1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:53:41.393 ID:VtWmgLdJ0
たけぇんだもん


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:53:51.265 ID:imutfzad0
えっ?
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:54:09.938 ID:Fr+y6x9h0
普通に食べるんだが
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:54:19.621 ID:jfBj3wRc0
肉しか食わないだろむしろ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:55:50.064 ID:0E2cV/iQd
>>4
野菜糞高くてそうなっちゃうよな…
野菜糞高くてそうなっちゃうよな…
5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:54:26.606 ID:yDyMi9Iv0
魚でしょう
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:54:45.675 ID:VtWmgLdJ0
>>5
焼くの面倒くさい
焼くの面倒くさい
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:56:39.204 ID:yDyMi9Iv0
>>8
というかぐりるがない
というかぐりるがない
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:54:36.611 ID:uL7+rKYe0
もやし炒め最強だよな
7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:54:37.907 ID:2E7Obahb0
野菜を食わなくなる
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:25:25.635 ID:JJuD3ssC0
>>7
これ
切って洗うのめんどいわ
カット野菜は買うけど
これ
切って洗うのめんどいわ
カット野菜は買うけど
12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:55:17.417 ID:5fwkZsa20
肉しか食わねぇだろ
魚野菜は高い
魚野菜は高い
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:55:18.777 ID:65PbH4e30
フルーツはまじで食わない
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:55:37.293 ID:9yaD/+Ff0
一人暮らしを始めて鶏肉と豚肉の偉大さに気付いた
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/05/10(火) 22:55:46.731 ID:lIHjH9zD0
冷凍豚バラ常備しとくと楽だぞ
鍋にも炒め物にも使える
鍋にも炒め物にも使える
19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:56:01.493 ID:VtWmgLdJ0
今俺が住んでる地域は田舎だからというのもあってか肉より野菜の方が安い
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:59:31.421 ID:0E2cV/iQd
>>19
良いなあ
良いなあ
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:56:04.865 ID:KBW8Uui00
100g100円の豚肉でじゅうぶんうまい
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:56:14.519 ID:EfaURYxpa
鶏胸肉は最高だぞ。
3枚300円とかで売ってるし
焼いても良いし、炊飯器の中に突っ込んでサラダチキンにしても良い。簡単でうまい
3枚300円とかで売ってるし
焼いても良いし、炊飯器の中に突っ込んでサラダチキンにしても良い。簡単でうまい
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:56:27.288 ID:TS1q26uCM
野菜が高いから肉ばかり食うようになる
ビタミン無機質はバナナとサツマイモ食ってりゃ上等よ
ビタミン無機質はバナナとサツマイモ食ってりゃ上等よ
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:56:28.887 ID:UnDIxVn5a
一人暮らしして、肉しか食べてなくても生きていけるって分かった
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:56:38.333 ID:VtWmgLdJ0
鶏さんは安いからたまに食べる
27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:57:12.967 ID:HYt9Cq2i0
魚は本当に難しい
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:57:16.334 ID:YocR7Hms0
豚肉と鶏肉ばっかにならない?むしろ
34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:00:25.002 ID:0E2cV/iQd
>>28
ほんとこれ
ほんとこれ
29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:58:08.813 ID:bJd1CaK70
玉ねぎ高い
あと人参もなんとなく高い
あと人参もなんとなく高い
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:58:32.708 ID:AaxOim0Wp
野菜食わなくなるだろ
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 22:58:42.418 ID:VtWmgLdJ0
玉ねぎは高すぎて食べなくなったわ
35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:00:37.163 ID:nK4dFnz10
スーパーの半額惣菜とビールの日が自分でも驚くぐらい増える
