1: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:00:03.30 ID:eF1aakBD00707
ワイ、なにか間違ったことゆってる?


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
4: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:00:46.24 ID:eF1aakBD00707
実際欧米では30分くらいの遅刻は遅刻やないぞ
5: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:01:04.26 ID:0IrA7Tk4d0707
社会出た事ある?
6: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:01:44.42 ID:pdCxTEena0707
2分から
7: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:02:26.28 ID:UrOvzTzT00707
ここ欧米じゃないけど
8: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:02:44.73 ID:qnUh1rg600707
定刻決めたやつが遅刻って言ったら1秒でも遅刻だし
別にいいよって言ったら5年でもセーフ
別にいいよって言ったら5年でもセーフ
9: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:02:47.11 ID:eF1aakBD00707
3分くらい過ぎたことグチグチ言ってくるバカおるやん
3分の間に超絶濃密な話が進んでたんか?ってことやわ
ちゃうやろどうせ3分くらいダラダラしてたやん
3分の間に超絶濃密な話が進んでたんか?ってことやわ
ちゃうやろどうせ3分くらいダラダラしてたやん
13: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:03:41.18 ID:qnUh1rg600707
>>9
じゃあ三分の三分後の6分遅れてもええな
じゃあ三分の三分後の6分遅れてもええな
14: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:04:39.23 ID:eF1aakBD00707
>>13
日本語でおk
日本語でおk
29: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:13:15.91 ID:qnUh1rg600707
>>14
三分じゃ何もできんのやろ?
じゃあ3分遅れのあとの3分も意味ないから遅れてええやん
三分じゃ何もできんのやろ?
じゃあ3分遅れのあとの3分も意味ないから遅れてええやん
11: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:03:32.52 ID:JsL623AsM0707
遅刻するってことは相手を舐めてるってことや
12: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:03:39.94 ID:+uWpVKPcd0707
ならお前と約束した時は2時間遅れて行くわ
17: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:07:30.27 ID:puI/QD0o00707
予定時刻から1秒でも遅れたら遅刻判定やろ
怒るかどうかは待つ人の器による
怒るかどうかは待つ人の器による
23: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:09:39.40 ID:F8206Eez00707
>>17まぁそうだわな
約束した時刻守れなかった時点で遅刻は遅刻だし
それを許すかどうかは相手次第って事だわな
約束した時刻守れなかった時点で遅刻は遅刻だし
それを許すかどうかは相手次第って事だわな
19: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:08:25.52 ID:lkiIKf4m00707
ならイッチ毎日10分遅刻してクビになるか試してみて
20: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:08:28.66 ID:z1EonMW700707
職場だってそいつ待ちになる状況じゃなきゃ別にええやろ
25: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:11:36.61 ID:F8206Eez00707
>>20
だからといってええわええわ許してたら組織の規律が保てなくなるからな
だからといってええわええわ許してたら組織の規律が保てなくなるからな
24: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:10:24.35 ID:hev8aMqJa0707
イッチみたいなやつに限って自分は数時間遅れてくる癖に他人が5分遅れたらネチネチ文句言うやろ?🤔
27: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:11:55.28 ID:eF1aakBD00707
>>24
5分遅刻でネチネチ言わんわ
ワイはその時まだ到着してへんし
5分遅刻でネチネチ言わんわ
ワイはその時まだ到着してへんし
26: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:11:43.26 ID:ka0OIflZa0707
ほな遅刻分給料から引いとくで
31: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:14:17.58 ID:sBYVA+KwM0707
始業時間ばっかり厳しいのに終業時間は緩いのが日本人なんやで
32: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:14:32.96 ID:WBovHn3O00707
こういうバカは友達いないやろね
本人はおると思ってるかもしれんけど
本人はおると思ってるかもしれんけど
33: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:15:13.37 ID:6QYPIIjM00707
遅刻癖あるやつでマトモな人間見たことないよな
68: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:30:24.77 ID:lkiIKf4m00707
>>33
普段からの信用問題だからな
たまに遅刻はわからなくもないから許されるが常時遅刻する奴なんて信用ならんわな
普段からの信用問題だからな
たまに遅刻はわからなくもないから許されるが常時遅刻する奴なんて信用ならんわな
46: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:20:17.39 ID:qnUh1rg600707
こういう他人にわからない自分の基準をルールにしてるやつが一番めんどくさい
50: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:21:58.13 ID:eF1aakBD00707
>>46
ほんまそれな
ちょっとの遅刻も許せんとか器ちっさ過ぎるわ
ほんまそれな
ちょっとの遅刻も許せんとか器ちっさ過ぎるわ
57: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:26:39.01 ID:qnUh1rg600707
>>46
コアタイムに遅れてもいいのかってギリギリを攻めるカスが出てくるぞ
コアタイムに遅れてもいいのかってギリギリを攻めるカスが出てくるぞ
47: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:20:51.00 ID:i+Q8qZmVH0707
1分でも遅刻は遅刻や
ただ1分の遅刻で30分とか説教するやつのほうが大罪人やと思う
ただ1分の遅刻で30分とか説教するやつのほうが大罪人やと思う
51: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:22:10.79 ID:elo9xWMVa0707
時間の長さではなく業務に支障が出なければええやろと思ってる
56: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:25:15.33 ID:F8206Eez00707
>>51
言いたい事は理解出来るが
集合時間は礼儀として守るべきだけどな
言いたい事は理解出来るが
集合時間は礼儀として守るべきだけどな
59: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:27:17.06 ID:i+Q8qZmVH0707
>>56
礼儀で無駄に早く来るのも考えもんやと思うけどな
ワイは始業45分前でも嫌味言われるで
そのうちキレそう
礼儀で無駄に早く来るのも考えもんやと思うけどな
ワイは始業45分前でも嫌味言われるで
そのうちキレそう
63: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:28:51.69 ID:F8206Eez00707
>>59
無駄に早く来るのはそれは礼儀ではないけどな
無駄に早く来るのはそれは礼儀ではないけどな
52: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:22:34.51 ID:PZz9olHW00707
サビ残が許される時間が遅刻してもいい時間だぞ
55: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:25:03.10 ID:La7CV+k9a0707
そもそも遅刻の何が悪いみたいなこと言ってる人にまともな感性の人いないんで
58: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:26:51.70 ID:eF1aakBD00707
じゃあ10秒でも遅刻なんか?
