1: ジャコビニ・チンナー彗星(SB-Android) [CN] 2022/06/17(金) 07:45:28.79 ID:slwo+jrr0● BE:866556825-PLT(21500)
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: テチス(ジパング) [BR] 2022/06/17(金) 07:45:56.11 ID:gvDE0xQ50
はい田舎
4: 子持ち銀河(ジパング) [US] 2022/06/17(金) 07:47:39.73 ID:2tVxlISo0
地方は公共交通機関で出勤するとなると何時間かかるか分からないし始発に乗っても遅刻
8: ガニメデ(茸) [US] 2022/06/17(金) 07:48:25.19 ID:dvC9ztfI0
田舎じゃ無理やわすみません
11: 高輝度青色変光星(熊本県) [US] 2022/06/17(金) 07:51:08.75 ID:uDTOZlvG0
田舎なら原付バイクで移動しないの?
21: ポルックス(北海道) [JP] 2022/06/17(金) 07:55:31.10 ID:SJZRVyFH0
>>11
原付二種で通ってるけど、燃費もいいし駐輪も困らないし楽でいいわ。
原付二種だから冬はスパイクタイヤ履けるしね。
原付二種で通ってるけど、燃費もいいし駐輪も困らないし楽でいいわ。
原付二種だから冬はスパイクタイヤ履けるしね。
12: ダークマター(岡山県) [] 2022/06/17(金) 07:51:21.64 ID:dDPat1PW0
都会は無くても暮らせる
田舎は無いとどうにもならない
そもそも公共交通機関が無いのよ
田舎は無いとどうにもならない
そもそも公共交通機関が無いのよ
14: カノープス(SB-Android) [US] 2022/06/17(金) 07:52:37.38 ID:oOaLHQ/l0
金もないのに
交通便の悪い場所に住むのが悪い
交通便の悪い場所に住むのが悪い
23: パルサー(兵庫県) [US] 2022/06/17(金) 07:56:00.55 ID:GNt+JG1d0
>>14
金がないから都会に行けない場合は?
金がないから都会に行けない場合は?
22: 高輝度青色変光星(熊本県) [US] 2022/06/17(金) 07:55:48.43 ID:uDTOZlvG0
車持ってる奴はみんなある程度金持ちだろ
保険、車両代、ガソリン、税金、車検への積み立て金で年間どれだけ飛んでいくんだよ
保険、車両代、ガソリン、税金、車検への積み立て金で年間どれだけ飛んでいくんだよ
35: グリーゼ581c(茸) [FI] 2022/06/17(金) 08:01:16.32 ID:vV2xZ6y30
高知とか山口とか島根とか行ってほざいて来いや
36: アルファ・ケンタウリ(茸) [US] 2022/06/17(金) 08:01:59.39 ID:VBFGzUee0
軽とか源ニ、電チャリになぜ乗らないのか謎
無駄に金のかかるスポーツタイプで急加速、速度違反してればそりゃ金かかるわ
無駄に金のかかるスポーツタイプで急加速、速度違反してればそりゃ金かかるわ
37: ヘール・ボップ彗星(ジパング) [MX] 2022/06/17(金) 08:03:17.58 ID:eKfVRHTb0
田舎は車社会が進み過ぎて短距離でも車使うと聞いたな
今は都会の人間の方が歩いてると
今は都会の人間の方が歩いてると
40: アルデバラン(光) [CN] 2022/06/17(金) 08:03:24.06 ID:KkgMYgPn0
仕事場まで行く公共交通機関無いんだわ
42: プレアデス星団(SB-iPhone) [LV] 2022/06/17(金) 08:04:03.46 ID:jmXlMzp40
小さい子供いたら車はあった方がいい。子供いない人にはわからんだろうが
44: ヒアデス星団(ジパング) [US] 2022/06/17(金) 08:04:36.87 ID:33ROpVH70
条件が整ってりゃ公共交通機関は速い
