>>36
ならバスでええやろ
隣に変な奴が来ないことを祈るだけや
ならバスでええやろ
隣に変な奴が来ないことを祈るだけや
13: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:28:17.73 ID:dWRRnqNVM
昼だろうが夜だろうが尻が割れるのは変わらん
14: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:28:27.09 ID:o1ebrboX0
岡山から松山まで4時間昼行バス乗ったけどめちゃくちゃ楽だったよ
20: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:29:31.52 ID:Mb86B1kD0
そら4~5時間なら楽やろ
昼で9時間とかやときついが
昼で9時間とかやときついが
23: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:30:40.13 ID:UnrS/dqAd
夜行は才能やぞ
25: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:31:03.40 ID:RvgB8v/i0
電車と違ってサービスエリアで休憩出来るのはメリットやな
実家帰るときは大抵バス使ってるで
実家帰るときは大抵バス使ってるで
26: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:31:44.92 ID:fh6vIynu0
マジで金がないなら昼行バス→ついて無理矢理遊んで疲れ感じる前に酒飲むのはアリ
でもある程度金あるなら他の選択肢の方がいい
でもある程度金あるなら他の選択肢の方がいい
27: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:31:45.17 ID:xV/aRRvfM
時間無駄にした感はある
ずっと起きてるからな
ずっと起きてるからな
28: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:32:49.74 ID:IBGPcVnU0
帰省で使おうか考えてるだけだから着いた後の観光とかは考慮しなくて大丈夫や
29: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:32:50.69 ID:34EbYTdcd
昼のほうがきついやろ寝れないし
30: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:33:23.12 ID:IBGPcVnU0
>>29
昼なら無理に寝ないでスマホでもしてればよくね?
昼なら無理に寝ないでスマホでもしてればよくね?
31: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:33:40.21 ID:fh6vIynu0
帰省ならーって言ってる人は学生か?
社会人なら帰省なんかに1秒でも時間使いたくないやろ
社会人なら帰省なんかに1秒でも時間使いたくないやろ
32: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:34:24.49 ID:IBGPcVnU0
>>31
ワイは学生やから時間はそこまで気にせんで大丈夫や
ワイは学生やから時間はそこまで気にせんで大丈夫や
33: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:34:42.08 ID:6HmCETQ/M
大阪東京間の朝出て割と夜に着くやつとか誰が使ってるんやろか
38: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:37:21.11 ID:fh6vIynu0
>>33
地味に高いのとかあるよな
新幹線以外の選択肢考えられんわ
地味に高いのとかあるよな
新幹線以外の選択肢考えられんわ
48: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:41:58.92 ID:6HmCETQ/M
>>38
学生向けの夜行バスとかLCCはわかるけど中途半端に高い昼行バスはほんまに誰が使ってるんかわからん
学生向けの夜行バスとかLCCはわかるけど中途半端に高い昼行バスはほんまに誰が使ってるんかわからん
115: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:15:28.83 ID:n0WmuAf90
>>48
普通の高速バスは始点終点を完投する人より途中で乗ったり降りたりする方が多いやろ
普通の高速バスは始点終点を完投する人より途中で乗ったり降りたりする方が多いやろ
77: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:54:59.14 ID:nMA5gfrc0
>>52
6500円やからほぼ半額
金ない仕事ない奴は乗るしかない
6500円やからほぼ半額
金ない仕事ない奴は乗るしかない
35: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:35:24.65 ID:onocPiXn0
長野だったら電車と運賃かわんなくねーか
37: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:37:04.21 ID:IBGPcVnU0
>>35
片道5000円ぐらいは変わるで
片道5000円ぐらいは変わるで
43: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:40:37.54 ID:5QpR/FTld
スケジュールに余裕があるなら昼バスでのんびりいくの最高やで
スマホとかパソコンも普通にいじれるしな
現地ですぐにチェックインできるのも大きい
夜行バスやとチェックインまでタイムラグがある
スマホとかパソコンも普通にいじれるしな
現地ですぐにチェックインできるのも大きい
夜行バスやとチェックインまでタイムラグがある
44: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:40:54.16 ID:aEbaEmRu0
夜行バスの方が渋滞ほとんど無いから快適じゃないか?
