1: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:56:19.06 ID:Vtl/KHHw0
国「申請書を再発行してください」
ワイ「申請書の再発行の仕方を教えてください」
国「まずマイナンバーをご用意ください」
ワイ「申請書に書いてあるけど紛失したのでわかりません」
国「ではマイナンバーが記載されている申請書を発行するための申請書の申込みをしてください」
ワイ「どうすればいいんですか?」
国「平日5時までに市役所でお手続きをお願いします」
ワイ「わかりました」

ワイ「申請書の再発行の仕方を教えてください」
国「まずマイナンバーをご用意ください」
ワイ「申請書に書いてあるけど紛失したのでわかりません」
国「ではマイナンバーが記載されている申請書を発行するための申請書の申込みをしてください」
ワイ「どうすればいいんですか?」
国「平日5時までに市役所でお手続きをお願いします」
ワイ「わかりました」

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
5: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:57:04.88 ID:tPZcMeSa0
紛失したお前が悪い
13: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:59:14.83 ID:lGGlyMy0d
>>5
そうだね
でも役所がそれに近い態度だから普及率が5割切ってるんやろなぁ
そうだね
でも役所がそれに近い態度だから普及率が5割切ってるんやろなぁ
6: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:57:09.85 ID:zlk5RFPD0
最低でも土日働けや
8: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:57:55.25 ID:p1zIGFMd0
土曜午前は役所開けるべき
9: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:58:03.65 ID:1okaD6Egd
取得させる気なくて草
11: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:58:44.43 ID:d7BPP8exr
身分証明書が欲しいからマイナンバーカード申請します
受け取りには身分証明書が必要です
受け取りには身分証明書が必要です
16: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:59:37.43 ID:4INZThpu0
>>11
これおもろいよな
これおもろいよな
12: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:58:55.58 ID:lvASsCjCa
マイナンバーは振り分けられてるからな
素直に二万円もらえる時にもろとけ
素直に二万円もらえる時にもろとけ
15: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:59:32.14 ID:A3hWRVrW0
住民票取ればマイナンバー載ってるよ
18: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 19:59:43.99 ID:+z90vhJl0
マイナンバー記載の住民票取れ
19: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:00:04.11 ID:H00FuGFra
マイナンバーは住民票とればええんやで
20: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:00:43.80 ID:ygTnUlnUa
そもそもなんだけどなんではじめからカード配らんかったんや?
21: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:00:53.73 ID:xfVC1Nxgd
申請簡略化すると不正取得されるからな
32: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:04:32.77 ID:Z3dutHpF0
>>21
現状すら申請について調べると抜け道になりそうな要素ありそうなんだよなぁ
現状すら申請について調べると抜け道になりそうな要素ありそうなんだよなぁ
22: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:01:13.85 ID:zoWtSftad
Qどうしたらマイナンバー取得できますか
A住民票を取得してください
Qどうすれば住民票を取得できますk
Aマイナンバーカードを利用すればコンビニでも取得できます
🤔
A住民票を取得してください
Qどうすれば住民票を取得できますk
Aマイナンバーカードを利用すればコンビニでも取得できます
🤔
23: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:01:31.37 ID:bhUuQYpva
たしか証明写真機からオンラインで申請出来るで
26: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:02:28.43 ID:G6cxoBWA0
土日のどっちか午前中だけでもやっててほしいわ
27: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:02:34.94 ID:le5Xgy1Od
こんなもんオンラインでやれや
28: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:02:53.66 ID:J+b/Jfe80
てか、全然活用されてねーんだわ
選挙とかさっさとマイナンバーでネット投票できるようにしろや
選挙とかさっさとマイナンバーでネット投票できるようにしろや
29: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:03:54.05 ID:QTzBg+3kd
マイナンバーは会社に訊けばええやろ
紙はワイも捨てたわ
紙はワイも捨てたわ
30: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:04:00.03 ID:qyvypRSe0
マイナンバー付きの住民票取ってから申請IDだかを再発行して
届いたらカード申請やろ
届く頃にはポイントとか忘れてそう
届いたらカード申請やろ
届く頃にはポイントとか忘れてそう
34: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:04:53.60 ID:HfNfeuKD0
>>30
これで下手したら2,3ヶ月かかるからな
これで下手したら2,3ヶ月かかるからな
35: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:05:23.53 ID:xHKn6wHXd
マイナンバーカードが普及した結果wwwwwwwww
システム料と称してあらゆるサービスが値上げしたンゴ…
システム料と称してあらゆるサービスが値上げしたンゴ…
36: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:05:28.95 ID:bhUuQYpva
39: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:06:43.26 ID:D5b/b5Ihd
>>36
圧倒的な個人情報がこんな箱の中で完結してしまうんか。。。
圧倒的な個人情報がこんな箱の中で完結してしまうんか。。。
41: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:07:17.34 ID:OMY1Xaqba
>>36
普通にスマホ自撮りで申請まで完結した気がするんやが
普通にスマホ自撮りで申請まで完結した気がするんやが
43: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:07:33.95 ID:qyvypRSe0
>>36
申請IDが分かる場合のみやない?
