1: 2022/05/26(木) 01:12:49.75 ID:/TxZh9ys0



SnapCrab_NoName_2022-5-28_7-2-47_No-00

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

446: 2022/05/26(木) 04:23:56.51 ID:NOLIcv8C0
>>1
すでにこれは間違いだと論破されてる

2: 2022/05/26(木) 01:13:16.11 ID:/TxZh9ys0
砂糖そんな入ってんのか~

4: 2022/05/26(木) 01:14:07.53 ID:JdKFo6vc0
でもプラシーボでよく眠れるならめちゃくちゃお得だよな
羨ましい

6: 2022/05/26(木) 01:14:38.98 ID:CmAi+fITM
スパシーバ効果もあるやろ

7: 2022/05/26(木) 01:14:39.03 ID:/TxZh9ys0
まあ高いしコスパ悪いから買わんけど

8: 2022/05/26(木) 01:15:06.40 ID:oxKR5YcoM
血糖値上げるってそれ飲めば飲むほどヤバいやんwwwwwwwww

9: 2022/05/26(木) 01:15:33.69 ID:/TxZh9ys0
腸だけ気にするならヨーグルトでええよな

10: 2022/05/26(木) 01:15:54.46 ID:D/YUw+2W0
考察なのか結果なのかはっきりせえ

11: 2022/05/26(木) 01:15:57.10 ID:jyu4P9Os0
スパシーバ効果あるならええやん

15: 2022/05/26(木) 01:16:25.42 ID:pfhJcP/+0
まあそんなもんやろな

16: 2022/05/26(木) 01:16:37.03 ID:TW+tvofI0
血糖値で眠れてるならプラシーボちゃう定期

19: 2022/05/26(木) 01:17:20.90 ID:Q2zVsLER0
その理論だと寝る前に米食えば安眠できるやん

24: 2022/05/26(木) 01:18:20.68 ID:3aMZzGKe0
>>19
ドカ食い気絶部流行ってたやん
なお

36: 2022/05/26(木) 01:20:27.44 ID:9Yx0E+KC0
>>19
炭水化物の血糖のあがりかたはまだ緩やかなんや、まず消化しないといけないし
甘い飲み物ってのは消化の必要がないし吸収率が高いから血糖値が急激に上がる

25: 2022/05/26(木) 01:18:29.02 ID:mur9dthi0
考察どころかただの妄想じゃねえか
考察するなら元論文のデータぐらい言及せえや
同じ糖分量含んだプラセボで二重盲検試験してたぞ一応

26: 2022/05/26(木) 01:18:38.10 ID:THA9pzhV0
最近毎日飲んでるけど普通に寝られへん

27: 2022/05/26(木) 01:18:42.18 ID:tPi/uUJNp
調べてみたらこんな結果になりましたじゃなくてソースださんかい😡

32: 2022/05/26(木) 01:19:56.54 ID:8XNmgW/I0
今後もバカ売れし続ける事実は変わらんよ

33: 2022/05/26(木) 01:20:01.26 ID:sXQ1fsrk0
「Yakult(ヤクルト)1000」や「Y1000」を飲むのに効果的な時間帯はいつですか。【Yakult(ヤクルト)1000】【Y1000】

A.

医薬品ではなく食品のため、基本的にいつお飲みになってもかまいません。毎日継続してご飲用していただきたい商品なので、一日の生活の中で、続けやすい時間帯にお飲みください。また、就寝前に時間を決めて飲む必要はございません。

37: 2022/05/26(木) 01:20:39.79 ID:BU3Ktlrm0
高いからせっかく買ったしちゃんと寝よってなってる人半数はおるやろ

44: 2022/05/26(木) 01:21:44.29 ID:E43hVOBk0
ドカ飲み気絶部創設

49: 2022/05/26(木) 01:22:17.23 ID:ox6KY4XV0
これからはドカ飲みの時代や
ドカ食いはもう古い

55: 2022/05/26(木) 01:23:12.08 ID:sXQ1fsrk0
しかしこのTwitter速攻否定されて、撤回してるな。味も外見も同じもので有意差が出ていることから、その原因は糖分とは考えにくい。
アホが否定したくていっちょかみしてるだけだ

