1: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:39:28.57 ID:ryT1IlSH0
材料費が高い
食器洗いめんどくさい
料理の時間が無駄
まじで外食したほうがコスパいい

食器洗いめんどくさい
料理の時間が無駄
まじで外食したほうがコスパいい

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
2: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:39:56.87 ID:robJvzv4a
時間がもったいない😢
3: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:40:00.14 ID:ryT1IlSH0
外食なら食べたいものがすぐ食べれるし
5: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:40:27.39 ID:YqbZFnrzM
趣味ならいいんじゃない
6: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:40:28.86 ID:rbTtX49bd
米だけ炊くのええで
7: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:40:30.22 ID:ryT1IlSH0
家族おれば自炊したほうがコスパよさそうやけど
一人やとなあ…
一人やとなあ…
8: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:40:42.54 ID:0rZ/bX9x0
四人分くらいで作っておいてパッキング冷凍や
9: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:41:05.13 ID:ryT1IlSH0
料理の時間をアニメやゲーム、Vtuberの視聴したほうが楽しめる
295: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:31:43.16 ID:1Cu5qhrE0
>>9
捻出した時間でやることVTuber鑑賞は草
捻出した時間でやることVTuber鑑賞は草
10: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:41:06.68 ID:+f97QY+f0
そこで冷凍食品ですよ
45: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:48:01.06 ID:6AoUkuX3a
>>10
最近のはラーメンもすごいね
最近のはラーメンもすごいね
76: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:54:14.40 ID:gjGCU93v0
>>45
どこのメーカーか忘れたが
家系のやつとかほんまおいしい。
それで1食200円前後は努力がすごいわ
どこのメーカーか忘れたが
家系のやつとかほんまおいしい。
それで1食200円前後は努力がすごいわ
11: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:41:12.62 ID:C4dERw/e0
まとめて調理して冷凍がいいぞ
12: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:41:22.63 ID:hwKcBBCf0
もう実家に住んどけ
13: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:41:27.88 ID:ryT1IlSH0
冷凍とか不味すぎて無理
よく食えるな
よく食えるな
16: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:42:52.94 ID:+f97QY+f0
>>13
キンレイの横綱ラーメンとか鍋焼きうどん
食ったことなさそう
キンレイの横綱ラーメンとか鍋焼きうどん
食ったことなさそう
20: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:43:23.30 ID:ryT1IlSH0
>>16
お店で食ったほうが美味いし調理んp手間省けるやん
お店で食ったほうが美味いし調理んp手間省けるやん
14: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:42:06.66
常に安い材料使わないとね
18: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:43:06.75 ID:GWT06lN8d
独身の自炊は料理ガチ勢じゃないと続かない
家族持ちの自炊がなんで続くかって言ったら
そうしないと破産して死ぬからやからな
家族持ちの自炊がなんで続くかって言ったら
そうしないと破産して死ぬからやからな
19: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:43:20.88 ID:SCy5SlY70
どうせ見てるだけなら見ながら料理作ればええやろ
どうせ一人分きっちりなんて作れないんやから2,3食分作ってしまえばなにも問題がない
どうせ一人分きっちりなんて作れないんやから2,3食分作ってしまえばなにも問題がない
21: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:43:53.49 ID:ZUCYSvMY0
自炊してないやつほど自炊のほうが栄養バランス良いとか思い込んでるよな
25: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:44:21.57 ID:rJ+CVgnFM
仕事終わりスーパーいって半額弁当でよくね割とマジで
27: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:44:49.54 ID:skvY+TS8d
米は炊いた方がコスパ良い
36: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:46:17.05 ID:1/rFGd0U0
>>27
無洗米使い始めたら無洗米以外使えなくなってしまった
無洗米使い始めたら無洗米以外使えなくなってしまった
37: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:46:42.61 ID:gjGCU93v0
通はnosh 楽やでほんま
43: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:47:56.39 ID:1/rFGd0U0
>>37
冷凍庫大きめじゃないときついんやろアレ?
冷凍庫大きめじゃないときついんやろアレ?
68: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:53:18.83 ID:gjGCU93v0
>>43
10食以上なら大き目選ぶ必要はあるかも
最低6食からだからそれくらい入れば
10食以上なら大き目選ぶ必要はあるかも
最低6食からだからそれくらい入れば
55: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:50:31.92 ID:Me0Z+dbcd
>>37
気になってるけどあれ美味いん?見た目だけ?
