1: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:56:25.00 ID:1HR1ZClC0
意外

unnamed

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

7: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:57:33.20 ID:dk0tOo43d
ヤマダ電機ほんとスカスカ

10: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:58:26.42 ID:u4g46x2s0
最大手の安心感あるけどガチでなんで最大手なのか謎

8: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:57:48.28 ID:qFHHbRXuM
ヤフショ楽天のジョーシン、ヤマダはほんまようやっとる
最安付近におるしポイント還元もすごい

29: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:01:50.81 ID:fifgWihOd
>>8
ヤフショの大手家電量販店ショップ有能すぎるよな
ポイントドバドバやしサポートもしっかりしてるしで家電量販店にあった悪印象消えたわ

9: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:58:19.58 ID:bnjTOObPa
PS5も置いてないしな

11: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:58:32.43 ID:moGOkKXSM
ヤマダウェブコムってやたらと評判悪いんだが

12: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:58:37.53 ID:7N0dOaZk0
リフォーム業者にシフトチェンジしたからな

13: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:58:38.71 ID:TnOgRH070
ジョーシンとかいう良心

15: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:59:23.69 ID:uIK7NIzp0
ヤマダ不動産とかいうのが成功したんかな?

16: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:59:28.36 ID:u4g46x2s0
買い手としてはジョーシンとかヨドバシのがいい店だと思う

18: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:59:46.34 ID:SNrMwXnS0
家電製品って高いから大丈夫なんじゃね

19: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 10:59:57.35 ID:1Y/TyuuNd
ジョーシンはガンプラ以外のプラモも置いてあるからすき
どうみてもプラモ扱ってる家電店では一番キッズ向けの比率が低いのにあくまでキッズランドを名乗り続けるのほんとすき

47: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:05:14.87 ID:h81qwCMF0
>>19
店によるやろ
ワイんとこはキッズ向けスペース大きいぞ

20: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:00:04.24 ID:IVccaNTQ0
大塚家具の効果やね

27: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:01:31.14 ID:u4g46x2s0
>>20
手広くやってて何屋かわからん

21: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:00:27.44 ID:Wd4gnNog0
今は家を売ってるよな

22: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:00:42.28 ID:/w/YlWbhM
マジでなんで?

23: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:00:45.60 ID:xI08MuvN0
なんだかんだ店舗数多いから稼いでるんやないの

24: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:00:57.54 ID:1Y/TyuuNd
ビッグカメラコジマ←これダントツでゴミ

マジで入店する価値なし

25: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:01:08.83 ID:pW1qy2Urd
店舗でヤマダウェブの値段見せて値下げしてから買うのがいい

26: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:01:22.90 ID:WOjzfXQ90
家電メーカーから出向させる行為は法に触れるから
メーカー社員が自主的に来て手伝ってるの怖い

34: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:03:11.33 ID:mnchW5Eid
>>26
何になるんや?
よく知らんがbtobなら賄賂とか関係ないやろ?

65: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:08:25.96 ID:WOjzfXQ90
>>34
売り場での扱いがだいぶ変わるらしい

28: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:01:38.93 ID:m0D9ojtpa
安くて客いないのに何故か売れてて利益まで出てる謎

30: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:02:00.87 ID:pI9C1hiE0
ポイント加算が大盤振る舞いだったころに貯めたポイントが期限切れにならないように年一で行く店

31: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:02:27.71 ID:s7ptgHig0
ゴミスペックのPCや型落ちの家電をぼったくってるイメージしかないわ
実際に昔やられたから

32: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:02:31.91 ID:hlWIBl+D0
そらこんだけやっとるからな
no title

33: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:02:43.01 ID:6hmAm/Zz0
地方店舗とかガラッガラに見えるけどあれでも売り上げ出てるんやろな

35: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:03:30.62 ID:tLodrTAw0
大塚家具は消滅してヤマダ家具になったやで

36: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:03:45.08 ID:ZdmVP+VS0
経営がうまいんやろな
会社の規模的には、ヤマダ電機>>ビック、ヨド

38: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:03:48.99 ID:AQ3DbBS+M
90年代は家電量販店売上No.1だったコジマは何が駄目だったんや?

