1: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:17:15.93 ID:Yr/OwVmSM



親ガチャ

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

12: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:21:16.37 ID:xbHwUjKad
親ガチャはええけど底辺アピールしてどうしたいのか分からん
底辺ざまぁwって言ってもらいたいん?

49: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:29:13.85 ID:Rsag4PKg0
>>12
上級国民が成功できたのは生まれの運がよかったからだって言いたいんやろ

73: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:31:49.11 ID:7DYoVmcH0
>>49
今の金持ちランキングなんてほとんど家柄で恵まれてるやつのほうが圧倒的に多いからな

13: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:21:33.48 ID:q8L+/s0Na
ネガティブしか見れんのホンマ終わっとる
対した努力もしてないのにまず不平不満やな

15: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:22:30.80 ID:QItiD5PA0
堂々と親ガチャ当てましたでも努力もしましたでええのに
なんで底辺つまみ食いするんやろな
環境整えた親やってええ気持ちせんやろ

16: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:22:39.90 ID:5jz2BkyN0
与えられたカードを世界規模で見るとそこそこええランクやと思うけどな
国内で比較するからしょげてしまうだけで

20: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:23:53.55 ID:7DYoVmcH0
>>16
人間は相対的にしか幸福度は満たされないようになってるんやで
しかも遠くの人間より近くの人間にな

17: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:22:46.10 ID:Xh5RV2cod
仮に本当に上級じゃなくても「結局○○出来る環境、才能を親から与えられてるやん」の一蹴りで片付けられてしまうからなぁ

変に寄り添うようなことはしちゃいけないんやと思う

21: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:00.33 ID:PnIx38Qp0
中高生のサクセスストーリーがメディアで流れて観測できる時点で、もともと出版社やテレビにコネ無いと無理やからな

22: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:05.21 ID:IjJnMZoe0
上級ではないけどいい生まれとか結構多いよね

23: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:07.37 ID:2oIPGC5y0
最近「親ガチャ」って日本語覚えたけど、日本で生まれた時点で「国ガチャ」に成功してるから甘えるな🤪



25: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:10.57 ID:tZ0SkTH00
ネットって高学歴ばっかで感覚狂うよな
半分は高卒専門なんやで

27: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:24:33.00 ID:PwiMHzENd
いうて親が金持ちで容姿も恵まれてたら
ジョーカーなんて誕生しないやろし

ただ生きてるだけで、この世の娯楽を味わえるんだから

31: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:25:56.51 ID:wUkf2ZNz0
例えば高卒の子供は高卒になりやすいとか、貧困家庭だと学力が低いみたいな傾向があるけど、これらは全部子供の努力が足りてないだけなんか?

42: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:28:30.01 ID:q8L+/s0Na
>>31
いや両方じゃない?
環境の優劣にケチつけるつもりはないけど努力出来ないやつはどこいても底辺やで
英一郎忘れたか?

32: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:25:58.58 ID:rPAv8TKn0
底辺が身の丈を弁えないのが悪いやろ
底辺は底辺上級は上級で住み分けすればええだけや

34: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:26:21.64 ID:KLO9IK1y0
そもそも努力自体が親から授かったゴリゴリの才能やからな

36: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:26:26.42 ID:astiuvgja
ワイが受験勉強して痛感したのは金よりも才能の差やな
1時間本気で勉強しても、ワイと天才とじゃ吸収したら量も質が段違いや

40: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:27:52.56 ID:TWMMB0PS0
親がちゃんとしてるから上級国民なんだけどな
いくら金があろうが親がビッグダディみたいなもんだったら上級国民ではない

43: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:28:35.36 ID:astiuvgja
才能や環境のある奴が努力論語るのが一番イラつく
「自分は環境が良かったからいい人生を歩めている」って言うやつの方がよほど好感持てるわ

56: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:12.64 ID:io2tfF0od
>>43
人間というもの自体まだまだ未熟やからしゃーない

44: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:28:38.01 ID:a2ST7x2n0
親ガチャって負け組の言い訳という認識でしかないんだけど違うんか

46: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:28:57.62 ID:6dEyqGRU0
まあ成功してるやつらは文句言ってるやつらの何倍も努力してるけどな

57: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:21.29 ID:astiuvgja
>>46
これこそ恵まれた奴の理論
本当の努力家ほど才能の差があることを認識している
努力して結果が出る奴は才能がある

51: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:29:39.15 ID:O8G8dR0H0
分かるわ
なんか苦労して入りました系は大抵嘘がつきまとってる

54: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:03.95 ID:LWeHQp5n0
テレビでやってたけど東大生で両親高卒おったで

58: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:25.46 ID:b0SKL1Dl0
その持ち出されたことのあるエピソードの実例を挙げろよこいつ
1枚目の奴らが親ガチャ否定したわけちゃうやろ

