1: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:57:28.44 ID:HPqDEQPR0
田舎住み就活生なんやけど上京した方がええか悩んでるんや
田舎いたら給料低いのにガソリン代高いし車は必須やし結構金かかるなぁって思って
でも都会コワイ…

田舎いたら給料低いのにガソリン代高いし車は必須やし結構金かかるなぁって思って
でも都会コワイ…

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:57:57.10 ID:ZLWw64Jl0
じゃあやめとけ
3: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:58:02.91 ID:LQG++QjMp
地方と東京では別の国かってくらい違う
5: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:58:52.36 ID:+/FkoO5q0
都会は交通費が安いな 欲しい物も中心地に行けばその日のうちに手に入る
7: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:59:00.77 ID:HPqDEQPR0
東京楽しい?愛せど何も無いって林檎さんも仰ってたけど
8: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:59:30.02 ID:LQG++QjMp
>>7
そうは言うけどソイツらずっと東京住み続けとるやん
そういう事やぞ
そうは言うけどソイツらずっと東京住み続けとるやん
そういう事やぞ
18: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:03:46.81 ID:HPqDEQPR0
>>8
確かに…
確かに…
9: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:59:30.94 ID:zifS+0pe0
板橋とか練馬に住めば地方都市感覚で都会の便利さだけ享受できるぞ
10: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 01:59:34.91 ID:Z+1VY96Qd
地方なんてフラッと旅行で行くくらいが良い
間違っても住もうとは思わない
間違っても住もうとは思わない
11: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:00:22.04 ID:kS3hmtCpM
東京生まれ東京育ちが地方に行ったら死ぬレベル
14: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:01:30.92 ID:97s/AtL50
大学時代都内やったけどそら一極集中しますわってかんじや
17: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:03:03.13 ID:zgOEvrxV0
人口減少していく中で山間部ほど公的サービスは受けにくくなると思います
19: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:03:48.43 ID:STXNLwep0
田舎で十分な金を引き継いで暮らせる家じゃなければ出てきた方がいい
20: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:04:39.20 ID:HPqDEQPR0
奨学金返済もあるし、とりあえず返し終わるまでは東京で一人暮らしとかがええんかね
21: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:05:43.78 ID:HPqDEQPR0
地方創生とかそーゆー分野の研究してるのにいざ就職ってなったら足元見て東京行きたくなってるの恥ずかしいわ
22: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:06:56.27 ID:v57URSuc0
コンビニ16秒だから仕方ないよね
24: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:08:58.22 ID:97s/AtL50
なんだかんだで地方もええけど田舎度合いによる
東北とかはあかんわ…
東北とかはあかんわ…
27: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:10:08.39 ID:HPqDEQPR0
>>24
わい生まれてこの方東北からでたことなくて草
わい生まれてこの方東北からでたことなくて草
37: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:13:29.63 ID:eMuxpIAG0
>>27
それはそれで誇っていいと思うな
それはそれで誇っていいと思うな
26: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:09:40.40 ID:G7wzEaqA0
歩いて行ける距離にコンビニがないと生きていける自信が無くなるくらいには便利
28: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:10:52.20 ID:d05lfHaea
インドアなら田舎でもええやろ
ワイはイベント行きたいから関東住みにした
ワイはイベント行きたいから関東住みにした
30: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:11:41.89 ID:E99yUkRc0
ワイが上京した時
初めて渋谷行って思ったのは
「祭りでもあんの?」だった
それくらい異次元
初めて渋谷行って思ったのは
「祭りでもあんの?」だった
それくらい異次元
31: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:11:52.63 ID:zifS+0pe0
歳とったとき歩いて買い物や病院へ行けない土地だと人生積む
34: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:13:09.98 ID:HPqDEQPR0
住むなら流山市とかどう?
