1: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:36:20.87 ID:Oxi0rpu9a
日帰り温泉について語りたい

onsen_man

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:37:34.95 ID:sQJZUxkd0
住んでる場所がね

3: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:37:40.96 ID:qC6cLnAma
せめて温泉地くらいだそうや

5: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:40:42.10 ID:Oxi0rpu9a
>>3
ワイの地元は岩室温泉や

9: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:43:53.32 ID:oL74TUBWa
>>5
新潟かええな
いってみようと調べたとき駅から温泉街まで距離ある感じやったな

11: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:46:35.15 ID:Oxi0rpu9a
>>9
基本あの辺は車ないと死ぬからな
弥彦の方がアクセスはええで

4: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:38:18.52 ID:GMX+puGA0
鹿児島ワイは毎日のように温泉入っとるで💪

10: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:45:59.15 ID:FnWZvQvo0
温泉はじめ観光地あんまり関心ないよな
年配の人はやたら詳しい

12: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:47:57.79 ID:v5RzZXNya
一泊だけじゃその土地の良さまったくわからんのよな
せめて3泊せんと

13: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:48:25.63 ID:9DmKnhay0
でも旅行=温泉街になりがちやろ

15: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:49:41.07 ID:+f1zljls0
>>13
山だらけやからな。
観光地=温泉になるのもしゃーない

16: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:51:29.61 ID:cPe+vOB6a
神戸に出張行ったんやが有馬温泉1時間位で行けて良かったわ

19: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:53:09.52 ID:Gp/rjU8Qa
奮発して露天付きの部屋とか泊まっても大浴場も行きたいしお湯疲れすんだよな

20: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:54:05.57 ID:Oxi0rpu9a
福島の飯坂温泉はよかったわね
熱かったけど湯めぐり最高や

59: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:45:10.70 ID:wQUGW3lr0
>>20
じゅらくいった?
ワイはあそこのバイキングすき☺

22: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:55:13.91 ID:n9uabt3Nd
指宿温泉こい💪😁

24: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:57:33.38 ID:Oxi0rpu9a
>>22
去年福岡住んでたから行きたかったんやが結局別府と二日市くらいしか行けんかった

23: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 13:56:26.09 ID:CQE/lrdV0
箱根平日日帰り行ったら想像以上に良かった

30: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:05:11.79 ID:qK5+oUpI0
城崎温泉良いで
なおアクセス

32: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:07:29.93 ID:+f1zljls0
>>30
ええなワイの三大憧れる温泉地やわ

銀山
城崎
乳頭

40: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:22:34.25 ID:xGuuZ7I0d
>>32
乳投温泉はよかった、雪降ってる時に行くと地獄だが雰囲気もあって七箇所くらいの温泉があった

34: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:14:25.33 ID:OXuej+Nka
福島は土湯もええぞ
日帰り施設もあるし共同浴場に熱い湯もある

37: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:19:35.61 ID:ACe8OeDZ0
神戸市東灘区住みワイ、年2回くらい徒歩で有馬温泉に行くわ
4時間かからんくらいで行ける

38: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:21:02.27 ID:Oxi0rpu9a
>>37
ワイは西宮に住んでたからよく近辺の銭湯行ってたわ
東灘も温泉銭湯あって良いよな

39: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:22:15.24 ID:ACe8OeDZ0
>>38
ん?いや、銭湯やなくて六甲山越えて有馬温泉に行くんや

41: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:24:15.20 ID:mhG58JUD0
神戸は有馬温泉まで行かなくても街中の銭湯が温泉なのがいいわ
風呂上がって飲みにすぐ行ける

42: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:24:50.47 ID:Pler7jq0d
龍神温泉行ってみたい

44: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:25:06.40 ID:ACe8OeDZ0
乳頭温泉憧れるなあ
さすがに遠いから行くことないと思うけど

45: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:27:11.13 ID:ItLzglHNd
千葉から草津ってどう行ったらええんやろ

47: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:30:17.40 ID:+f1zljls0
>>45
高速乗って普通に行けるぞ
ただ高速降りてからはムチャ遠い
景観は超一流レベルや。行く価値ありやで

61: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:45:56.57 ID:ItLzglHNd
>>47
車かぁ…
4時間くらい掛かりそうやな
やっぱり泊まりで考えるかぁ

46: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:27:54.36 ID:mhG58JUD0
そういえば神戸の温泉は冷泉のとこあるから夏場の温泉の楽しめる

48: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:31:27.98 ID:Pler7jq0d
草津いうたら滋賀の草津になるわ

49: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:33:47.20 ID:ACe8OeDZ0
>>48
ワイ滋賀の草津に転勤した時に、温泉あって羨ましいって100回は言われたわ

50: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:37:43.09 ID:Y4lV+SIV0
語られるほど温泉ってあるんな?
兵庫民やが有馬温泉と城崎温泉しか行ったことない

51: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:39:33.99 ID:ACe8OeDZ0
>>50
兵庫なら湯村温泉とか赤穂もええぞー

60: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:45:32.69 ID:W6wNtBQ3M
>>50
寂れた塩田温泉でオオサンショウウオと遊ぼうや

52: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:39:37.97 ID:Pler7jq0d
鳥取島根あたり行けば沢山ある
湯原皆生玉造湯村とか

57: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:44:39.58 ID:ifpjYYnr0
道東に秘湯があるんやがそこで大やけどしたバカのせいで問題になってたな
そんなの自己責任やんけ

62: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:47:09.92 ID:W6wNtBQ3M
土湯温泉の名物はマタタビなんよな
猫持ってる知人にお土産鬼のように送ったわ

63: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:47:26.21 ID:oRSrzFpi0
貧乏性だとかが煽られそうやが(まあ実際金そんなないが)
いわゆるスーパー銭湯や温泉系のスパ銭で満足しちゃうわ
家からチャリ10分、あるいは専用バス数分で行けるこの手の施設あるからそこで風呂入ってサウナ入ってって風にして満足しちゃう

67: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:48:37.29 ID:c1sAZWcdp
>>63
近所に三件も戦闘あったのにかコロナ禍で二件潰れたわ

66: それでも動く名無し 2022/06/20(月) 14:48:00.01 ID:kPlbILOh0
今年は蔵王の大露天風呂行きたい



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1655699780/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集