1: ブレーンワールド(滋賀県) [SE] 2022/06/01(水) 04:48:40.10 ID:Qr9dsUoN0 BE:711292139-PLT(13121)
英の度量衡法改正、政府が意見公募へ 「帝国単位」全面復活目指す
https://jp.reuters.com/article/britain-politics-imperial-measurements-idJPKBN2NH03E
https://jp.reuters.com/article/britain-politics-imperial-measurements-idJPKBN2NH03E

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: ジュノー(神奈川県) [US] 2022/06/01(水) 04:50:05.03 ID:1Z6fAfmd0
メートル楽だろ
11: レグルス(光) [US] 2022/06/01(水) 04:54:37.89 ID:g8XGTxq90
どう考えたらそのポンコツ単位が使いやすいと思えるんだよ
13: イオ(ジパング) [KR] 2022/06/01(水) 04:55:59.13 ID:vQlrJpFZ0
ヤードとかフィートとかわけわからん
3: デネブ・カイトス(SB-iPhone) [US] 2022/06/01(水) 04:50:05.51 ID:pfRLUzkk0
日本も尺寸で頼む
264: エンケラドゥス(SB-Android) [US] 2022/06/01(水) 08:05:26.09 ID:oUTY9Sw/0
>>3
宮大工の俺の父親は終生これやったな
宮大工の俺の父親は終生これやったな
10: 3K宇宙背景放射(東京都) [US] 2022/06/01(水) 04:54:16.40 ID:sorbER0v0
ポンドはボクシング
マイルは飛行機と競馬
って覚えとけばいいと聞いている!!
マイルは飛行機と競馬
って覚えとけばいいと聞いている!!
333: ニクス(大阪府) [US] 2022/06/01(水) 09:17:24.99 ID:Nxhurawy0
>>10
プロレスのポンドも忘れないで頂こうか!
プロレスのポンドも忘れないで頂こうか!
12: ベクルックス(SB-iPhone) [TW] 2022/06/01(水) 04:55:51.35 ID:o+yeOAwn0
ともあれヤーポンは滅ぶべし
22: セドナ(愛知県) [MA] 2022/06/01(水) 04:59:37.24 ID:je4VCvm10
さすが変態の国w
こういう意味不明な事本気でやるところが好き
ヤードポンド表記なんて混乱させるだけで迷惑だけどさw
こういう意味不明な事本気でやるところが好き
ヤードポンド表記なんて混乱させるだけで迷惑だけどさw
24: アルタイル(愛知県) [GB] 2022/06/01(水) 05:02:26.86 ID:O2eI+mJi0
オンスとかフィートとかポンドとカイワレても分からんし
やめてほしいわ
やめてほしいわ
27: ミラ(東京都) [US] 2022/06/01(水) 05:03:06.67 ID:RWflN9s00
アメリカなんとかしろ
28: ブレーンワールド(東京都) [US] 2022/06/01(水) 05:03:28.71 ID:C0UUv0NF0
昔のソニーの独自規格を思い出す
29: レア(千葉県) [CN] 2022/06/01(水) 05:07:13.61 ID:rmEczTHI0
工業製品が混乱するからやめてほしい
32: アンドロメダ銀河(東京都) [JP] 2022/06/01(水) 05:11:49.93 ID:JQOQnbOH0
1mがちょうど100mmだもんな
分かりやすい
分かりやすい
273: プロキオン(大阪府) [AR] 2022/06/01(水) 08:11:47.61 ID:6RA0/Wb10
>>32
えっ?
えっ?
33: 黒体放射(栄光への開拓地) [] 2022/06/01(水) 05:11:59.46 ID:awbcsBTA0
36: ジュノー(神奈川県) [US] 2022/06/01(水) 05:14:33.48 ID:1Z6fAfmd0
>>33
分からねぇ
分からねぇ
43: レグルス(ジパング) [] 2022/06/01(水) 05:21:59.30 ID:PVK8CLDi0
>>33
9/16????
9/16????