前なんかで調べておすすめ出てきたんやけどそれともほんとに都内住みの方がええかな
前なんかで調べておすすめ出てきたんやけどそれともほんとに都内住みの方がええかな
45: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:19:23.28 ID:STXNLwep0
>>34
山手線っていう環状線が東京の中心みたいなもんなんやけど
そこの駅に15~20分くらいでつきたいな
流山はちょっと遠そう
山手線っていう環状線が東京の中心みたいなもんなんやけど
そこの駅に15~20分くらいでつきたいな
流山はちょっと遠そう
36: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:13:20.80 ID:7takCSSfr
人混みが苦手って人よくいるけど都会生まれからしたらなんとも思わん
そこ気になるなら辛いかも
そこ気になるなら辛いかも
38: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:15:04.48 ID:HPqDEQPR0
>>36
人混み自体はあんま気になんないな、ご近所付き合いとか怖いイメージある
都会は危ない犯罪に巻き込まれるかも…仕事もブラックで自殺ばっかり…みたいな感覚もつくらいの田舎住みやから踏ん切りつかないんや
人混み自体はあんま気になんないな、ご近所付き合いとか怖いイメージある
都会は危ない犯罪に巻き込まれるかも…仕事もブラックで自殺ばっかり…みたいな感覚もつくらいの田舎住みやから踏ん切りつかないんや
39: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:15:27.94 ID:Lhs5FtW40
10年以上東京住んだけど
正直もう東京には戻りたくないな
姫路レベルの地方都市が俺には
合ってるわ
正直もう東京には戻りたくないな
姫路レベルの地方都市が俺には
合ってるわ
40: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:15:54.49 ID:HPqDEQPR0
>>39
やっぱり疲れてしまうもんなんかね
やっぱり疲れてしまうもんなんかね
49: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:19:50.04 ID:Lhs5FtW40
>>40
疲れるというか
しょーもない物にも人がやたら多かったり
高かったりで下らないって感じる
気が向けば一時間以内で それなりに都会も
山も海も島も行ける感じが俺にはストレスフリー
疲れるというか
しょーもない物にも人がやたら多かったり
高かったりで下らないって感じる
気が向けば一時間以内で それなりに都会も
山も海も島も行ける感じが俺にはストレスフリー
42: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:16:44.20 ID:d05lfHaea
ワイはもうちょい東京に近づきたいわ
千葉とか大宮辺りに住みたい
千葉とか大宮辺りに住みたい
43: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:18:05.61 ID:zifS+0pe0
都会の人間は冷たいって嘘だよな
田舎の人間のほうが排他的でヤンキー文化圏で人を見た目で判断するわ
田舎の人間のほうが排他的でヤンキー文化圏で人を見た目で判断するわ
44: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:18:38.62 ID:RylcgFnp0
東京に憧れたことが無いわ
46: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:19:24.85 ID:HPqDEQPR0
車持ちの田舎通勤より
車無しの都内通勤の方やっぱり楽?
1.2時間に1本しかないし駅もバス停も絶妙に不便な場所にしかなかったから公共交通機関に不便なイメージしかないんや
車無しの都内通勤の方やっぱり楽?
1.2時間に1本しかないし駅もバス停も絶妙に不便な場所にしかなかったから公共交通機関に不便なイメージしかないんや
57: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:23:18.15 ID:STXNLwep0
>>46
山手線は朝は2,3分に1本来るで
他の電車も都心部通るのは5分~10分に1本は来る
山手線は朝は2,3分に1本来るで
他の電車も都心部通るのは5分~10分に1本は来る
48: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:19:28.46 ID:In9h72JT0
わいが東京に憧れてるところはオフ会がしやすいことやな
52: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:20:56.68 ID:RylcgFnp0
田舎から東京はハードル高いんでないか?
地方都市からならまー分からんでもないが
地方都市からならまー分からんでもないが
54: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:22:02.13 ID:HPqDEQPR0
>>52
田舎→地方都市→都内みたいな感じで段々と移住した方が身のためかな
田舎→地方都市→都内みたいな感じで段々と移住した方が身のためかな
59: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:24:00.94 ID:RylcgFnp0
>>54
まぁ地方都市のが住みやすいで
神戸とかな
さほど通勤ラッシュも苦では無いが
大阪とか東京のラッシュはハンパないわ
神戸とかラッシュで詰まっても体は密着することないし
まぁ地方都市のが住みやすいで
神戸とかな
さほど通勤ラッシュも苦では無いが
大阪とか東京のラッシュはハンパないわ
神戸とかラッシュで詰まっても体は密着することないし
66: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:25:54.47 ID:HPqDEQPR0
>>59
地方都市って車なんだかんだ必要にならない?
家賃それなり車も必要ってなったら1番お金かかっちゃいそう🥺
地方都市って車なんだかんだ必要にならない?
家賃それなり車も必要ってなったら1番お金かかっちゃいそう🥺
72: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:28:02.50 ID:RylcgFnp0
>>66
地方都市のちょい郊外に行くと俄然楽やで
駐車場も1万ちょい
いま賃貸物件も4万から5万でファミリー行けるとこあるしな
家持つのも割とハードル低いよ
東京大阪より断然暮らしやすいと思う
地方都市のちょい郊外に行くと俄然楽やで
駐車場も1万ちょい
いま賃貸物件も4万から5万でファミリー行けるとこあるしな
家持つのも割とハードル低いよ
東京大阪より断然暮らしやすいと思う
53: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:21:09.91 ID:spitkiLf0
金がある前提やろ都会住みは
56: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:22:41.95 ID:HPqDEQPR0
>>53
そうなんか…家賃も高いけど給料も高くて結果なんとかなる思っとったわ
そうなんか…家賃も高いけど給料も高くて結果なんとかなる思っとったわ
61: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:24:10.34 ID:Lhs5FtW40
都会にいてエエことは
飲み会がしやすい事やね
メリットってそれくらいちゃうの
飲み会がしやすい事やね
メリットってそれくらいちゃうの
65: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:25:51.28 ID:STXNLwep0
新宿渋谷とかに住もうとすると1Rでも10万とかしてくるから最初からは無理やが
少し外れの区や埼玉千葉なら6,7万でまぁまぁな所住めるよ
少し外れの区や埼玉千葉なら6,7万でまぁまぁな所住めるよ
67: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:26:51.58 ID:zifS+0pe0
外食しようって時に田舎だと店の選択肢が2つ3つだけど都会だと30も40もある
68: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:26:53.47 ID:CGW8eC/n0
都会にはなんもないってよりは田舎が不快だから上京する感じやな
田舎生活が嫌じゃないなら別にええやん
田舎生活が嫌じゃないなら別にええやん
74: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:29:38.75 ID:HPqDEQPR0
実際みんなどこ住みなん??
