1: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:37:56.31 ID:mbfU/ppF0
なんでも答える


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:38:29.55 ID:/6FtFgy+M
何歳?
7: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:39:36.22 ID:mbfU/ppF0
>>2
20
20
3: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:38:40.70 ID:fCBJAsuTd
滋賀大って崇められる???
8: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:40:13.13 ID:mbfU/ppF0
>>3
そうでもないと思う
そうでもないと思う
19: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:42:08.00 ID:Wc/sdd9c0
オススメのラーメン屋教えて
26: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:43:03.55 ID:mbfU/ppF0
>>19
守山の秀吉家
守山の秀吉家
33: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:43:58.30 ID:Wc/sdd9c0
>>26
行ったことあるわ美味いよな
そこ以外は?
行ったことあるわ美味いよな
そこ以外は?
47: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:45:59.32 ID:mbfU/ppF0
>>33
長浜にある梅花亭ってとこは旨かった記憶
長浜にある梅花亭ってとこは旨かった記憶
22: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:42:46.29 ID:WQ8TfFha0
滋賀県民って海行くっつって琵琶湖行くらしいな
35: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:44:01.54 ID:mbfU/ppF0
>>22
夏になると泳いでるファミリーおるな
ワイは泳いだことないが
夏になると泳いでるファミリーおるな
ワイは泳いだことないが
32: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:43:43.36 ID:mzn+1lTg0
琵琶湖沿いじゃない南側ってガチで何があるんや
42: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:45:14.41 ID:OXBM1MyBa
>>32
忍者の里
忍者の里
36: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:44:10.27 ID:c0tQWsGrr
エスカレーターってどっち側に立つ?
50: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:46:14.95 ID:mbfU/ppF0
>>36
左やな
左やな
48: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:46:08.79 ID:ehhev0xU0
関東とかに行くと京都市民のフリしてるってホント?
65: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:49:09.55 ID:mbfU/ppF0
>>48
してる奴もいるやろな
してる奴もいるやろな
49: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:46:10.69 ID:2WDBDIS20
正直に言うと京都、大阪、兵庫がうらやましいんか?
奈良はどうや?
奈良はどうや?
72: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:50:09.17 ID:mbfU/ppF0
>>49
どうやろな
ワイは小さい頃から転校しまくってたからそういう郷土愛とかコンプレックスみたいなもんはあんまりない
同級生は大抵京都か大阪の大学を志向してたな
どうやろな
ワイは小さい頃から転校しまくってたからそういう郷土愛とかコンプレックスみたいなもんはあんまりない
同級生は大抵京都か大阪の大学を志向してたな
58: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:47:29.10 ID:2WDBDIS20
滋賀弁と言うか他の関西圏では使わん言い回しとかある?
77: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:53:03.04 ID:mbfU/ppF0
>>58
うーん無意識に使ってるから咄嗟にこれっていうのはわからんけど
関西弁でいう「しんどい」を「えらい」って言うとかかな
うーん無意識に使ってるから咄嗟にこれっていうのはわからんけど
関西弁でいう「しんどい」を「えらい」って言うとかかな
83: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:54:48.68 ID:2WDBDIS20
>>77
なんや、君のとこもかい
ワイの県やないけど他県でそう言うってよく聞くわ
なんや、君のとこもかい
ワイの県やないけど他県でそう言うってよく聞くわ
67: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:49:18.43 ID:ErXG+CL1d
ワイの知ってる滋賀のやつはおっとり関西弁みたいでドチャクソ可愛かったわ
73: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:50:34.31 ID:t3F4RihiM
琵琶湖って海水浴場あるん
82: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:54:27.32 ID:mbfU/ppF0
>>73
ある
ある
79: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:53:23.86 ID:pXA0z5IpM
琵琶湖の水止める権利持ってんの?
85: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:54:53.04 ID:mbfU/ppF0
>>79
持ってない
水の管理の権限は京都にあるらしい
持ってない
水の管理の権限は京都にあるらしい
87: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:55:18.68 ID:34dPY1Scd
草津駅前のマンション高騰しすぎやろ
京都市内より高いとか異常やぞ
京都市内より高いとか異常やぞ
90: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:56:36.11 ID:mbfU/ppF0
>>87
ワイのパッパが買ってたわ
ワイのパッパが買ってたわ
89: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:56:21.20 ID:2WDBDIS20
関西の人って話してる関西弁でだいたいどこの県か分かるんやろ?
95: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:58:16.17 ID:mbfU/ppF0
>>89
例えば神戸やと「壊れた」→「めげた」
とかな
大阪弁でも商人言葉と河内弁で全然違うな
例えば神戸やと「壊れた」→「めげた」
とかな
大阪弁でも商人言葉と河内弁で全然違うな
99: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:59:25.00 ID:2WDBDIS20
>>95
へー
単純なもんとちゃうんやね
へー
単純なもんとちゃうんやね
96: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 16:58:17.62 ID:b68zSrBbd
中部なん?関西なん?