46: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:04:57.63 ID:El8D3vJwM
>>38
安売りしか能がなかったし

52: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:06:00.30 ID:z9cK0u3pd
>>38
いつだったか安くし過ぎて独禁法食らって落ち込んだ
それまでは元旦とか激安で徹夜で並んだりとかしてた
大晦日の夜からビデオデッキ1980円の為に並んだわ

39: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:04:03.30 ID:6ld00m85M
日用品が地味に安い
それで儲ける気無いからかな
つい電池とか買う

40: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:04:10.46 ID:tzZKgqVz0
でも株価は振るわない

43: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:04:40.98 ID:XSDbCeL20
お家騒動が起きそうな親族経営企業に接近して、お家騒動勃発した時に買収する戦略がうまく行っているみたいね

45: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:04:51.17 ID:UsXWgsP+0
ジジイ騙してボッタクリ家電とインチキ有料サービス売りつけるビジネス

48: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:05:16.16 ID:p5S2rUEtM
ツクモとかフロンティアみたいなオタクに特化した子会社もあるしな

54: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:06:23.06 ID:RYlJT3xa0
スマホやネットの契約するだけで稼げそう

55: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:06:30.02 ID:mPEOeDcsa
近所にケーズデンキとか言うクソザコが建つ予定なんだが止めてくれ…

56: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:06:49.64 ID:nhXXK87Wa
わかる
なんでなんやろ

60: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:07:26.88 ID:jLipo7MM0
ヤマダ電機は壁一面に鏡貼ってるから見た目が2倍広いぞ

62: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:08:13.14 ID:Wd4gnNog0
入店してすぐにスマホエリアあって勧誘員がガン見してくるのやめてほしいわ

66: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:08:58.10 ID:kh2wQyyJ0
あんながらがらで新規店オープン!とか正気かよっていうな…

67: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:09:02.15 ID:E6crnn79a
エスバイエル買収して電気設備に強いハウスメーカーとして成功してるからな

69: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:09:43.86 ID:hlWIBl+D0
ヤマダで家一戸建てるだけで家具やら家電やら全部まとめてヤマダの利益に繋がるからな
そこら辺は賢いと思うわ

71: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:11:01.50 ID:Vccfrc9Sp
前マッサージチェア買おうとした時ダメ元で価格ドットコムの値段提示したら合わせてくれたからずっとヤマダで何かしら買ってるわ

77: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:12:56.05 ID:p5S2rUEtM
>>71
ヤマダわりと値引いてくれるよね
エアコン買い替えのときいろいろ量販店周ったけどヤマダが一番値引いてくれた

72: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:11:02.72 ID:jEd2IBG3a
ヤマダよりケーズの方がええやろ

73: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:11:02.86 ID:B8nNT/qU0
ワイがよく行くところエスカレーター上がってすぐスマホ売り場あって謎のクジ引かされるけどなんのクジなのか全くわからん

74: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:11:52.51 ID:u4g46x2s0
多角化戦略って死亡フラグな気がするんだが

75: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:12:39.15 ID:yc8dSI61M
ヨドバシやろ送料無料はわかりやすい
送料なんか価格にのっけろや

76: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:12:54.82 ID:rIvvK08Qa
PS5当選したから足向けて寝れんわ

78: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:13:22.55 ID:MkS0bqsd0
ヤマダの金融事業なんか儲かってんのか?

84: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:18:49.91 ID:hlWIBl+D0
>>78
多分保険とかローン周りじゃない?
家を建てる、リフォームする時にヤマダで契約してヤマダのローンを使ってもらう
火災保険とかそういうのもヤマダのを使ってもらう

81: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:15:37.48 ID:yip7+/BM0
ヤマダ電機はちゃんと値引き前の表示も見とけよ値段が全く変わってないときあるからな

82: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:15:38.08 ID:nAmCf6iz0
店の中にカフェがあって家具売り場があってリサイクル品売ってて家のリフォームコーナーもある。
もはや何屋なのか理解できん

86: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:19:39.55 ID:vZ0KW9oTa
売り上げ100億でも利益どのくらいなんだろ

87: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:19:40.90 ID:twT5Nnma0
リフォーム工事でぼったしてるから

92: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:25:37.29 ID:8zF9ZQkZM
>>87
ヤマダのリフォームって安くね?
東急で見積もりしたあとヤマダで見積もりしたら値段違いすぎてビビったわ

88: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:20:59.11 ID:0E+b7WIc0
家電量販店から広義のインテリア業にシフト出来た
なんやかんやで家具に関してはカタログスペックで比較しづらいから通販ではなく実店舗に行かざるを得ない
他の家電量販店は「店舗要らなくね?通販で良くね?」に独自の回答を出せずにサポートやら値引きやらの身を切る競争しか出来ていない

89: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:21:38.03 ID:SETh+8iLa
店頭よりネットに力いれたからやろ
ガラガラなのに年商五億の古本屋みたいなもん

90: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:24:04.48 ID:AYpq/7Xv0
ヤマダは家電買うと店内の表示価格よりレジの提示金額が安かったことが結構ある
覚えてる限りだと5回はある

91: 風吹けば名無し 2022/06/28(火) 11:25:17.40 ID:SwWm+KAx0
店ガラガラすぎて入りづらい



ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1656381385/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集