1: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:56:15.01 ID:D3+telE50
何?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:56:30.82 ID:D3+telE50
受け入れ体制は万全
全てが揃ってるのに
全てが揃ってるのに
3: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:56:39.71 ID:WiSVxyeN0
それらが行く理由にならないから
4: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:56:49.65 ID:IOUzGMjV0
城もある
5: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:57:01.12 ID:R2v0IBaFd
富山県の下位互換
6: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:57:10.75 ID:t1i3hQY40
和歌山宮崎と並ぶ地の果てな県
7: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:57:22.49 ID:lXgZiIxgd
遠い
8: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:57:25.40 ID:nh1PrOsE0
遠い
10: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:57:29.65 ID:dBPc0jrSd
絶望的に遠い
12: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:58:25.39 ID:jHvMxRlaM
むしろ県の経済規模に対して観光客いる方では?
13: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:58:29.45 ID:pzL2cPty0
新幹線通してくれたら行くで
14: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:58:55.07 ID:Fnf11c8Kd
ここだけの話やけど四万十川の上流の方とか地元の学生がTシャツで泳いでて古き良き田舎を感じられるで
17: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:59:48.56 ID:C+FVtG7zd
>>14
上流とか支流はめっさキレイやけど冷たい
昔泳いだわ
上流とか支流はめっさキレイやけど冷たい
昔泳いだわ
43: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:07:24.72 ID:vX7eJci2r
>>14
四万十川最高、これはマジ
四万十川最高、これはマジ
49: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:09:25.27 ID:88WxhkHF0
>>14
ホンマ絵になるよな
沈下橋から飛び込んだりしてて危なくないんやろかと思ったら
結構近くに危ないからやめろって看板あってわらったわ
ホンマ絵になるよな
沈下橋から飛び込んだりしてて危なくないんやろかと思ったら
結構近くに危ないからやめろって看板あってわらったわ
15: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:59:13.65 ID:TBAZDRpX0
山越えなアカンのがダルいわ
16: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 12:59:47.26 ID:YsiN5NYua
日本は8割り方そう
19: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:00:00.37 ID:U2WUb5Gx0
いいとこだけど辿り着くまでがね
21: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:00:56.00 ID:WrAQU4htp
海・山・川があって魚が美味いところなんて内陸県以外全部やんけ
高知県は陸の孤島やから行きたくないわ
地理上経由地になることがほとんどないので県外の人の受け入れ態勢が整ってないんや
高知県は陸の孤島やから行きたくないわ
地理上経由地になることがほとんどないので県外の人の受け入れ態勢が整ってないんや
63: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:16:35.74 ID:jdlyXFs7M
>>21
瀬戸内海は潮の流れの関係で魚うまいやろ
瀬戸内海は潮の流れの関係で魚うまいやろ
69: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:19:52.63 ID:0tIyt8UDd
>>63
そういう潮の流れがどうこうみたいな理由どこでもあるし単純に漁場としては他所のが魚多いからなあ
そういう潮の流れがどうこうみたいな理由どこでもあるし単純に漁場としては他所のが魚多いからなあ
24: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:01:18.35 ID:r47zuWo50
関東の近くにない
25: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:01:33.22 ID:BSNoAkRpa
手間とスレッドタイトルを天秤にかけて手間の方が勝るから
26: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:01:39.55 ID:9scYNDKHM
観光客はクソ少ないくせに客単価はトップクラス
27: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:02:01.01 ID:wZBECTnG0
交通の便が完全に終わってる
28: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:02:22.82 ID:Dlf/RkE8r
高知ってどうやって行くんや?
