1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:10:30.088 ID:FWgqMIlFp
何もかもわからなくて怖い
不動産屋に行って家見るんだよな?

house_ie_sagashi

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

7: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:12:36.510 ID:ocDfNsPe0
ネットでいちばん安いとこ

8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:13:53.603 ID:ThK2lhhp0
事前に内見予約してたところが
いざ不動産屋に行ってみると
「ごめんなさいこの物件さっき入っちゃったんです~」
と別の物件をいきなり紹介

騙されたと思ったが最初の物件より安くてスーパーもぐっと近くて綺麗で圧倒的に良かった
1年住んでても問題一切なし

という流れで決まった
やべえと思っても案外良かったりする

11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:15:35.207 ID:FWgqMIlFp
>>8
おお!こういうの聞きたかった
実はこれから予約なしで不動産屋に飛び込もうと思ってる
昨日ネットで物件色々見てみたけどなんも知らない俺が見ても良し悪しなんてわからなそうだったから

10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:13:59.417 ID:yXNPcsger
不動産屋に行って始めてなんでなんも分からないから教えてって行った

13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:16:23.022 ID:FWgqMIlFp
>>10
俺もそんな感じで行こうとは思ってる
ちょっと年齢高いから恥ずかしいけど
いきなり行っても大丈夫かな

18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:18:09.251 ID:yXNPcsger
>>13
家賃相場から他の人の選ぶポイントから入居までの段取りまで丁寧に教えてくれたよ
結果的に良いところ決まって未だに住んでるからいい不動産やさんだったわ

25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:21:33.165 ID:FWgqMIlFp
>>18
あー羨ましすぎるそういう対応してもらいたい
エイブルとかアパマンショップとかメジャーな不動産でも優しくしてもらえるかな

32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:26:23.943 ID:yXNPcsger
>>25
俺のときはメジャーではないけどチェーンのところだったわ
まぁ担当者とか店はガチャなんだろうな

40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:30:00.191 ID:2IFAUwqLp
>>32
あんまり態度悪かったら別の店行くわ

>>33
いや今日予約なしでこれから行く…

12: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:15:47.143 ID:eX6SV3dl0
とりあえずスーモ入れていくつか候補決めろ

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:17:01.289 ID:FWgqMIlFp
>>12
いやもうなんもわからなかった
何個も何個もマークしていくうちに感覚麻痺してどこでもええわってなっちゃう

14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:16:55.497 ID:y0Md7dVt0
大学生?就職?

16: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:17:24.424 ID:FWgqMIlFp
>>14
…親からの独立

21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:19:00.228 ID:y0Md7dVt0
>>16
えらい

28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:22:26.784 ID:FWgqMIlFp
>>21
定年間近の親の第二の人生をいつまでも子育てに割かせるのはあまりに申し訳なくて…
仕事からも解放されて自由なことやりたいだろうし

17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:17:54.410 ID:tQ5eirtNd
まず自分に必要な条件の洗い出しからかな

19: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:18:13.974 ID:SyowFPN/0
予算や駅まで徒歩何分までOKとか自分の希望をリストにしとけよ

22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:19:49.816 ID:FWgqMIlFp
>>17
>>19
一人暮らし 初めて
でググったサイト色々見て決めといた方が良さそうな条件はとりあえず書き出してみたよ
トイレ風呂別とか鉄筋とかだろ
鉄筋と鉄骨とコンクリート何が違うのかよくわかんなかったけど

26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:21:45.793 ID:SyowFPN/0
>>22
えらい
よけ分からんのも質問すると良いぞ

23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:20:19.951 ID:kMieoPdVd
自分の収入の1/3ぐらいに収まる範囲で探して良いとこ選べば?

