1: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:19:45.01 ID:vLJYl/3E00606
東京って特有の美味いものないよな

monja_yaki

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:20:28.52 ID:4HWqoBPy00606
いや、名古屋はそっち側じゃないだろ

6: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:22:14.32 ID:2w5HJlQ00
>>2
普通のうなぎでも東京の蒸しよりは焼いてる名古屋が上やろ

4: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:21:24.02 ID:6DGdp4Ua00606
ひつまぶしすきすき

5: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:21:46.30 ID:nxwKCK71M0606
東京とかただの沼地だから・・・

9: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:22:39.34 ID:h+UdVS/Ga0606
ラーメンって福岡のものなの?

11: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:23:19.98 ID:i6f/io3Ia0606
551譲ってもええんやで🤗

12: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:23:38.95 ID:EP96YEAra0606
お好み焼きとたこ焼きなんてどこでも食えるやん
って感じやけどな

18: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:26:42.12 ID:1MDN43/xa0606
>>12
さすがに年季が違うわ
生存競争はんぱないしな

22: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:28:12.03 ID:pc0VqpaDa0606
>>18
銀だこが日本で1番食われてるたこ焼きやん

29: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:31:06.83 ID:Jxmo4Rvqr0606
>>22
銀だこ流行って以降ベチャッとしたたこ焼きだらけになって嫌やわ
中トロッとかいうけど具材ケチっとるだけみたいなゴミも多いしもっとキャベツ入れろ

44: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:38:04.70 ID:J3iaFFfDa0606
>>22
そら買うところが銀だこしかないからだろ

13: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:24:22.98 ID:CL7Ha2Ey00606
東京「バナナ!」
え?
東京「東京バナナ!」

14: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:24:24.28 ID:3xGRtF/n60606
江戸前(東京湾)で取れる魚介系は美味しかったんだけどねぇ

16: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:25:45.26 ID:fHBWFjUTa0606
でも東京はだいたいなんでも食えるから…

17: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:26:38.48 ID:iEq61g2ta0606
都民「ミシュランの星持ちの店は多いぞ」
なお高くて通えない模様

19: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:27:25.14 ID:gV1UqEr5x0606
寿司!すき焼き!

21: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:27:45.48 ID:Szn+aN9o00606
かあさん自慢のきしめんは~♪
名古屋生まれのふるさとの味~♪
名古屋きしめん亭のきしめん♪

24: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:28:47.38 ID:T10VBw1o00606
大阪って旨いものはたくさんあるイメージなんだけど大阪から一流の料理人は出てこない印象もある

31: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:31:57.82 ID:iDTut1lF00606
>>24
B級グルメ盛りだくさんって感じ

26: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:30:24.74 ID:SxawfoY800606
東京名物とか大体もう地方に波及してコモディティ化してるから仕方ない

焼き鳥、焼きとん、握り寿司、洋食、とんかつ、ラーメンとか全部東京発祥だからな

33: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:32:04.12 ID:FFg7a+xsa0606
>>26
なんなら浅草で最古の洋食屋とかありそうだからなぁ
ハンバーグやナポリタンなんかも発祥だと思われる

38: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:35:34.45 ID:T10VBw1o00606
>>33
豚の生姜焼きは東京のどっかの喫茶店が発祥とやってた

64: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:55:29.23 ID:3xGRtF/n60606
>>33
ナポリタンの発祥は横浜やぞ

67: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:56:54.39 ID:dAnd6zV7a0606
>>64
横浜は強そうだな

91: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:06:36.31 ID:3xGRtF/n60606
>>67
港町だったり外人勾留地だったりするところはいろんなものがあるからな

27: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:30:40.06 ID:FFg7a+xsa0606
東京はしゃぶしゃぶやすき焼きの元祖なイメージ

30: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:31:56.86 ID:8wH9Z6U600606
アッツイから冷えた豆腐に逃げ込むドジョウ
イキだねえ!w

35: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:33:15.32 ID:CL7Ha2Ey00606
現実に食われてる量なら二郎かもな

36: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:33:34.64 ID:lS0+pnC000606
そら当たり前よ
王というものははみずから作り出す必要はなく下から捧げられるものやからな

37: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:35:01.42 ID:XUfBoCNe00606
天皇に献上する魚は瀬戸内海のやし

40: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:36:16.81 ID:s4lWDMY100606
治安度外視で安居酒屋で酒飲むんだったら
コスパは大阪>名古屋>東京になる?