70: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:52:50.60 ID:IBGPcVnU0
>>44
でも夜は謎の待機時間あるやん
でも夜は謎の待機時間あるやん
45: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:41:30.85 ID:uWB9hebY0
イヤホン忘れて乗った時は最悪だったわ
後ろの席のババアがずっと喋ってた
後ろの席のババアがずっと喋ってた
46: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:41:33.94 ID:onocPiXn0
バスでも乗車時間3時間とかじゃん
じゃあバスでいいね
じゃあバスでいいね
47: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:41:53.06 ID:5QpR/FTld
夜行は眠れるから良いとか言ってるやつ多いけど
バスで熟睡できるのは特殊能力やで
ふつうは眠れない
バスで熟睡できるのは特殊能力やで
ふつうは眠れない
49: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:42:12.67 ID:fT8eAi8Qa
どこでも寝れるマン羨ましい
50: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:42:48.29 ID:5QpR/FTld
夜行で早朝についても
疲れて結局ネカフェで寝ることになる
疲れて結局ネカフェで寝ることになる
51: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:42:57.00 ID:6gFhRCET0
夜行と違って多少音出てもかまわない
と精神的に楽な所がかなりでかいんや
と精神的に楽な所がかなりでかいんや
53: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:43:23.79 ID:14NkNJWv0
昔はよく乗ったけど車酔いする体質になってしまってからはもう無理
わりと楽しいけどね SA寄れるし
わりと楽しいけどね SA寄れるし
55: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:44:47.25 ID:o1ebrboX0
東京岡山間乗ったら四日市で事故あって、到着予定の朝7時にまだ京都だったときはキツかった
59: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:46:40.71 ID:d6nBj89K0
switch買ってパワプロでもやれば
60: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:47:06.19 ID:6HmCETQ/M
夜行バス降りた後に食う朝マックはマジで一番美味い
62: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:48:21.45 ID:Vo2rjJ/ma
ええんちゃう?本も読めるし
63: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:48:59.60 ID:lMrJ5c3M0
めちゃくちゃ空いてるという点で昼は良い
65: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:50:55.62 ID:NC8m+6Wl0
東北行きは18切符で東北本線より昼行バスの方が楽そうやな
あるか知らんけど
あるか知らんけど
69: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:52:41.36 ID:jjrgriRf0
>>65
あるでー
ちなバスの方が断然楽やで。
今の鉄道て普通列車は昔より長距離輸送せんから乗り換え多くなってまうんや
あるでー
ちなバスの方が断然楽やで。
今の鉄道て普通列車は昔より長距離輸送せんから乗り換え多くなってまうんや
66: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:51:09.84 ID:+u6ZvExnd
景色楽しめる分まだええわ
67: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:51:25.18 ID:8KcXHgkk0
駅近くの謎のチケット売り場で新幹線が深夜バスとほとんど値段変わらんと売ってる謎
新幹線の切符売るやつなんかおるんやな
新幹線の切符売るやつなんかおるんやな
73: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:54:21.75 ID:Vo2rjJ/ma
>>67
回数券があるんや
全部使わんなら余ったやつ売ればいい
回数券があるんや
全部使わんなら余ったやつ売ればいい
74: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:54:31.72 ID:/vdEKldQM
>>67
金券ショップやろ?東京大阪とかいつでもある感じやよな
金券ショップやろ?東京大阪とかいつでもある感じやよな
68: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:52:26.26 ID:ZlzIW1wb0
いくらてわも格安航空券ある時代に夜行バス乗ることある?
78: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:55:10.65 ID:6HmCETQ/M
>>68
LCCは関空とか成田とか使わされるのがね…
LCCは関空とか成田とか使わされるのがね…
81: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:56:06.06 ID:jjrgriRf0
>>68
飛行機て乗った事ない人間にはハードル高いらしい
飛行機て乗った事ない人間にはハードル高いらしい
84: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:57:03.81 ID:nMA5gfrc0
>>68
ゴールデンウィークのLCCはフルキャリアと値段変わらんし
ゴールデンウィークのLCCはフルキャリアと値段変わらんし
89: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:59:46.30 ID:NC8m+6Wl0
>>68
金曜土日祝とかは安く乗れんからなぁLCC
飛行機で行かないとしゃーないレベルの所しか乗らんわ宮崎沖縄北海道とか
金曜土日祝とかは安く乗れんからなぁLCC
飛行機で行かないとしゃーないレベルの所しか乗らんわ宮崎沖縄北海道とか
71: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:53:44.09 ID:nMA5gfrc0
昼行バスは治安に注意
常識のない奴が乗ってる平気で他人の物盗みやがる
常識のない奴が乗ってる平気で他人の物盗みやがる
75: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:54:45.23 ID:IBGPcVnU0
>>71
草 どんな無法地帯だよ
草 どんな無法地帯だよ
72: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:54:10.98 ID:UnhfPZZP0
景色良くてたのC
自家用車だと風避けフェンスで周りなんも見えんけどバスなら丸見えなんや
自家用車だと風避けフェンスで周りなんも見えんけどバスなら丸見えなんや
80: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:55:40.02 ID:UOwSDh9L0
3列にしとけ
82: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:56:24.41 ID:IBGPcVnU0
>>80
夜の4列はホンマ奴隷船でも乗せられてる気分なるよな
夜の4列はホンマ奴隷船でも乗せられてる気分なるよな
88: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 22:58:13.47 ID:6HmCETQ/M
ほんまにガラガラでどこ座ってもええよ~って言われた時の夜行バスは快適やったな
90: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:01:23.95 ID:5QpR/FTld
>>88
コロナ初期のころはそういうバス多かったな
コロナ初期のころはそういうバス多かったな
95: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:04:25.11 ID:6HmCETQ/M
>>90
一昨年はヤバかったな
客がワイの他に1人しかおらんかった時は草生えたわ
一昨年はヤバかったな
客がワイの他に1人しかおらんかった時は草生えたわ
120: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:17:41.00 ID:OLgdPd140
夜行で体いじめた後にネカフェでよこになるのすき
132: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:21:02.89 ID:BooSywpt0
飛行機乗っても新幹線乗っても夜行バスに乗ってもすぐ寝るワイスヤスヤ
139: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:25:51.25 ID:n0WmuAf90
>>132
新幹線の過剰なスヤスヤはリスキーやで
ワイ自身は今まで乗り過ごした経験はないけど理論上悲惨なことになり得る
新幹線の過剰なスヤスヤはリスキーやで
ワイ自身は今まで乗り過ごした経験はないけど理論上悲惨なことになり得る
141: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:28:23.66 ID:5Z9r52530
>>139
上野東京ラインが開通して東京や上野が終点じゃなくなったから、寝過ごしたら何処かに行っちゃうね。
上野東京ラインが開通して東京や上野が終点じゃなくなったから、寝過ごしたら何処かに行っちゃうね。
138: それでも動く名無し 2022/04/26(火) 23:25:41.75 ID:yhnh4R+iM
でも夜行バス乗り場のこれからしんどいけどどこか楽しみもある雰囲気感は最高だよな?
ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1650979578/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集