30: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:24:23.139 ID:FWgqMIlFp
>>23
家賃の上限はもう決まってるんだ
働いてるから会社の補助との兼ね合いでね
それは不動産に伝えるつもり

36: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:28:32.857 ID:KO6xXswA0
てかそれ答え自分で出せるんじゃね?
ユニットバスは個人的にダメだった

43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:32:29.422 ID:2IFAUwqLp
>>36
まあ…なんというか一人暮らしどうしたらいいかのサイト見て準備できるところはちゃんとやった
でも当時不動産に飛び込むのは怖い!っていうスレだよ
初めてのことにはどうしても臆病なんだ

54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:39:54.466 ID:KO6xXswA0
>>43
そうなのか
頑張れ
男の一人暮らしでも何が起こるかわからないから1階とか登りやすそうな位置の部屋に住むのは気を付けて
事故物件はまじで霊いるんじゃね?って現象起きたけど呪われたりはしなかったからいいと思う

27: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:21:51.606 ID:lLt4hUM7p
まずは候補地を決める。間取りを決める1Rとか1Kとか
その後バストイレ別などの細かい希望を纏める
SUUMO等のアプリで予めいくつか候補物件決め、不動産屋に電話連絡。その電話で来店の予約日時を決める。
実際に店に行ったら伝えておいた物件とプラスでいくつか候補を出してくれる
内見に行く。
築年数古い物件は内装はリフォームしてあるけど、水周りは基本的に変えようがないから細かい場所まで目視し写真にでも取っとけ

34: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:27:24.407 ID:2IFAUwqLp
>>27
間取りとか正直ネットの図面と写真じゃ1Kとか3LDKとかよくわからんかった…
完全にこどおじの無知なところが出ていると思う
だからとりあえず間取り以外の風呂トイレ別とかそういう条件だけ決めれるものは決めて
あとはどんな部屋がいいのかお店の人と相談しようと思ってる
そして予約はしてないんだけど今からもう不動産行こうかと…

39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:29:43.645 ID:4Jh5rNZop
>>34
じゃあ店行って色々聞いてみよう親切にしてくれると思うよ
出来れば予約はした方が向こうが色々準備はしてくれるけどね
まあ飛び込みでも大丈夫だとは思う

50: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:35:41.340 ID:2IFAUwqLp
>>39
どんな物件が良いかってのも分からない状態だったから予約して事前にある程度家を探してもらうのも申し訳なくてね
どちらかと言うと疑問点を解消してそれから一緒にどう言う家がいいか選びたい
1~3月の混み合う時期じゃないから大丈夫だと思いたい

31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:25:41.827 ID:r6zEu2Jf0
スーモとかのサイト載ってんのが全てじゃない
レインズっていう不動産業者だけが見られるサイトから担当者が探してくれる
どうせ一発じゃ決まらんし10件ぐらいは内見して決めたほうがいいよ

37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:29:23.521 ID:2IFAUwqLp
>>31
やっぱそうなんだ
しかもスーモって不動産だと思ってたけどあれ物件紹介サイトなんだな
だから気になった物件ページの下の方に書いてある担当不動産に連絡とって内見に行く感じなんだろ
気になってやついちいちそれやってたら色んな不動産に連絡取らないといけなくて面倒だしもう現地の不動産に行った方が早いよな

41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:31:16.449 ID:r6zEu2Jf0
>>37
全ての物件はどこの仲介業者でも仲介できる
スーモとかに書いてある仲介業者じゃなくても問題ないよ
スーモとかは仲介業者がレインズからピックアップしたの載せてるだけ

33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:27:21.441 ID:rDe+8vzVd
勢いが大事だぞ今日予約して明日見に行け 

35: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:28:05.530 ID:ynKgixhxp
大学生4年の頃母親死んでヤケ酒飲みに行く生活続けてたら
ある日父親からお前のような奴は二度と帰ってくるなと言われたので
その日にSUUMOで住みたいエリアと部屋について10件くらい目星をつける
→その10件の提供不動産屋情報から4,5件共通してる不動産屋があったので
「めぼしい物件があるので内見付き合ってほしい」と電話かける
→相場を調べて収入と釣り合いそうな範囲を考える
→実際の内見で満足するまで丸一日色んな部屋を見る
→即日契約
で1週間後に荷運びした

46: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:34:03.105 ID:2IFAUwqLp
>>35
ハートがもう強そう

38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:29:39.540 ID:kMieoPdVd
田舎だったから不動産業者に行ってさがしたなー。
ネットで見つけた部屋を見してって行ったが、最終的には業者が持って情報のなかで、よさげな部屋で入居したな

42: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:32:23.803 ID:nt/jQQMGa
自分が何を優先したいか整理しなよ
・家賃の安さ
・職場から近い
・立地のよさ
・治安のよさ
・セキュリティ面

45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:33:27.068 ID:aHIWVhk4r
普通に条件決めて周りの相場みて割安なところ選べばよくね

47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:35:03.782 ID:qRyehCZt0
可能なら家見た後は周辺散策しろ
下水環境酷いと地獄見る

55: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:39:56.390 ID:2IFAUwqLp
>>47
獣害とか騒音とか臭いとかって時間帯もあるらしいじゃん
そういうのはどうしたらわかるんだ?
昼内見行って夜にこっそり一人でもう一回行ってみるとか?

