友達といるとラーメン食いに来てしまう😭 pic.twitter.com/zkW6Uqgd7D
— ミンカPはみずきんちゅ (@minnkap000) June 16, 2022
愛媛県松山市の「鶏白湯専門店 カネオカラーメン」で19人がカンピロバクターで食中毒 中がピンク色の鶏チャーシュが原因か : →https://t.co/Er6X7WcDs5
— お料理速報 (@oryourisokuho) July 1, 2022
【速報】&【新着】
やばばばば pic.twitter.com/UolZpSxvTU
— ミンカPはみずきんちゅ (@minnkap000) June 19, 2022
営業停止とかはないにしても1300円戻ってこねえかなとは思ってる
— ミンカPはみずきんちゅ (@minnkap000) June 20, 2022
日曜日から水曜日まで発熱と下痢に苦しんでるのキツすぎる
— ミンカPはみずきんちゅ (@minnkap000) June 21, 2022
病院行くぞ行くぞ行くぞ行くぞ行くぞ行くぞ行くぞ行く
まだお腹痛いんですけどえええええええ
— ミンカPはみずきんちゅ (@minnkap000) June 21, 2022
熱とかは下がってきてるし今日くらいには大丈夫とか思ってたのに
バイトいけるか?
松山市のHPより 食中毒が発生しました 更新日:2022年6月23日 発表内容 概要 令和4年6月16日(木曜日)11時35分頃、県内の保健所から松山市保健所に「6月11日(土曜日)19時頃から『焼鳥ダイニング鈴木市駅前』で3名が喫食し、3名に6月14日(火曜日)頃から下痢などの症状がある」と連絡がありました。 市保健所が、発症グループを含め、施設の利用者と施設を調査し、3グループ7名のうち6名に同様の症状があるのを確認しました。 発症者全員の共通行動と共通食が、6月11日(土曜日)にこの施設で提供された食品しかないこと、発症者の便からカンピロバクター・ジェジュニが検出されたこと、発症者の症状、発症時間、喫食状況など疫学的調査の結果から、「焼鳥ダイニング鈴木市駅前」が6月11日(土曜日)に提供した食事が原因の食中毒と断定しました。 このため、食品衛生法に基づき、同施設を6月23日(木曜日)から6月24日(金曜日)までの2日間の営業停止処分にし、食品の衛生的取り扱いを徹底するよう文書で指導しました。 現在、発症者はおおむね回復しています。 発生状況 喫食日時:令和4年6月11日(土曜日) 喫食者数:37グループ85人 発生日時:令和4年6月13日(月曜日)0時~令和4年6月15日(水曜日)4時 発症者数:3グループ6名(男性2名、女性4名(23~53歳)) 受診者数:5名(男性1名、女性4名(23~53歳))、6医療機関(市内4、市外2) 主な症状:下痢、腹痛、発熱など https://www.city.matsuyama.ehime.jp/hodo/202206/shokuchudoku.html
3コマ pic.twitter.com/70jqAyWZoE
— ミンカPはみずきんちゅ (@minnkap000) July 1, 2022
Oh...お大事にしてください…(´・ω・` )
— ジャングルレオ🐼✨ (@jungle_leo) July 1, 2022
治療費等請求できるものはしておいた方が良さそうですね…。
お写真のラーメン、鶏のタタキ?でしょうか
— @今年の目標は名前をコロコロ変えない努力 (@s53360577) July 1, 2022
お大事になさってください
真壁p…
— やさいせいかつ (@arykA6bQ2yq0wpu) July 1, 2022
カンピロバクター感染後は発熱が治まって1ヶ月内の体調はしっかり様子を見てあげてください
1週間程度のけだるさや呼吸器の違和感があったらすぐ担当医に連絡してくださいね
お大事にです
臨時休業の経緯と今後の営業についてです。
— 鶏白湯専門店KANEOKARAMEN (@kaneokaramen) July 1, 2022
本当に申し訳ありませんでした。 pic.twitter.com/0JCRiexW6C


https://tabelog.com/ehime/A3801/A380101/38013615/
うちの地元にも同じプロデュース元と思われる鶏そば店がある。一枚目がカンピロバクター食中毒起こした松山の店で2枚目が地元の店。ラーメンの食べ方指南書まで同じ。 pic.twitter.com/M1e6KKqTfv
— たびお (@taviocwx) July 1, 2022
東京に住んでた時徒歩1分だったから通ってたけど松山のこれにそっくりのラーメンで食中毒あったらしいからくそビビってる
— カノン (@canon6gun3) July 1, 2022
自分この前食品衛生責任者の講習受けたんだけどその時の講師に「生肉は細菌が沢山いて危険だから生肉提供する店は食品衛生を疎かにしてる店なので行かないように」って言われたな https://t.co/mIcDWGYrjF
— さんぽ@マグロ解体出来る百合子P (@sanpo7272) July 1, 2022
加熱不十分の鶏チャーシューかなあ https://t.co/m9ZMT7Uf33
— 腰痛先生… oʇoɯɐʞo ɐɹıʞɐ (@yoh2) July 1, 2022
鳥チャーシューが低温調理じゃなくて表面だけさっと熱しましたって色合い、ギランバレー症候群怖いぞ https://t.co/QYdfzIhZDA
— ななやん (@nanayanyan78) July 1, 2022
これ写真見ると鶏肉乗ってるっぽいし、ちゃんと温度管理してない低温調理の真似事してカンピロバクターなった感じかな? https://t.co/Tdngn8sazj
— ばじる (@alla__genovese) July 1, 2022
やっぱりここのチャーシュー生じゃねぇか
— Re;鮪ラミネーター本垢死んだ(´;ω; )ฅ別名ばうむฅ (@koireg586) July 1, 2022
低温調理すらしないで表面に火通しただけだろこれ
肉を赤い状態で出す店はどんなとこでも信用出来ない https://t.co/eORIiNxicF