気になってるけどあれ美味いん?見た目だけ?
63: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:52:19.85 ID:6AoUkuX3a
>>55
あのラインナップで食べたいと思うものがあるならいいと思う
うまくはないが食べれないほど不味くはない
自分はあのラインナップで食いたいと思うものが殆どなく一回お試しでやめた
あのラインナップで食べたいと思うものがあるならいいと思う
うまくはないが食べれないほど不味くはない
自分はあのラインナップで食いたいと思うものが殆どなく一回お試しでやめた
93: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:56:22.62 ID:gjGCU93v0
>>63
まあこれは結構的確な回答やと思う
これは旨い!って言えるほどのものは数えられる程度
俺は期待値が低かったから冷食でこれなら毎日いけるやん!ってなって2か月
まあこれは結構的確な回答やと思う
これは旨い!って言えるほどのものは数えられる程度
俺は期待値が低かったから冷食でこれなら毎日いけるやん!ってなって2か月
39: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:47:15.93 ID:KJTIK3kw0
楽しいから仕方ない
42: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:47:51.80 ID:dIT+/8e6a
一食分を一回で作ろうとするからコスパ悪いのでは?
72: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:53:52.08 ID:Xq2nXovBd
米だけ炊いといてスーパーでカット野菜と惣菜買うのが1番コスパ良い
74: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:54:04.51 ID:LqkbPa5+0
カレー作って5日続けて食ったらええやん
82: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:55:10.04 ID:ryT1IlSH0
家電も洗濯機くらいあれば生きていけるしな
109: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:59:31.07 ID:DSenWUw00
>>82
まあ極限で暮らしたければ洗濯機も要らん
ワイは電子レンジ優先や
調理が合理的やからな
食糧保存も冷蔵冷凍庫なくてもいける
まあ極限で暮らしたければ洗濯機も要らん
ワイは電子レンジ優先や
調理が合理的やからな
食糧保存も冷蔵冷凍庫なくてもいける
116: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:00:10.02 ID:ryT1IlSH0
>>109
それこそ外食で充分やぞ
それこそ外食で充分やぞ
106: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:58:46.19 ID:15tfeiOx0
慣れると楽やで
朝2合ご飯たいといて、昼用の弁当にいれた分の残りは
茶碗一杯分→朝飯
残り→タッパに小分けしてすぐ冷蔵庫へ(時間たってから入れると雑菌繁殖する)
で夕飯はおかず作るか面倒なら惣菜買って帰ってご飯レンチンしてらくらくや
朝2合ご飯たいといて、昼用の弁当にいれた分の残りは
茶碗一杯分→朝飯
残り→タッパに小分けしてすぐ冷蔵庫へ(時間たってから入れると雑菌繁殖する)
で夕飯はおかず作るか面倒なら惣菜買って帰ってご飯レンチンしてらくらくや
107: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 09:59:02.34 ID:zWPgyOYC0
物価高で外食とかこれからますます終わるやろ
119: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:00:16.40 ID:uNa4mMNoa
他人の為に料理するのは苦にならんが
自分の為に料理なんかやってられへん
時間の無駄やわ
自分の為に料理なんかやってられへん
時間の無駄やわ
121: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:00:45.05 ID:ZC99BT6/0
副菜の作り置きとかやるレベルなら節約効果高いやろな
毎日毎食料理とか時間が足りなくてあかん
毎日毎食料理とか時間が足りなくてあかん
122: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:00:48.19 ID:9RJ6/+baM
自炊時間で残業した方がコスパええよな
135: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:03:30.21 ID:FJnkUVOMa
>>122
ガチでこれ
ガチでこれ
124: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:01:00.35 ID:j04wcffzx
スーパーのお惣菜でいいじゃない
154: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:06:03.27 ID:FJnkUVOMa
結局半額弁当に行き着く
200: 風吹けば名無し 2022/09/28(水) 10:10:51.94 ID:99ruSxewa
食材の無駄が多すぎる
ほんま結婚したいわ
ほんま結婚したいわ
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1664325568/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集
材料を上手く使い回しながら、数日保つ量のヤツを一日一品増やして行くんや
そうしたら多くの品目を少しづつ食えてバランスも良く、洗い物も出来る限り減らせる