1: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 11:58:18.97
納豆卵かけご飯に含まれる栄養と健康効果10選について
納豆卵かけご飯には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンD、
ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、食物繊維などの栄養が含まれていて、「免疫力アップ」「疲労回復」「ガンの予防」「貧血の予防」「目の健康維持」「骨や歯の健康維持」「便秘解消」「精神の安定」「老化防止」「美肌効果」などの健康効果があります。

納豆卵かけご飯には、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンA、ビタミンB群(ビタミンB1、ビタミンB2、ナイアシン、ビタミンB6、ビタミンB12、葉酸、パントテン酸、ビオチン)、ビタミンD、
ビタミンE、ビタミンK、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄、亜鉛、銅、マンガン、ヨウ素、セレン、クロム、モリブデン、食物繊維などの栄養が含まれていて、「免疫力アップ」「疲労回復」「ガンの予防」「貧血の予防」「目の健康維持」「骨や歯の健康維持」「便秘解消」「精神の安定」「老化防止」「美肌効果」などの健康効果があります。

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 11:59:31.30 ID:KUtaeVmuM
卵だけでだいたい網羅しとるやんけ
3: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 11:59:37.81 ID:NWG4H2d70
納豆も卵もごみ処理が面倒だから買わなくなった
サバ缶もまあまあ面倒
サバ缶もまあまあ面倒
29: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:06:51.50 ID:/fwnlfAtr
>>3
まさにコレメンス
チョコワにタンパク質多めの牛乳でいいってなった
まさにコレメンス
チョコワにタンパク質多めの牛乳でいいってなった
4: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:00:34.25 ID:jiHn2nMS0
プロテインとサプリ飲んでるからええわ
5: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:01:20.52 ID:t6D0JSFF0
そこにキムチもドン
6: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:01:54.57 ID:6L2iNb0Ba
生卵のたんぱく質吸収率は50%定期
7: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:02:55.03 ID:Hr3V8iSS0
そこに海苔入れたらビタミンCまで完璧や
12: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:03:48.76 ID:BFcM+OZ4a
納豆と玉子混ぜたらあかんのやろ
13: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:03:50.62 ID:03dZLzuA0
そもそも玉子が完全食やし
15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:04:00.08 ID:67PpEA5Pp
卵かけご飯って確かダメなんだろ
栄養素壊れるぞ
栄養素壊れるぞ
18: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:05:15.61 ID:QciTSm9ka
>>15
ビオチンか?
ビオチン欠乏症なんて日本で1人も発生していないが
ビオチンか?
ビオチン欠乏症なんて日本で1人も発生していないが
21: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:05:46.01 ID:67PpEA5Pp
>>18
あつあつご飯にかけるのもダメ
あつあつご飯にかけるのもダメ
60: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:12:45.24 ID:Sy4GOxCla
>>21
納豆菌は芽胞形成菌でご飯程度の熱では死なんし胃酸でも死なんから体内で生き延びて酵素を生産するから全く問題ないぞ
納豆菌は芽胞形成菌でご飯程度の熱では死なんし胃酸でも死なんから体内で生き延びて酵素を生産するから全く問題ないぞ
71: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:14:22.52 ID:eHL7I8oq0
>>60
納豆菌は熱に強いけど
ナットウキナーゼは熱に弱いんや
めんどくさいヤツやで
納豆菌は熱に強いけど
ナットウキナーゼは熱に弱いんや
めんどくさいヤツやで
79: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:15:39.47 ID:Sy4GOxCla
>>71
だから菌が体内まで生き延びてナットウキナーゼを生産するから全く問題ないって言っとるやん
だから菌が体内まで生き延びてナットウキナーゼを生産するから全く問題ないって言っとるやん
181: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:35:58.13 ID:dQsxqIOrd
>>79
これもう相利共生だろ
これもう相利共生だろ
23: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:05:49.64 ID:j3W3viMEd
入れるなら黄身だけやぞ
24: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:05:52.47 ID:hBpWZKy30
料理や食い物のスレで必ず出没する栄養ナイナイおじさんって普段なに食べるんやろ
34: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:07:56.85 ID:iJ4QyfVsa
マジで卵かけご飯+納豆めちゃくちゃ好きなんやが痛風まっしぐらか?
