1: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:20:36.70 ID:2PMN7X880
マジか…

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
7: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:21:30.33 ID:ERi2Rtco0
フラワー
12: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:21:59.23 ID:jDwg7kzS0
>>7
それは小麦粉
それは小麦粉
11: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:21:55.85 ID:UeWoGu2s0
クォムゥ~ギ
5: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:21:01.69 ID:9V+SXSNR0
ライな
8: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:21:34.02 ID:aupG0FCYM
あれやろ
グレーン
グレーン
9: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:21:35.05 ID:AAJ6Qdth0
カタカナで書けても発音は出来ない模様
2: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:20:48.27 ID:2PMN7X880
マジで言えない模様
6: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:21:07.13 ID:VZIbWVeH0
ホップ?
14: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:22:04.31 ID:wyY5rkdB0
ベイリー
15: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:22:04.93 ID:0fBUJYEzp
wheat
20: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:22:46.22 ID:0fBUJYEzp
お前らマジか...?
17: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:22:09.85 ID:aupG0FCYM
プードル
18: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:22:28.71 ID:y6lc7zX3d
フロムパン!!
19: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:22:34.75 ID:cGRHLYh50
オートミール
21: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:22:50.32 ID:2nnVqkjQ0
リトルビール
23: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:23:04.35 ID:8HBeYkCE0
ウィートからフラワーをつくる
27: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:23:45.21 ID:hqpHSU5vd
蕎麦はブラックウィート
34: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:24:21.61 ID:+zFEdIHsd
マイクラのおかげでわかるって人多そう
43: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:25:11.79 ID:+MhdIsyo0
weed
175: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:59:46.40 ID:PgEw/4NZ0
>>43
草
草
44: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:25:20.44 ID:Ufx7CSJvM
日本人、「稲」「米」「飯」も英語で言えない
自分が食ってるものすら言えない
自分が食ってるものすら言えない
61: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:28:16.51 ID:xfasD0f10
>>44
稲 rice plant
米 rice grain
飯 cooked rice
やぞ?
稲 rice plant
米 rice grain
飯 cooked rice
やぞ?
68: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:29:36.01 ID:1gHyVxsD0
>>61
Google翻訳できて偉い🤗
Google翻訳できて偉い🤗
78: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:32:04.95 ID:wyY5rkdB0
>>61
riceで良くね?
Japanese people, Japanese languageとか一々訳すか?
riceで良くね?
Japanese people, Japanese languageとか一々訳すか?
106: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:40:00.51 ID:xfasD0f10
>>78
日本人、rat🐀とmouse🐁の区別がつかない
日本人、rat🐀とmouse🐁の区別がつかない
108: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:40:51.79 ID:tEhbqqJz0
>>106
日本人さんmouseに複数形があることを知らない...
日本人さんmouseに複数形があることを知らない...
111: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:41:25.47 ID:irebfLAr0
>>108
アメリカ人も意味わかんねえ活用だと思ってるからセーフ
アメリカ人も意味わかんねえ活用だと思ってるからセーフ
132: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:49:42.35 ID:wyY5rkdB0
>>106
これhareとrabbitみたいに野生か家畜かってこと?
これhareとrabbitみたいに野生か家畜かってこと?
138: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:51:39.90 ID:hTSMFLv90
>>132
CrowとRaven、DolphineとWhaleなんかと同じで大きさでしかないはずや
CrowとRaven、DolphineとWhaleなんかと同じで大きさでしかないはずや
142: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:52:30.28 ID:wyY5rkdB0
>>138
イルカと鯨って大きさが違うだけなんか?
イルカと鯨って大きさが違うだけなんか?