でも少しでもズレると平気で車より1時間遅いとかザラ
でも少しでもズレると平気で車より1時間遅いとかザラ
47: ダークマター(ジパング) [US] 2022/06/17(金) 08:06:06.98 ID:UQxlWSHW0
田舎じゃ無理
バスが1日に3本とかだから
バスが1日に3本とかだから
51: ポルックス(広島県) [CN] 2022/06/17(金) 08:10:04.09 ID:YRcG5peE0
まあ一理ある。地方じゃバス電車も少しずつ減って来てて車も増税
結局東京一極化したいんだろうなと感じるわ
結局東京一極化したいんだろうなと感じるわ
53: オールトの雲(光) [CN] 2022/06/17(金) 08:10:52.51 ID:3dKgfprl0
貧困層は原付でいいよ
54: グリーゼ581c(茸) [FI] 2022/06/17(金) 08:11:36.65 ID:vV2xZ6y30
>>53
日本も20年前の中国みたいに自転車だらけになるのか…
日本も20年前の中国みたいに自転車だらけになるのか…
55: かみのけ座銀河団(北海道) [] 2022/06/17(金) 08:12:21.36 ID:a3tcxV6o0
田舎の交通量の少ない舗装道路を直す財源も自動車の税金
あきらめろ
あきらめろ
59: ダークエネルギー(群馬県) [US] 2022/06/17(金) 08:16:29.37 ID:kO1bmSBN0
電動自転車を使っている俺が通りますよ
60: オールトの雲(茸) [] 2022/06/17(金) 08:16:47.68 ID:y33DM97J0
>>1
それが出来る環境にいる事自体恵まれてる
それが出来る環境にいる事自体恵まれてる
107: 冥王星(東京都) [US] 2022/06/17(金) 09:08:17.65 ID:qNT7n7F/0
>>60
地方は車なしに生活できない所も多いからな
でもCO2削減したいなら乗らずに住むところでは車に乗らないのが正解
地方は車なしに生活できない所も多いからな
でもCO2削減したいなら乗らずに住むところでは車に乗らないのが正解
61: プレセペ星団(ジパング) [DE] 2022/06/17(金) 08:18:43.46 ID:pF6ZaFbw0
よく地方では~っていうけど原付きじゃだめなの?って聞くと黙っちゃうんだよな
67: グリーゼ581c(茸) [FI] 2022/06/17(金) 08:22:12.78 ID:vV2xZ6y30
>>61
ついこの間もすげえ渋滞おきててなんだと思ったら原付バイクのおばちゃんが進路変更時に車に轢かれて死亡したらしい
おばちゃん七十で轢いたのは二十代らしいね
バイクは危ないよ
車の免許なくても乗れる人が乗ってるから余計に
ついこの間もすげえ渋滞おきててなんだと思ったら原付バイクのおばちゃんが進路変更時に車に轢かれて死亡したらしい
おばちゃん七十で轢いたのは二十代らしいね
バイクは危ないよ
車の免許なくても乗れる人が乗ってるから余計に
64: ニクス(東京都) [US] 2022/06/17(金) 08:20:53.62 ID:pcYZwtky0
都内だと駐車場代だけでも月80,000円くらいはするしな
71: グレートウォール(茨城県) [MX] 2022/06/17(金) 08:28:30.38 ID:2Qo0tjs60
77: 水メーザー天体(東京都) [GB] 2022/06/17(金) 08:32:28.39 ID:3TL9gV9d0
>>71
公共交通機関がある!には1時間に1本の電車や18:00が最終のバスが含まれるからだな
公共交通機関がある!には1時間に1本の電車や18:00が最終のバスが含まれるからだな
76: イオ(ジパング) [EU] 2022/06/17(金) 08:32:19.45 ID:1J/ZxP+m0
通勤手当で少しは補われているが。
95: カペラ(奈良県) [] 2022/06/17(金) 08:47:51.06 ID:qvr7y9sN0
電車の駅やバス停まで行くのに車が要ンだわ