41: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:10:05.90 ID:RT+6apPvM
>>34
そんぐらいなら大丈夫やろ
魚卵はやばい
そんぐらいなら大丈夫やろ
魚卵はやばい
52: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:11:18.86 ID:QciTSm9ka
>>34
鶏卵はプリン体ほぼゼロやで
プリン体って細胞の数で決まるから細胞1個でできている鶏卵はプリン体少ないんや
ブロッコリーとかみたいに花が密集してたりするものはプリン体高い
鶏卵はプリン体ほぼゼロやで
プリン体って細胞の数で決まるから細胞1個でできている鶏卵はプリン体少ないんや
ブロッコリーとかみたいに花が密集してたりするものはプリン体高い
122: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:21:30.86 ID:TWHZU3cAM
>>52
イクラとか意外とプリン体少ないもんな
粒が大きめの卵はセーフ
イクラとか意外とプリン体少ないもんな
粒が大きめの卵はセーフ
38: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:09:16.79 ID:TBm7X5Zz0
生卵の吸収率初めて知ったわ
じゃあワイの好きな目玉焼き丼が最強なんか?
じゃあワイの好きな目玉焼き丼が最強なんか?
39: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:09:24.63 ID:pXZY6qLD0
1日1個ワンショットグラスで生卵ツルッと飲んどるけど
下手な栄養剤飲むより元気になるわ
下手な栄養剤飲むより元気になるわ
96: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:18:09.10 ID:jGfWDnNo0
>>39
生卵って元気出る実感あるよな
栄養取れないとか絶対ウソやわ
生卵って元気出る実感あるよな
栄養取れないとか絶対ウソやわ
42: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:10:19.06 ID:/9U1Bsr50
納豆にインスタント味噌汁の味噌混ぜたらすげー美味しくて今ハマってる
なお塩分
なお塩分
53: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:11:37.16 ID:fGKNoerM0
>>42
ワイはインスタントの納豆汁冷や飯にぶっかけるのすこ🤗
ワイはインスタントの納豆汁冷や飯にぶっかけるのすこ🤗
44: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:10:31.37 ID:Sgr0CjJ7a
納豆チャーハン最強か?
48: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:11:02.05 ID:TVavtjUir
毎夜高野豆腐を卵で綴じたのと食べてたら痩せたわ
49: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:11:04.27 ID:I0TE+36/M
ネバネバはだいたい体にええのなんでなん???
納豆、めかぶ、オクラ、山芋あたりは組み合わせも保証されてるし🥺
納豆、めかぶ、オクラ、山芋あたりは組み合わせも保証されてるし🥺
62: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:12:52.85 ID:UsI+wCI4a
>>49
水溶性食物繊維が豊富
血糖値上昇が穏やか
便秘に効く
水溶性食物繊維が豊富
血糖値上昇が穏やか
便秘に効く
105: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:19:20.42 ID:I0TE+36/M
>>62
食物繊維ってもしかして神か?🙀
食物繊維ってもしかして神か?🙀
50: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:11:07.05 ID:eHL7I8oq0
納豆と"卵黄"な
61: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:12:49.53 ID:kxYqcGga0
きんにくんが卵黄は生で卵白は火を通した方がええって言って半熟卵食ってたな
67: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:14:02.53 ID:APR67i620
タンパク質を必要量とろうとすると糖質脂質がえげつないことなるやんけ
68: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:14:15.33 ID:k9N9xmbU0
プリン体って名前がいかんわ
プルプルしてるもんに沢山入ってると思ってるバカが多い
プルプルしてるもんに沢山入ってると思ってるバカが多い
70: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:14:21.20 ID:c8u4uLi30
よく考えたら高い食い物より
納豆と卵の方がうめーわ
納豆と卵の方がうめーわ
72: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:14:24.69 ID:MKiFfvk50
ご飯の上に卵黄落とします
卵黄を潰してご飯の上に広げます
卵黄が米をコーティングするように絡み濃厚な口当たりになります
お好みで醤油垂らします
その上に混ぜた納豆を乗せます
食べます
(゚д゚)ウマー
卵黄を潰してご飯の上に広げます
卵黄が米をコーティングするように絡み濃厚な口当たりになります
お好みで醤油垂らします
その上に混ぜた納豆を乗せます
食べます
(゚д゚)ウマー
77: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:15:25.37 ID:pXZY6qLD0
貧乏だから卵と納豆は本当助かる
84: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:16:56.64 ID:aNckvnglM
定期的に納豆流行らそうとするのあるよな
90: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:17:29.82 ID:gKAJDNsQ0
>>84
納豆が流行れば流行るほど日本人が健康になるからな
納豆が流行れば流行るほど日本人が健康になるからな
85: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:17:05.93 ID:2G243BcP0
痛風なんて酒控えとけばそんな心配することないやろ
91: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:17:35.36 ID:iJ4QyfVsa
「日本人ならたまらない」って名前の鰹節とか海苔とか胡麻とか入ってるやつあるんやけど、