58: 2022/05/26(木) 01:23:18.18 ID:JFfBhAY/a
アホがドカ食い気絶部に入部してきただけの話だったか

60: 2022/05/26(木) 01:24:20.22 ID:lwN2Np8KM
ピルクルで十分

61: 2022/05/26(木) 01:24:26.74 ID:fvrHcStp0
よく企業相手に今時こんなことツイートできるか

63: 2022/05/26(木) 01:25:01.32 ID:9uRgngGyM
ドカ食いしなくても気絶部やんけ

65: 2022/05/26(木) 01:25:11.90 ID:QKlV6Zfua
マツコの説得力がすごいわ
こいつが何か誉めると流行る

66: 2022/05/26(木) 01:25:59.32 ID:nWqncnl90
こと健康に関してはマツコを参考にするのはどうかと思うわ

69: 2022/05/26(木) 01:26:31.44 ID:YOrRp0xya
そしてヤクルト1000に含まれる砂糖の量は14.1g
インスリン欠乏状態においては
ヤクルト1000を1本で上昇する血糖値は60mg/dl程度
おそらく一般人であれば血糖値の変動はそこまで大きくないと思います

砂糖14gと言われると確かに少々多いですが
寝前の飢餓状態において
これぐらいの接種であれば
糖尿病の方(あるいは境界型)以外は
血糖スパイクも低血糖も起こらないと考えられます

89: 2022/05/26(木) 01:31:57.38 ID:QYxhCWiBM
>>69
あの少量で14.1gも入ってんのか
砂糖漬けやな

93: 2022/05/26(木) 01:32:51.26 ID:0Tx//ZCSd
>>89
約大さじ一杯やな
かなり多い

95: 2022/05/26(木) 01:33:33.55 ID:rWFQAyZNa
>>89
ご飯とか菓子とか食ったり清涼飲料水飲めんぞそんなん言ってたら

104: 2022/05/26(木) 01:35:13.82 ID:0Tx//ZCSd
>>95
米と砂糖を一緒にすんなや
米はたんぱく質も脂質も食物繊維もある炭水化物じゃ

108: 2022/05/26(木) 01:36:19.02 ID:rWFQAyZNa
>>104
飯の後にヤクルト飲むなら食物繊維取れてるから問題ないな
ほんで菓子と清涼飲料水どうすんねんそれ

70: 2022/05/26(木) 01:26:32.21 ID:0KLvNVYyd
何か怪しすぎるわ
こいつに医師やしっかりしたデータのコメントもしてる奴いるのにそいつらは全部スルーじゃん

75: 2022/05/26(木) 01:27:03.41 ID:LS+FsE97d
まぁ効果無かったって声もある

76: 2022/05/26(木) 01:27:18.60 ID:PdL/aNH8d
ドカ飲みは確かに効率良いからな
飲料の方が糖の吸収早いから血糖値爆上げできる
ドカ食い気絶部は情弱

78: 2022/05/26(木) 01:28:30.58 ID:iXOTwBuV0
まぁ9割プラシーボよな

81: 2022/05/26(木) 01:28:43.79 ID:8Ni1JZn50
気絶部の輪が広まってるやん

82: 2022/05/26(木) 01:29:19.00 ID:Bi5OLnpUM
実は製薬ガチってるヤクルトに喧嘩売りに行くんか

83: 2022/05/26(木) 01:29:33.53 ID:rWFQAyZNa
機能性食品相手にネガキャンとはな

84: 2022/05/26(木) 01:30:36.87 ID:nmg5k8bO0
一般人がヤクルト1000程度の量でそんな簡単に血糖値スパイク起こすわけないやろ
それなら白米中心の日本人食事の旅に気絶しまくっとるわ
マジで頭悪そう

87: 2022/05/26(木) 01:31:42.53 ID:0Tx//ZCSd
仮に気絶寝やなくても
糖尿病には近づいてるのは確かや

88: 2022/05/26(木) 01:31:45.02 ID:Hyb2o/Eo0
普通のヤクルト飲むだけでもスッキリするやろ

90: 2022/05/26(木) 01:32:00.18 ID:l2vR9UIY0
あんな駄々甘ジュースが健康にええわけないやろ
分かってやっとるんやろ
消費者そこまでアホちゃうぞ

92: 2022/05/26(木) 01:32:49.73 ID:RA/BSY/2d
てかマジで有名なやつがちょっと持ち上げたらすぐに飛びつくんやなって改めて実感したわ
手組んで上手くやればめちゃくちゃいい商売できるやろ