34: 水星(宮城県) [CN] 2022/06/01(水) 05:12:39.09 ID:jiS37In70
こいつら製造業あきらめたのか
35: 水メーザー天体(京都府) [US] 2022/06/01(水) 05:13:24.28 ID:Kh6Y54vF0
言葉もガリア語に戻すべきではw
37: ハッブル・ディープ・フィールド(石川県) [FR] 2022/06/01(水) 05:14:34.54 ID:Jvm8lzz80
クォーターパウンダーは何て言っているのだろう
38: フォボス(愛知県) [JP] 2022/06/01(水) 05:14:50.97 ID:80wwyZu80
チップとヤーポンは邪悪
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
そんなふうに考えていた時期が俺にもありました
41: 子持ち銀河(大阪府) [AU] 2022/06/01(水) 05:19:36.46 ID:FTHj0a6p0
釣りしてるから馴染めるわ
85: ウォルフ・ライエ星(長屋) [US] 2022/06/01(水) 05:58:00.18 ID:Hlq/XQWK0
>>41
釣り関連は和洋折中さまざまな単位が混在してて訳ワカメになるよ
尺寸、ヒロ、フィート、ポンド、オンス、グラム、号、インチ・・・
釣り関連は和洋折中さまざまな単位が混在してて訳ワカメになるよ
尺寸、ヒロ、フィート、ポンド、オンス、グラム、号、インチ・・・
42: フォボス(大阪府) [MX] 2022/06/01(水) 05:21:21.76 ID:8xsURkQj0
ヤーポンやるには勝手だけどインチネジだけはなんとかしてほしいの
48: アケルナル(光) [US] 2022/06/01(水) 05:26:43.32 ID:ak+oXdYa0
ガロンはせめてイギリスとアメリカで統一規格にしろ
52: 赤色超巨星(大阪府) [KR] 2022/06/01(水) 05:30:57.79 ID:75C4BG7w0
利便性よりプライドか
消えろ
消えろ
54: ウンブリエル(静岡県) [US] 2022/06/01(水) 05:32:30.62 ID:V6SlRoH10
覇権争いにあっさり負けるのが目に見える
56: カペラ(光) [US] 2022/06/01(水) 05:32:56.68 ID:t5bwFEmI0
日本は畳・坪・尺・寸くらいは使ってるよね?
80: ベクルックス(埼玉県) [RU] 2022/06/01(水) 05:53:32.63 ID:d5+IRBpn0
>>56
使ってはいないけどサイズはそうなってるといった感じ 寸法を測ってみればわかる
ただ最近の若けぇ衆は無駄に図体がデケえから合わないかもしれんな 昔の日本人基準だからな
使ってはいないけどサイズはそうなってるといった感じ 寸法を測ってみればわかる
ただ最近の若けぇ衆は無駄に図体がデケえから合わないかもしれんな 昔の日本人基準だからな
65: プレアデス星団(ジパング) [BR] 2022/06/01(水) 05:40:57.11 ID:7HC8IX1v0
ストーンっていうのもある
72: ソンブレロ銀河(茨城県) [TR] 2022/06/01(水) 05:47:17.79 ID:3ujApjIp0
SI(国際単位系)以外は全て滅びろ
ヤードポンドは勿論、坪尺もだ
ヤードポンドは勿論、坪尺もだ
74: 太陽(東京都) [US] 2022/06/01(水) 05:47:53.64 ID:G4HgqJ750
アメリカと組めばヤードポンドも復活しそうだから困る
77: ミザール(神奈川県) [US] 2022/06/01(水) 05:51:13.69 ID:nB5Y/tzV0
ふざけんなメートル原器でぶん殴るぞ
107: ビッグクランチ(東京都) [] 2022/06/01(水) 06:12:20.42 ID:vqm0XaPG0
ゴルフとかモニターサイズではヤード、インチ表記がなぜか当たり前なんだよな
感覚的にはさっぱりわからんが
感覚的にはさっぱりわからんが
111: フォーマルハウト(愛知県) [US] 2022/06/01(水) 06:13:45.69 ID:x30XyNVI0
だがそんな事してたら、ますます落ちぶれるだけだよw
116: 土星(茸) [RU] 2022/06/01(水) 06:21:15.89 ID:P56fvd9z0
インチとかマイルも大概だけど腹立つのはファーレンハイトよ
決め方まで適当なクソ単位をいつまでもありがたがりやがって
決め方まで適当なクソ単位をいつまでもありがたがりやがって
132: カロン(千葉県) [US] 2022/06/01(水) 06:40:24.74 ID:zhgPtPTO0
旧い英国車とかハーレーとかイジるとき、ウィットやインチは面倒くさいんだよ
134: ウンブリエル(京都府) [TW] 2022/06/01(水) 06:41:25.06 ID:tLHrc1VP0
国によって微妙に定義違う計測法とかいらんわ
138: ヒアデス星団(群馬県) [CN] 2022/06/01(水) 06:42:25.50 ID:5/wlTsXl0
国民は付いていけるのか?
