1: 神 ★ 2022/09/22(木) 09:10:55.89 ID:GG+YQKwu9
スポンサード リンク
【速報】&【新着】
3: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:12:05.41 ID:YXjqn75a0
平均の意味わかってんのか
814: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 10:46:15.35 ID:m+4trJUl0
>>3
DQN工業に行ってたが
「おまえら全員で平均点越えろよ」と教師が言ったら
全員でムリよ~って即答だったわ
DQN工業に行ってたが
「おまえら全員で平均点越えろよ」と教師が言ったら
全員でムリよ~って即答だったわ
5: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:12:15.64 ID:HI/ppyLA0
うぜえ
7: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:12:40.56 ID:5vTdbX0o0
マイナンバーの取得をさ
45歳以上になると嫌がる人がやたら多いのな
45歳以上になると嫌がる人がやたら多いのな
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:17:01.67 ID:YifzXlKfO
>>7
物理カードの取得ね
てか、45以上のソースはどこ?w
物理カードの取得ね
てか、45以上のソースはどこ?w
93: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:22:49.34 ID:OezMdiGU0
>>41
総務省のデータ
総務省のデータ

8: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:12:41.73 ID:cDniEEtc0
平均以上ってひどくね?
未達成の自治体が必ず出るじゃん
未達成の自治体が必ず出るじゃん
784: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 10:43:45.88 ID:AmHpWb+F0
>>8
全自治体100パーセントにしろって事だろ。
全自治体100パーセントにしろって事だろ。
9: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:12:58.18 ID:MDsspN1r0
恐怖政治やめろ
11: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:13:30.48 ID:2NErAq5Q0
交付金ってか賞金じゃねえか
14: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:13:39.81 ID:wQLniy1a0
単に自治体への丸投げやん
15: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:13:40.79 ID:7Si6+qhv0
どんなに頑張っても半分は平均以下になるのでは?
17: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:13:47.35 ID:4caevfC10
半分削減ってやべーだろ
相対じゃなくて絶対目標にしろ
相対じゃなくて絶対目標にしろ
22: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:15:31.01 ID:8aG+1wRD0
たかがカードに抵抗する意味は無いな
まあ作っても利点感じられないなら作らんのはわかるけど
まあ作っても利点感じられないなら作らんのはわかるけど
23: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:15:36.58 ID:Fwd6gQ8P0
この構想は何パーセント以上普及してないと
意味が無いので未達成の所には出しません
というのならまあ解るが
平均てなんの意味が有るの
意味が無いので未達成の所には出しません
というのならまあ解るが
平均てなんの意味が有るの
29: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:15:54.08 ID:sOHm/C+r0
交付金で地方をコントロールしようってことね
これは腹立つなあ
これは腹立つなあ
30: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:15:59.15 ID:VND1t++h0
独裁ぶりを発揮してきたな
32: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:16:06.22 ID:LsEg8OXy0
住民基本台帳カードのおかげで懐疑的すぎる。
43: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:17:30.82 ID:oBpTGl/H0
交付金出ないならふるさと納税で集めればいいw
45: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:17:52.06 ID:OmGq7xMf0
ここまで執念燃やすの何で?
作らせないとまずいの?
作らせないとまずいの?
47: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:18:05.32 ID:Gz2Hw4zGO
マイナンバーでおいくら万円中抜き出来るんですか?