94: 2022/05/26(木) 01:33:04.66 ID:9irzlUfq0
ヤクの選手ってヤクルト飲み放題なんかな

137: 2022/05/26(木) 01:42:31.23 ID:5MTejYw0d
>>94
ヤクルトの選手も神宮に来たアウェイの選手も飲み放題やで

96: 2022/05/26(木) 01:33:35.25 ID:gFsptVxo0
寝る前の糖分摂取は太りやすいんよな
朝ならいいけど

97: 2022/05/26(木) 01:33:40.33 ID:X4iiVWS8M
考察なの草

こんなんなんの意味があんねん

99: 2022/05/26(木) 01:33:48.38 ID:8fXQ+N1S0
いやプラシーボでは無いやん
ヤクルトである必要はないけど

102: 2022/05/26(木) 01:33:56.92 ID:rOHrvS7X0
ピルクル飲むついでにGABA摂取したら似たような効果得られるだろ
ワイのジェネリックヤク1000や

107: 2022/05/26(木) 01:36:07.93 ID:YzcqUbESM
マニアックな気絶部が最大派閥になるとはな

110: 2022/05/26(木) 01:37:20.17 ID:0Tx//ZCSd
ちゅーかグッスリ寝たいならまずは昼寝を止めるべきなんやが
ヤクルト飲むことで血糖値上がって睡眠効率落ちてそう
結果昼寝もしてんちゃうかって感じやな

111: 2022/05/26(木) 01:37:29.10 ID:SjqK4QsP0
じゃあカルピスでもええんか

116: 2022/05/26(木) 01:38:07.62 ID:LVShS3YC0
イオンで激安ヤクルトみてーなの売ってるよね

129: 2022/05/26(木) 01:41:12.68 ID:NUt6Clop0
子供の頃ヤクルトをビックルみたいに飲んでみたいという夢があって大人になってから500ミリのペットボトルいっぱいに移したヤクルトを飲んでみたらとんでもない腹の壊しかたしてそっからヤクルト大嫌いや

139: 2022/05/26(木) 01:42:38.23 ID:rNjelWuX0
ヤクルト1000程度の糖分で血糖値スパイクで安眠とか糖尿病やろそいつ

142: 2022/05/26(木) 01:43:27.24 ID:K/nNlYOW0
デブデブマツコの健康情報信じるってマジ?

143: 2022/05/26(木) 01:43:29.44 ID:YNeoTDxb0
じゃあ寝る前にコーラがぶ飲みしても同じことが起こるってことやな
ドカ食い気絶部は意図的に血糖値爆上げして気絶してたんか

146: 2022/05/26(木) 01:43:45.53 ID:jSidbjy2d
気絶部って気絶するわけとちゃうし
気持ちよく寝ることもふくめてるんやで

157: 2022/05/26(木) 01:45:15.74 ID:XPvT2eMt0
逆を返せば運動中のエネルギー補給に向いとるってことか?

158: 2022/05/26(木) 01:46:07.46 ID:sfEc22ZQd
そもそも何がどう作用して睡眠の質が上がるんや

161: 2022/05/26(木) 01:46:37.87 ID:QJSjbLHR0
流行ってるものにイチャモンつける奴必ず一定数居るけど毎回手口一緒やん
そういう研修でもどっかでやってるんか?

167: 2022/05/26(木) 01:48:54.82 ID:rdUe3HCE0
モンスターとかレッドブルの方が砂糖入ってるから寝る前に飲んだら眠れるんやね

174: 2022/05/26(木) 01:50:57.43 ID:tgexh2IV0
>>167
最近エナドリ飲むと逆に眠くなるのそういうことやったんか

200: 2022/05/26(木) 01:59:13.12 ID:Am8ppzy20
別に致死量ってわけでもなくそれで寝れるんなら全然ええやん

234: 2022/05/26(木) 02:10:08.67 ID:DsWPhQAm0
研究者っていうから期待してスレ開いたのに素人ツイッタラーやんけ
論文公表してるヤクルトのほうがよっぽど科学的やん

166: 2022/05/26(木) 01:48:48.95 ID:mgLrWbeia
まぁ流行りものに噛みつく奴はどのジャンルにもおるからな

292: 2022/05/26(木) 02:27:58.89 ID:Kwgmlm/B0
商品がヒットしたんだからその金で大補強しねえかなあ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1653495169/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集