45: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:40:44.50 ID:gt4aolSca0606
>>40
言うても東京だって赤ちょうちんくらいあるやろ
どの程度の底辺居酒屋を指すかわからんが

41: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:37:15.08 ID:r4kIlcnfr0606
つい最近町田に天下一品出来た時に何日も何日もくっそ並んでて
東京ってマジでそんなに美味いもん無いんかと思った

42: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:37:45.08 ID:pGeRU4qM00606
ひつまぶしは過大評価やろ
うな丼のほうが普通に美味いわ

46: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:41:49.05 ID:Szn+aN9o00606
春日井の味噌煮込みうどんのお店が美味しいよ😃

47: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:41:49.47 ID:nk80UqX2a0606
も、もんじゃ…

48: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:42:28.57 ID:4V8OQZiB00606
東京「コロッケそば!」

51: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:44:04.81 ID:HITZKw5z00606
東京は高い金出さんと美味いもの食えん
老舗と呼ばれてるところも地雷が多くて危険や

58: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:50:44.10 ID:NWx70IDRa0606
福岡はうどんだぞ

61: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:54:29.48 ID:RYW7Lkud00606
東京に寿司なんか食えたもんじゃないで

62: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:55:03.83 ID:PYmDd7os00606
大阪より京都の方が粉もの社会よな
ラーメンとパン屋ばっか繁盛しとるやん

66: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:56:42.54 ID:WzOPvNa+M0606
>>62ちょっとズレてるのエエやろって思ってんやろな

69: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:57:51.39 ID:QJM3S73+00606
>>62
京都とかいう中華ばっかり流行ってる県が上品ぶってるの好き

80: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:01:50.99 ID:BDSOO/Bxr0606
>>69
そうなん?
薄味文化名乗ってんのって観光用だったんか…

84: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:04:24.13 ID:QJM3S73+00606
>>80
天一や王将が主な発祥チェーン店になる所やぞ、ガッツリ濃い味がメインで薄味なんて観光用や

68: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:57:20.04 ID:ZNbPXeOId0606
大阪名古屋はともかく福岡おかしいやろ

70: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:58:41.50 ID:yiSKeWnU00606
福岡「ラーメン!焼き鳥!」

こういうよく知らんのに無理やり頭数に入れるやつ嫌い

71: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:59:25.44 ID:s4lWDMY100606
大阪人から見ても正直銀だこはうまいよな
高いって言うけど大阪には安いとこもあるってだけで有名なとこは結局500円以上するし

73: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:59:34.83 ID:hrVwXSwda0606
福岡は豚骨ラーメン、水炊き、梅が枝餅のイメージ

82: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:02:21.99 ID:GQ4Uwp7j00606
神戸市民ワイ、何もなくて低みの見物

83: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:03:49.38 ID:c/l/BJA500606
>>82
神戸ビーフ様がいるで

87: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:05:27.16 ID:s4lWDMY100606
>>82
神戸餃子でビール飲むの好きやで

89: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:06:00.89 ID:xF+ooQ+qd0606
>>82
そばめしとかあるやろ

121: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:23:04.25 ID:nX0PX4J3d0606
>>82
大正義魔法の壺神戸プリンがある

93: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:07:48.79 ID:+PbB8HS600606
埼玉もなんもないからセーフ

97: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:09:16.34 ID:6LvjYC7sr0606
なんでもあるしなんでも美味いじゃん

101: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:12:26.99 ID:6LvjYC7sr0606
もんじゃなんて1度も食べた事ないけど美味いんかあれ

103: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:13:17.16 ID:xF+ooQ+qd0606
>>101
不味くはないけどあれならお好み焼きでええやんってなる

104: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:14:06.80 ID:SxawfoY800606
>>101
腹に溜まらないからおやつとかつまみにするとちょうどいい
小麦粉の割合も少ないし

117: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 12:19:44.09 ID:6LvjYC7sr0606
名古屋住んどるけどひつまぶし1度も食べた事ない

23: それでも動く名無し 2022/06/06(月) 11:28:39.98 ID:KCWvZBZr00606
まあいろいろ美味いし…



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1654481985/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集