98: アルゴル(東京都) [DE] 2022/06/17(金) 08:52:08.46 ID:gPL8lLmT0
横浜駅から徒歩数分のとこ住んでるけど車は必須だわ
自分一人だけの生活なら電車でも自転車でも何でもいいんだけどさ
自分一人だけの生活なら電車でも自転車でも何でもいいんだけどさ
102: 黒体放射(ジパング) [US] 2022/06/17(金) 08:59:04.23 ID:TyGTxU/b0
金がないならマイカー所有するな
自動車必須ってなら田舎に住むな
終わり
自動車必須ってなら田舎に住むな
終わり
106: パルサー(大阪府) [] 2022/06/17(金) 09:04:27.33 ID:iO+C7tz+0
東京民が思ってる田舎と感覚が違う気がするわ
大阪南部だけどマジで車無い生活できないぞ
人口10万人以上の郊外ですらそんな状態
これが和歌山や奈良のど田舎ならもっとだろ
大阪南部だけどマジで車無い生活できないぞ
人口10万人以上の郊外ですらそんな状態
これが和歌山や奈良のど田舎ならもっとだろ
112: 白色矮星(大阪府) [US] 2022/06/17(金) 09:19:02.14 ID:bF2y+o9U0
日用品補充するのに、自転車では積載量が足りない
118: アクルックス(東京都) [US] 2022/06/17(金) 09:28:02.32 ID:/Mm7y1O+0
軽自動車があるじゃん
それすら厳しいなら諦めるんだな
それすら厳しいなら諦めるんだな
135: エウロパ(埼玉県) [BR] 2022/06/17(金) 10:09:06.72 ID:GH69TzN20
うちの前で止まらないし、シルバーカーは載せられないし、公共交通機関は稼働してない時間があるからだよ
136: 亜鈴状星雲(神奈川県) [] 2022/06/17(金) 10:09:12.22 ID:rxmW3uG20
わりと都会の方だけど会社まで歩いて30分、公共交通機関使っても30分かかるよ
でも車だと5分なんだよね
自転車なら10分ぐらいかもしれないけど雨の日が嫌
でも車だと5分なんだよね
自転車なら10分ぐらいかもしれないけど雨の日が嫌
149: 赤色矮星(ジパング) [] 2022/06/17(金) 10:36:37.34 ID:oS1wnRDp0
片道5kmだから自転車通勤できる距離だけど
雨の日ツラそうで車通勤
雨の日ツラそうで車通勤
152: フォーマルハウト(茸) [US] 2022/06/17(金) 10:40:18.00 ID:g1K0u1+s0
東西線の駅まで徒歩4分の所に引っ越してから車売った
車検税金維持費いろいろ楽になった
食糧とか買いだめできなくなったけどなw
車検税金維持費いろいろ楽になった
食糧とか買いだめできなくなったけどなw
156: イオ(大阪府) [] 2022/06/17(金) 10:52:03.73 ID:BCGD1CH80
>>152
俺も車手放して10年以上経つけどビールなど、重たいものや買いだめしたいものはアマゾンとかヨドバシとか
俺も車手放して10年以上経つけどビールなど、重たいものや買いだめしたいものはアマゾンとかヨドバシとか
159: ハッブル・ディープ・フィールド(光) [JP] 2022/06/17(金) 11:12:18.23 ID:9XJjY0mk0
俺は自家用車やめてカーシェアリングに加入した。
1月から始めたのにまだ二回、合計四時間しか使っていない。
1月から始めたのにまだ二回、合計四時間しか使っていない。
155: ヒドラ(ジパング) [] 2022/06/17(金) 10:46:13.14 ID:G5gsvDWz0
好きな時間に荷物気にせず移動できるって最高じゃん
ソース:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1655419528/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
広島住んでたけど、中心部から住宅街に行くとなると電車は15分に1本でそこからバス乗り換えでまた20分待ちとかだから、小回り効く車が圧倒的に便利だね