卵かけご飯の味付けを醤油少なめ+胡麻油にしてからばっさーかけて食うとほんまに美味いのでおすすめやで。納豆乗っけてももちろんうまい
卵かけご飯の味付けを醤油少なめ+胡麻油にしてからばっさーかけて食うとほんまに美味いのでおすすめやで。納豆乗っけてももちろんうまい
93: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:17:46.18 ID:5SnzqWVYd
流行らないでくれ
ミーハーな奴が買うと俺が買えなくなる
ミーハーな奴が買うと俺が買えなくなる
95: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:18:05.60 ID:xdgOj34Wa
じゃあ納豆と卵とビタミンcサプリと炭水化物混ぜて食えば完全食ってことかミキサーでぐちゃぐちゃにして食えばええな
108: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:19:45.19 ID:5SnzqWVYd
>>95
納豆卵キムチ丼で完璧やろ
納豆卵キムチ丼で完璧やろ
103: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:19:14.26 ID:IoG0UPshd
麦飯か雑穀米にしたら無敵やん
106: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:19:36.41 ID:AIXYBeJ7a
わいの朝食
米
鯖缶(水煮を半分)
生卵
納豆
野菜ジュース
これ完璧すぎるだろ…
米
鯖缶(水煮を半分)
生卵
納豆
野菜ジュース
これ完璧すぎるだろ…
107: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:19:43.65 ID:iJ4QyfVsa
食ってる最中は納豆の匂いがうまそうな匂いに感じるのに、食ったあと納豆のパックから漂う匂いはくっせ!ってなるよな
109: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:19:45.57 ID:aqgOhO1Rd
納豆と卵ってスーパーの売り場の中でも独特のオーラを放ってるよな
費用対栄養の高さが他の食品と比べて圧倒的やし
半分慈善事業みたいなもんや
費用対栄養の高さが他の食品と比べて圧倒的やし
半分慈善事業みたいなもんや
135: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:23:56.89 ID:6csOM4vZd
>>109
わかる
何でこんなものがこんな安値で買えるんや
いつか崩壊しそうで怖いわ
絶対こんなありがたい世界長くは続かんで
わかる
何でこんなものがこんな安値で買えるんや
いつか崩壊しそうで怖いわ
絶対こんなありがたい世界長くは続かんで
110: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:19:45.96 ID:e0fSG++QH
卵とか言うのほんま神やわ
栄養豊富で安い調理しやすい意外と持つ
栄養豊富で安い調理しやすい意外と持つ
118: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:20:45.82 ID:Bud9gbUt0
一人暮らしのお供、納豆チャーハンやな
126: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:22:17.02 ID:k9N9xmbU0
いくらバランス良く栄養入ってても量が足りる足りないはまた別問題やからなあ
127: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:22:50.07 ID:Bud9gbUt0
まぁでも納豆は手に付くし、洗うのも面倒くさしってのはある
142: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:24:47.99 ID:HTkZoOZC0
>>127
これ割とネックよな
納豆のネバネバ洗うの不快や
これ割とネックよな
納豆のネバネバ洗うの不快や
167: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:31:50.63 ID:iJ4QyfVsa
>>127
納豆のネバネバは水につけておく→水捨てて水圧でバシャーするとええぞ
納豆のネバネバは水につけておく→水捨てて水圧でバシャーするとええぞ
177: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:35:26.49 ID:k9N9xmbU0
>>167
ネバネバが不快なのは確かにそうなんやけどもむしろ汚れを落としやすくしてくれるんよねアレ
お椀が汚れてるように見えるけど水に浸けてれば実は洗いやすくなってて汚れも落ちやすい
そういう部分ではある意味他の器の方がまあまあ汚い
ネバネバが不快なのは確かにそうなんやけどもむしろ汚れを落としやすくしてくれるんよねアレ
お椀が汚れてるように見えるけど水に浸けてれば実は洗いやすくなってて汚れも落ちやすい
そういう部分ではある意味他の器の方がまあまあ汚い
150: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:25:57.08 ID:uLLLB2EV0
つまり納豆キムチ炒飯が最強ってコト…!?
159: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:29:33.06 ID:2wMZxGSN0
痛風は食べすぎより遺伝に注意しろよ
父親爺ちゃんがなっててりしたらお前もアウトやから
父親爺ちゃんがなっててりしたらお前もアウトやから
168: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:31:51.23 ID:ISSjxikPd
納豆のプリン体は無視できるレベルやわ
リスクとリターン考えたらもっとやるべきことがある
リスクとリターン考えたらもっとやるべきことがある
173: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:34:27.40 ID:l3aW7Wef0
ビタミンCとるためにキムチ納豆にしたら完璧やな
朝キムチ納豆ご飯で夜卵かけごはん食えば隙なし
朝キムチ納豆ご飯で夜卵かけごはん食えば隙なし
194: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:40:13.40 ID:pXZY6qLD0
りんごも昔は1日1個食ってたが高くなって止めたなあ
75: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:15:04.94 ID:YMJLiST0d
納豆はほんまに凄い
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656903498/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
〇 などの健康効果が期待されます。