60: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:27.15 ID:aBXSD4gk0
上級は上級で船が沈没したりするし人生わからんな

62: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:36.14 ID:mhs8Ud/5d
煽り文句がまずかったな🙄実際は金もあるし親も学校も味方で逆境じゃないし
no title

79: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:32:21.65 ID:b0SKL1Dl0
>>62
ほな第二章はどんな内容やねん

97: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:34:06.95 ID:7DYoVmcH0
>>62
ITOI重里でコーヒー吹いたわ

65: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:42.84 ID:ldYdDeb80
とにかく甘えを一切絶った環境に身を置きたかった(仕送り20万円)

66: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:30:47.98 ID:LeBoVKUMd
親が庶民(東京住み、庶民にしては金持ち)
こんなんばっかやん

71: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:31:17.82 ID:Rsag4PKg0
上級家庭に生まれても努力せな成功せんけどな
まあ努力にマネーパワーで補助がつくけども

72: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:31:32.17 ID:mWK67eSPd

81: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:32:34.81 ID:6dEyqGRU0
一日中朝から晩までTwitterでグチグチしてる時間あれば勉強したり努力してるほう有意義ちゃうの

83: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:32:46.37 ID:Fjep/5V80
親ガチャ肯定民は例外なく大学までいかせてもらったお坊ちゃんだからな

87: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:33:02.88 ID:QItiD5PA0
美形に生まれた人間はいくらチヤホヤされてもそれが当然やから特別幸福感なかったりするからな
家が金持ちの人間は物はいくらでも手に入っちゃうから自己承認欲求が暴走するんや

103: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:34:36.12 ID:O8G8dR0H0
ビリギャルとかもそうだが
何故メディアは嘘をついてまで一人の人間を持ち上げるのか?
受験情報弱者を騙すのは止めるべきや!そう思わないか?お前ら

119: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:36:14.82 ID:b0SKL1Dl0
>>103
騙される奴はいらないという大学側からのメッセージと気付けない奴も大学はいらない

105: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:34:47.08 ID:aBXSD4gk0
トー横に集まる10代更に増えるやろな

110: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:35:17.76 ID:+H8JNrCq0
文句言ってもガチャ引き直せないんだから
配られたカードで勝負するしかない

113: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:35:32.61 ID:Fjep/5V80
勝ち組の子供が失敗したときも親のせいというのなら説得力あるけど
普通にバカにしてる時点で何の整合性もないよな

125: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:36:47.66 ID:nw8azhuwp
私立や学習塾や習い事みたいなのって金がなければ相手にしないしこういう奴らが格差をさらに広げとるわ

145: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:38:34.52 ID:B/10EBY20
なんだかんだ言うて諦めたのは自分自身や
それは言い訳できんからしんどいで
自分に嘘はつけんからな

153: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:39:23.72 ID:ncxxXH+v0
親ガチャで負けるとFランしか行けないんか?

165: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:40:33.72 ID:WeHWMeaUd
>>153
逆やFラン行った→親ガチャ負けや

154: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:39:24.48 ID:WNzGrocyd
安室奈美恵みたいなのは?
シングルマザー貧困層育ちほぼ高校行ってないからの大成功

164: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:40:26.99 ID:S7Ud2eGD0
>>154
親ガチャ成功やろ
ダンスの才能と生まれた年とその時代のニーズ

168: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:40:58.03 ID:lwSFlEEuM
>>164
それ親ガチャじゃなくて時代ガチャやろ

158: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:39:50.35 ID:c3MhW3R2p
上級国民は努力という言葉を使うことを禁止にしたらええんやないか
全てが恵まれた環境ありきなんやから

159: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:39:54.23 ID:ApAp6toWM
上流階級に産まれたくせして非上流の低学歴を努力しないのが悪いと言ってるのがムカつくんや
自分が環境に恵まれてるなんて一切思ってなさそう

198: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:42:29.45 ID:Fjep/5V80
>>159
二言目には勝手に高望みして努力するなんて無駄とか言ってるんだからそりゃそう思われても仕方ないだろ

161: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:40:05.58 ID:E1kGSdPsd
親ガチャというか親にも親がおるんやから先祖ガチャやろ
恨みだしたらキリがないと思うが

186: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:41:48.60 ID:Tcn372ZOd
>>161
アダムとイヴにいきつくな

187: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:41:50.26 ID:zs6UDic/M
親がゴミならさっさと自立心持つしかないな

219: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:44:06.93 ID:Epbyj9lw0
今際の際に「ああ楽しかった」って思えたら勝ち「もっと光を!」とか言い出したら負け

221: 風吹けば名無し 2022/05/06(金) 11:44:08.38 ID:1MNP5npq0
親に愛されてるならそれはガチャ成功やろ

親ガチャという病 (宝島社新書)
土井 隆義
宝島社
2022-03-10


ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1651803435/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集