36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:00:47.350 ID:fI2JQdUQd
お前らちゃんと料理してんだな
俺はがんばって肉とカット野菜炒めるくらいやわ
俺はがんばって肉とカット野菜炒めるくらいやわ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:02:21.653 ID:9yaD/+Ff0
>>36
カレー簡単だぞ
途中まで野菜炒めと同じ工程だし
カレー簡単だぞ
途中まで野菜炒めと同じ工程だし
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:03:32.098 ID:fI2JQdUQd
>>39
カレーならレトルトで十分やわ
うまいし楽やし一人暮らしでわざわざカレー作らんやろ
カレーならレトルトで十分やわ
うまいし楽やし一人暮らしでわざわざカレー作らんやろ
50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:06:53.754 ID:9yaD/+Ff0
>>45
俺は普通にカレー作るよ
面倒くさがりだから一度で大量に作れる料理が楽だし金もかからないし
俺は普通にカレー作るよ
面倒くさがりだから一度で大量に作れる料理が楽だし金もかからないし
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:01:51.018 ID:5sOBucNa0
キッチン狭いと自炊しなくなるから
肉食わなくなるな
肉食わなくなるな
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:02:49.820 ID:VtWmgLdJ0
たんぱく質は大豆で取ってる
豆腐とか高野豆腐とか油揚げとか
牛乳はいつも飲むからベジタリアンとまでは行かないけど
豆腐とか高野豆腐とか油揚げとか
牛乳はいつも飲むからベジタリアンとまでは行かないけど
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:03:02.702 ID:nAOg5BSk0
ウィンナーか冷凍肉ダンゴを野菜鍋にぶちこむ
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:03:05.429 ID:Y/wtuxJ/0
たまに半額の鶏胸肉を買う以外は卵でたんぱく質を補っている
46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:03:53.820 ID:THzSU3LQa
野菜の方が安いとかこれは一人暮らしエアプですわ
48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:05:24.155 ID:VtWmgLdJ0
>>46
こっちだとレタスやキャベツのでっかいのが一玉100円で売ってる
こっちだとレタスやキャベツのでっかいのが一玉100円で売ってる
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:09:39.627 ID:WDzNN7jD0
鶏肉玉ねぎ人参キャベツ白菜もやしくらいしか食わなくなる
57: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:12:05.530 ID:0LNjLrAEr
>>52
今は玉ねぎも糞高いからなあ
今は玉ねぎも糞高いからなあ
55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:10:31.771 ID:VtWmgLdJ0
玉ねぎすら高くて買えないからこの前は豚肉と人参だけのカレー食べたわ
久しぶりの豚さんだったわ
久しぶりの豚さんだったわ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:13:07.277 ID:VtWmgLdJ0
豚キムチは一人暮らしする前からよく作ってたけど最近はキムチ殆ど食べなくなったな
64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:15:02.535 ID:o0Pi9sxn0
豚こま肉か鶏むね肉
他は高級品
他は高級品
68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:16:26.206 ID:g7/tB6I5d
チャーハンは冷凍が最強って一人ぐらしで知ったわ
69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:16:44.755 ID:VtWmgLdJ0
一番食べなくなったのは魚なのは間違いないな
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:19:23.958 ID:iLuvXdt+0
>>69
鯖缶が安くて調理も簡単だから魚は結構食べる機会多いわ
果物はマジで食べる機会ないな
鯖缶が安くて調理も簡単だから魚は結構食べる機会多いわ
果物はマジで食べる機会ないな
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:17:34.955 ID:WDzNN7jD0
>>69
果物だろ
果物だろ
76: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:18:30.966 ID:VtWmgLdJ0
>>71
バナナをオートミールにぶっこんで食べたりするが
バナナをオートミールにぶっこんで食べたりするが
70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:16:53.035 ID:vwReZzvh0
火も使うの面倒だからレンジで肉焼いて食べてる
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:17:37.016 ID:VtWmgLdJ0
あとカップ麺も意外と食べないな
一人暮らし=カップ麺って印象強いけど
一人暮らし=カップ麺って印象強いけど
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:18:21.452 ID:+eJUIWsx0
自炊する人ってほんと感心するよ
家食なんてほんと適当過ぎて人に言えない
家食なんてほんと適当過ぎて人に言えない
79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:19:40.067 ID:VtWmgLdJ0
>>75
