1: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:35:17.094 ID:q7n+SyRcr
すっくない水でたたき洗いしてるけど
縦型で落ちてた汚れが全然落ちてなかった
フラグシップモデル買ったのに
縦型で落ちてた汚れが全然落ちてなかった
フラグシップモデル買ったのに

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:35:54.305 ID:99qSY2G20
一度でいいから安い二層式を試してみろ
驚きの洗浄力だから
驚きの洗浄力だから
3: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:37:12.770
>>2
強いよねまじで
前の職場にあったのはそれだったわ
油汚れとかおちるから
強いよねまじで
前の職場にあったのはそれだったわ
油汚れとかおちるから
52: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:14:33.919 ID:gEIwYrVNr
>>2
昔ながら二槽色て今は逆に高いのよね。縦型の全自動一槽色が一番安い
昔ながら二槽色て今は逆に高いのよね。縦型の全自動一槽色が一番安い
4: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:37:21.305 ID:RxrzsAIb0
ドラム式はクソだってよく聞くね
6: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:37:48.608 ID:hi5TuEmm0
どこのやつ?
8: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:41:10.845 ID:t8nc5bqX0
>>6
パナ
パナ
10: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:45:17.674 ID:5JBWGauQM
水周りのもんで節水系はろくな商品ない、想像だけど
11: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:45:24.023
ってことはコインランドリーのも落ち悪いの?
14: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:46:39.470 ID:K+4cHc1rr
>>11
コインランドリーは業務用で節水してないから洗浄力は高い
コインランドリーは業務用で節水してないから洗浄力は高い
13: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:45:38.062 ID:UTgUAztYa
結局二層式が最強なんよね
【Amazon】2層式小型洗濯機 新晴晴

15: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:47:09.371 ID:QWwYUN19d
縦型乾燥機付きが最強よ
なお電気代
なお電気代
17: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:47:30.742 ID:e5g9JqQWM
最大のデメリットは埃による故障
だが洗濯量の少ない一人暮らしならアリ
だが洗濯量の少ない一人暮らしならアリ
18: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:47:38.109 ID:QWwYUN19d
そもそも汚れ落としたいのに節水するって考えが分からん
20: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:54:48.551 ID:JEacy5Qfa
節水せずに水量くらい自分で決めろよアホ
23: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:56:40.044 ID:t8nc5bqX0
>>20
ドラム式はマニュアルで水量調整できないんだよ
重さから自動で水量決まる
ドラム式はマニュアルで水量調整できないんだよ
重さから自動で水量決まる
75: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 11:25:18.304 ID:TKRN0YEg0
>>23
パナのドラム式使用してるけど、
水位高めは設定できるぞ
パナのドラム式使用してるけど、
水位高めは設定できるぞ
62: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:28:12.904 ID:9BZ+t57za
>>23
いくらのゴミだよ
普通自動と細かく自分で設定できる項目あるだろ
いくらのゴミだよ
普通自動と細かく自分で設定できる項目あるだろ
21: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:55:06.746 ID:izH6yCbO0
落ちないほど汚れてるってどんだけきたねえんだよ
25: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:57:17.533 ID:EqsS+hy2r
>>21
普通の醤油とかのシミじゃない?
普通の醤油とかのシミじゃない?
22: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:56:35.730 ID:WzuIy9lV0
縦型+乾燥機が最強
外干しいらなくなる
外干しいらなくなる
24: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:57:07.494 ID:drq6oaQN0
マジで外に置いた二層式最強でワロタ
二層式で汚ねぇ奴洗ってからもう一回家の中の縦型で柔軟剤入れて洗うとピッカピカよ
二層式で汚ねぇ奴洗ってからもう一回家の中の縦型で柔軟剤入れて洗うとピッカピカよ
26: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:57:50.728 ID:4LstO4MdM
選択物入れすぎかな
二人の一日分でも多いくらい
二人の一日分でも多いくらい
28: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 09:59:39.154 ID:p/vdDjaba
二槽式にはかなわんよ
31: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:01:39.930 ID:PVL22cPWr
コインランドリーのは熱湯で洗うしな
32: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:02:10.858 ID:4LstO4MdM
家に帰って脱いだもの突っ込んで回す
朝取り出して着る
この使い方でいける
朝取り出して着る
この使い方でいける
33: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:02:13.772 ID:UoR/D8lq0
乾燥機単体のほうがふわっふわになるしな
37: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:04:51.284 ID:WzuIy9lV0
>>33
花粉症持ちにも乾燥機はおすすめ
花粉症持ちにも乾燥機はおすすめ
38: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:05:19.851 ID:p/vdDjaba
汚れ気にならないタイプだとドラム式でいいのかもね
43: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:07:02.689 ID:eJp/q/snr
>>38
臭くなる一方だよ
臭くなる一方だよ
39: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:05:56.197 ID:ZJE9m07n0
洗濯機なんて何台も買わねえだろ
なんで縦型使ってるやつがドラム式の事分かるんだよ
エアプしかいねえな
俺はずっと東芝のドラム式使ってるけど快適そのものだわ
なんで縦型使ってるやつがドラム式の事分かるんだよ
エアプしかいねえな
俺はずっと東芝のドラム式使ってるけど快適そのものだわ
40: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:06:37.484 ID:t8nc5bqX0
>>39
買い替えたからじゃない?