143: ポラリス(大阪府) [US] 2022/06/01(水) 06:45:52.17 ID:6aDRvkJa0
メートルが一番楽やろほんまやめろ
150: ミザール(大阪府) [US] 2022/06/01(水) 06:49:01.36 ID:xRUDmzga0
実は日本でもメートル法とヤードポンド法が混在してる
職人さんは10mmと3/8インチのネジとか普通に使い分けてる
見た目はほぼ同じ
職人さんは10mmと3/8インチのネジとか普通に使い分けてる
見た目はほぼ同じ
160: ハダル(茸) [JP] 2022/06/01(水) 06:53:08.63 ID:oBqFX7tp0
>>150
使い分けられるのすごいみたいな感覚がもう無理だわ
使い分けられるのすごいみたいな感覚がもう無理だわ
152: かみのけ座銀河団(埼玉県) [] 2022/06/01(水) 06:51:05.78 ID:ajWxd2lo0
ガロンとかオンスとか同じ単位のくせに米国と英国で量違うのやめてくれ
159: ハレー彗星(北海道) [JP] 2022/06/01(水) 06:52:40.41 ID:NFhhHWYD0
メートル法でいいですやん
マイルとかノットで言われても換算しないとよくわからん
マイルとかノットで言われても換算しないとよくわからん
181: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [US] 2022/06/01(水) 07:09:10.43 ID:5xoBt2Ye0
摂氏と華氏でも欝陶しいのに
261: クェーサー(沖縄県) [US] 2022/06/01(水) 08:00:58.89 ID:Qm8nOVBY0
>>181
体感的には華氏の方が服を選びやすい
90℉:猛暑日、まっぱ推奨
80℉:半袖
70℉:長袖シャツ
60℉:カーディガン
50℉:フリース
40℉:ウルトラライトダウン
30℉:本格防寒着
体感的には華氏の方が服を選びやすい
90℉:猛暑日、まっぱ推奨
80℉:半袖
70℉:長袖シャツ
60℉:カーディガン
50℉:フリース
40℉:ウルトラライトダウン
30℉:本格防寒着
195: ソンブレロ銀河(秋田県) [ヌコ] 2022/06/01(水) 07:19:59.78 ID:Ny5GjO3N0
妻がアメリカ人だけど、アメリカでも若い世代はメートル、リットル、キログラム、摂氏といった単位は普通に馴染んでるみたい。
220: クェーサー(沖縄県) [US] 2022/06/01(水) 07:36:07.29 ID:Qm8nOVBY0
>>195
アメ車の排気量もここ20年で立法インチからリッター表記が主流になりつつあるね
昔は350(5,700cc)とか454(7,400cc)が一般的だった
アメ車の排気量もここ20年で立法インチからリッター表記が主流になりつつあるね
昔は350(5,700cc)とか454(7,400cc)が一般的だった
203: ガーネットスター(栃木県) [US] 2022/06/01(水) 07:26:09.51 ID:rks5ZgUX0
またリットルとポンド間違えて飛行機落とすん?
204: クェーサー(千葉県) [FR] 2022/06/01(水) 07:26:13.86 ID:xY+gZE5N0
何の前振りもなくヤードポンド法を使う奴らをこのメートル原器で跡形もなく踏みつぶしてやる
ソース:https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1654026520/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集