147: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:53:35.35 ID:hTSMFLv90
>>142
生物学的な分類ではせや
生物学的な分類ではせや
47: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:25:32.28 ID:/C3tOXvFr
ガチで忘れてたわ
48: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:26:21.50 ID:irebfLAr0
最近はサバイバル系のゲーム多いからわかるやつ多いとおもう
50: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:26:49.23 ID:aeFpP8td0
【悲報】日本人、「栗」を英語で言えない…
65: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:29:15.24 ID:wyY5rkdB0
>>50
marronだと思ったらザリガニが出てきた
marronだと思ったらザリガニが出てきた
67: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:29:26.79 ID:UWrSDCgL0
>>50
モンブラン
モンブラン
97: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:37:46.84 ID:tEhbqqJz0
>>67
モンブランは英語でホワイトマウンテンや
モンブランは英語でホワイトマウンテンや
90: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:35:53.20 ID:E2VIo8730
>>50
栗がマロンじゃないって知ったときの衝撃
栗がマロンじゃないって知ったときの衝撃
100: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:38:14.10 ID:qoGvrVbAF
>>50
ff14で履修するやろ
ff14で履修するやろ
119: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:42:06.06 ID:Ug7vIGlq0
>>50
カスタネットやっけ
カスタネットやっけ
58: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:27:49.99 ID:CgIfyBHl0
スモールムギィ
69: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:29:52.30 ID:4G43tjkP0
smallまではわかるよ!!バカにしないで!!
76: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:30:55.41 ID:wyY5rkdB0
欧米人、英語で柿が言えない…
77: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:31:36.17 ID:VHiwe9zr0
>>76
ゴルファーならわかるやろ😏
ゴルファーならわかるやろ😏
80: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:32:31.67 ID:wyY5rkdB0
>>77
分からんわ
分からんわ
87: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:34:34.28 ID:VHiwe9zr0
>>80
パーシモンや
パーシモンや
89: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:35:27.69 ID:wyY5rkdB0
>>87
いやワイは知ってるけどなんでゴルファーならわかるか分からないんや
いやワイは知ってるけどなんでゴルファーならわかるか分からないんや
102: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:38:32.64 ID:VHiwe9zr0
>>89
今は金属やけど昔はゴルフクラブのヘッドの部分を柿の木で作ってたんや
パーシモンドライバーっちゅークラブがある
今は金属やけど昔はゴルフクラブのヘッドの部分を柿の木で作ってたんや
パーシモンドライバーっちゅークラブがある
105: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:39:31.21 ID:wyY5rkdB0
>>102
はえーそれ柿の英単語より知名度低そう
はえーそれ柿の英単語より知名度低そう
113: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:41:37.48 ID:1lhU8y8q0
>>105
高いぞ
ゴルフやってるやつは普通に知ってる
高いぞ
ゴルフやってるやつは普通に知ってる
79: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:32:05.29 ID:irebfLAr0
日本人、リス🐿の英単語を知ってても発音できない
85: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:33:58.87 ID:8HBeYkCE0
>>79
falloutで覚えた
falloutで覚えた
91: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:36:01.92 ID:kfkvoo94d
調べたけど読めなくて草
118: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:42:04.52 ID:9qaN5WBT0
流れにそってないけど羊sheepはそれだけで複数形
172: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:58:54.26 ID:VZUN5iZB0
>>118
一匹の羊について語るときはどうしたらええんや…
一匹の羊について語るときはどうしたらええんや…
185: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:00:30.95 ID:wyY5rkdB0
>>172
a sheepや
a sheepや
121: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:43:45.72 ID:SIU/ATPJ0
小麦、大麦とか見た目も知らないだろ
小麦粉しか知らないだろ
小麦粉しか知らないだろ
126: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:46:02.88 ID:wyY5rkdB0
ライが小麦やったらライ麦は小麦麦になるんやが?
