1: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:51:59.51 ID:wnfKpQ2Ja

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
4: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:53:13.52 ID:4siJ1tweM
画像逆にしろや
6: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:53:57.15 ID:/u+Hbye/0
人数から察してHDか?
これじゃあ何の意味もない比較やん
これじゃあ何の意味もない比較やん
8: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:54:36.15 ID:Umht4FuX0
これホールディングスとかのガチ本部だけやん
10: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:55:28.30 ID:Pw+HqLfB0
ん?子会社の1500人の有象無象と50人の本社エリート比較してるの?
12: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:55:46.26 ID:wnfKpQ2Ja
ちなイオン
役職 平均年収
主任 829万円
係長 936万円
課長 1,237万円
部長 1,367万円
最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 1,123万円
短大卒 960万円
高卒 817万円
https://heikinnenshu.jp/kininaru/ion.html
役職 平均年収
主任 829万円
係長 936万円
課長 1,237万円
部長 1,367万円
最終学歴 年収(50~54歳)
大卒 1,123万円
短大卒 960万円
高卒 817万円
https://heikinnenshu.jp/kininaru/ion.html
14: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:56:34.11 ID:tXK0E2Eda
そりゃホールディングスなら高いだろうな
現場店長でそれ位貰えても全国転勤だが
現場店長でそれ位貰えても全国転勤だが
15: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:56:41.11 ID:naTX6+V9d
そんな貰えるんか
ワイも今の仕事アカンくなったらスシローで寿司握るか
ワイも今の仕事アカンくなったらスシローで寿司握るか
22: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:57:50.94 ID:urKfRqGZa
>>15
握らんし店舗職はこんなに貰えんやろ
握らんし店舗職はこんなに貰えんやろ
18: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:57:17.00 ID:DVmDn1npM
これ見てスシローで働きたいと思う奴いるんか
明らかに社員一人あたりの負担大きい激務やろ
明らかに社員一人あたりの負担大きい激務やろ
19: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:57:29.17 ID:Pep+DBLwa
寿司握るだけで450万って中々ええやん
20: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:57:31.30 ID:uN54vCQq0
なんで片方本社で比較してんねん
21: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:57:33.76 ID:wnfKpQ2Ja
ユニクロ「ほーん」

62: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:23:57.48 ID:fbOIUO4Aa
>>21
スターってなんやねん…
スターってなんやねん…
23: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 12:58:21.04 ID:0NvMxsDm0
上位48人の平均年収でこれってこと?
夢なさすぎんか
夢なさすぎんか
26: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:00:09.17 ID:5o9X11/b0
この画像作ったやつ仕事出来なさそう
27: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:01:48.94 ID:b+w5Lnox0
いやおかしいやろ
何もしとらん本社がこんな金もらってるのに実際に店舗回して価値を生み出してる現場はこれより貰えるべきだ
何もしとらん本社がこんな金もらってるのに実際に店舗回して価値を生み出してる現場はこれより貰えるべきだ
34: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:03:06.67 ID:xv2CdxK60
持株会社知らんとかバイトすらしたことないんかよ
36: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:04:01.65 ID:xv2CdxK60
社会に出てたら新卒でも理解していることだぞ
37: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:06:08.57 ID:cHkLejBn0
48人って全員役職者やろ
42: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:10:04.72 ID:VCzBuXrb0
>>37
秘書筆頭に調整薬もおるから全員ではない
むしろ役員は10人いれば多い方
まあだとしてもペーペーはゼロやからこの給料は低すぎてビビるけど
秘書筆頭に調整薬もおるから全員ではない
むしろ役員は10人いれば多い方
まあだとしてもペーペーはゼロやからこの給料は低すぎてビビるけど
41: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:09:15.04 ID:b+w5Lnox0
ちなみにスシローの店長の平均年収は645万だとさ
43: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:10:09.14 ID:b0OZkGlP0
現場にいないオフィス組定期
46: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:11:03.80 ID:b+w5Lnox0
>>43
こいつらが現場よりもらってんのが間違ってんのや
こいつらが現場よりもらってんのが間違ってんのや
47: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:12:33.24 ID:v+36t7ic0
そもそも役員は従業員に含まれないのでは?
48: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:13:32.60 ID:PyAYM1mM0
役員を従業員に添加してるってこと?
無添加じゃなくて?
無添加じゃなくて?
49: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:14:28.01 ID:mndNIsO50
54: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:18:16.66 ID:v+36t7ic0
>>49
割とここで指摘されるレベルの事も無視で比較してて草
割とここで指摘されるレベルの事も無視で比較してて草
51: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:15:33.62 ID:JypCq9Bs0
くら寿司平均年齢低いのは離職率半端ないからやで
昔見たデータだと社員の平均勤続年数3年くらいやったはず
昔見たデータだと社員の平均勤続年数3年くらいやったはず
52: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:18:03.11 ID:NBaPeuIi0
親会社やん
55: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:18:29.29 ID:1pNsObOU0
飲食とか就活ミスった奴が集まってくる底辺業界なのに働く奴どうかしてるやろ
57: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:20:31.59 ID:wnfKpQ2Ja
>>55
いや上にいけばかなり年収高いで
いや上にいけばかなり年収高いで
63: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:24:05.31 ID:b+w5Lnox0
>>57
これはそう
飲食は何もしてないゴミが高給取ってるから下に払う金がない
これはそう
飲食は何もしてないゴミが高給取ってるから下に払う金がない
59: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:21:31.94 ID:Wegdqq800
正社員1人と後はアルバイトだけのところとか凄いよな
61: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:23:35.54 ID:rl+HpPT20
飲食なんて店長正社員他バイトが普通だろ。むしろただの店員に正社員なんて絶対いらないだろ。
68: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:29:10.16 ID:ynjH/oNu0
HDの上位職やろ
1,400人トータルの平均は450.ぐらいちゃう
1,400人トータルの平均は450.ぐらいちゃう
71: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:30:20.56 ID:rl+HpPT20
>>68
2020年度は連結含めて社員4577人だってHP見てこいよ。
2020年度は連結含めて社員4577人だってHP見てこいよ。
72: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:30:56.53 ID:b+w5Lnox0
>>68
問題はその上位になんの価値もないこと
問題はその上位になんの価値もないこと
73: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:32:27.74 ID:e4cB4+390
>>72
あるからおるんやろ
店長一人欠けても大した問題や無いけど本部は経営方針含めた決定権持った優秀な人間の集まりなんやから当たり前やん
あるからおるんやろ
店長一人欠けても大した問題や無いけど本部は経営方針含めた決定権持った優秀な人間の集まりなんやから当たり前やん
70: 風吹けば名無し 2022/06/12(日) 13:30:04.10 ID:8LQj5e9yd
これくら寿司のほうがええやろ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1655005919/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
提出会社の平均年間給与を高く設定して
ホワイト企業に見せかけるやつ
後に会計検査で指摘されて連結子会社も
含めての平均年間給与を出させたら
350万円だったというオチ