俺も掃除とかほとんどしないし寝室は物が産卵して親にすら見せられん
俺も掃除とかほとんどしないし寝室は物が産卵して親にすら見せられん
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:19:43.535 ID:0LNjLrAEr
煮物や鍋物ばっかだわ
軽い炒め物や刺身とか
揚げ物やグリル使った焼き物とか絶対しない掃除だるいし
軽い炒め物や刺身とか
揚げ物やグリル使った焼き物とか絶対しない掃除だるいし
81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:20:02.271 ID:VtWmgLdJ0
グリル一度も使ってないわ
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:20:12.305 ID:9yaD/+Ff0
夏になると素麺ばっかり食ってる
飯炊くより時間かからないし
飯炊くより時間かからないし
86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:20:49.069 ID:lAfUoSf90
揚げ物は面倒臭くて絶対にしないな
果物は結構食べる
果物は結構食べる
88: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:21:55.686 ID:VtWmgLdJ0
>>86
揚げ物も掃除や後始末が面倒くさいけどたまにアンパンマンポテト揚げ焼きしてる
揚げ物も掃除や後始末が面倒くさいけどたまにアンパンマンポテト揚げ焼きしてる
89: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:21:57.388 ID:gQczmUlra
意外とコスパ最強はお好み焼きだぞ
小麦粉卵キャベツで作れてソースマヨネーズあれば安く早くいつでも食べられる
小麦粉卵キャベツで作れてソースマヨネーズあれば安く早くいつでも食べられる
90: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:22:12.491 ID:gc1Pj+jN0
外食一択
自炊なんてしたくないよ
自炊なんてしたくないよ
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:23:31.783 ID:VtWmgLdJ0
>>90
外食は値が張る……
外食は値が張る……
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:24:37.983 ID:gc1Pj+jN0
>>95
毎日贅沢はしないよ
すき家とかで終わらしたりほっともっと買って帰る事もあったな
毎日贅沢はしないよ
すき家とかで終わらしたりほっともっと買って帰る事もあったな
92: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:22:23.613 ID:SZFdRdpH0
そろそろ肉やくだけ魚切るだけ野菜茹でるだけの料理から脱却したいけど材料余らせるだろうからこのままでもいい気もする
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:24:02.925 ID:gQczmUlra
>>92
煮物系覚えるといいぞ
醤油みりん酒砂糖を1:1:1:1の割合でぶっ込めばなんでも美味しくできるようになる
その割合をちょっといじったりほだし入れたりもするけど
煮物系覚えるといいぞ
醤油みりん酒砂糖を1:1:1:1の割合でぶっ込めばなんでも美味しくできるようになる
その割合をちょっといじったりほだし入れたりもするけど
108: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:26:52.367 ID:iLuvXdt+0
>>92
余ったら野菜炒めとか鍋にすれば処理出来る
中華鍋一つあるだけでなんでも出来るようになるぞ
余ったら野菜炒めとか鍋にすれば処理出来る
中華鍋一つあるだけでなんでも出来るようになるぞ
112: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:28:42.205 ID:9lKXUzFt0
>>92
余った食材なんて全部カレーかお好み焼きに突っ込んで終わりだろ、細かく刻む気力があるならチャーハンにしてもいい
余った食材なんて全部カレーかお好み焼きに突っ込んで終わりだろ、細かく刻む気力があるならチャーハンにしてもいい
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:22:50.996 ID:gQczmUlra
パスタは高すぎる
ソースが1食100円前後する
ペペロンチーノは油まみれで嫌い
ソースが1食100円前後する
ペペロンチーノは油まみれで嫌い
100: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:24:48.523 ID:VtWmgLdJ0
>>94
スパゲッティはケチャップとチューブにんにくと刻んだピーマンで適当にナポリタンにするといいよ
或いは卵とチューブにんにくと胡椒でカルボナーラ
レトルトソースよりもこっちのほうがうまい
スパゲッティはケチャップとチューブにんにくと刻んだピーマンで適当にナポリタンにするといいよ
或いは卵とチューブにんにくと胡椒でカルボナーラ
レトルトソースよりもこっちのほうがうまい
114: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:30:25.110 ID:gc1Pj+jN0
回鍋肉はこだわり出したら上手くなったな
豚肉だしそこそこリーズナブル
豚肉だしそこそこリーズナブル
139: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:43:23.081 ID:cA/K6VIbd
余ったおかずは基本冷凍
140: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:43:42.042 ID:VtWmgLdJ0
>>139
冷蔵して普通に翌日使い切るわ
冷蔵して普通に翌日使い切るわ
144: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/05/10(火) 23:46:14.337 ID:TPZ5iyHs0
自炊は納豆に行き着いてからが本番
ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1652190821/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
また日本人の貧乏さが加速するな