1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:41:41.336 ID:OHjGKV8O0
何やってるとかある?

money_chokin_seikou_woman

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:42:32.334 ID:F1Ipw1lk0
自炊

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:46:53.391 ID:OHjGKV8O0
>>2
自炊したい、スーパー行くとなんやかんや高くなるのもやめたい

3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:42:38.982 ID:x2DtGYoU0
コンビニ行かない

6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:44:37.859 ID:OHjGKV8O0
>>3
これでかい、バイト帰りとか行ってしまう

5: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:43:14.430 ID:Rx40HjTJM
休日は出かけない

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:45:07.076 ID:OHjGKV8O0
>>5
やっぱり交際費が嵩むよな

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:45:11.050 ID:qs/CkZqea
何もしない
勝手に溜まっていく

9: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:45:19.802 ID:uj682AcDa
勤務先の福利厚生の貯金で月五万円給料から天引きして貯金してる

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:47:58.601 ID:OHjGKV8O0
>>9
勝手にそんなことやってくれんの!?

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:49:18.499 ID:uj682AcDa
>>12
やってくれる
そして年利1.5%もらえる

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:50:49.392 ID:OHjGKV8O0
そこそこあった(自分なりには)のががくっと無くなって心にも余裕なくなった

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:53:03.986 ID:OHjGKV8O0
貯金ないと心の余裕も失うよな

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:55:00.441 ID:v0yT/8SM0
wワーク

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:55:23.765 ID:37qxTYu2M
俺も貯金100万あったの溶かしたことあるわ
そんとき思ったのは貯めてばっかで賢い金の使い方なんもわかってねーなってことだった

20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:57:34.396 ID:OHjGKV8O0
>>19 100か〜
一気に使ったの30くらいだけどギリギリだったから貯金ほぼなくなっちゃった

24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:59:24.594 ID:37qxTYu2M
>>20
勉強代と言うなら安いほうがいいでしょ
反省点活かしてこ
そういう今の俺は貯金0だけど

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:58:14.362 ID:v0yT/8SM0
休日がなくなると使う暇なくなるから勝手にたまるぞ

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:58:47.372 ID:OHjGKV8O0
>>21
今時間はあるからな

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 20:58:35.201 ID:sjlZrYxH0
財形貯蓄や天引き貯金は絶対
節約系YouTuberやミニマリストの動画を見る
必要と欲しいは違うという意識を徹底して持つ
何円あったら何を買うか前もって書き出して思いつきで買い物しない
用もないのに店に行かない

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:00:07.005 ID:OHjGKV8O0
>>22
まだ働いてないんだ、来年から働くけど
貯蓄だけ?投資系とかもやっぱりいるの?

やっぱり計画的な買い物か…

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:02:11.081 ID:OHjGKV8O0
高いブランドものとか買わないけど貯金できない

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:07:17.681 ID:OnSmpVSC0
食費の節約が難しい
仕事終わりで帰ったら21時過ぎとかの日もあるし

結局ほっともっと、コンビニ辺りで済ませてしまうわ

29: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:07:46.634 ID:OHjGKV8O0
>>28
わかる!!!ダイエット兼ねて食べなきゃいいってわかってるんだけど

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:09:45.633 ID:OnSmpVSC0
>>29
俺は仕事の日は昼飯食べてないからいいかなと思うけどタバコ吸うからな…
コンビニなんかいったら2000円以上使うこともあるからきつい

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:08:41.934 ID:+7BnP5w40
日曜はコーラ1.5Lとチョコレートだけ買って一日中5ちゃんねる
これやってればカネなんて腐るほど貯まる

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:09:56.839 ID:OHjGKV8O0
>>30
家にいたらお金使わないもんなぁ
交際費がきつい

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:09:53.260 ID:ryLpmbU00
家計簿付けろって言うとマネーフォワードの回し者って言われるから言いたくない

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:10:10.531 ID:OHjGKV8O0
>>32
昨日からつけてるよ!

52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:23:01.989 ID:ryLpmbU00
>>34
家計簿付けるのが続かない理由の一つに給料日にプラスになったあと翌月の1ヶ月までは減る一方なので途中プラスになる何かを考えてやると良いと思う
例えば投資信託に少額でも積立てて家計簿アプリと紐付けするとか、簡単な副業で収入を家計簿に入力するとか

日々家計簿の資産の増減を確認すると節約意識を持って日々過ごすことができるよ

頑張って毎日家計簿アプリを見る癖をつけてね

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:25:19.519 ID:OHjGKV8O0
>>52
前も一回やってたけどやめちゃったから今度こそ続けるようにする!
一回ちゃんと勉強してから資産運用もできたらいいなと思ってるんだけど

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:12:12.055 ID:OnSmpVSC0
俺は全く自炊とかしてないけどしたほうがいいの?
賃貸の間取り的に食材の調理はちょっと難しいから自炊用具一切ないんだわ

炊飯器だけでも買っておくべきなのかな

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:13:08.674 ID:OHjGKV8O0
>>36
自炊しにくい間取りだけど道具は一応ある!使わないのにミキサーとかも
やっぱり自炊で作り置きとかできたらいいとは思う

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:15:29.488 ID:OnSmpVSC0
>>37
米だけ炊いてあとは惣菜とかだと良さそうだよな

一番の問題は物欲だわ
毎月3万~のもの給料デルとに即ポチっちゃうから金溜まらない

47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:20:51.742 ID:0J4tOodja
スーパーに行く回数を減らす

49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:21:34.929 ID:OHjGKV8O0
>>47
目安月に何回くらい?