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:18:16.46 ID:B1HYk9Uc0
めちゃくちゃすぎてワロタ
49: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:18:21.73 ID:orVNUGPx0
平均以上はアタマおかしすぎる
52: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:18:33.06 ID:q0so52/D0
若者が集まる東京が1番半数いかない確率高いやろ
58: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:19:07.19 ID:70xE4VZz0
>>52
しかも東京都は交付金とか関係ないからな
しかも東京都は交付金とか関係ないからな
62: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:19:43.63 ID:mo8Z0mYb0
取得率上がらんの国のせいやろ
63: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:19:55.47 ID:skbhR+qx0
これ持ってても免許証もお願いしますと言われた時
絶望した 何の意味あんのかと
絶望した 何の意味あんのかと
64: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:20:13.40 ID:7Si6+qhv0
平均なんて不確定な値じゃなくて
60%とか70%とか目標値を設定してやればいいのに
自治体もこまるだろうに
60%とか70%とか目標値を設定してやればいいのに
自治体もこまるだろうに
68: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:20:33.52 ID:t5/NLjib0
地方交付金減らして全国民一律20万円給付します
ただしマイナンバーカード保持者に限る
これでいいでしょ
ただしマイナンバーカード保持者に限る
これでいいでしょ
69: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:20:37.28 ID:Ggp1Sbcs0
まあ政府はマイナンバーカードを身分証明書として使えない店を指導しろってこった
まだまだあるんだぜ
まだまだあるんだぜ
71: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:20:49.41 ID:6J76ptn+0
平均以下を罰するとか鬼だろw
テストの赤点だって平均の半分以下だぞ
何だこの恐怖政治はw
テストの赤点だって平均の半分以下だぞ
何だこの恐怖政治はw
88: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:22:11.50 ID:PXylaeog0
>>71
「必死になって争え!」ってことや
畜生政府やね
「必死になって争え!」ってことや
畜生政府やね
73: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:21:00.23 ID:oBpTGl/H0
今は廃止されたみたいだけど年金手帳のように勝手に交付して送りつけりゃいいのに
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:22:35.46 ID:Ggp1Sbcs0
>>73
顔写真とパスワードが必要なんで
顔写真とパスワードが必要なんで
75: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:21:09.64 ID:brfwhWFG0
デジタル田園都市国家てなんやねん
79: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:21:28.06 ID:1z7kZkS+0
平均を基準にするなら
交付されない自治体が必ず出るということだなw
交付されない自治体が必ず出るということだなw
86: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:22:03.12 ID:zO0plkY50
これだめでしょ
92: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:22:35.61 ID:LCUX/uT50
今持ってない人は
怠惰な人だろう
なに言っても無駄だよ
怠惰な人だろう
なに言っても無駄だよ
126: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:25:46.63 ID:F/L6iQ7U0
>>92
怠惰とかじゃなくて、あの長いパスワードは一定の層には無理でしょ
何パーセントくらいを占めるんだろうか
奨学金チャラにしろとか言い出すレベルの人種には無理そうだ
怠惰とかじゃなくて、あの長いパスワードは一定の層には無理でしょ
何パーセントくらいを占めるんだろうか
奨学金チャラにしろとか言い出すレベルの人種には無理そうだ
99: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:23:22.14 ID:bIxoPr1/0
恫喝ってやつですね
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:24:10.68 ID:+yHtsU2s0
河野は邪道って言ってたけど、取得のメリットが大してないからな
取得したら10万円配るとかすればすぐに90%以上いくよ
10万円給付で9割以上の世帯が口座情報提供してるし
取得したら10万円配るとかすればすぐに90%以上いくよ
10万円給付で9割以上の世帯が口座情報提供してるし
123: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:25:40.82 ID:6NkN4/b60
草生える
自分らの失敗のつけを自治体に丸投げとかゴミクズや
自分らの失敗のつけを自治体に丸投げとかゴミクズや
127: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:25:48.12 ID:i9Tya0G+0
平均はダメだろ
努力目標にしても絶対に貰えない自治体が出てくるのはおかしい
努力目標にしても絶対に貰えない自治体が出てくるのはおかしい
133: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:26:06.20 ID:OmGq7xMf0
ここまで執着されると気持ち悪くて作れんわ
134: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:26:11.58 ID:VBBl3bzb0
お前の無能さを
人に押し付けるな
人に押し付けるな
157: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:28:03.77 ID:6CYUj+Jr0
申請して作るのはいいけど受け取りに行くのが面倒くさい
平日の役所空いてる時間に行けないし、土曜日にわざわざ行きたくない
平日の役所空いてる時間に行けないし、土曜日にわざわざ行きたくない
159: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:28:17.94 ID:SBPQtuFU0
給付金もマイナンバーカード取得者にまずオンライン支給。締め切ってからそれ以外に郵送で対応とかにするべき。
162: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:28:37.92 ID:HI/ppyLA0
作らないやつの最大派閥は使わないのに役所行くの面倒派だろ
185: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:30:22.71 ID:3UgJ5Qnx0
マイナンバーカード作ったら五万円プレゼントにしたらエエやん
201: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:31:59.70 ID:6EkOCC2d0
カード作っても更新する奴なんか居ないだろ
482: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 10:04:20.23 ID:QYsqgbTA0
>>201
ポイント貰ったら用済みのカードだわなw
ポイント貰ったら用済みのカードだわなw
203: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:32:02.96 ID:XDRzi+u90
この前スーパーの入り口で市役所の職員がマイナカード作りましょうってティッシュ配ってたな…
218: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:33:10.76 ID:jzflWZr+0
>>203
天下の公務員もそういう時代か
どこも下っ端はつらいのう
天下の公務員もそういう時代か
どこも下っ端はつらいのう
212: ニューノーマルの名無しさん 2022/09/22(木) 09:32:37.30 ID:9oNCF6qJ0
常に動くゴールポスト
アイ・オー・データ
2020-07-08
ソース:https://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1663805455/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集