128: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:46:26.46 ID:EWwk6B1pr
おいおい
ヒントは日常に溢れてるんやで
フラワー粉=小麦粉
つまりフラワーや
ヒントは日常に溢れてるんやで
フラワー粉=小麦粉
つまりフラワーや
140: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:51:53.31 ID:yOfDSOWL0
ブランじゃないの?英語じゃないのかもしれんな
143: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:52:31.19 ID:86NnXMxI0
>>140
なんかフランス語っぽいよな
なんかフランス語っぽいよな
145: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:53:10.83 ID:wyY5rkdB0
>>143
マロンもモンブランもフランス語やな
マロンもモンブランもフランス語やな
149: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:54:01.61 ID:w1a3UQZK0
小麦はwheat で籾はrough rice
シカゴ先物市場で覚えた
シカゴ先物市場で覚えた
151: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:54:30.66 ID:aZHZWNIr0
英単語ってどうやって覚えればええんや
168: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:58:38.61 ID:SIU/ATPJ0
>>151
ある程度書きまくる
そうしたら羅列の癖みたいなものが見えてくる
そうなったらもうこっちのもんよ
ネイティブにも負けないよ
ある程度書きまくる
そうしたら羅列の癖みたいなものが見えてくる
そうなったらもうこっちのもんよ
ネイティブにも負けないよ
209: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:05:23.61 ID:PgEw/4NZ0
>>151
辞書引く
意味が1つのものもあるが
2つ以上意味があるものがある
それらを混ぜて抽象概念のまま記憶する
意味が1つのものも2文字3文字単位で分解して古代ラテン語で覚えておくと
結果的に覚える単語数が少なくて済む
古代ラテン語は便利やで
辞書引く
意味が1つのものもあるが
2つ以上意味があるものがある
それらを混ぜて抽象概念のまま記憶する
意味が1つのものも2文字3文字単位で分解して古代ラテン語で覚えておくと
結果的に覚える単語数が少なくて済む
古代ラテン語は便利やで
160: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:56:42.74 ID:kfkvoo94d
外国人、Iを日本語に訳せない
163: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:57:47.98 ID:9iC8kAXap
>>160
これ見て思ったけど日本の自称とか語尾でキャラ付けしてる作品って海外でどう表現されてるんやろ
これ見て思ったけど日本の自称とか語尾でキャラ付けしてる作品って海外でどう表現されてるんやろ
161: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 22:56:54.06 ID:79VAX3n00
ウィートやろ
クッキークリッカーやっとるからわかる
クッキークリッカーやっとるからわかる
184: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:00:29.76 ID:kfkvoo94d
ミカエルです
マイケルです
ミッシェルです
草
マイケルです
ミッシェルです
草
193: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:01:47.74 ID:wyY5rkdB0
>>184
それ漢字圏でもおなじ
それ漢字圏でもおなじ
188: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:00:52.15 ID:VZUN5iZB0
スペリング大会があるあたりネイティブでも単語の綴りは覚えづらいんやろなって
195: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:01:52.23 ID:kfkvoo94d
正直、月の呼びもうろ覚えだ
222: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:09:36.57 ID:0ZzDf7oD0
これ全て調べずに英語で綴れたらなかなかのものやと思う
フッ素
ケイ素
リン
硫黄
ホウ素
錫
ヨウ素
水銀
いくつかは知ってると思うけど全部はムズイ
フッ素
ケイ素
リン
硫黄
ホウ素
錫
ヨウ素
水銀
いくつかは知ってると思うけど全部はムズイ
230: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:11:56.86 ID:fvSEw52e0
>>222
ケイ素のシリコンと樹脂のシリコーンがあってややこしいな
ケイ素のシリコンと樹脂のシリコーンがあってややこしいな
223: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:09:47.88 ID:Yed8bgEsa
インド人「英語のサイレントレターも書いてあるから発音するで~」
→これやめろ
→これやめろ
237: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:13:44.81 ID:Yed8bgEsa
>>231
例)knife→クナイフ
あいつら書いてある文字全部発音するんや
例)knife→クナイフ
あいつら書いてある文字全部発音するんや
241: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:15:04.77 ID:wyY5rkdB0
>>237
そんなインド人会ったことないわ
そんなインド人会ったことないわ
246: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:17:07.37 ID:Yed8bgEsa
>>241
ワイが出会う特殊技能系インド人は大体これや
育ち良さそうなボンボンはまた違うが
ワイが出会う特殊技能系インド人は大体これや
育ち良さそうなボンボンはまた違うが
227: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:10:37.33 ID:z90TtiCI0
日本語って聞く、喋るは簡単な気がするよな
読み書きは難しいけど
読み書きは難しいけど
233: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:12:23.11 ID:FfjV60kS0
>>227
文法適当すぎて並べかえても意味通じるからな
文法適当すぎて並べかえても意味通じるからな
240: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:14:13.36 ID:wyY5rkdB0
>>233
意味適当すぎて通じるからな並べかえても意味文法
ほんまや!
意味適当すぎて通じるからな並べかえても意味文法
ほんまや!
228: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:11:09.08 ID:yA7+PKEy0
草は全部weedや
245: 風吹けば名無し 2022/09/21(水) 23:17:03.90 ID:wyY5rkdB0
>>228
grassとweedの違い分からなそう
grassとweedの違い分からなそう
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1663766436/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集