1: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:33:51.14 ID:NvZG9DbS0
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
4: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:35:49.53 ID:yqLQPXkC0
チンした冷凍食品を食わせる激安チェーン店に何を求めてんだか
あったかい接客が欲しいなら個人経営の名店に行けばいい
あったかい接客が欲しいなら個人経営の名店に行けばいい
5: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:36:19.45 ID:pToDiyid0
もっと高級なレストランに行けばいいだけやん
6: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:36:39.57 ID:3AFwPDE3a
むしろ何人かといったときにオーダーがごちゃごちゃにならずに済むから楽
8: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:37:21.99 ID:okveoyuD0
こういうめんどくせえのがいるから進化したんやろが
10: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:39:11.98 ID:RCJTOnRhr
一企業のやり方見て世界を語るのは飛躍しすぎやろ
11: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:39:26.92 ID:nabyly/0a
口で言うと店員不機嫌になるしな
12: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:40:36.95 ID:i6Q836Nw0
サイゼ叩いとけば盛り上がると思ってそう
13: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:40:37.03 ID:2rqovWBWa
この前久々にサイゼリヤ行ったけど美味かったな
元々イタリアン好きなのはあるけどアレンジの仕方が流石と思うわ
本場のとは全然違うみたいやけど
元々イタリアン好きなのはあるけどアレンジの仕方が流石と思うわ
本場のとは全然違うみたいやけど
14: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:40:57.55 ID:3b0O8QY4M
紙見てちゃんと口頭で確認してくれるやん
57: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:54:26.80 ID:1UZ03ac10
>>14
あれマジで意味ないよな
あれマジで意味ないよな
16: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:41:33.15 ID:KqW/YH2C0
ジェンダー論とかまさにだけど
馬鹿を喜ばせるだけの馬鹿の発言が影響力を持ってしまい
しかも需要があるから権威まで付与されて知識階級まで行けてしまう構造が出来上がってる
馬鹿を喜ばせるだけの馬鹿の発言が影響力を持ってしまい
しかも需要があるから権威まで付与されて知識階級まで行けてしまう構造が出来上がってる
73: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:03:13.39 ID:vzcbOXzG0
>>16
おっしゃる通りで
おっしゃる通りで
17: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:42:40.48 ID:uWXegP2M0
そんなところでなんらかの温かみを感じようとしてる方が寂しいわ
どこに縋っとるんや
どこに縋っとるんや
18: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:43:09.91 ID:yqLQPXkC0
日本のチェーン店はまだまだアナログ
海外のマクドみたくタッチパネルだけで注文が完結するようにしてほしい
海外のマクドみたくタッチパネルだけで注文が完結するようにしてほしい
32: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:47:52.32 ID:b5e1VFti0
>>18
日本のマクドもモバイルオーダー出来るやん
日本のマクドもモバイルオーダー出来るやん
94: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:08:38.49 ID:hk95fVeYa
>>18
居酒屋とかファミレスでもパッドで注文とかあるから…
居酒屋とかファミレスでもパッドで注文とかあるから…
20: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:44:41.32 ID:LdNsFMFS0
店員に笑顔の接客求めてそう
21: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:45:14.50 ID:i6Q836Nw0
新しいシステムに対応できずに恥かいてプライドが傷つきましたっていえばええのに
22: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:45:25.12 ID:xlxNYSWRd
サイゼに何を期待してるのか
客を歓待して欲しいならそれなりの店に行け
客を歓待して欲しいならそれなりの店に行け
25: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:45:57.60 ID:rc6vnhGy0
本当のところはビュッフェ形式で食べ放題だったら最高だと思う
26: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:46:18.34 ID:lqy6IO0Ap
どうせ老人やろ
自分の思い通りじゃないとすぐ悪に仕立て上げるからな
自分の思い通りじゃないとすぐ悪に仕立て上げるからな
29: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:47:10.95 ID:qhGXXP8ZM
あそこはミラノ風ドリアと辛味チキンを食う店だと割り切って行け
31: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:47:39.75 ID:KfQUhz1L0
サイゼは基本ようやっとると思うけどネットのサイゼ教はあんますこやない
何か批判されるとチェーンであることを盾にしがちチェーンだからこそスケールメリットもあるのにさ
何か批判されるとチェーンであることを盾にしがちチェーンだからこそスケールメリットもあるのにさ
33: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:48:32.94 ID:Nk7zmtT30
サイゼリヤがネットのヤバそうな奴に金払って突っかかるように依頼してんのかってくらい定期的に話題になるな
34: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:48:50.94 ID:4QiI/vMDM
紙めんどくせーからタブレットにしてほしいわ
35: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:49:27.53 ID:IPfl/ID10
今そんな風になってるの?