103: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:01:11.12 ID:mbfU/ppF0
>>96
上の方は実質的に中部やな
下の方はしっかり関西圏やと思う
上の方は実質的に中部やな
下の方はしっかり関西圏やと思う
111: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:03:34.53 ID:2WDBDIS20
滋賀県のめっちゃ流行ってる商業施設って何て言うの?
若者がみんな行くところ
若者がみんな行くところ
112: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:04:24.85 ID:UheBeKZv0
>>111
そらもうイオンよ
そらもうイオンよ
115: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:05:11.93 ID:mbfU/ppF0
>>111
ワイは友達おらんからよくわからんがさっき行ったエイスクエアとかは休日賑わってる
あと草津の大きめのイオンも人多いな
ワイは友達おらんからよくわからんがさっき行ったエイスクエアとかは休日賑わってる
あと草津の大きめのイオンも人多いな
117: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:06:45.95 ID:8H+fO6e10
西武の創業者が滋賀出身やから西武スーパーとか西武バスが走っとるで
123: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:07:32.29 ID:Fr1ttV4+d
>>117
近江鉄道も西武グループや
近江鉄道も西武グループや
118: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:06:48.50 ID:cFKUZMQl0
滋賀って寒いか?
122: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:07:29.44 ID:mbfU/ppF0
>>118
結構寒い
彦根とかはアホみたいに雪積もるで
結構寒い
彦根とかはアホみたいに雪積もるで
131: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:09:20.63 ID:EdHxSnEP0
大津は西友と西武両方あったけど 両方つぶれたな
138: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:10:58.74 ID:34dPY1Scd
>>131
大津はなんもないで
百貨店潰してマンションにするくらいのベットタウンや
商業施設は全部草津に流れた
大津はなんもないで
百貨店潰してマンションにするくらいのベットタウンや
商業施設は全部草津に流れた
141: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:12:55.33 ID:mbfU/ppF0
>>138
パルコも潰れてたな
駅前も閑散としてて終わってる
県庁所在地とは思えんな
パルコも潰れてたな
駅前も閑散としてて終わってる
県庁所在地とは思えんな
147: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:15:29.64 ID:34dPY1Scd
>>141
大津駅、石山駅と新快速止まる駅があるのに両方とも開発失敗てるしな
あそこらへんが発展せん限りもう大津に芽はなさそうや
大津駅、石山駅と新快速止まる駅があるのに両方とも開発失敗てるしな
あそこらへんが発展せん限りもう大津に芽はなさそうや
151: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:17:04.27 ID:mbfU/ppF0
>>147
なんでなんやろな
草津が強いのはやっぱ立命館あるから?
なんでなんやろな
草津が強いのはやっぱ立命館あるから?
159: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:22:37.95 ID:34dPY1Scd
>>151
大津駅の周り坂ばっかりやし、石山は住宅街だらけで土地の権利関係やばそうやし
草津が強いというか、大津が弱すぎるんちゃう
大津駅の周り坂ばっかりやし、石山は住宅街だらけで土地の権利関係やばそうやし
草津が強いというか、大津が弱すぎるんちゃう
133: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:09:31.37 ID:fnb6R7CIa
滋賀県って小学校の修学旅行どこにいくの?
京都奈良なんて近くだろうし
京都奈良なんて近くだろうし
137: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:10:46.08 ID:mbfU/ppF0
>>133
京都大阪奈良神戸は郊外学習でよく行く
修学旅行は中学は東京で高校は北海道や
ワイは両方行ってないが
京都大阪奈良神戸は郊外学習でよく行く
修学旅行は中学は東京で高校は北海道や
ワイは両方行ってないが
139: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:11:37.98 ID:mbfU/ppF0
>>133
すまん小学校か
ワイは中1で引っ越してきたから知らんわ
多分usjやろな
すまん小学校か
ワイは中1で引っ越してきたから知らんわ
多分usjやろな
142: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:13:24.67 ID:pXA0z5IpM
ライバル県はどこ?
146: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:15:06.69 ID:mbfU/ppF0
>>142
和歌山やろな
奈良は観光は言わずもがな教育のレベルでボロ負けしてると思う
和歌山やろな
奈良は観光は言わずもがな教育のレベルでボロ負けしてると思う
144: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:14:46.92 ID:LDzr6fzX0
~してへんたって言うん?
149: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:16:05.35 ID:mbfU/ppF0
>>144
多分老人しか言ってないと思う
多分老人しか言ってないと思う
152: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:17:18.22 ID:XVCrp2Ye0
平和堂のフルーツサンド好きやでー
156: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:21:03.93 ID:l0lLeJk20
堅田から先の秘境感は最高やね
158: 風吹けば名無し 2022/06/09(木) 17:22:31.44 ID:l0lLeJk20
大津から先は何も無いただの田園風景かと思ったら草津や近江八幡が予想以上に栄えてて驚いたわ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1654760276/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集