30: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:02:48.65 ID:TLBUabvf0
日本で一番遠い場所
31: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:03:42.74 ID:DWxhHDiH0
四国内の移動が面倒すぎる
32: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:04:12.56 ID:88WxhkHF0
出身者としては行けばええとこってのは言い切る自信ある
でも地方在住者が来ても別になんてことないやろな
都会に長く住んでる人が遊びに来るにはホンマにええとこやと思うよ
ただホンマに遠いのと現地でも道路交通網の未発達具合に疲れると思うわ
でも地方在住者が来ても別になんてことないやろな
都会に長く住んでる人が遊びに来るにはホンマにええとこやと思うよ
ただホンマに遠いのと現地でも道路交通網の未発達具合に疲れると思うわ
37: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:06:21.52 ID:Dlf/RkE8r
>>32
おすすめ宿教えて
おすすめ宿教えて
46: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:08:08.96 ID:88WxhkHF0
>>37
元地元民やからホテル使わんからわからんな…
予算にもよるやろうけど高知駅前のビジホ選んでたら間違いはないと思うで
元地元民やからホテル使わんからわからんな…
予算にもよるやろうけど高知駅前のビジホ選んでたら間違いはないと思うで
51: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:09:56.46 ID:Dlf/RkE8r
>>46
ワイは温泉と食事にこだわりたいんや
ワイは温泉と食事にこだわりたいんや
55: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:11:43.13 ID:88WxhkHF0
33: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:04:18.46 ID:DGOLSyvYd
鰻食いに行った事あるわ
34: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:04:55.35 ID:Fnf11c8Kd
室戸廃校水族館とモネの庭とジオパークだけで上位50%には入るやろ
35: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:05:16.08 ID:tJ/KKJswd
千葉の田舎と同じでどん詰まりなのが良くない
36: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:05:56.42 ID:Fnf11c8Kd
この前行ったらガソリン価格でたまげたわ
ただでさえ給料安いのに死人出るやろ
ただでさえ給料安いのに死人出るやろ
39: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:07:07.21 ID:9DrahX/Wd
長宗我部元親ファンは行くんちゃう
41: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:07:17.75 ID:88WxhkHF0
市内も室戸も清水も見て欲しいけど
「市内拠点にして、1日目は清水、2日目は室戸」とか
ホンマに移動だけで疲れると思うわ
室戸の方は少しマシになったと思うけど
「市内拠点にして、1日目は清水、2日目は室戸」とか
ホンマに移動だけで疲れると思うわ
室戸の方は少しマシになったと思うけど
48: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:09:03.66 ID:1RfYDEuNa
3年くらいやったら住みたい
53: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:10:37.11 ID:/5bTOAvjd
ワオサッカーファンだから贔屓と対戦する機会があれば行くよ☺
高知ユナイテッド早く昇格して😞
高知ユナイテッド早く昇格して😞
54: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:11:02.15 ID:Qwpje1/u0
関西は南紀でええし東京は伊豆で十分やねんな
56: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:11:55.31 ID:NDWOxP82d
大体の県が海山川持ってるやろ
57: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:12:05.80 ID:YtZJ/Kok0
街から街への移動が絶望的に遠い
58: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:12:07.58 ID:dXsaFPM30
四万十川まで大阪から車で行ったけど絶望的に遠い
徳島までは一瞬やったのに
徳島までは一瞬やったのに
59: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:13:16.83 ID:88WxhkHF0
市内の観光やと路面電車もあって意外と困らんのよな
ただ街と街を移動するのがホンマにヤバい
ただ街と街を移動するのがホンマにヤバい
61: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:15:49.51 ID:WaSYnLKm0
海路ぐらいしか光明を見いだせない地形
なお海路もロクにない模様
なお海路もロクにない模様
62: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:16:35.28 ID:hNBMX6pVd
四万十川行ってみたいけど遠すぎる
64: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:16:49.51 ID:Ljf2S/8Id
たいようのマキバオー連載中に高知競馬観に行ったわ
寂れてるとかより交通の便悪すぎやろ
寂れてるとかより交通の便悪すぎやろ
65: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:17:35.81 ID:L4RdFpNMd
アクセスが悪すぎる
香川か愛媛か徳島を経由しないと本州から行けないから
それなら香川愛媛徳島でええわってなる
香川か愛媛か徳島を経由しないと本州から行けないから
それなら香川愛媛徳島でええわってなる
66: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:17:49.66 ID:Ljf2S/8Id
はりまや橋とかいう神観光スポットで自虐ネタも出来るしな高知県民
70: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:20:26.43 ID:+WoYhugEa
関東からだと 陸路より空路のほうが確実?
71: 風吹けば名無し 2022/07/04(月) 13:21:36.49 ID:x+epKr3Nd
高知の娯楽は酒だけ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1656906975/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集