1: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:24:07.15 ID:xH5Ml1Oad
ウインナー焼くときに鍋振ったり出来なくて不便すぎる

スポンサード リンク
【速報】&【新着】
4: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:24:49.45 ID:wRxHB7e60
ポップコーン作れなくて泣いたわ
12: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:27:33.99 ID:xH5Ml1Oad
最近引っ越して持ってきたIHのやつ少しでも鍋上げると止まって使えん
5: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:25:46.16 ID:HJpK0FAN0
ボイル派ですまん
8: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:26:11.06 ID:UY7uyefZd
ふれるやろ
9: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:26:24.26 ID:xH5Ml1Oad
プロパンガスで高くつくがガスコンロ買うわ
10: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:26:35.72 ID:ou2BXrSSM
接地面から話さずに水平にふるんだよ
13: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:28:02.71 ID:wQYVXdri0
掃除楽やん
16: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:29:40.86 ID:6b2z7O6+0
わかる
17: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:29:54.19 ID:XQ0taOSX0
料理YouTuberがIH使ってる所見たことないから多分ガッツリ料理には向いてないんやろ知らんけど
39: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:55:37.52 ID:bS3M4EDIM
>>17
鍋振れないし
鍋振れないし
18: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:29:59.09 ID:RJb/TqlM0
ホテルに入ってる中華料理屋ガス使えんらしいけど克服しとるで
19: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:30:08.69 ID:CD1vTUlbr
都市ガスのガスコンロが最強
26: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:38:13.63 ID:eEpO0wqj0
>>19
はい炎検知センサーとかいうゴミ機能
はい炎検知センサーとかいうゴミ機能
20: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:30:52.24 ID:GH7Yr9mTd
少し鍋離しただけでピッピッピッピッうるさいんじゃぼけ
21: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:31:03.92 ID:xH5Ml1Oad
肉焼くとき普通鍋触れないのキツいやろIH使ってる奴はそんな苦行で料理してるんか
22: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:33:40.04 ID:hmItQRDP0
ほんまにIHはゴミや
23: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:35:57.21 ID:dLrX4/Yip
正直コンロは卓上ガスコンロが最強やぞ
停電の時ですら使える
停電の時ですら使える
24: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:36:17.08 ID:GLkbjpZe0
カセットコンロ買って使い分けてる
25: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:36:41.70 ID:3Yp324wKM
そりゃそうでしょ
店で食う飯がうまいのは店舗用の高火力なガスコンロ使ってるからだし
IHは火の当て方を調整できないから料理には向かないよ
店で食う飯がうまいのは店舗用の高火力なガスコンロ使ってるからだし
IHは火の当て方を調整できないから料理には向かないよ
27: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:43:21.10 ID:ou2BXrSSM
ぶっちゃけIHでも普通に料理できるやろ
どんだけ下手くそなんや
どんだけ下手くそなんや
29: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:44:27.94 ID:RJb/TqlM0
弱男のチャーハン自慢始まらねえな
30: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:46:31.19 ID:b7+FRBcca
大して自炊もせんしガス火やったらなぁなんて感じるの数ヶ月に一度くらいやわ
31: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:47:31.70 ID:oGe02GDQ0
掃除が楽と言う最大のメリットがある
33: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:50:58.86 ID:+uuZ9YJh0
>>31
そこまで嫌なら料理はせんほうがいいと思う
どのみち油はハネるんやし
そこまで嫌なら料理はせんほうがいいと思う
どのみち油はハネるんやし
32: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:48:53.12 ID:+uuZ9YJh0
ワイ未だに藁燃やしてるんやが
34: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:52:04.67 ID:/fF9XCSO0
安物のフライパンだと目玉焼きさえ焦げ付くから銅ラミネート
とかのたっけぇフライパンじゃ無いとまともに調理出来ない
IHの長所は料理の出来以外の所に集中してて
IHの短所は料理の出来に集中してる
だから料理人はIHを使わないんや
とかのたっけぇフライパンじゃ無いとまともに調理出来ない
IHの長所は料理の出来以外の所に集中してて
IHの短所は料理の出来に集中してる
だから料理人はIHを使わないんや
35: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:53:00.03 ID:OqPNehHk0
掃除が楽っていうだけでメッチャ意味があるんだよな~
36: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:53:16.09 ID:OqPNehHk0
ガスコンロはこうなる
38: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:55:00.78 ID:ou2BXrSSM
>>36
ガスコンロ使うと100%汚くなって汚れ取れないからIH一択や
6年くらいたってるけど未だに綺麗や
ガスコンロ使うと100%汚くなって汚れ取れないからIH一択や
6年くらいたってるけど未だに綺麗や
41: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:56:22.62 ID:cwrNfp84d
掃除が楽
片付けまでが料理なんやで
片付けまでが料理なんやで
44: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 08:58:42.17 ID:/fF9XCSO0
美味しい料理を作りたいならガス一択
逆に掃除とか安全とかデザイン性とかを求めるならIH一択
逆に掃除とか安全とかデザイン性とかを求めるならIH一択
45: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:00:18.02 ID:oGe02GDQ0
ガスコンロは複雑な形状してて
いろんなところに汚れが飛び散って
それが火で加熱されるからこびりついて取れなくなる
IHだとツルンとしてるからサッと拭くだけで終わりだし
いろんなところに汚れが飛び散って
それが火で加熱されるからこびりついて取れなくなる
IHだとツルンとしてるからサッと拭くだけで終わりだし
46: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:00:57.10 ID:znACl5nb0
ihは鉄フライパンの管理が面倒くさい
カセットコンロ要るし
強火でフッ素コーティングなんて使ってられん
カセットコンロ要るし
強火でフッ素コーティングなんて使ってられん
47: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:01:22.08 ID:oGe02GDQ0
違うよ
IHはちゃんと美味しい料理も作れて
そのうえで二行目で書かれてることも優れてる
IHはちゃんと美味しい料理も作れて
そのうえで二行目で書かれてることも優れてる
48: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:01:59.13 ID:yhNkEyJs0
IHキッチンはゴミやろ
53: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:08:14.89 ID:cVj2B0NN0
ワイのマッマの料理はIHでもめちゃくちゃ美味しいです
はい論破
はい論破
54: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:09:06.42 ID:bS3M4EDIM
電気代とガス代どっちが安くつくんや
57: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:12:01.30 ID:l9aeNFqGd
美味しいチャーハン作るにはガスがないと
60: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:22:18.85 ID:ZGLIOVZ90
IHってファミリー向け物件に多いからあんま触れる機会なくて良さ分かりづらいよな
使ってみれば良いもんなんだけどな
使ってみれば良いもんなんだけどな
61: 風吹けば名無し 2022/11/11(金) 09:24:10.58 ID:mRYUU6Ts0
子供やペットいたら絶対にIH
ソース:https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter1668122647/
【おすすめ記事】
注目記事リンク集