それやったらスマホでも出来るで
申請IDが分かる場合のみやない?
それやったらスマホでも出来るで
46: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:08:19.43 ID:+2j9zpPf0
>>36
10年しか使えんの?
10年しか使えんの?
49: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:09:20.37 ID:Z3dutHpF0
>>46
パスポートと同じで顔あると10年までや
パスポートと同じで顔あると10年までや
37: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:05:33.91 ID:kglCZkm30
マイナンバーカード便利よな
スマホで読みとってその場で本人確認できるし
スマホで読みとってその場で本人確認できるし
38: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:06:24.24 ID:iTNO+3LJ0
まず取れ取れ言うくせに役所行かなあかんのクソやろ
42: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:07:23.50 ID:+Pmb3h1C0
マイナンバーなんて人事部が楽するだけのシステムやん
45: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:08:14.35 ID:+dudGCDma
国「発行できたので平日に取りに来てください」
55: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:10:49.23 ID:AYdVyLF6d
>>45
役所で申請すれば郵送できる
オンライン申請は罠
役所で申請すれば郵送できる
オンライン申請は罠
116: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:29:15.21 ID:ygTnUlnUa
>>55
結局お役所行ってて草
結局お役所行ってて草
53: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:10:23.74 ID:To3H51PV0
申請書に書いてある申請idがなきゃ始まらんのだが、
申請id無くしたらどうすりゃええんや…
申請id無くしたらどうすりゃええんや…
58: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:11:18.47 ID:u+JEkMMXd
平日5時までに市役所行くのほんまにキツイよな有休取れん会社なら詰みや
61: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:12:06.22 ID:XT/JTJOi0
一番最初にもらう個人番号載ってる用紙無くしたんか
63: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:12:18.26 ID:KzzRDL5Ia
わざわざ有給つかって役所いったわ
65: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:12:28.78 ID:gCAWPBqy0
うちのとこだと日曜も午前は市役所やってるから助かるわ
67: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:12:40.73 ID:AEdIOLnN0
なんたらポイントとかいらねえから職員が直々に家に訪問して手続きしろや
それなら作ったるわ
それなら作ったるわ
70: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:13:41.86 ID:enMKuHm50
申請したあと引っ越してやり直しになったわ糞が
72: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:14:14.08 ID:XT/JTJOi0
ワイが作った時はネットで情報入れて用紙が家に届いて役所に行って手渡しで受け取りやったわ
74: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:15:02.84 ID:jC56kRLRa
マイナンバーカードはスマホに直接データ取れるから
保険証の申請もデータ読み込んでパスワード入れるだけ
保険証の申請もデータ読み込んでパスワード入れるだけ
75: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:15:19.88 ID:zY6E8XL+0
ワイも作ったのずいぶん前やが
通知カードだけ残してて、WEB申請するのに申請IDが必要だから市役所で申請書くれ言うたらすげー不思議な顔されたわ
担当者すら仕様を分かってない
通知カードだけ残してて、WEB申請するのに申請IDが必要だから市役所で申請書くれ言うたらすげー不思議な顔されたわ
担当者すら仕様を分かってない
85: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:17:16.13 ID:AYdVyLF6d
>>75
役所でweb申請するとか言い出したらそら困惑するわ
役所でweb申請するとか言い出したらそら困惑するわ
90: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:18:20.45 ID:WOymcpZW0
