1: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:57:14.02 ID:LenOV3E30
普通にママチャリ買い替えようかと思ったんやがチャリンコ屋行ったら電動アシスト欲しくなってもた

jintesya_dendou

スポンサード リンク

【速報】&【新着】

2: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:57:44.84 ID:IgELOFsP0
電池切れたら地獄

7: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:59:00.58 ID:LenOV3E30
>>2
何回か乗ったことあって電源切った状態の感覚は知っとるからそこは覚悟できとる
というか電池切らさんように気をつけるわ

3: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:57:57.44 ID:LenOV3E30
しかし2万円台ぐらいの予定が10万超や

4: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:57:57.62 ID:pH86LgYna
使ってるけどまじいいよ

5: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:58:31.07 ID:QLsPZE8ZM
バッテリー盗まれるで

6: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:58:40.32 ID:pH86LgYna
安物買いの銭失いするよりいいやつかった方がええよ

8: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:59:41.63 ID:LenOV3E30
>>6
ヤマハのPAS Withでええか? 10万ちょっとぐらいのやつや

B09W8Z1SP2
【Amazon】ヤマハ発動機 電動アシスト自転車 ヤマハ PAS With 2022年モデル カカオ 26インチ

11: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:00:44.08 ID:pH86LgYna
>>8
ワイは25万のやつやけど出勤で平日毎日乗るからもう元取れたと思う

14: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:01:50.66 ID:rAVMnQBm0
>>8
ヤマハが一番ええぞ
結局なめらかに加速するのはヤマハだけや

41: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:18:12.29 ID:LenOV3E30
>>14
サンキュー
もうポチるわ

9: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 20:59:51.39 ID:pH86LgYna
ロードバイク版の電動自転車マジおすすめ

12: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:01:39.45 ID:LenOV3E30
>>9
買い物がメイン用途やからロードバイクタイプはちょっと違うかも
すまんな

13: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:01:49.63 ID:tlOYRRpt0
毎日乗ってると車体が二、三年でぶっ壊れるぞ

19: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:02:45.63 ID:LenOV3E30
>>13
ええ...年に何回か点検出してもあかんか?

21: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:03:49.65 ID:pH86LgYna
>>13
ワイも大分ガタが来てるわ
メンテ何もしないのが不味かった

16: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:02:07.38 ID:5EJgzQMg0
使ってるが最悪や絶対買うな

17: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:02:10.69 ID:rAVMnQBm0
まさに背中を押されるように進む魔法の乗り物や

20: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:02:51.91 ID:rAVMnQBm0
後ろの荷台にもカゴ付けて
前後に荷物乗っけてもスイスイ走るわ

22: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:04:30.01 ID:7VljZr4j0
ワイ世田谷区民、電動自転車が無いと生きていけない

23: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:05:08.70 ID:pH86LgYna
ママチャリ買う金あるならスポーツタイプのeバイクに籠つけた方が絶対いいわ
子供のせるなら別やが

24: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:06:35.27 ID:rAVMnQBm0
まあバイク乗った方が楽しいけども

25: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:06:54.15 ID:gunWKvcq0
原付きかえば

27: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:07:59.78 ID:LrhJlFIR0

29: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:09:14.04 ID:pH86LgYna
バイクと違って道路交通法を実質無視出来るのが最大の強みやろ
逆走黙認、信号無視黙認、これが自転車の利点

32: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:11:52.37 ID:eCQH48GL0
>>29
車道走って信号赤になっても歩道に移って横断歩道走ればいいしな
マジで最高だわ自転車

47: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:22:40.56 ID:E4Uk4iyW0
>>29
ほんとしんでほしい
どれだけ周りが気を使って走行してるか考えてみてほしい

30: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:10:09.89 ID:Wu94MuCf0
平地なら軽量なスポーツ自転車のがなにかと楽なんやけどな
坂出てくると圧倒的に電アシやわ

31: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:11:33.29 ID:f+/R5qXX0
電アシがなんで2万で買えると思ったんや…
まあ10万クラスとか圧倒的にダサい
それを我慢すればええんやで

35: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:13:59.77 ID:LenOV3E30
>>31
2万ぐらいの普通のママチャリ乗ってて同じタイプのに買い替えようと思ったら電動アシストが気になってしまったんや

33: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:12:35.83 ID:pH86LgYna
25キロで走ってるのにガンガン離されるロードバイクはまじで危険やわあれ
多分30キロ越えとるでスピード

34: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:13:42.47 ID:f+/R5qXX0
>>33
車道の制限速度付近で走ったほうがむしろ安全だからしゃーない

37: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:15:47.21 ID:eYAmkv98M
ブリジストンのB400搭載の機種は辞めたほうがええ
バッテリー下部の耐久性がクソすぎてすぐグラグラするようになってエラー起こす。ゴミ。

38: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:16:09.18 ID:tOW54xYz0
坂道多い物件も選べるようになるぞ

39: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:17:10.51 ID:pH86LgYna
電動はその他部品が故障しやすいからそこら辺いいもの使ってる高級なタイプのがいいで
初代は15万?のクロスやったが何回もブレーキが壊れて苦労したわ

40: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:17:34.98 ID:eCQH48GL0
電動自転車は信号の制約がほぼないから原付より早く着くよな
まあバッテリー補給が家でしか無理なのが欠点だが

42: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:21:03.29 ID:9aBqV+8j0
アシストって24キロまでしか出ないんやろ?
やめとけ

43: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:21:15.89 ID:UpFobpC/0
ママチャリかあ
なら一旦クロスバイク買った方がええで
ワイママチャリ→クロスバイク→電動やけど戻りたいもん

44: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:21:19.51 ID:E4Uk4iyW0
10万あれば125のスクーター買えない?

46: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:22:29.30 ID:eCQH48GL0
ロードバイクとか坂道地獄やろ

50: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:24:35.17 ID:ii5MRK/P0
>>46
どのレベルの坂かによる

48: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:22:59.28 ID:bx5pYlX/0
ブリジストンのtb1e欲しいわー
15万くらいだと第一候補なんよな

51: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:24:58.42 ID:LenOV3E30
ちなみに免許は身分証代わりの小特しかない

52: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:25:51.86 ID:hryHsct10
20キロぐらいで走るなら最強

28: それでも動く名無し 2022/08/09(火) 21:08:56.72 ID:0rhmWHeg0
電動最高やで

ガチで行動範囲が増えたわ



ソース:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1660046234/

【おすすめ記事】

注目記事リンク集