48: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:35:13.448 ID:dAm3TnqR0
数軒の内見を申し込んでおくも途中で面倒になってここでいいですって決めたわ

56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:40:24.376 ID:ynKgixhxp
とりあえずライフルホームズってSUUMOみたいな不動産情報扱ってるとこが
物件選びのポイントとかかなり丁寧にまとめてるから見てみた方がいいよ

職場からの距離も大事だけど
駐車場の有無や出入りのしやすさ、退勤時刻まで空いてて高くないスーパーが近くにあることはかなり大事
あと雪国なら融雪装置の有無も確認し忘れがち

58: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:42:29.047 ID:5s/uhaeXa
事故物件ってあるじゃん?
そーゆー中でありがちなのが、押入れの中とか変な場所にお札が貼ってあるみたいなケースなんだけど、特にヤバいのがお札の重ね貼りなんだってさ

1枚だけ貼ってあるのは大した問題にならないパターン
複数枚が別々に貼られてるのは、まあやめとけって感じ
重ね貼りは絶対選んじゃダメ
↑って、知り合いの不動産屋が言ってた

60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:44:51.504 ID:KO6xXswA0
>>58
まじワロタ

68: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:57:48.373 ID:wXQ66opBp
>>58
一枚でもお札あったら住まねーよ
ここでもいっか~ってどんな奴が思うんだよ

64: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:51:58.894 ID:5s/uhaeXa
あと、トイレはタイルと便座の継ぎ目を確認しろって言ってたな
建物の構造的に排水トラブルが多い作りになってると、その部分に後から手を入れた感じが残ってるんだって

トイレだけじゃなくキッチンシンクとかも下の方をちゃんと確認して、その部分の床だけ妙に新しいみたいなのはやめとっけって

66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:53:10.312 ID:wTWUy1mXd
不動産屋だけど不動産屋に行けとしか

70: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:59:32.379 ID:wXQ66opBp
>>66
13時ぐらいに予約なしで飛び込むんだが迷惑じゃないですか!
いや迷惑であっても行くけど!

74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 11:02:34.867 ID:wTWUy1mXd
>>70
全然問題ない
接客詰まってたら◯◯時にまた来てください~って案内されるだけ

81: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 11:06:11.841 ID:0boVw5h90
WiFi無料!物件は地雷だと思う

86: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 11:10:58.803 ID:PO8gSi9n0
今は備え付けエアコンあるならなるべく新しいの選ぶ方がいいと思う
古いのだと効かないくせに高い電気代は自分で払うことになる

98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/07/16(土) 11:20:16.723 ID:M/ZA5nII0
こればっかりは実際に一人暮らしをしてみて
自分の中での求めるラインを見つけるしかないからな
「風呂トイレ別」なんてよく挙がるけど俺にとってはどうでもいい条件で
風呂に窓がついてることの方が重要だったりするし
100点の物件なんて無理よ

118: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 11:33:34.361 ID:nc0cX8QuH
風呂トイレ別は絶対条件だと思え
キッチンは広めにしろ。絶対後悔する
wifiは最初に聞いておけ
工事して取り付けられるかどうか

120: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 11:35:25.916 ID:y/MnRYR8a
周辺の条件で選ぶなら

近いと嬉しいのは駅、スーパー、コンビニ、生活雑貨店
は駅が近ければドラッグストア、飲食店、銀行も多い
病院はたまにしか行かんし近くなくていい
大通りが近いとタクシー捕まえやすい
あとは癒される大きな公園なんかが近いといい

ということで御徒町最強説を提唱する

65: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/07/16(土) 10:52:02.029 ID:GV50ktmG0
すぐに対応してくれる不動産屋見つけることが1番大事

クソ物件オブザイヤー
全宅ツイ
ベストセラーズ
2019-10-12


ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1657933830/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集