買い替えたからじゃない?
41: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:06:42.603 ID:UoR/D8lq0
>>39
前ドラム式だったけど5年で故障したから縦型に変えて幸せになった
前ドラム式だったけど5年で故障したから縦型に変えて幸せになった
44: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:09:12.688 ID:eeVWvcC10
斜めドラム式ローンで買ってるアホいたなあ
45: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:10:07.905 ID:EE7qlkOp0
二層式洗濯機はフグの血洗いにさえ使われる強力洗浄機だからな
ドラム式と比較してやるなよ
ドラム式と比較してやるなよ
47: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:10:52.388 ID:I5nCYJkKM
不良品じゃね
汚れ落ちないとか思ったことないけど
汚れ落ちないとか思ったことないけど
49: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:12:02.029 ID:pSd4VeuO0
よっぽど強烈な汚れなんだな
そこまでひどいなら漬け置きなりしなよ
そこまでひどいなら漬け置きなりしなよ
51: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:13:03.984 ID:kOztXI4v0
汚れの質や程度によって変わるよ
泥汚れ汗汚れが強い外仕事とけ土木仕事なら縦型がいいよね
リモートワークなんかで汗かかないとかならドラムで十分
泥汚れ汗汚れが強い外仕事とけ土木仕事なら縦型がいいよね
リモートワークなんかで汗かかないとかならドラムで十分
54: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:17:34.486 ID:ZJE9m07n0
ドラム式なら服脱いだらそのまま打ち込むだけだからクソ楽だぞ
毎日回せば汚れも定着しないしな
1日3回転ぐらいさせてるわ
故障が怖いなら東電の月300円の家電保証に加入しろ
毎日回せば汚れも定着しないしな
1日3回転ぐらいさせてるわ
故障が怖いなら東電の月300円の家電保証に加入しろ
56: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:20:18.793 ID:Z1yGe6dnp
汚れ落とすなら2層式か縦型買えっていつも言ってるでしょ
60: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:26:06.646 ID:CQJhfI15r
コインランドリーの奴って200Vと豊富な水量で力技で汚れ吹き飛ばしてんだろ
61: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:26:38.165 ID:FPCEE+fd0
洗剤の開発も大量の水で洗うのが前提だからね
こすり洗いとたたき洗いじゃまったく違うし
衣服どうしを擦って汚れを落としてる縦型は選択機械として完成形なんだよね
乾燥はまた別の話
こすり洗いとたたき洗いじゃまったく違うし
衣服どうしを擦って汚れを落としてる縦型は選択機械として完成形なんだよね
乾燥はまた別の話
63: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:33:39.136 ID:FPCEE+fd0
ドラム式の場合どんなに水量増やしても
水の中で衣服が泳ぐだけで洗えてない
上から落としてたたき洗いが基本だからね
ドラム式がいいなら大型の業務用を買うべき
200万円くらいで買える
水の中で衣服が泳ぐだけで洗えてない
上から落としてたたき洗いが基本だからね
ドラム式がいいなら大型の業務用を買うべき
200万円くらいで買える
66: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:37:18.162 ID:EE7qlkOp0
まぁでも今は洗剤が良いから色々調べたらどうにかできるよ
71: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 10:54:32.837 ID:TKRN0YEg0
俺もパナのドラムだけど乾燥機能最高だな
もう一生ドラム式以外使えない
洗剤自動投入便利すぎ
もう一生ドラム式以外使えない
洗剤自動投入便利すぎ
72: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 11:05:09.182 ID:RxrzsAIb0
洗濯機で落ちないようなギットギトの汚れは一度手洗いしなよ
73: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 11:21:10.764 ID:blCgC2ciH
そりゃ縦型の方が水が多い分汚れは取れやすい
ドラム式でも水量を増やすか、可能ならお湯にすればOK
ドラム式でも水量を増やすか、可能ならお湯にすればOK
74: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 11:22:54.281 ID:TKRN0YEg0
事前にシミ汚れ用の薬液つけるかしてみたらいいんじゃない
