1: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:32:24.29 ID:wNPlS3bTp
えらい


スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:32:39.98 ID:wNPlS3bTp
体脂肪率は23から18に
3: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:33:49.39 ID:wNPlS3bTp
最初はハトの餌レベルしか食べてなくてそれでも落ちまくったんだけど停滞した
計算上確実にそれなりに落ち続けるはずなのに停滞したんよ
計算上確実にそれなりに落ち続けるはずなのに停滞したんよ
4: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:34:23.50 ID:kk7GXBqN0
すごいやん
ケトか?脂質制限か?
ケトか?脂質制限か?
7: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:35:14.10 ID:wNPlS3bTp
>>4
呆れられると思うけど脂質も糖質もほぼ取らないようにしてた
ほぼ野菜とパサパサ肉だけ
呆れられると思うけど脂質も糖質もほぼ取らないようにしてた
ほぼ野菜とパサパサ肉だけ
12: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:36:58.45 ID:bHwuN6B30
>>7
ちょっと増やしたら落ちたん?
ちょっと増やしたら落ちたん?
16: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:38:49.22 ID:wNPlS3bTp
>>12
明らかに食事が原因って分かるレベルにめちゃくちゃ落ち始めた
量増やしたのが原因なのか糖質とか脂質を少しならと導入し始めたのが原因なのかはわからん
明らかに食事が原因って分かるレベルにめちゃくちゃ落ち始めた
量増やしたのが原因なのか糖質とか脂質を少しならと導入し始めたのが原因なのかはわからん
13: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:37:09.35 ID:kk7GXBqN0
根性はすごいけど維持できるか?
17: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:39:53.79 ID:Sw2nQgIw0
>>13
これな
維持するの無理やろ
これな
維持するの無理やろ
18: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:40:09.51 ID:wNPlS3bTp
>>13
今の量なら楽勝で維持できる
1番ハードな時のは食欲的には問題なかったけど うまく説明出来ないんだけど体の中の本能が沸騰してる感じがして耐えられなかった
ほんとに日中しょっちゅう充電切れてた
今の量なら楽勝で維持できる
1番ハードな時のは食欲的には問題なかったけど うまく説明出来ないんだけど体の中の本能が沸騰してる感じがして耐えられなかった
ほんとに日中しょっちゅう充電切れてた
5: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:34:35.45 ID:wNPlS3bTp
でハトの餌から女子小学生の餌くらいの量に増やしたら
たちどころに停滞が解除されて落ち始めた
たちどころに停滞が解除されて落ち始めた
6: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:35:09.39 ID:T92g7V2L0
ええな
ワイは172で78や😭
ワイは172で78や😭
8: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:35:32.99 ID:wNPlS3bTp
>>6
君も頑張るんやで
君も頑張るんやで
9: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:36:05.23 ID:TpkGPiav0
つまりイッチは女子小学生だったってこと?(´・ω・`)
11: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:36:32.29 ID:wNPlS3bTp
>>9
まあそうとも言うね
まあそうとも言うね
10: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:36:20.50 ID:wNPlS3bTp
同じ運動量でも
断食レベルの食事が体重を落とすのに最適ではないと分かった
わい的には大きな衝撃やったわ
断食レベルの食事が体重を落とすのに最適ではないと分かった
わい的には大きな衝撃やったわ
15: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:38:43.97 ID:ZTbvjyZ/0
頑張ったな
19: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:40:34.15 ID:yN0ulOr60
ワイは174cm74kg26%やけどすごいな
絶対1日一つはアイスかお菓子とか食っちゃうわ
絶対1日一つはアイスかお菓子とか食っちゃうわ
22: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:42:30.27 ID:CDjljIbk0
>>19
アイスお菓子対策は買わないことやで
店に行ってもコーナーにすら近づかないんや
アイスお菓子対策は買わないことやで
店に行ってもコーナーにすら近づかないんや
21: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:41:50.27 ID:RhvtZousd
実際には何をどのくらい1日何kcal食べてたんや?参考までに教えて
23: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:44:01.85 ID:CDjljIbk0
>>21
朝 食べないor糖質0サラダチキン(100kcal↓)
昼 食べない
夜 味噌汁 小皿に肉料理と野菜料理を少し
カロリー計算はあすけんで管理してたから正確だと思う だいたい一日で~750kcalくらい
朝 食べないor糖質0サラダチキン(100kcal↓)
昼 食べない
夜 味噌汁 小皿に肉料理と野菜料理を少し
カロリー計算はあすけんで管理してたから正確だと思う だいたい一日で~750kcalくらい
26: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:45:11.81 ID:yWR63dQE0
大変やな
その食事一生続けるんか
ご苦労さんやで
その食事一生続けるんか
ご苦労さんやで
27: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:45:38.15 ID:CDjljIbk0
>>26
まあ今はそれなりにまともな量食っとるで
まあ今はそれなりにまともな量食っとるで
28: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:45:43.66 ID:v4XJiCvwa
理想的な体重だな~目標にしたい
31: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:47:03.37 ID:gE/7imU60
75キロとか羨ま
どうやったら体重増やせるんや
どうやったら体重増やせるんや
36: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:50:11.31 ID:ZFpnGGes0
>>31
体重なんて30歳超えたらいくらでも増やせるよ
わいチビだけど1年前は69kgや
体重なんて30歳超えたらいくらでも増やせるよ
わいチビだけど1年前は69kgや
37: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:51:20.17 ID:kk7GXBqN0
君のメンタルあるなら痩せれるのはわかったから
悪いこと言わんから1500くらい摂っていまの体重くらいに落ち着くメニューと生活考えた方がええで!歳いってから死ぬンゴ
悪いこと言わんから1500くらい摂っていまの体重くらいに落ち着くメニューと生活考えた方がええで!歳いってから死ぬンゴ
38: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:52:59.08 ID:MtBQnLF+d
中年太りして思うのは太ってる若者は何なんやってこと
45: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 04:04:07.17 ID:ZFpnGGes0
>>38
ほんまこれ
ほんまこれ
77: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 04:30:33.49 ID:8Hjvda1C0
>>38
中学高校運動しないと代謝が落ちるんや
理屈は中年と同じ
中学高校運動しないと代謝が落ちるんや
理屈は中年と同じ
39: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 03:56:31.40 ID:26OgOb1S0
お肉屋でただで貰える牛脂10キロ分が消滅したと言うことか
43: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 04:00:24.70 ID:w6ZqHsl9M
62キロで体脂肪18てブヨブヨすぎるやろ
63: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 04:13:01.97 ID:TrZ/P01vM
ワテも一か月間蕎麦しか食わんで-10キロ達成したことあるで
72: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 04:27:18.55 ID:f+oUnk040
175で110キロあるんやけど羨ましい
ちなみに5年前は55キロやった
ちなみに5年前は55キロやった
74: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 04:28:13.13 ID:QiefHErx0
糖質制限して脂質も取らないなら近いうちに体壊すやろね
そういう食生活でどうやって活動エネルギーとるかってすでにある筋肉や骨からエネルギーを取る新糖生起きてるから痩せただけやぞ
そういう食生活でどうやって活動エネルギーとるかってすでにある筋肉や骨からエネルギーを取る新糖生起きてるから痩せただけやぞ
49: 風吹けば名無し 2022/09/12(月) 04:05:58.40 ID:xc52MdZx0
わいも183の110から90まで落としたでぇ
あと10キロ落としたら筋トレやる
あと10キロ落としたら筋トレやる
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1662921144/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
食事制限も運動もバランスよくして痩せろよ
体重より体脂肪率の方が重要だぞ