テーブルで注文じゃないんか
テーブルで注文じゃないんか
40: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:50:24.13 ID:6D85hw6Sa
>>35
テーブルに紙が置いてあってメニューの番号を記入して渡す
店員はその場でメニューを復唱してくれる🙄
テーブルに紙が置いてあってメニューの番号を記入して渡す
店員はその場でメニューを復唱してくれる🙄
50: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:52:58.12 ID:IPfl/ID10
>>40
はぇー
会話減らす為なんかな
かなりアナログな気がするが
はぇー
会話減らす為なんかな
かなりアナログな気がするが
54: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:53:42.98 ID:6D85hw6Sa
>>50
コロナ対策でやり始めた事やね
コロナ対策でやり始めた事やね
55: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:53:49.43 ID:2zhGHzQxd
>>50
タッチパネルより安上がりだからな
タッチパネルより安上がりだからな
36: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:49:42.33 ID:PECYaKmx0
現代思想入門と名前に入れておくだけで全部哲学的に解釈してくれる
38: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:49:57.92 ID:TV4Mt3r4d
この間までキャッシュレス徹底拒否だったのに普通に使えるようになってて感動したわ
42: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:51:07.38 ID:d9Wt/ugId
コロナ対策でやってます面してるけどじゃあタッチパネルにしろよって思う
43: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:51:20.24 ID:d4UfyNwaa
普段が寂しいからそんな考えに行き着くねん
44: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:51:33.26 ID:X9wBY6l60
口頭より楽
これになってからサイゼリヤよく行くようになった
これになってからサイゼリヤよく行くようになった
45: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:52:06.87 ID:eHeLps5Qd
なんか質落ちたよな
サラダとかもっと美味かった気がした
サラダとかもっと美味かった気がした
46: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:52:40.34 ID:pywJufHAa
銀行に来たら、番号を記入した整理券を渡される形式になっていた。
人間に一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。
世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか、
本当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。
人間に一つの記号列が割り当てられている。ひどいと思った。
世界は本当に寂しいところになった。これでいいと本気で思っているんですか、
本当のところはどうなんですか、と叫びたくなった。
47: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:52:45.16 ID:TWVUnYMX0
自分の名前出してアホなこと言ったらアホだと思われるで
48: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:52:51.81 ID:E0tZrwQu0
わかるようなわからんような
チェーン店に何を求めてんだとも思う
チェーン店に何を求めてんだとも思う
49: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:52:57.18 ID:GZJHbJhyp
経費を抑えようとしてるのがあまりに見え過ぎてな
99: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:11:12.20 ID:yvRDzZ1ua
>>49
?
紙とボールペンの分コスト上がっとるで
?