78: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 11:30:43.320 ID:mioItc9I0
なんの話してんだ洗剤って
ドラムはドラム用の洗剤使わなきゃ落ちねえぞ
ドラム用は泡が立ちにくく作ってある
泡立ちすぎると叩き洗いの時にクッションになって汚れ落ちねえから
ドラムはドラム用の洗剤使わなきゃ落ちねえぞ
ドラム用は泡が立ちにくく作ってある
泡立ちすぎると叩き洗いの時にクッションになって汚れ落ちねえから
80: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 11:33:05.228 ID:OXaucWFjd
>>78
電気屋の店員はあんま変わらんって言ってたぞ
電気屋の店員はあんま変わらんって言ってたぞ
82: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 12:12:34.358 ID:KRFMr8rhd
電気屋の店員と言ってもピンキリじゃね
総合的に情報調べた上で判断すりゃいい
総合的に情報調べた上で判断すりゃいい
85: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 12:26:17.893 ID:1gNlfWwy0
パナの最上位機種なら温水洗いあるからそれ使え
まあヒートポンプ乾燥で安くなった分食い潰すくらいには電気代かかるだろうけど
まあヒートポンプ乾燥で安くなった分食い潰すくらいには電気代かかるだろうけど
87: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 12:38:49.786 ID:GsC5iDWnM
ドラム式はすぐ壊れるのが最大のデメリット
91: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 13:33:43.714 ID:eAbl82k8d
ガス乾燥強いけど洗濯物の入れ換えの手間とアチアチ乾燥で服が縮んだりのダメージがなければ最強
96: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 15:13:44.062 ID:/jOL1Qjsa
>>91
むしろ高温で乾燥時間短く抑えられるから電気よりダメージ少ないぞ
むしろ高温で乾燥時間短く抑えられるから電気よりダメージ少ないぞ
98: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 15:22:30.728 ID:fqthwbXQd
>>96
ドラムもヒーターならアチアチで電気代も高くなるけどヒートポンプなら60℃くらいまでに抑えられるからその心配は要らないんだよね
ドラムもヒーターならアチアチで電気代も高くなるけどヒートポンプなら60℃くらいまでに抑えられるからその心配は要らないんだよね
94: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 14:07:05.887 ID:oum/ZX4N0
乾燥させる為にドラム式って横向なんだろ?
だったらオスプレイみたいに
洗う時は縦型で、乾燥するときは自動で横向になる洗濯機開発すればいいのに
だったらオスプレイみたいに
洗う時は縦型で、乾燥するときは自動で横向になる洗濯機開発すればいいのに
95: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします🐙 2022/08/09(火) 14:25:26.118 ID:FPCEE+fd0
>>94
そこでパナソニックの斜めドラムですよ
昔それが出てすぐ買ったけど
洗濯できないどころか濡れてもいない現象多すぎて
半年くらいで縦型を買い直したっけ
【Amazon】パナソニック ななめドラム洗濯乾燥機 11kg 右開き 液体洗剤・柔軟剤 自動投入 ナノイーX クリスタルホワイト NA-VX900BR-W
そこでパナソニックの斜めドラムですよ
昔それが出てすぐ買ったけど
洗濯できないどころか濡れてもいない現象多すぎて
半年くらいで縦型を買い直したっけ

97: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 15:20:25.458 ID:EQbXnHgP0
一人暮らしlx127で汚れ落ちに不満感じたことないけどなあ
99: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 15:22:36.555 ID:3IC1QbI50
ドラム式は定期的に分解清掃しないと乾燥機能が低下する金食い虫
101: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 15:25:05.024 ID:VBy8Vs1UH
ガス乾燥機はいいのかも知れないが、入れ替えが発生するのが駄目じゃん
104: 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/08/09(火) 16:02:14.869 ID:GNr4Gdm40
連続で洗うなら二槽式が早い
洗濯と脱水が同時にできるからな
洗濯と脱水が同時にできるからな
シャープ(SHARP)
2022-02-17
ソース:https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1660005317/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集