>>75
なぜ今ここで申請しないんや?ってことやろ
なぜ今ここで申請しないんや?ってことやろ
108: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:24:33.55 ID:zY6E8XL+0
>>90
ちゃうで
通知カードしか残ってなくて、申請IDが書いてある方は捨ててしまった
申請するのに申請IDを割り振ってもらう必要があるので発行してくださいって説明しても、WEBから申請出来ます言うて申請IDってものを知らんみたいで話が通らんかってん
結局理解してる別の担当者が加勢に来て申請書くれたんや
ちゃうで
通知カードしか残ってなくて、申請IDが書いてある方は捨ててしまった
申請するのに申請IDを割り振ってもらう必要があるので発行してくださいって説明しても、WEBから申請出来ます言うて申請IDってものを知らんみたいで話が通らんかってん
結局理解してる別の担当者が加勢に来て申請書くれたんや
77: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:15:47.27 ID:w/0TDjSnM
区役所でパスワードメモ用の紙渡されんのホンマ草
生体認証とかにすりゃええのに
生体認証とかにすりゃええのに
78: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:15:51.21 ID:yxNvgL320
マイナンバーカードっていまめっちゃ楽に作れるんやで
外出ろよ
外出ろよ
79: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:15:57.48 ID:jC56kRLRa
マイナンバー申請カードを無くした人は再発行申請して紛失届けも出すんやぞw
83: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:16:56.32 ID:kqmyfWK5p
申請から1ヶ月くらいかかるって言われたけど1週間で案内届いたわ
ちな千葉
ちな千葉
87: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:17:30.90 ID:AnYMvdcJa
マイナンバーカード作ってたから昨日10分くらい保険証と口座登録したら
今日15000ポイントもろたで
今日15000ポイントもろたで
97: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:21:08.35 ID:NCgMfPRtM
住基カードで大失敗したけど
普及率はええと思うよ
普及率はええと思うよ
101: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:22:27.88 ID:uVoORJ4V0
郵送の申請ならナンバーと写真だけでいいはずや
106: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:23:43.00 ID:w/0TDjSnM
保険証の変わりにマイナンバーカード使うと追加で金取られる問題は解決したんか?
107: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:24:19.49 ID:n3ErplXe0
>>106
そもそも対応してる病院がほぼ無くて最初から使えないから無問題や
そもそも対応してる病院がほぼ無くて最初から使えないから無問題や
109: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:24:52.21 ID:OMY1Xaqba
マイナンバーカードは番号の取扱がめんどいからか身分証として使えないところまあまああって草生えた
111: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:26:12.70 ID:n3ErplXe0
>>109
銀行で使えるけど出来れば免許証にしてくれって言われた時は呆れたで
銀行で使えるけど出来れば免許証にしてくれって言われた時は呆れたで
115: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:28:13.13 ID:DOOWF7e4r
そうだ!マイナンバーカードNLを作ろう!
117: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:29:17.85 ID:NiEo7Ga6d
ポンコツなAIかよ
144: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:37:28.09 ID:sLzqXYri0
住民票ください→保険証ともう一つ身分証持ってきてください
159: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:40:17.18 ID:Tw6+NxKK0
勝手に送りつければ良くない?
なんか問題あるの?
なんか問題あるの?
160: 風吹けば名無し 2022/07/01(金) 20:40:27.82 ID:w/0TDjSnM
まぁ不満点はあるけど少しずつ便利になってる気はするからええわ
これからも機能追加頼むで
これからも機能追加頼むで
アイ・オー・データ
2020-07-08
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656672979/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集