紙とボールペンの分コスト上がっとるで
51: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:53:05.88 ID:UsIckOhp0
ワイこれ知らなくてこの前口頭で注文してしまったわ
52: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:53:14.32 ID:rp6n9d4c0
むしろ全部の店これしろ
たまに狭いテーブルに異次元のクソデカ端末おいてる店あるけど邪魔やねん
たまに狭いテーブルに異次元のクソデカ端末おいてる店あるけど邪魔やねん
56: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:53:55.87 ID:T4Gt1RhV0
これを叩いてる奴は間違いなく全員低学歴だろ
哲学・言語学者の社会風刺だって理解できず俺たちのサイゼリヤが批判された!ってチー牛が騒いでて草
哲学・言語学者の社会風刺だって理解できず俺たちのサイゼリヤが批判された!ってチー牛が騒いでて草
63: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:57:06.58 ID:qXinILGj0
>>56
社会風刺にしてもわざわざサイゼなんて激安チェーンに行って勝手に寂しさ感じられても何やこいつってなるやろ
社会風刺にしてもわざわざサイゼなんて激安チェーンに行って勝手に寂しさ感じられても何やこいつってなるやろ
61: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:56:34.53 ID:EDBs7Xmga
紙に書いても結局口頭で確認するのやめろ
62: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:56:46.54 ID:q0IsIBgUd
この意見持つだけなら個人の感想だからええんだよ
この人これをわからない庶民は馬鹿って言うような事をTwitterでぐちぐち言ってるから頭おかしいの
20年前の事を知ってるならわかるはずとか具体的になんのことなのか根拠も言わずに挙句にわからない人には根拠示すことすら無駄みたいな詭弁使い始めるし
この人これをわからない庶民は馬鹿って言うような事をTwitterでぐちぐち言ってるから頭おかしいの
20年前の事を知ってるならわかるはずとか具体的になんのことなのか根拠も言わずに挙句にわからない人には根拠示すことすら無駄みたいな詭弁使い始めるし
64: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:57:41.74 ID:wNgb6qyc0
サイゼで悲しむ詩人
67: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:59:08.83 ID:r5LFue7Pp
>>64
詩人は金にならんからしゃーない
詩人は金にならんからしゃーない
65: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:58:31.50 ID:Vw1WD88tp
こいつの中ではサイゼリヤが世界ってことか
狭い世界に生きてんな
狭い世界に生きてんな
68: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 11:59:17.52 ID:7EnQ9AyZ0
ええやん
ワイ声がガヤにかき消されるタイプやからこういうのがええわ
ワイ声がガヤにかき消されるタイプやからこういうのがええわ
70: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:02:30.96 ID:bsP9FUeCa
タッチパネルは不潔な感じするし、紙でいいよ
回転寿司のタッチパネルとか本当に消毒されてるのか気持ち悪い
回転寿司のタッチパネルとか本当に消毒されてるのか気持ち悪い
72: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:02:38.16 ID:Omzz+Dvkp
感染対策になります
ミス減ります
手間省けます
何があかんのや?
ミス減ります
手間省けます
何があかんのや?
77: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:04:22.89 ID:d4UfyNwaa
>>72
寂しい🥺
寂しい🥺
78: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:05:03.87 ID:Omzz+Dvkp
>>77
接客してくれるレストラン行けよ
接客してくれるレストラン行けよ
76: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:03:46.82 ID:u2kBY6Ia0
ちなこの千葉雅也とかいうやつは自分の主張に対しエビデンスを求めるなとかほざくのが好きな似非哲学おじさんや
80: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:05:44.88 ID:pToDiyid0
>>76
実際哲学にエビデンスなんかいらん気もするが
実際哲学にエビデンスなんかいらん気もするが
87: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:07:02.77 ID:q0IsIBgUd
>>80
この人言うほど哲学してるわけやないし今回の件にしろ普通に物申す系やぞ
この人言うほど哲学してるわけやないし今回の件にしろ普通に物申す系やぞ
93: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:08:34.37 ID:pToDiyid0
79: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:05:12.94 ID:0vzcH6d+0
あれ結局店員呼ぶし確認で注文復唱するし意味あるのかわからんわ
すかいらーく系のタブレットで注文して猫型ロボットが運んでくるやつのが断然ええ
すかいらーく系のタブレットで注文して猫型ロボットが運んでくるやつのが断然ええ
81: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:05:44.92 ID:l8D0l29N0
紙じゃなくてパッド置けよとは思う
82: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:05:46.95 ID:n+B2cVak0
あれやるならタッチパネルはあかんのか?
コスト減なん?
コスト減なん?
96: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:08:57.62 ID:yvRDzZ1ua
正直あの注文方法は意味分からんわ
101: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:12:06.95 ID:vEhAAtxU0
寂しく思ったのはわかるけど
スケールが飛躍し過ぎ
スケールが飛躍し過ぎ
103: 風吹けば名無し 2022/07/06(水) 12:13:59.65 ID:q0IsIBgUd
要約すると自分の意見がわからない人は愚民ってような主張してたりと選民思想見え隠れするんよな
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1657074831/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
設備に金だせへんのやろ。
その分安いんだから当然