生きるってそういうことちゃうやろ
生きるってそういうことちゃうやろ
60: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:28:11.97 ID:NZ4MArg300707
>>58
遅刻です
遅刻です
62: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:28:47.91 ID:eF1aakBD00707
>>60
じゃあ1秒でも遅刻なんか?ちゃうやろ
そうやないやろ
じゃあ1秒でも遅刻なんか?ちゃうやろ
そうやないやろ
66: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:29:50.56 ID:qnUh1rg600707
>>62
ルール決めたやつがアウトって言ったらアウトじゃ
ルール決めたやつがアウトって言ったらアウトじゃ
70: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:30:35.78 ID:NZ4MArg300707
>>62
いや、だから遅刻だっての
文句言われたり罰則あるかどうかは相手側の裁量だけど遅刻は遅刻
いや、だから遅刻だっての
文句言われたり罰則あるかどうかは相手側の裁量だけど遅刻は遅刻
73: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:31:41.35 ID:eF1aakBD00707
>>70
じゃあ部屋に入る間ドアを開けてる瞬間に1秒過ぎたら遅刻なんか?ちゃうやろ
人間ってそういうもんちゃうやろ
じゃあ部屋に入る間ドアを開けてる瞬間に1秒過ぎたら遅刻なんか?ちゃうやろ
人間ってそういうもんちゃうやろ
83: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:35:21.45 ID:NZ4MArg300707
>>73
会社ならタイムカードやレコーダー
待ち合わせや現場仕事ならその時間には居なきゃ遅刻だわな
人間ってそういうもんちゃうって感情論も分かるけど社会人としては時間守らんとね
会社ならタイムカードやレコーダー
待ち合わせや現場仕事ならその時間には居なきゃ遅刻だわな
人間ってそういうもんちゃうって感情論も分かるけど社会人としては時間守らんとね
61: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:28:40.64 ID:Mrd0ykTIa0707
日本では時間ちょうども遅刻やで最低10分前や
64: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:29:44.82 ID:+ST1txI700707
職場なら1分でも遅刻
それ以外なら相手次第
北海道と沖縄はルーズ
それ以外なら相手次第
北海道と沖縄はルーズ
71: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:30:36.56 ID:yjYCfe+600707
弊社は始業ぴったりに来た社員はがっつり説教される
ワイも若い頃はなんでだめやねんて反抗しては怒られまくったな
ワイも若い頃はなんでだめやねんて反抗しては怒られまくったな
74: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:31:48.98 ID:F8206Eez00707
>>71
まぁそれは勝手な押し付けに過ぎんけどな
まぁそれは勝手な押し付けに過ぎんけどな
77: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:32:58.60 ID:qnUh1rg600707
早めに来る必要はないけど1秒でも遅れたら遅刻扱い
これが一番いいやろわかりやすくて
これが一番いいやろわかりやすくて
84: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:35:33.87 ID:X3b4gFOU00707
クソ有能なら許されるけど普段が無能だといかんで
勤怠時間は懲戒処分の対象にしやすい
勤怠時間は懲戒処分の対象にしやすい
85: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:36:08.71 ID:lkiIKf4m00707
仕事に関してというなら契約上に始業時間書いてるやろ
その時間帯にいるって同意する契約がなされてるんであるわけだし
その時間帯にいるって同意する契約がなされてるんであるわけだし
86: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:36:33.88 ID:BMthUrwfa0707
なんで遅刻しまくってるのに「またお前か(笑)俺がモーニングコールしてやろうか?」で部署みんなにこにこわらって済むやつがおるのに
ワイが遅刻するとしっかり怒られるんや?
ワイが遅刻するとしっかり怒られるんや?
89: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:37:51.24 ID:X3b4gFOU00707
>>86
そら普段の行いよ
有能で業務に支障ないなら別に遅刻してもええし
無能はせめて有能になる必要はないけど頑張ってるふりはしろ
そら普段の行いよ
有能で業務に支障ないなら別に遅刻してもええし
無能はせめて有能になる必要はないけど頑張ってるふりはしろ
101: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:43:43.68 ID:RiAnOQuPa0707
遅刻の罰を厳しくしても改善しないってなんかの本に書いてあったわ
104: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:44:53.02 ID:ZFF0He7bM0707
>>101
大抵の本には書いてあるやろそんなん
読んでそうなのやとD・ケインズのやつか
大抵の本には書いてあるやろそんなん
読んでそうなのやとD・ケインズのやつか
102: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:44:05.91 ID:luKxpHrA00707
1分でも遅刻やろ、それが許されるかは場所によるだけで
67: 風吹けば名無し 2022/07/07(木) 16:29:57.52 ID:6QYPIIjM00707
学生時代に治せるかどうかで真面目に人生変わるよな
遅刻癖残ったまま大人なると誰からも一切信用されへん
遅刻癖残ったまま大人なると誰からも一切信用されへん
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1657177203/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集