ちなワイは本州最北端青森やで😉
ちなワイは本州最北端青森やで😉
75: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:29:57.66 ID:zifS+0pe0
毎週飲みに行くとかなら都会がいいし
毎週釣りに行くとかなら田舎がいい
毎週釣りに行くとかなら田舎がいい
77: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:31:16.86 ID:RylcgFnp0
東京とか大阪とかより
俄然地方都市やで
住むならばな
家持って車持って人間らしい生活できるで
金も貯まるし通勤楽
生きるのがまぁ楽や
飲み屋もある病院もあるメシも困らん
通勤にチャリなんか必要ないし
俄然地方都市やで
住むならばな
家持って車持って人間らしい生活できるで
金も貯まるし通勤楽
生きるのがまぁ楽や
飲み屋もある病院もあるメシも困らん
通勤にチャリなんか必要ないし
79: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:32:38.22 ID:HBb81ea6d
住む場所や周りの店が合わないとか思ったらいくらでも替えがあるからな
飯屋とか美容院とか
田舎だとそうはいかんやろ
飯屋とか美容院とか
田舎だとそうはいかんやろ
89: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:37:01.76 ID:Z7Up440Xa
どうせ趣味ネットやしどこでもできるから田舎で農家でもやりながらのほほんと暮らしたいンゴねぇ
都会は臭いし人多いし嫌や
都会は臭いし人多いし嫌や
94: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:38:44.71 ID:Z7Up440Xa
高速で安定した回線と暑さ寒さ感じない快適な住居とふかふかの布団あれば正直北海道から沖縄までどこでもええ
96: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:41:06.79 ID:HPqDEQPR0
>>94
超短期間ベトナム旅行したけど視野は広がった気するわ!
超短期間ベトナム旅行したけど視野は広がった気するわ!
97: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:41:57.88 ID:Z7Up440Xa
>>96
海外ええな
言い忘れたけど綺麗なトイレも必須やな、ベトナムの居心地どうやった?
海外ええな
言い忘れたけど綺麗なトイレも必須やな、ベトナムの居心地どうやった?
104: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:46:36.41 ID:HPqDEQPR0
>>97
ホーチミンに勉強がてらの研修旅行やったんやけどトイレも普通にTOTOだったし水飲んじゃいけないこと以外はいい所やったで!
日本人観光客多いらしくて意外と日本語喋れる街の人とか、日本語勉強してる学生多くて居心地よかったわ
あと戦争を美しくて誇らしい記憶としてるのが衝撃やったな
ホーチミンに勉強がてらの研修旅行やったんやけどトイレも普通にTOTOだったし水飲んじゃいけないこと以外はいい所やったで!
日本人観光客多いらしくて意外と日本語喋れる街の人とか、日本語勉強してる学生多くて居心地よかったわ
あと戦争を美しくて誇らしい記憶としてるのが衝撃やったな
108: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:49:19.44 ID:Z7Up440Xa
>>104
はえー
天下のTOTOなら安心やな、海外の中でも割と親しみやすそうでええな
はえー
天下のTOTOなら安心やな、海外の中でも割と親しみやすそうでええな
109: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:51:13.18 ID:HPqDEQPR0
>>108
東南アジアはぼったくりとはしかさえ気をつければ物価安いし旅行なら1番楽しいとこやと思う!
東南アジアはぼったくりとはしかさえ気をつければ物価安いし旅行なら1番楽しいとこやと思う!
100: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:43:51.37 ID:SpJJuNTx0
都会は人多いのが嫌や
ネットが使えて人が多くない所がいい
ネットが使えて人が多くない所がいい
103: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:44:48.70 ID:Z7Up440Xa
>>100
これ
奴隷トロッコもう嫌やわ
これ
奴隷トロッコもう嫌やわ
35: 風吹けば名無し 2022/06/17(金) 02:13:15.66 ID:d05lfHaea
人生で1回は町出た方がええで
マジで視野広がる
マジで視野広がる
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1655398648/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
「東京は店もイベントも選び放題だから」という理由で東京に出て、大して外出もしない奴なんか腐るほどいるんだし。