51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:22:36.119 ID:0J4tOodja
>>49
理想は週1の4回
実際は誘惑に負けてもっと行っちゃうから7~8回くらい

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:26:57.508 ID:zkoOHqiWa
スーパーに行くときにカードとか余分な金を家に置いて3000円までとかしか買えなくする

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:29:45.073 ID:zOs4qkfm0
家計簿アプリを付けるのと
アンケートモニターやって月1000円程度でも良いから稼ぐ
外食や外で遊ぶことを控えお酒やたばこは絶対にNG

給料の1割を株や投資信託に使うこと
1株から買える物もあります

59: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:29:47.346 ID:2I/Jlh/A0
飯を娯楽にしろ
料理好きでもないのに自炊とか馬鹿
飯は絶対に食う物だから飯食うのを楽しみにすれば
娯楽と食を同時に満たせる

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:30:27.336 ID:sjlZrYxH0
お金貯まる人はこうやって行動してるんだという情報を知るのが1番大事
そもそもどこに節約できる要素があるのか知らない人が多いけど知って行動で必ず貯まる方に向かう
YouTubeでも最近は節約とか貯金の話題がとても人気があるから検索してみ
コンビニについ行ってしまう人は近所のコンビニが全部潰れたらどう行動するかシミュレーション
投資は先立つ物がないとどうしようもないから貯蓄目標額決めて先に貯蓄だけ続けるといいと思う
買いたい物まで買うなとは言わないけど何から買うのが1番お金を活かせてるかという優先順位は意識したほうがいい

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:39:24.472 ID:ryLpmbU00
あと食費と日用品費に関しては毎月給料日に電子マネーとPAYアプリもしくはよく買い物に行く店のアプリにチャージしてその範囲内で買い物するようにする
俺はハナマサ、業務スーパー、ドンキホーテによく買い物行くからEdyに毎月25000円チャージ、ダイソーや100円ショップは楽天ペイが使えるから10000円チャージの35000円で自炊と日用品は間に合ってる
最初は足りないかもしれないけど慣れてくれば本当に必要なものがわかってくるよ

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:42:44.451 ID:0J4tOodja
15000は大分きついよ
不健康になるしストレスもたまる
3万なら肉野菜果物それなりに食える

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:44:07.909 ID:OHjGKV8O0
>>66
一人暮らしで、人と遊ぶ時の食費は別にしてって感じ。それでもきついかな?
ダイエットしててついでに痩せたいのもある

71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:48:26.961 ID:vSVs7B/70
>>68
毎食自炊でも15000円じゃまともな食事は摂れない気がする
最近は野菜も値上がりしてるしせめて3万円ぐらいじゃないかな
食費は必要以上に削ると体壊して節約したお金を医者に渡すことになる

72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:50:49.984 ID:OHjGKV8O0
>>71
たしかに将来的には困ることになりそう
野菜苦手でほとんど食べられないのもあるなあ

69: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:46:34.374 ID:vSVs7B/70
本業関連の趣味を副業にして小遣い稼ぎをしてるけどなかなか割に合わない

79: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 21:57:26.151 ID:1sW7dYb80
あんま関係ないけどおやつはアタリメとかスルメをしゃぶるようにしている
スナック菓子とかスイーツ高いから

84: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 22:01:41.383 ID:vSVs7B/70
コンビニは金持ちと貧乏人が行くところだから節約したいなら絶対にコンビニで買い物をしたらいけない

99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 22:15:06.726 ID:39wgXi60a
まず自分の資金の使い道を把握すること
そこから改善できそうな内容を変更する

これらを把握するのにクレカとお金管理サービスが超有効

104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 22:21:20.381 ID:OHjGKV8O0
>>99現状把握、そして改善しかないよね
クレカは支払い後になるのが嫌であんまり使わないんだよなあ

113: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 22:31:03.102 ID:w+M+FVUZp
前は月1で使っていい金額だけ下ろしてやりくりするセルフお小遣い方式で貯めてた
今はクレカやQR決済があるから
家計簿ほど大袈裟なものじゃなくていつ何にいくら使ったかだけアプリに入れてる

115: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 22:32:15.328 ID:OHjGKV8O0
>>113
いいなそれ
いつもなくなると引き落として使っちゃうから絶対に使わないって意思持ちたい

120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/06/25(土) 22:51:59.271 ID:SJKb6oaX0
月始めに貯金をして残りで生活する



ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1656157301/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集